chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
主婦のブログ https://tai5.hatenablog.com/

都内郊外在住の50代主婦、子育てが終わったので大好きなお金と向き合うの。節約、ポイ活、貯金、投資に勤しんでおります♪

たい子
フォロー
住所
東京都
出身
静岡県
ブログ村参加

2017/09/23

arrow_drop_down
  • スマホが20ギガ1200円!楽天よりオトク

    システムエンジニアの夫はコロナになってからほとんど在宅ワークで家にいます。 それまでほとんど家にいなかったのがウソのよう 会社にも時々行ってましたが、多くて月に1〜2回ほど そんな生活を5年ほど送っていましたが 今月からとうとう毎日通勤になりました! 毎日通勤といっても、5月はゴールデンウィークがあったり 同僚がコロナになって安全のために在宅ワークになったり(こんなことする会社がいまだにあったのに驚いた) 今のところ週5では一回も行ってませんが・・・ そんな夫のスマホ環境は 会社から配られている電話専用のiPhoneとデータ通信のみのPixel8 Pixel8にはOCNモバイルONEのデータ通…

  • ものぐさのせいで2千円失った

    先日、有料の独自ドメインのブログを無料のはてブロにお引越ししました。 ブログを書く気が起きないのに独自ドメインは年間2千くらいかかるし もう辞めようと思い引っ越しっしました。 独自ドメインをはてブロにお引っ越し - 主婦のブログ 独自ドメインはドメイン代だけじゃなくてサーバー代もかかるので ブログ運営代が年間1万円以上かかってました。 それでもGoogleアドセンスやAmazon広告などでいくらか売り上げがあったので 残しておいたんです。 しかし、記事を更新しないとだんだん売り上げが落ちてきて 月に500円くらいしか稼げなくなりました。 完全に赤字です。 もう、ここは損切りしよう! 長年続けて…

  • 自動車税の支払いでポイントを振り返る

    4月に車を買い替えたので自動車税の通知が2台分届きました。 「自動車税は新しいほうの車分だけ払ってください。」 と車屋さんに言われていたので新しいほうの自動車税を楽天ペイで支払いました。 古い車の自動車税は車屋さんが引き取ってくれるとのことでした。 車はノアからノアに買い替えたので同じ車種ですが 新車の方が税金が1万円ほど安かったです。 13年越えの車の税金は15%上乗せされるらしい 税金が1万円上がるからと言っても古い車を乗りつづけたほうが トータルで考えると安いですが・・・ うちの場合はここがいい分岐点だったかなと納得しています。 それにしても、自動車税、簡単に払えるようになってよかったで…

  • トヨタのノア買い替えた

    車買い替えました。 ノアからノアに。 3代目ノアです。 初代ノアは15年乗って17万キロ、2代目ノアは13年乗って14万キロ 2代目も初代と同じように15年頑張ろうとも考えましたが、 初代ノアが14〜15年の時にエアコンが壊れたり 2代目ノアがボーッと少し変な音が聞こえたり 車検がウン十万かかったり、自動車税が値上がりしたり 総合的に検討して買い替えを決めました。 子どもも大きくなったのでもう少し小さい車にしたかったのですが 夫がノアがいいと言うので・・・ 先日、ノアを買う前に候補に上がっていた少し小ぶりのルーミーを 代車で3日ほど乗らせてもらったんですが、 悪くないけど・・・やっぱりノアの方…

  • コーヒー味のプロテイン、リピート買い

    毎日飲んでいるプロテインが残りあと少しになったので注文しました。 グロングのコーヒー味プロテイン3キロ グロング プロテイン ホエイプロテイン 1kg ベーシック コーヒー風味 ビタミン11種配合 国内製造 GronG GronG(グロング) Amazon このコーヒー味に出会ってから、プロテインを飲むのが苦痛ではなくなり 今も続いています。 最初はオーソドックスなココア味からはじめ、次にコーヒーを頼んだらこれが大ヒット。 やっぱり味が好きじゃないと続けるのは苦痛です。 3キロのプロテインを最初見た時、 「飲み切れるの?」 と思いましたが、今回でリピート3回目。 我が家の定番健康食品になってい…

  • 母の日にいちいちお礼を言うのも面倒(クズ?)

    昨日は母の日でした。 我が家は母の日は実母と義母に毎年コーヒーを送っています。 本人がコーヒーがいいと言うので。 母と言えば私も母なんですが、 我が家の息子たちは特段、何もしてくれません。 何もしてくれないから残念とか、全く感じない私。 それどろか、いちいち喜ぶのもめんどくさいなーとさえ思ってしまうほど。 こんな私なのでお祝いのしがいがないです。 昨日は天気が良かったので朝からピグミンブルームを進めるために 朝からウォーキング 和食屋さんの前を通ったら「母の日フェア」とあったので 「あ、今日は母の日だったのか」 と、やっと思い出しました。 ただ、それが目に入ったせいか その和食屋さんに食べに行…

  • 風呂場のシャワー交換は近所のホームセンターに依頼

    我が家は中古で購入し、築40年 いろんなところにガタが来ています。 リビングの床はポコポコしている箇所がいくつか 板が剥がれかけているところはガムテープで補強しています。 いつかフローリングマットを引こうと思っていますが、 とりあえず過ごせるので今のところ保留中。 このままだと床が抜けるまで行動に移さないかも(ーー; キッチンの水漏れはかなりひどかったので蛇口ごと交換しました。 水漏れといえば風呂場のシャワーもポタポタと水漏れをなん度も繰り返していて これが結構なストレス。 パッキンを何度か交換して騙し騙し使っていましたが パッキンの交換サイクルが3〜4ヶ月になってしまったので とうとう蛇口ご…

  • コーヒーのこだわりで親子ケンカ

    私はコーヒーが好きですが、味の違いはそんなに気にしません。 飲み比べれば多少の違いは分かりますが ドトールもスタバもファミレスもスーパーで買った安いコーヒーでもなんでも美味しくいただけます。 なんならインスタントコーヒーも好きです。 (インスタントにはインスタントの良さがある) 自宅ではスーパーで一番安いコーヒーを買って使っています。 ↓これ コーヒー このコーヒーポットを食卓テーブルに置いておきます。 在宅ワークの夫は冬の間はずっとこのコーヒーを常温で飲んでいました。 エアコンが効いているので喉が渇き、常温のコーヒーが丁度いいんだとか。 私は冬の間はホットがいいのでホットはインスタントコーヒ…

