chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ハンバーグ

    2月23日(水) 天皇誕生日で休み。 休みなので無理せずゆっくり起きてゆっくりZwiftをやることにする。7時半から合計1時間45分ほど。 今日は落ち着いた天気。家のお米を切らしていたので、農協の直売所に玄米を買いに行く。 モスバーガーにも行ってお昼ご飯。そこで持ち帰った仕事などをする。たかちゃんはノートに何か書くなどしていた。 夜ご飯はハンバーグ。脂が多過ぎて苦手なステーキ肉を解凍し、包丁で細かく刻んで手製のミンチにした。豚肉も合わせた。 完成したハンバーグを食べてみると、食べやすいとはいえどこか高級肉特有の牛の脂の味を感じる。一般的には旨いっていう味なのかもしれないが。なんかちょっと苦手に…

  • このところまた大雪が続いている。 昨日は取材の撮影。めちゃくちゃ寒いところで撮影をしていた。寒いところにいるっていうので、それだけで思いのほか体にダメージがあったようで、夜も調子が悪かった。 次の日の朝は起きられない。いつも通り軽くローラーをやるつもりだったから、あまりに動けなさにびっくりした。諦めて、寝られるだけ寝ていようと思ったが、猫たちの朝ごはんの催促が激しくてゆっくりさせてもらえない。 猫には猫の習慣があって、毎日決まった行動をする。朝は何を差し置いてもは朝ごはん。 にちか氏は朝ご飯を食べたあと、また寝室に戻る。寝室のドアが開いていないと、こちらを見て開けろという。ドアを開けてあげる。…

  • 革靴がほしい

    2月20日(日) 4時45分起床。5時からのJETT Endurance Ride 100kmに参加する。 前半、前でペースを上げている人がいた模様。集団に付いていくときのワット数がいつもより高い。体重があってパワーのある人にとってはほとんど変わらないくらいかもしれないが、たぶん体重が軽い方がその違いが顕著に感じられる。 肉を付けてモアパワーしないといかんのではと思うが、まあ自分は自分だしな。 ほしい革靴をネットで探したり、珍しく雑誌を買ったりして見ている。 その昔というか数年前だが東京から来たカメラマンやスタイリストと仕事をする機会があって、彼ら彼女らは(若い人もベテランの人もいたが)、特別…

  • 森林限界

    2月19日(土) 4時前、早めに目が覚める。眠れなさそうなので起きてコーヒーを飲む。 たかちゃんも起きてきて、パンを食べる。 5時過ぎからJETT Hill Climb & Interval Ride に参加。今日は割とよく動けた。 やっぱり起きてすぐ運動するより、少し体が目覚めるのを待って(食べるなどして)から動いた方が良いパフォーマンスが出せるな。 藤井聡太氏の「森林限界の手前」という言い回しが話題になっていた。 自転車乗りでヒルクライムが好きな人だったら「森林限界」という言葉にはなかなか魅せられるものだろうと思う。延々と登り続けていくとあるとき視界が開けてくる場所に到達する。その光景のな…

  • ピザMサイズ3枚

    2月13日(日) 二度寝。5時台のJETT 100kmライドには出走できず。 7時半から別のグループライドで、同じく100km走るのがあったのでそれに参加。2.5w/kgのペースとのことだったが、勝手に先に行ってしまう人たちもいる。この辺の統制のとれなさ(もしくは自由さ?)がJETTと違うところ。 かくいう自分も先行グループに混じって、平均3w/kgくらいで100kmを走り終えた。 今日の我が家はピザの日。 ドミノピザで3枚まとめてお得に注文できるというのでそれにした。Mサイズを3枚。 そういえばZwiftでは消費したカロリーをピザ換算で教えてくれるのだが、今日の100kmライドはだいたい5切…

  • 肉の脂がキツい

    2月12日(土) 会社は出勤日だったが有給を取って休み。 疲労感もあって早起きは諦める。6時半頃からZwiftを始めて、7時からツールドZwiftのグループライドに出走。終わってからも少し軽く回していた。 今日の朝ご飯は和食。 おやつに、昨日から解凍しておいたステーキ肉を焼いて食べる。 撮影で使用した高級なお肉をいただくことがありこれもそうなのだが、こういうのは脂がキツ過ぎてはっきり言っておいしいと感じない。もったいないの精神とタンパク質補給のためだけに食べる。 王将戦は藤井竜王が勝利して、王将位奪取。5冠達成。 夜ご飯はたかちゃん手製のミートソースパスタ。 まだ先のことだが誕生日プレゼントに…

