chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
サブ4目指して、マラソン練習はじめました。 https://motocha.hatenablog.com/

1982年生まれ、アメリカ在住。2015年からランニング開始。

これまで参加したレース Honolulu Turkey Trot (2016年11月) 1:30:59 初レース・10マイル BMO Vancouver Marathon(2017年5月) 4:17:16 初フルマラソン

もとちゃ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/12

  • 2023年2月: なんとなく不調で、疲労が抜けるのが遅くなってきてる感じ・・・?

    2月は、Mid-Winter Breakでハワイに一週間滞在。 ダイアモンドヘッド近くで行ったロング走では、Doleのフードトラックの誘惑がものすごかった。 つめた〜いココナッツジュース! パイナップルスムージー! フレッシュなパイナップルスライス! 3度このフードトラックを走って通り過ぎたんだけど、毎回誘惑に負けそうにになった。 結局、カピオラニ公園でロング走を無事終え、フードトラックに直行😂 もっとガツン!と甘いアメリカ〜ンなスムージーかと思ったら、実際にはパイナップルからの甘味だけの健康的なスムージーだった。 ーーーーーーー ポイント練習 2/1 ロングテンポ走(15K@5:10-5:1…

  • 2023年1月:ハーフマラソン走って力試し

    1月は、ハーフを走って自分の現在の立ち位置を知るのもいいかも!と思い、Chilly Chase Half Marathon, Vancouver BCを走ってきました。 結果は1時間43分。僅かながらもPR更新できた!万歳〜🙌 今回のレースは、まだマラソン練習に入って3週間しかたっていないという状況なので、意図的に大雑把なレースプラン(序盤は4'55"あたりでスタート、調子次第でゆっくり4'50"~4'45"ペースまでビルドアップ、ラスト5キロはペース上げられるならあげる、もしくはペース維持で粘る)でいきました。目標タイムも今回は無し! 今思うと、事前にコーチから「もし今回のレースは良いトレー…

  • 2022年12月:マラソン練習準備期間〜マラソン練習開始まで

    ランニングを再開し、ようやくマラソン練習できるくらいの体力&スタミナがついてきたので、コーチに連絡をとり、正式なトレーニングスタートを12月26日に決めた12月。 マラソントレーニング開始までの3週間は、マラソン練習準備期間として、ジョグを中心(目的:持久力向上)に走りました。この期間は練習強度が低い分、走行距離の方は試験的にいつもよりも多めの70+km/週を目標にしてみた。 ちょっと見づらいけれど、マラソン練習準備期間の3週間↓ この期間のロング走は全て前半は楽ペースで走って、後半疲れてきたら少しペースと頑張り度を上げる〜みたいな感じで走った。 12/10 Long run (24K) →A…

  • 2022年を振り返る:走るのが嫌になってから、マラソン練習復活までにたどった道のり

    も〜2022年は色々あり過ぎて、頑張った割には思ってた程の結果がそこまで出せない年だった...😓 5月に走ったバンクーバーマラソンの結果は3時間44分で、BQ (ボストンマラソン基準タイム) には4分足りず!でも2023年シカゴマラソン出場補償タイム(qualifying time for guaranteed entry)は獲れました。 5月以降のレースで結果が上手く出せなくなった原因となったのは、婦人科系の病気、怪我、レース当日に熱波打撃の刑、もう一つのレースの当日も山火事災害の大気汚染で警報発令→PM2.5の値が高すぎるので泣く泣くDNS・・・などなど。 振り返ってみると、2022年夏〜…

ブログリーダー」を活用して、もとちゃさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もとちゃさん
ブログタイトル
サブ4目指して、マラソン練習はじめました。
フォロー
サブ4目指して、マラソン練習はじめました。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用