  • 雨だとバイト先にお客さんはまず来ないので一人時間を存分に

    ゴールデンウィーク最終日です。 残念ながら雨です 昨日、シーツやら布団やら大物を洗濯して干せたのでよかった。 ついでに傘も干してみたら10本以上あってびっくり! ほとんどビニ傘 出かけた時は雨が降っておらず、帰りに降っているとコンビニで買っているようです。(家族が) こういうお金の使い方はすっごくキライでやってほしくないんだけど 仕方ない部分もあるかな 私はほとんど車で出かけているし、傘は車の中に常備しているので傘を買う必要が全くない。 反対に電車通勤の夫や息子は傘を持つと荷物が多くなるしめんどくさいよね。 今日はお留守番バイト。 ほとんどすることがないバイトで、雨だとまずお客さんは来ない。 …

  • 空き時間を有効に使いたいのに

    仕事から帰ってきてご飯を食べてお風呂に入って寝る 平日は毎日こんな感じ。 お風呂に入り寝る準備が整うのがだいたい8時くらい。 夜8時にベッドに入りネットフリックス見たりYoutubu見たり ダラダラします。 そう、この「ベッドに入り」がいかん! 疲れているとベッドに入って動画見てるといつの間にか寝てることがしばしば。 8時に寝ちゃうと、夜中に目が覚めてしまいなかなか寝つけないという悪循環。 よくないよねーー 最近、ネットフリックスもYoutubeもちょっと飽きてきまして 以前なら途中で寝るなんてなかったのですが 面白くないせいか気づいたら寝てるんです。 配信サービスってその人が好きそうなものが…

  • さわやかのげんこつハンバーグが食べたくて

    お米、高いですね。 我が家は実家がお米を分けてくれるので非常に助かっております。 お米はひと月20キロ程度の消費量。 お正月に90キロいただいたお米がそろそろ無くなりそうです。 ゴールデンウィークに実家にいただきに行こうかなと計画を立てていますが 高速混みそうだな・・・ 実家は静岡県でして、静岡県といえばさわやかのげんこつハンバーグ 去年、友人と御殿場駅アウトレットに行った時、 すんごい待ち時間で諦めたハンバーグをぜひ食べたいなと。 静岡県なら至る所に炭火レストランさわやかがあります。 実家の近くにもあるし。 ぜひ行こう!と意気込んでみたところ さわやか待ち時間 すんごい待ち時間なんですけど(…

  • 独自ドメインをはてブロにお引っ越し

    このブログとは別にワードプレスで作った独自ドメインのブログがあります。 独自ドメインはサーバー代やらドメイン代やらが有料です。 私の場合、ドメイン代が1年2千円 サーバー代が月500円です。 結構前からブログをやっていたおかげかいくらかアドセンス料金が入ってきます。 2〜3年前はこのアドセンスでサーバー代とドメイン代を賄えていましたが ここんとこぜんっぜん賄えません。 賄えない理由に私がブログを更新していないせい、というのもあります。 なんかよく分かんないけど、書く気が起きない 書く気が起きない、プラス収益もマイナスなら やめちゃえば?と。 そう思って、去年の10月、サーバーの更新月に更新する…

  • 残り物弁当、神!

    コロナからずーーっと在宅ワークだった夫が5月から外で働くようになるそうです。 約5年間、在宅で通勤がなくとってもラクしてましたが とうとうそんな生活も終わりそうです。 夫が家にいる前提で生活していたので これから色々不便になります。 宅急便の受け取りとか そしてお昼はお弁当を持って行くとのこと。 夫はコンビニ弁当が大好きなのでお弁当をわざわざ作らなくてもごきげんなタイプですが 毎日コンビニ弁当だと高くつくのだよ なので私の夫の弁当作り再開です。 私の作るお弁当はほとんど残り物を詰めるだけなので 大した労力はかかりません。 かからないと言っても、今まで自分の分だけだったのが2つとなると 多少時間…

  • 50代女子の退職に贈ったもの

    職場の同い年の同僚が退職しました。 同僚と言っても私は事務で彼女は専門職なので全く畑は違いますが 席が真正面だったので毎日女子トークに花を咲かせていました。 かなり寂しい・・・ 彼女はとても専門性の高い職種で、一カ所に留まるような仕事では無いので仕方ありません。 (それでも5年以上も留まっていてくれたのは感謝しかない) そんな彼女に何を贈ろうか、皆で考えた末 Amazonギフトカード 封筒付き 金額指定可 14.7 x 8.9 x 0.7 cm-お礼、謝礼、お祝い、誕生日、母の日、父の日、お中元(イエローフルーツ) Amazonギフトカード Amazon アマプラギフトカード。 Amazonで…

  • ステーキ宮も1.5倍

    日曜なのでお留守番バイト中です。 今日は予約も入ってないし、雨なので1日事務所で過ごすことになりそうです。 昨日は久しぶりに家族でステーキを食べに行きました。 ステーキ宮の酸味の効いたソースがとっても好み。 ステーキ宮 とっても美味しく、大満足です。 ただ 料金がかなり上がってました。 いつも4人で1万円超えることはありませんでしたが 昨日は1万5千円。 おっと、そんなに上がったのか〜とビックリ 今後、社会人の息子には自分の分は払ってもらおうかしら というのは冗談 夫も私も現役で働いているので払えるうちは払ってあげるつもりです

  • 【ピクミンブルーム】水辺ピクミンのコンプリート

    水辺のピクミンがやっとコンプリートできました。 水辺ピクミン 水辺のピクミンは一度コンプリートできたと思っていたら レアピクミンという新しいステージがいつの間にか始まっていました。 最初、なんのことか分からず、適当にピクミンを変身させていたので 相当、無駄が多かったのですが無事コンプリートできました。 嬉しい♩

  • 【FX】GOLDの上昇がすごいの

    GOLDの金額がものすごく上がっています。 GOLDチャート 2024年から2025年現在にかけて上昇カーブがすごいです。 FXをやっているのでGOLDは買えば利益が取れる状態。 でも、こんなに上がっていると、いつかどーーんと下がるのでは?と思い なかなかエントリーできません。 ここで大きく博打ができる人は大金を手に入れることができるのかとも思う。 このGOLDおかげで今年はちょびっと黒字。 こんなに上がっているのにちょびっとしか黒字にできないのは不甲斐ないです。 利確は嬉しいけど、やっぱり損切りがどうしてもコワイ

  • WindowsユーザーがMacbookに四苦八苦

    MacbookAir届きました! なかなか当りな商品です。これが3万円で買えたのは、本当にラッキーでした。 やっぱりMacってフォルムがかっこいい⭐️ [caption id="attachment_6717" align="alignnone" width="300"] MacbookAir[/caption] あとはMacの操作に慣れるだけ〜 これがなかなか なんせWindows歴30年、キーボードで文字入力するだけでも結構大変 このブログもMacで書いていますがなかなか手こずっております。 文字入力の時の決定ではEnterキーを2回押さないと決定してくれなかったり Deleteキーがない…

