chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
よりみち家族 https://yorimichi-kazoku.com

小学生から4歳までの3人を子育て中。末っ子は発達ゆっくりで療育も。子どものサポートと仕事の両立が課題。2017年からブログを書き散らかしていたら1冊の本になりました。著書「暮らしの最適化」(ワニブックス刊)もよろしくお願いします。

ヨリ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/03

arrow_drop_down
  • 小学生の部屋づくり(&あんふぁん)

    もうすぐ3月、入学進級の準備も佳境ですね。子ども専用の個室がないわが家では、長女が小学生になったタイミングでリビングスペースをがらりと変えました。その後もマイナーアップデートを繰り返して、現在はかなり使いやすくなっています。そんなわが家の部

  • 二男6歳、誕生日の記録

    二男が6歳になりました。「この子を産んでもう6年!」と月齢を意識するたびに毎回驚きます。二男には知的障害があり、成長はゆっくりですが、この1年でまた新しい姿をたくさん見せてくれました。最近、「もしかしてイヤイヤ期?」と思うような行動が増えて

  • 季節の絵本を飾る

    必要以上に、モノを持たない暮らしを心がけています。飾りもあるものでコンパクトに。わが家では「絵本」を活用して、季節の移ろいやインテリアのマイナーチェンジを楽しんでいます。(2月前半の「節分」飾り)2月前半は節分飾りとして、二男が保育園で作っ

  • 40代。美容の習慣を見直し中

    気がつけばもう40代。職場の化粧室や電車の窓ガラスに写った自分の顔を見て、「いつの間にこんなに老けたの!」とショックを受けることが多くなりました。コロナ禍のマスク生活で、ずいぶん長い間顔の変化に無頓着だったのかも…。昨年末から急に焦りだり「

  • メイク道具の収納方法

    メイク道具はキャリーボックス(無印良品)にまとめています。理由は、平日と休日でメイク場所を変えているから。平日は朝の家事と並行してメイクをするため、洗面所で行います。洗面所は台所にも近いので、メイクの合間に洗濯物を畳んだり、コーヒーを淹れた

  • 手に取るたびに元気をくれるパスケース(poRiff)

    長年使っていたパスケースを新調しました。雑誌の付録として手に入れ、こだわりなく使い始めたものの、気づけば10年以上愛用していました。丈夫で使いやすかったのですが、さすがにくたびれてきたので新調することに。お出かけのたびに雑貨店を覗き、半年ほ

  • AI時代の学び方。Z世代エンジニアの書いた本が面白かった

    最近、職場での雑談の鉄板ネタといえば、老若男女問わず「生成AI」の話題です。私の職場は20代から70代まで、幅広い年齢層が在籍していますが、少し前まではChatGPTなどの生成AIに興味を持っていたのはほんの一部の人だけでした。しかし最近で

  • 子連れ旅・冬の沖縄四泊五日

    年末年始は沖縄に行きました。旅程は知人宅での宿泊とホテル泊を組み合わせた四泊五日。移動はレンタカーを利用し、沖縄本島の中部をウロウロしました。上の子たちにとっては2回目の沖縄で、また行きたい!と言っているので備忘録をブログに書いておきたいと

  • 小学生からの本選び

    私は本が好きです。子どもも本好きになればいいなと思い、せっせと本を買い与えています。自己満足だとは分かっていますが、いつか子どもたちと面白かった本について語り合える日がきたら楽しいだろうなと思うのです。保育園の頃は私が選んだ絵本を読んでいま

  • 今年の節分

    今年は日曜が節分でした。買い物のついでにデパートの惣菜コーナーをのぞくと、恵方巻や豆菓子がずらりと並んでいました。小学生の上の子たちは、「豆まき」よりも美味しい食べ物のほうが喜ぶかなと思い、いくつか恵方巻を買って帰りました。家に帰ると、夫が

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヨリさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヨリさん
ブログタイトル
よりみち家族
フォロー
よりみち家族

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用