chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり https://www.nicohappylife.com

小学3年生から完全不登校。中学も不登校のまま、通信制高校へ、現在は高校を退学し、引きこもりとなっています。発達障害による気分の浮き沈みもあり、精神的に安定した日々を送るのが難しい娘です。

Nicomama
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/10/01

arrow_drop_down
  • Nico不登校を振り返る

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家の守り神となっています。 Free:中学2年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 今日は朝からカフェへ 車で送迎はしていますが、Nico1人で1時間過ごしてきました。 モーニングセットを食べて、頭の中を整理してきたそうです。 Nico「早朝のカフェは一人客が多くて静かでいいね!」 カフェは贅沢と考える人もいるでしょう。 Nicomamaも学生時代から頭の中を整理したり、本を読んだり、気分の切り替えをするために利用したりしてきました。 Ni…

  • 自分の出来る範囲を知ること

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家の守り神となっています。 Free:中学2年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ時々曇り」 8月後半から気持ちが落ち込み元気がなかったNicoですが、3日前から元気になってきています。 まだ、小説を書いたり、勉強したりはできていませんが、絵は描けるそうです。 自分の出来る範囲を知ること 共通テストの申し込みが始まりましたね。 出願期間は、9/25~10/7 もう、出願しましたか? Nicoは、発達障害を理由に別室での配慮をもとめた医師の診断…

  • Nicoの自己肯定感を上げるFree

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家の守り神となっています。 Free:中学2年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 おはようございます。 Nicoの心の天気は「曇り」 8月の後半から気持ちが下がり気味だったNico そのまま少し元気がない日々を過ごしています。 心配になるほど沈んではいませんが、 勉強が出来るほどの調子ではない様子 Nico「本を読んだりゲームはできるから、思ったよりは落ちていない。元気はなくてもなるべく体を動かす、家から出るようにしているのは意味があるのかも。」 と自己分析をしていました。 朝は、…

  • Nicoがやりたいことを応援

    今までの簡単な経緯 Nico:小学3年生から突然始まった不登校。今は通信制高校を退学して家の守り神となっています。 Free:中学2年生の弟。Nicoの影響をうけて、たまに登校渋りをしています。 こんばんは。 Nicoの心の天気は「晴れ」 ここ4日ほどNicoは少し元気がない様子 本を読んだり、ゲームをしたりは出来ているので、それほど心配はいらないのかもしれません。 このまま調子を崩していかないことを願うのみ Nico「どうしてこうなるのかな?いつもと同じように過ごしているのに…。」 と今朝少し涙ぐんでいました。 Nicoがやりたいことを応援 Nicomamaは、基本的に子どものやりたいことを…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Nicomamaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Nicomamaさん
ブログタイトル
Nico  心の天気 不登校からの引きこもり
フォロー
Nico  心の天気  不登校からの引きこもり

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用