  • WindowsユーザーがMacbookに四苦八苦

    MacbookAir届きました! なかなか当りな商品です。これが3万円で買えたのは、本当にラッキーでした。 やっぱりMacってフォルムがかっこいい⭐️ [caption id="attachment_6717" align="alignnone" width="300"] MacbookAir[/caption] あとはMacの操作に慣れるだけ〜 これがなかなか なんせWindows歴30年、キーボードで文字入力するだけでも結構大変 このブログもMacで書いていますがなかなか手こずっております。 文字入力の時の決定ではEnterキーを2回押さないと決定してくれなかったり Deleteキーがない…

  • 買ったはいいが困った株

    東京都競馬の優待券が届きました。 東京都競馬の優待券はサマーランド1Dayパスと大井競馬場入場券です。 サマーランド、大井競馬場 サマーランドは子どもが小さい時なら喜んで使ったと思いますが 社会人となった現在は心踊らされません。 大井競馬場入場券は1枚だけなので 「一人で行ってもなー」と言う感じで 多分使わないままで終わる気が・・・ 株は基本優待目当てで購入している私がなんでこんな嬉しくもない優待券の株を買ったかと言うと 長男が競馬にハマったから です。 ほんとこれだけの理由。 この株を買った当時は、株を買い始めたばかりでどんな株を買っていいか分からず とりあえずよく耳にした株を選んで買ってい…

  • 50代女子が一番気をつけたい美容とは?

    白髪染めの周期ってどれくらいですか? 私は2か月に1回にしてますが、2か月も空けるとかなり目立つようになってしまいました。 1か月半周期にしてみようかな 家でできるカラートリートメントを頑張っていた時期もあったんですが やっぱり美容院でお願いしたほうが断然きれいに仕上がります。 もう、ここはお金で解決しようと白髪染めはケチらずプロの方にお願いすることにしました。 ネットで調べてみると私と同じ50代の方は1か月周期で白髪染めをされている方が多いそう。 そうだよねーー 洋服や化粧をいくらキレイに着飾っても 髪がぼさっとして白髪交じりだと途端に老けて見えるし小汚く感じます。 50代の美容に一番お金を…

  • 30年超えのWindowsユーザーでもMacbookを使ってみたい

    土日祝は副業でバイトをしています。 一応、客商売ですが、お客さんは月に4、5人ってとこで ほとんどの時間を動画視聴やネットサーフィンで過ごしております。 このブログもバイト中に書いております。 そんなバイト先にはWiFiもパソコンもないので毎回持参しています。 WiFiは優待SIMを使った楽天モバイル パソコンは2年前に購入したノートパソコン 車通勤なので、ノートパソコンを持っていくといってもそこまで負担ではありません。 負担ではありませんがちょっとメンドクサイ ピクミンブルームでウォーキング ここ1年、ピグミンブルームというアプリでウォーキングを続けています。 1万歩歩くと、結構お腹がすくの…

  • 30年超えのWindowsユーザーでもMacbookを使ってみたい

    土日祝は副業でバイトをしています。 一応、客商売ですが、お客さんは月に4、5人ってとこで ほとんどの時間を動画視聴やネットサーフィンで過ごしております。 このブログもバイト中に書いております。 そんなバイト先にはWiFiもパソコンもないので毎回持参しています。 WiFiは優待SIMを使った楽天モバイル パソコンは2年前に購入したノートパソコン 車通勤なので、ノートパソコンを持っていくといってもそこまで負担ではありません。 負担ではありませんがちょっとメンドクサイ ピクミンブルームでウォーキング ここ1年、ピグミンブルームというアプリでウォーキングを続けています。 1万歩歩くと、結構お腹がすくの…

  • マクドナルドの優待券を朝マックで使おうとしたら

    マクドナルドの優待券が届きました。 こちらの優待券、6枚つづりになってまして ハンバーガーは一番高いものでも使えます。 今のところ一番高いのが倍ビッグマックの720円! マクドナルド優待券 そんな優待券を朝マックで使おうとした夫 夫「優待券届いたから久しぶりに朝マック食べない?」 次男「優待使って朝マックじゃもったいないじゃん!」 と息子に戒められる夫。 優待券がいっぱいあるなら朝マックでもありだけど 1冊しかないからなるべく高いものに変えたいよね。 朝マックは普通に現金でお願いします

  • コンパクトカー「ルーミー」とミニバン「ノア」

    我が家の駐車場、すんごく狭いんです。 運転席側はサイドミラーを倒して壁ギリギリに停めるので 運転席側のドアは開けれません。 なので次に買うときはもう少し小さい車がいいなーと思っていました。 現在乗っている車はTOYOTAのノア ファミリータイプのミニバンです。 そのノアの後ろ部分を縮めたような車がTOYOTAから出ていて、 それがルーミーと言う車です。 ノアよりコンパクトだし、排気量も小さいので税金も安い うちの駐車場にピッタリです。 ですが・・・夫が難色を示しました。 夫は車なんてほとんど乗らないのに。 夫が車に乗るのは遠方の実家に行くときか、旅行に行く時くらい。 我が家の車は私が通勤に使っ…

  • ラーメンの量「ハーフ」と「普通」が80円しか差がない場合

    家族でラーメンを食べに行きました。 ラーメンは時々食べたくなります。 生活圏内で一番好きなラーメン屋さん 半年ぶりくらいに行ったところ ラーメンの麺の量が選べるようにメニューがリニューアルされてました。 ハーフ、普通、大盛の3種類。 ラーメンは大好きなんですが、最近一人前を完食できないことが多くなってきました。 そうは言っても、前回行ったときは普通に完食できたので「普通」を選んだところ 全部食べれなかった(--; ハーフにしとけばよかった ハーフと普通と値段が80円しか違わなかったというのもあって つい、普通を頼んだんですが 自分を過信してしまいました。 反省反省 ラーメン普通盛り

  • 新幹線アプリのスマートEXと楽天PayのSUICAを連動した…はず

    来月、地元の友人とランチに行く予定を立てていて 交通手段に悩んでいたんだけど、新幹線を使うことに決めました! 中距離の遠方に車で行くか電車で行くか(悩) - 主婦のブログ 新幹線だと往復16000円かかる予定でしたが 少し変えて14000円のルートで行くことにしました。 交通費だけでどんだけかかるんじゃいっ て思いますが、北海道からくる子もいるので大したことないかなって思っちゃった。 んで、ついでにスマートEXアプリも入れてみた。 新幹線にチケットレスで乗れるらしい。 多分できたと思う。 楽天PayのSuicaと連携したのでスマホで入れるはず! 新幹線に乗るのは何年振りだろ。 いとこの結婚式が…

  • 【注意】Paidyの請求メールが高額でビックリ!

