chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Lazy
フォロー
住所
鯖江市
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/20

arrow_drop_down
  • クロスバイクをバラ完しよう! ④

    皆様、こんにちはです。Vitusクロスのバラ完ですが、いよいよ佳境に入ります。今回は駆動系の組付けになりますね。ワイヤーの長さ調整の関係でRDのみ前回取り付けていました。この時点ではまだインナーは固定されてはいませんしシフターの角度もテキトーなまま。RDが装着された状態なので、このままスプロケを付けてしまいます。用意したスプロケは11-36Tの10s。街乗りには激坂はありませんのでこんなギア比で十分でしょう。チェー...

  • クロスバイクをバラ完しよう! ③

    皆様、こんにちはです。前回の記事でご紹介した部品たちが続々と集まってきまして今回よりいよいよVitusクロスの組み立てに入っていきます。まずはタイヤを組み立てて自立して頂くとしましょう。ホイールは中古になりますがタイヤは新品を奢っています。選択したのは街乗りにベストと言われているパナレーサーのパセラ。ただし、ブラックスではなく軽量モデルのパセラ・ジャケットになります。パナレーサー(Panaracer) パセラジャ...

  • 2024 R10初の琵琶湖へ! ④

    皆様、こんにちはです。2024&R10初ビワイチもいよいよ大詰め。萩の浜を出発し、主戦場である国道161号線へ突入していきます。その161ですが、クルマはこの交差点を左折した後にランプから上って合流することができますが我々はこの先を直進して迂回していきます。立体交差の後に郵便局がありますのでその次の交差点を左折しましょう。左折後はまっすぐ進み、ここで161の下をくぐり左側から合流していくことになります。このように...

  • 2024 R10初の琵琶湖へ! ③

    皆様、こんにちはです。R10との初ビワイチも、早いものでもう折り返しです。今回は湖北みずどりステーションを出発した後からになります。例の黄色ブロックを過ぎたあとはこの先にあるトンネルの関係でブルーラインは我々を右側に導いています。噂ではそのまま構わず車道の左側を突っ走っていく猛者が居るらしいのですがビワイチ中にバイクと心中するのはあまり感心できませんのでお勧めはしません。トンネルを抜けたあとは川の横...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Lazyさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lazyさん
ブログタイトル
Lazyなロードバイク日記
フォロー
Lazyなロードバイク日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用