  • いざというときのマスク

    2月11日(金) 今日は休みなので早起きもしやすい。4時に起きて4時半からのJETT BASE rideに参加。 Bグループで淡々と走る。一定ペースで安定していたので、あまり画面を見ないで走っていたらCグループを追い越すときに遅れてしまい、いつの間にかCグループと一緒に走っていた。そのうち後ろからAグループがやってきたので、最後の5分くらいをAグループで走る。 朝ご飯。 王将戦第4局 1日目。 以前から藤井竜王は「鼻セレブマスク」を使用しているな、と思って見ていたが、今日もそのマスクをしている。このマスクは私も少し持っている(頂いた物)。高級マスクなのでもったいなくてなかなか使えないでいる。い…

  • 木曜日

    今週、土日に頑張った後、月曜日は休み、火曜日は軽く、水曜日はもう少しだけ上げて、といつものルーティンで練習してきたが、木曜日でガクッと落ちた。朝起きると、体の疲れというより頭がフリーズして動けなかった。 それでも30分だけ軽く足を回す。 「何もしないより少しでも動いたほうが精神衛生的にマシ」という分かっていても出来ないことが実践できたのだから、なんのことはない、全くもって上出来である。 仕事はめちゃくちゃ忙しいというわけではないが、なんとなく気持ちに余裕がない。良く言えば新しいことにチャレンジしている途上ではあるので、思い通りにならないことに焦りがあるのかもしれない。まあ、もっと気楽にうまくや…

  • ねぼすけ

    2月6日(日) 目覚ましでいったん目を覚ましたが、確信犯的に寝坊。少し動けるようになるのを待つ。 朝一のJETTライドは休んで、少し動けるようになるのを待つ。8時からのグループライドに参加。なかなか良いペースで2時間弱。 今日もしっかり乗れたので良かった。 僕もよく寝坊するがにちか氏もねぼすけだ。午前中はたかちゃんの布団でぐうぐう寝るのが好きである。いつもはご飯の時間にはきっちりお皿の前で待機するのだが、ときどき時間も忘れて寝入っていることがある。 今日のお昼ご飯もそのパターンで、お昼に自動給餌器から餌が出てきても現れなかった。 後からいかにも寝起きの顔をしてやってくるのだ。なっちゃんが食べて…

  • リンダ リンダ リンダ

    2月5日(土) 目が覚めて朝だと思ったら23時何分かで、日付も変わっていなかった。目が冴えてしばらく起きていて、それからまた寝た。 そんなことがあって本当に起きたい時間にはしっかり寝坊。 6時半過ぎからZwift。Bペーサーでアップしたあと7時からのTour de Zwiftに参加。 それなりに頑張ろうとは思ったが全然だめ。まだまだだな。それにちょっと高強度でやると体が一気に消耗してしまう。その後、弱ったような状態で1日を過ごした。 午後、時間があったので映画でも見ようと、かなり前に録画してあった『リンダ リンダ リンダ』を観る。女子高生バンドの青春映画。 最後の演奏は普通に上手くいくのがなん…

  • 1月の走行距離 1296km

    1月31日(月) 自転車は休み。 1月の活動を振り返ると、走行時間=34時間、走行距離=1296kmであった。当然すべてZwift。去年は26時間、1017kmだったので、なかなか良い調子だと思われる。(今年は年間15000kmが目標) しかしながら現在CTLは65くらい。今の感じだと全く上がる気がしない。去年の夏のピーク(85くらい)からは下がっていく一方である。まあ、またこれから暖かくなっていけば自然に上がっていくものと信じたい。 2月1日(火) 6時起床、すぐローラー。軽めのCペーサーで50分。 こころなしか朝明るくなるのも早くなってきた。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hagiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hagiさん
ブログタイトル
HAGIBLOG
フォロー
HAGIBLOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用