    Amazonの支払いはPaidyで行っています。 過去にAmazonで訳の分からないサブスクに入りっぱなしになって 全く気付かないことがありまして クレジット登録はしないようにしました。 Paidy払いは月末清算で、次月に指定口座に振り込みます。 この「振り込む」というひと手間のおかげで よく分からないものの支払いを防げます。 そんなPaidyの支払いメールが48,497円!! Paidy 私は楽天経済圏にいるのでAmazonではなるべく買い物をしないようにしています。 こんな5万近くも何買ったんだっけ? ・・・・いや もしかして詐欺メール? それにしてはいつものPaidyメールとほぼ同じだな…

  • 中距離の遠方に車で行くか電車で行くか(悩)

    今度、地元の友人とランチに行くんだけど 車で行こうか電車で行こうか悩んでいます。 二人以上で行くなら車一択ですが、今回は私一人 なので選択肢は以下3つ ①車交通費19000円(高速代11000+ガソリン代8000円)時間3時間半 ②電車(新幹線利用)交通費16000円時間2時間半 ③電車(新幹線なし)交通費8000円時間4時間半 普通に考えたら②だよねぇ・・・ でも③にして動画でも見ながらゆっくり行くのも悪くないかも とも思ったり。 私にとって一番ラクなのは①の一番お金がかかるやつ。 ①だとアルコールは飲めないしなぁ ただ、実家に寄ってお米をもらってくれば元は取れる。 う~ん、どうしようかな。…

  • 若いころ思い描いた自分には届かなかったようだ

    ママ友数人とお寿司を食べに行きました。 このお寿司屋さんは、回るお寿司屋さんじゃなくて居酒屋タイプのお寿司屋さん。 ビールやサワー、日本酒などお寿司をつまみに楽しめます。 ビールやサワーを一人3~4杯飲んで、から揚げやピザなどもたらふく食べて 一人3500円ととってもリーズナブル。 食べ盛りの息子と行くとこんな金額では済まないと思いますが 50代女子の集まりだとそんなにたくさん食べれないみたい。 最後はスイーツと温かいお茶で閉めました。 銀蔵 一人のママ友Mさんが仕事で遅れて合流。 開始は6時半で、Mさんが来たのは8時過ぎてたかな。 Mさんは飲み会の場だととってもかわいくて面白いのですが、 仕…

  • Macbook Airの行方

    次男がノートパソコンを買いました。 私と同じLenovo ちらっと箱を見たら、CPUはAMDでメモリは16Gだったので 私が現在使っているノートパソコンとほぼ同じスペック。 ただ、外観は次男の方が薄くて軽いような・・・ やっぱり新しいパソコンは見るだけでもテンションが上がりますね! 次男は今まで大学入学と同時に配布されたMacbookを使っていました。 自宅ではほとんどPCを使わないので、 このときのMacbookで特に困っている様子はなかったようですが 新しいのが欲しくなったのか? それとも何か始めるのかな~(ワクワク) Macbookはやっぱりオサレ♪ さて、今度はこのMacbookが浮く…

  • Macbook Airの行方

    次男がノートパソコンを買いました。 私と同じLenovo ちらっと箱を見たら、CPUはAMDでメモリは16Gだったので 私が現在使っているノートパソコンとほぼ同じスペック。 ただ、外観は次男の方が薄くて軽いような・・・ やっぱり新しいパソコンは見るだけでもテンションが上がりますね! 次男は今まで大学入学と同時に配布されたMacbookを使っていました。 自宅ではほとんどPCを使わないので、 このときのMacbookで特に困っている様子はなかったようですが 新しいのが欲しくなったのか? それとも何か始めるのかな~(ワクワク) Macbookはやっぱりオサレ♪ さて、今度はこのMacbookが浮く…

  • お米と麺類の比較はナンセンスかも

    お米が高くなっている 5キロ5千円が今の相場? お米5キロでお茶碗何杯分のご飯になるのだろうか? お米は炊くと1合あたり約330gになります。 また、ごはん約150gでお茶碗1杯分なので、1合は2杯と少しです。 よって、お米5キロを炊くと約11キロとなり、お茶碗で言うと約73杯分です。 ググってみたところ73杯だそうです。 つことは、1杯68円。 そっか、確かにうどんやパンの方が安く買える。 うどんは3玉100円で買えるし、パンも1斤100円しないのもある。 ただ、これらも体にいい物、美味しい物となると値段は跳ね上がる。 今まで日本のブランド米が安すぎたのでは? とも思ってしまう。 ブランド米…

  • 何十万もするゲーミングパソコンが安い?

    次男がモンハンを買いました。 2025年2月28日発売、約8千円 【PS5】モンスターハンターワイルズ 昨日もリビングで長男とわちゃわちゃしながらやっておりました。 私も流行りものには目がないので、モンハンを買ったことがあります。 ↑のPSPでできるタイプのモンハンです。 Amazonの履歴を見たところ、2011年10月でした。 干支、一回り過ぎてるじゃん(--; やったはいいが、私にはスピーディな技術が必要なゲームは向いてませんでした。 最初の方からぜんぜんクリアできなくて すぐ諦めてしまいました。 私はドラクエのようなコマンドでじっくり進むタイプのゲームがギリでした。 今の若い世代は、こう…

  • 何十万もするゲーミングパソコンが安い?

    次男がモンハンを買いました。 2025年2月28日発売、約8千円 【PS5】モンスターハンターワイルズ 昨日もリビングで長男とわちゃわちゃしながらやっておりました。 私も流行りものには目がないので、モンハンを買ったことがあります。 ↑のPSPでできるタイプのモンハンです。 Amazonの履歴を見たところ、2011年10月でした。 干支、一回り過ぎてるじゃん(--; やったはいいが、私にはスピーディな技術が必要なゲームは向いてませんでした。 最初の方からぜんぜんクリアできなくて すぐ諦めてしまいました。 私はドラクエのようなコマンドでじっくり進むタイプのゲームがギリでした。 今の若い世代は、こう…

  • 光熱費の節約を頑張ったら逆効果

    お米が高いと世間では話題ですが、光熱費もすごいですね。 我が家の3月の請求は4万円越えでした( ゚Д゚) 光熱費 夫は1日家にいるし、息子二人は平日の昼間は仕事で家にいないけど 朝夜は寒いので暖房はエアコンを使ってます。 ガス代はお風呂に朝夜2回入るのでどうしても高くなってしまいます。 まだ子どもが小さいころ、 あんまりにも電気代が高く、節約のためになるべく家にいるのを止めて 外で過ごしていたこともありました。 図書館行ったり公園行ったり。 でもね、そうすると食べ物や飲み物を買ったり 駐車場代がかかったりと かえって高くつく(--; そう考えると自宅の光熱費なんて安いもんじゃん? そう考えが変…

  • 還付金が入金されてる♪お金が貯まるねぇ

    2月中旬に確定申告した還付金が入金されてました。 正味3週間ほど? e-Taxでやったおかげでしょうか、早く感じます。 還付金 確定申告と来年の目標 - 主婦のブログ 2万ちょっと 確定申告は面倒でしたが、こうやってお金が戻ってくると やってよかった と嬉しい(*^^*) 入金されたお金は特段、どこかに貯金するとか 何かを買うとか、そういったことはしません。 ただただ普通口座の残高が2万円増えただけ。 各地申告してよかったなと思うだけ 普段は普通に節約して 欲しいものがあるときだけ欲しい物を買う。 私は欲しいものがあるときにコツコツお金をためて貯まったら買う なんてことはしたことがありません。…

  • 【悲報】業スーからピーナッツバターが消えた

    先週、ピーナッツバターを買うために駅前の業スーに行ったら 目当てのピーナッツバターがありませんでした。 これ↓ ピーナッツバタークリーミーも粒入りも消えてました。 (写真右のパンにぬるホイップの方はあった) 私の主な生活圏に業スーは2つあります。 ↑の駅前業スーと職場近くの駅からかなり離れたところにある田舎業スーです。 駅前の業スーは店舗が狭いせいか、田舎業スーにはあるのに無いものが時々あります。 例)浅漬けの素とかおろしポン酢とか なので、ピーナッツバターも田舎業スーに行けばあるよね、と高を括っていたら ありませんした。 売り切れとかではなく、スペースも無くなっていたので きっともう置くのを…

  • 【悲報】業スーからピーナッツバターが消えた

    先週、ピーナッツバターを買うために駅前の業スーに行ったら 目当てのピーナッツバターがありませんでした。 これ↓ ピーナッツバタークリーミーも粒入りも消えてました。 (写真右のパンにぬるホイップの方はあった) 私の主な生活圏に業スーは2つあります。 ↑の駅前業スーと職場近くの駅からかなり離れたところにある田舎業スーです。 駅前の業スーは店舗が狭いせいか、田舎業スーにはあるのに無いものが時々あります。 例)浅漬けの素とかおろしポン酢とか なので、ピーナッツバターも田舎業スーに行けばあるよね、と高を括っていたら ありませんした。 売り切れとかではなく、スペースも無くなっていたので きっともう置くのを…

  • 無駄な休日で自己啓発?

    昨日は久しぶりの土曜休みでした。 土日祝は10時~17時のバイトに行っています。 土日祝バイトは1か月前くらいに休みを伝えておけば特に問題なく休めますが バイトは私一人しかいないので、なんとなく休みにくく 特に用事のない日は休まないようにしています。 昨日はたまたま他の方が来るとのことで 用事はなかったけど休みにしてもらいました。 ということで、特に用事のない土曜日に久しぶりの休みとなりました。 特に用事がなかったので何しようかなと。 とりあえず日々の来週の食材や日用品の買い物。 スーパーやドラッグストアを5、6件回りました。 私はこの商品を買うならここ、と決めているので いっぺんに色々購入す…

  • 我が家に合った旅行

    今年はスノボにハマっている我が家 約10年やってなかったのに、やっぱりスノボ楽しいーーと思い出しました。 年末に1回行って、 1月に1回行って、 2月は2週連続で行きました。 今年はこれで最後ね、と言いながら2月に連続で行きました。 行ったら行ったで、3月にもう一回くらい行きたいなぁ・・・ なんて(∀`*ゞ)テヘッ 朝、早く起きて、高速飛ばし、スキー場で4時間滑ってそのまま帰る。 ごはんはコンビニで買ったり、スキー場や高速のSAで食べたり。 家に帰ってくるのはだいたい16時半くらい。 夫も私も足腰ふらふら、でも心地いい疲労感。 次男は帰ってきてからジム行ったり買い物行ったりとやっぱり若いってす…

  • 私の無駄遣いバッグ

    私が普段使いしているバッグは20年前にユニクロで買った3000円のショルダーバッグ 20年も使ってるもんだから、かなりヨレヨレです。 そろそろ買い換えなくちゃ、と思いバッグを購入しました。 ↑が使いやすかったのでなるべく同じようなタイプのバッグです。 こんなのとか こんなのとか。 基本、バッグは5千円以内。 黒っぽくて斜め掛けでナイロン生地でポケットがそこそこあるやつ。 今のバッグを使って10年過ぎたころに ↑のようなバッグを2~3回購入しました。 購入しましたが、どうもしっくりこない。 要は慣れかな、と 今までのバッグに入っていたものを新しいバッグに入れ替えて 使ってみるんですが やっぱりし…

  • 私の無駄遣いバッグ

    私が普段使いしているバッグは20年前にユニクロで買った3000円のショルダーバッグ 20年も使ってるもんだから、かなりヨレヨレです。 そろそろ買い換えなくちゃ、と思いバッグを購入しました。 ↑が使いやすかったのでなるべく同じようなタイプのバッグです。 こんなのとか こんなのとか。 基本、バッグは5千円以内。 黒っぽくて斜め掛けでナイロン生地でポケットがそこそこあるやつ。 今のバッグを使って10年過ぎたころに ↑のようなバッグを2~3回購入しました。 購入しましたが、どうもしっくりこない。 要は慣れかな、と 今までのバッグに入っていたものを新しいバッグに入れ替えて 使ってみるんですが やっぱりし…

  • 確定申告と来年の目標

    今日は久しぶりの休み、確定申告をしました。 夫の分と私の分。 夫の分はふるさと納税分を申告するだけ。 ふるさと納税も楽天でしか買ってないので簡単に終わる・・・ と思ったら、 「マイナポータル連携を利用する」を選んでしまったところ、 なかなかめんどくさかったデス。 マイナポータルの連携に何回もマイナンバーカードを読み込まなくちゃいけなくて なかなかたどり着けない。 私のやり方が悪かったのかもしれませんが ふるさと納税を申告するだけなら連携なんてしない方がよかったです。 次に私の確定申告 私はダブルワークをしていて給料収入が2か所あります。 1か所は全く税金が引かれていないので 税金を払わないとい…

  • 気持ちが盛り上がってると思わずヘンな行動をしてしまうようだ

    久しぶりにスノボにハマった我が家 やっぱり若いころに楽しめたことっていくつになっても楽しようです。 スノボはかなり体力&筋力を使うので あと何年できるか分かりませんが ほどほどに楽しんでいきたいと思います。 あと何年出来るか分からない状態なので なるべくお金をかけずにやりたい。 板とブーツは中途半端な数しかありません。 足りない分はレンタルで。 レンタルするとだいたい1万円ほどかかります。 リフト代、高速代、ガソリン代、食事代、これらも必要経費。 ウェアはレンタルもできますが 幸いなことに家族4人分あります。 夫、長男、次男 真ん中の長男のウェアは2018年、右の次男は2014年に購入していた…

  • 【お気に入りお菓子】チョコQ助がメチャクチャ美味しい

    かまいたちがYoutubeで紹介していたチョコQ助 いつか食べたいと思っていたところ 同僚がお土産で買ってきてくれました(>▽<)ワーイ チョコQ助 生地がサクサクでほんの少しょっぱさがあって生地にかかったチョコの量が絶妙で 超美味しいの。 1袋ペロッと行きそうになるところを必死に抑え なんとか2日に分けて食べました。 美味しかったなー チョコQ助はかまいたちが動画で紹介したばかりのころはメルカリで値段が高騰していましたが、今は落ち着いています。 送料込みで1袋500円位。 これなら買ってもいいかな。 あと、ふるさと納税でも買えるのでそれもいいかも。 【ふるさと納税】無選別 南部煎餅 チョコQ…

  • 定年まであと7年!

    2月6日、夫の誕生日でした。 53歳。 開口一番「定年まであと7年かぁ」と言っていました。 60歳で辞める気まんまんです。 あとは年金生活するのかな? とりあえず今の仕事は辞めたいそうです。 傍から見ると好きな仕事に見えるから辞めないほうがよさそうに見えるけど 夫は専門学校を卒業して二十歳で今の会社に入り 今もその会社で働いています。 勤続30年超えてます。 おそらく、このまま行けば勤続40年 ありがたいありがたい 夫のこの根気強さのおかげで、現在の我が家が成り立っています。 月々必ず入って来る月給って心の安定にもつながります。 誕生日のお祝い 我が家は、誕生日はちょっとした外食やテイクアウト…

  • 節分は恵方巻じゃなくて

    昨日は節分スーパーの恵方巻コーナーは人がいっぱいでした。 1本1000円近くするんですよすごく高く感じるんですが・・・ 節分の恵方巻って確か1本丸ごと切らずに食べるのが本当らしいですが1本って結構な量ですよねとても食べきれない。。。 ということで、我が家は毎年手巻き寿司です。 海鮮はネギトロとマグロとサーモンだけ あとはお惣菜のチキンカツとツナと納豆焼肉、卵焼き、ウインナー焼き 酢飯はご飯を桶に入れてミツカンのすし酢をかけて混ぜるだけ 恵方巻、1本分の金額より安上がりです ただ、ご飯は4合がこの1食で無くなりました。 糖質とりすぎかもΣ( ̄ロ ̄lll) ミツカンすし酢 昆布だし入(500mL)…

  • 今年の投資目標

    いろんな投資をちょこちょこやっていて一番利益が出ているのが投資信託です。 投資信託は何も考えずにオルカンに積み立ててるだけで現在20万円ほどのプラスになっています。 投資信託以外にFXもちょこちょこやっておりましてFXは一番頑張っている投資なんですがこちらの利益は数万円 FXを始めたのが2018年12月で6年ほど経ちましたが毎年10万円もいきません。 今年は20万超えるかな~なんて期待したら11月に一気に損切りしましてトータル3万円ほどにしかなりませんでした。 FXは海外FXを使っているので雑所得になります。給与所得者の雑所得は20万超えなければ確定申告しなくていいとのことなので今年もFXの確…

  • 業スーのレトルト辛口カレーは思ったより辛かった

    レトルトのカレーを久しぶりに食べたらメッチャ美味しかった! あんなに美味しかったっけ? レトルトのカレー レトルトのカレーは夫があまり好きじゃないというので20年以上食卓に出しませんでした。 あまり好きじゃないというのは語弊があって若いころ、初めての一人暮らしでレトルトのカレーばっかり食べてたから嫌になった、と言うのが本当らしいです。 私も特に好物と言うわけではないので買いませんでした。 4人分となると結構な金額になるしね それが、たまたま安売りしていて晩ご飯作るの面倒な時にいいかもと思い、買っておきました。 買っておいたはいいが、レトルトのカレーを食べる習慣がないのでしばらく放ったらかし 半…

  • 8番出口ゲームって知ってる?

    かまいたちが好きでかまいたちのYoutubeをよく見ています。 昨日はこれ↓を見ました。 www.youtube.com 「8番出口ゲーム」というのが流行っていたのでやってみようという企画。 こんなゲームが流行ってたとは私は全く知りませんでした。 かまいたちの二人も知らなかったようで 「俺らが知るころにはブームは終わっているよな」 と言ってました。 これには私も同感(^^; 流行りモノに疎いのは若いころからですが、最近、エスカレートしています。 仕事から帰ってきた次男に 「8番出口ゲームって知ってる?流行ってたんだって?」 と聞いたところ、 「流行ってたって・・・すっごい前だよ!」 スゴイ驚い…

  • 1年半後の優待目当てで50万以上投資。これってどうなんだろ💦

    数年前にマクドナルドの株を100株買いました。優待目当てです。 我が家は、マック好きでして2か月に1回くらいの間隔で晩ご飯にマック。大人4人分なので、ざっくり4千円くらい。結構な金額。。。 100株持っていると、半年に1回、優待券が送られてきます。 ハンバーガー、サイドメニュー、ドリンクの無料券が6枚 6枚あれば、1回分のマックがほぼタダで食べられるかな そんなマックの優待、もう1セット欲しくて 今度6千円を下回ったらもう100株買おうかな~ なんて思っていたら、今年に入って急落 6千円どころか、5700円を割った日もあった。 ということで買っちゃいました。 ただねぇ・・・ この優待、いただけ…

  • 3か月ぶりプロテインを買う

    毎朝、プロテインを飲んでいます。 グロングのコーヒー味。 プロテインの味と言えば一番オーソドックスなのがココアかな? 私も最初はココア味のプロテインから始め次にヨーグルト、チョコレートと試しなんだかんだで、ココアに落ち着きました。 落ち着いたけど、あんまり好きじゃない。健康のためになんとか飲んでいる そんな時に出会ったのがコーヒー味のプロテイン。買い物履歴を見たところ、去年の1月に初めて購入してました。 これが私に合っていたようで、無理なく飲めます。 喉が渇いているときなんてクイッと美味しく飲める♪ 暫くは1キロを買っていましたが、半年前から3キロタイプに。夫と二人で1日スプーン2杯程度飲んで…

  • 1月の給料

    いつも手取りで20万満たないのですが今月は20万超えてました♪ なんてことはない、年末調整で税金分が戻ってきただけです。 今後、確定申告したら戻ってきた以上に税金を払わないといけないので嬉しさ半減。。。 我が家は今年度から息子が独立しまして、扶養控除類の税金免除が全て無くなりました。 先月の夫の給料は年末調整で10万円引かれておりました。 年末調整って税金が戻って来るもんだと思っていましたが引かれる場合もあるのね。。。 少子化対策のニュースは嬉しい限りでしたが 今後は全く無関心になるんだな、きっと。 そう思うと、独身でずっと頑張っている方たちは 控除も手当もないんだから、ひどいよね。 やっぱり…

  • 日帰りスノボ、4人の合計金額

    先週行った日帰りスノボの金額を出してみた 高速代 7千円ガソリン代 7千円レンタル 1万円リフト券代 2万円食事代 8千円●計5万2千円 4人分で約5万! なかなかいい値段だ 2月にも2回ほど行く計画を立てている。 成人している息子の分も我が家の家計費から出している。 長男は自分で出して、と言ったら、きっと来ないと思う。 ま、こんなことできるのも、もうあと数年だと思うので まあいいか。 半額 50%off 3点セット 送料無料 FANATIC ファナティック T-DECK ティーデッキ DRAKE ドレイク NORTHWAVE レースブーツ スノーボード レディース 板 ボード バインディング…

  • スマホを手放す

    スマホを買い換えました。 Pixel4aからPixel8aに。 4年間使ったPixel4aのバッテリーのもちが悪くなったので買い替えを決意 今買い替えればGoogleストアが6000円で買い取ってくれます。 Googleストアで買取を選ぶと自宅に箱が送られてきます。 その箱にスマホを入れて送り返すだけ その後Googleストアから買取価格が振り込まれます。 先ほどその処理を終わらせました。 Pixel4aをリセットして細かい埃を拭いて箱に入れて あとはポストに入れるだけ。 なんかね・・・ 寂しい(・・、) バックアップ用にとっておこうかな、と頭に浮かびました。 浮かびましたが、そうすれば古いス…

  • 日帰り旅行が気楽で我が家には向いている

    年末に行ったスノボが楽しくてまた行ってきました。 年末は泊まりでしたが今度は日帰り 我が家のスケジュールはこんな感じ ①朝4時に起きていろいろ用意して5時すぎに家を出る②高速使って8時半頃にスキー場に着く③午前中ガンガンに滑って午後にスキー場を出る④高速乗って家に16時ごろ到着! 子どもが生まれる前もこんなスケジュールでよくスノボに行ってました。 まさか55歳になってまで同じことするとは思ってもみませんでしたが💦 でも、泊りで行った時より日帰りの方がやっぱり気楽と言うか 私たち家族にはあってる気がします。 日帰りの方が次の日、ゆっくりできるのがいい。 周りの人の話を聞くと 旅行は泊ってなんぼ、…

  • アマプラの華大さんと千鳥くんで寝不足

    昨日はアマプラで「華大さんと千鳥くん」を見て、思わず夜中の12時まで夜更かししてしまいました。 いつも布団に入るとソッコーで寝てしまいますが面白い動画に出会うと目がギンギンになってしまいます。 12時近くなって 「ヤバイ、寝なきゃ!」 と慌てて眠れる動画にチャンネルを変え、目をつぶるとあっという間に眠りに付けました。 ネットフリックスやアマプラはドラマが最後まで見れるのが多いので都築が気になり、ついつい夜更かししてしまいます。それはさすがに体に悪いから、 どんなに都築が気になっても12時には寝る! と心に誓いました。 私の決意! - 主婦のブログ 今のところ守れている私、エライゾ! 「華大さ…

  • スーパーの買い物で9千円越え(+_+)

    時々、食材をまとめ買いします。 お肉、お魚、野菜なんかを。 スーパーのかご、いっぱいになります。 てんこ盛り。 今まで、てんこ盛りでも6~7千円でしたが、 昨日は9千円越え たくさん買ったので高くなるだろうなぁ~ と思っていましたが、 こんなに高いとは! 食材、一つ一つは数十円、数百円単位の値上がりですが まとめて買うとものすごい金額になります 物価、高くなったなー( ;∀;) 豚肉

  • 更年期をなんとか打破しなくては(><)

    やらなきゃいけない、やらなきゃいけない、 そう思ってずーーっとほったらかしにしていること そう、 扇風機 扇風機は毎年秋口に片付けますが 今年は出しっぱなしで年を越してしまった(--; 去年の秋は11月過ぎてもなんとなく暖かい日が続いて 扇風機が片付けられませんでした。 そうしたら、いつのまにか極寒になってしまい 扇風機を片付ける気力が。。。 我が家は扇風機は羽部分と柵部分をお風呂場で水洗いし、 軽く乾かして片付けますが お風呂場が寒すぎて作業できない →扇風機がしまえない →出しっぱなし そんなに邪魔になってないのでこのまま次のシーズンまでほったらかしになりそう あと、洋服の整理もしたかった…

  • 普通のラーメンが1000円超え

    晩ご飯にラーメンを食べに行きました。 我が家の近くで一番こってり系のラーメン屋 息子が好きなんですよね 時々、無性に食べたくなって仕事終わりにも行っているようです。 私は久しぶりに行きました。 したら、値段がかなり上がっててビックリ! 去年はラーメン1杯1000円しなかったんですが 普通に1000円でした。 家族4人で行って、5千円でおつりがくるくらいでしたが、 昨日は6千円超え! 外食は我が家が唯一、家族で楽しめるイベントなので そこはケチケチしないで食べたいものを食べたいと思いますが・・・ 食費、どんどん上がりますね~ 【ふるさと納税】高山めん本舗 ラーメン 15食入り 詰合せセット (醤…

  • 備忘録:こし餡入り しっとり玉子せんべい 花御堂

    あんこが大好きです。 そのせいか、ネットをウロウロしていると、よく和菓子系の広告が表示されます。 最近、お取り寄せしたいなーと思っているのがタイトルの和菓子です 「花御堂(10個入)」 和菓子 大阪土産 帝塚山 お誕生日祝い お供え 粗供養 ギフト プレゼント 手土産 取り寄せ お取り寄せ お取り寄せ和菓子 帰省土産 手土産 お菓子 プチギフト スイーツ 高級 詰め合わせ 2023 父の日価格: 1728 円楽天で詳細を見る せんべいというより饅頭ですかね。 薄いしっとり生地にあんこが挟んであるお饅頭 どら焼きのカステラ生地とはちょっと違う生地があんこに合いそう(*^^*)

  • 3連休はバイト三昧

    今日から3連休です。 3連休は特に予定が入っていないので3日ともバイトです。 お留守番バイトは土日祝の10時~17時(1時間休憩)で6時間、時給は東京都の最低賃金1163円なので1日6978円。 おっと、7千円近く貰ってるんだ計算してなかったから気がつかなかったけど、結構な額ですね このバイトを始めたのが2022年6月もう2年半も経つんだ! 子どもに全く手がかからなくなり土日祝の暇を持て余していたために始めたバイト 家にずーーっといると変な時間に変なものを食べたくなってダラダラしてしまうのを阻止するためにも始めたバイトです。 休み希望は前もって言えばわりとすんなり受け入れてくれます。ただ、早め…

  • Pixel4a→Pixel8aスマホを買い換えました

    現在使っているスマホがもうちょっとで4年、バッテリーの消費が激しくなったので買い換えることにしました。 それくらいならまだ使えるので、もうちょっと我慢して使い続けようかとも思いましたが ・しょっちゅう充電しないといけないのでストレス ・古くなればなるほど買取価格が落ちる ということで買い替え決定なかなか痛い出費です。 現在Pixel4aを使っているので同じメーカーのPixel8aにしました。メーカーはGoogleさん。 1月3日までPixelのキャンペーンをやっていたので1月2日に注文、届くのにしばらくかかるかな?と思っていたらお正月明けの1月6日に届きました。 スマホを買い換えるとなるとケー…

  • 9連休はインフルエンザでつぶれた

    年末年始は体調不良でした。家族が。 おそらくインフルエンザ コロナの抗原検査キットはあったけどインフルエンザはなかったので調べようがありませんが、症状がインフルエンザっぽいのでインフルエンザにしました。(素人診断💧) 次男が年末の飲み会で貰ってきたと予想されます。 ●次男 12月27日飲み会12月28日スノボ旅行1日目12月29日スノボ旅行から帰宅、体調がイマイチ12月30日発熱38度超え ●夫&長男 12月31日体調イマイチ1月1日発熱! 私はセーフ。 職場で予防接種を打ったのが良かったのかも。 予防接種は私以外の家族はやってない。 インフルエンザの予防接種なんて効果ないのかと思っていたんだ…

  • 55歳、久ぶりのスノボで計算できなかった

    年末に1泊でスノボ&温泉旅行に行きました。 スノボはなんと10年ぶり 自分の体力が心配でしたがなんとかなるかなと、いざスキー場へ! リフト券が結構高いのね。 1日券 5800円4時間券 5220円午後B券 3770円(14時~)1回券 1000円 内訳はこんな感じ。 平日はもうちょっと安いんだけどこの日は年末の土曜日 1日滑るならもちろん1日券ですが、この日スキー場に着いたのが12時だったので 4時間券を買いました。 意気込んでしょっぱなからゴンドラへGo! もちろん準備運動は入念に。 若いころは準備運動なんて全くしませんでしたが、50代にそんな無理はさせられません。 雪室はサイコー! まだシ…

  • 55歳女、10年ぶりにスノボ

    我が家は時々日帰り旅行に行きます。 泊まるのはどうもめんどくさくて 帰れるならなるべく日帰りします。 ただ、今年の年末年始はカレンダーに恵まれ、9連休 久しぶりに1泊くらいいいかなと 冬の旅行と言えば、やっぱり温泉 温泉だけなら日帰りで十分ですが久しぶりにスノボもいいな~と思ったので スノボ+温泉の1泊旅行を提案したところ 日帰りじゃダメなの? と返答。 ははっ、やっぱりそう来たか どんだけ家が好きなんだ💦 私「スノボと温泉を堪能するとさすがに日帰りはきついから1泊しよう。 たまには美味しいご飯食べてゆっくりするのもいいじゃん」 こんな感じで押し切る感じで決行しました。 ところで、スノボ、最後…

  • クリスマス週間を地味に楽しむ

    もうじきクリスマスですね。 我が家はこれといったクリスマスパーティはしませんが クリスマス前後はクリスマス週間ということでクリスマスっぽいものを晩御飯やおやつに食べることにしています。 そんなクリスマス週間1日目の昨日はセブンで注文しておいたクリスマスケーキを食べました。 高級クリスマスケーキ 次男がセブンのカタログで選んだチョコレートケーキ これが思ってたより小さいの。 直径12センチってあるので私の手のひらより小さいサイズです。 しかも小さいくせに5千円以上します! ちょっと奮発しすぎたなーー 【数量限定】人気ブランドのクリスマスケーキをセブン‐イレブンで!贅沢をひとりじめできる小さな3号…

  • 55歳のスキンケアは格安でトラブル知らず?

    スキンケア用に使っている石鹸は昔からある牛乳石鹸 牛乳石鹸共進社 カウブランド 青箱 85g×6価格: 437 円楽天で詳細を見る 赤い箱と青い箱があって、いつも安い方を買っています。 先日、近所のホームセンターで6個入りが350円ほどで売ってました。 20代のころはクレンジングでメイクを落とし洗顔フォームで顔を洗っていました。 クレンジングも洗顔フォームも1000円くらいしていましたが 現在は石鹸で洗うだけなのでものすごく安上がりです。 6個入ってるから1年はもつし。 20代のころ使っていた化粧水や乳液は3000円くらいしましたが それも止めて20年以前から上メンソレータムADクリームを使っ…

  • 宅配ピザ、美味しいけどカロリーが怖い

    昨日の晩ご飯はピザにしました。 宅配ピザのピザです。 夫がピザが嫌いなので、夫がいない晩御飯に時々宅配ピザを頼んでいます。 頻度は年に3~4回くらい。 我が家の近所にドミノピザがあって ドミノピザはテイクアウトすると2枚目無料なんでいつもそうしています。 パソコンでピザを選んで受取時間を指定して時間になったら取りに行く ピザ屋さんまで車で5分 以前はほとんど私一人でやってましたが 次男が車の運転をするようになり、昨日は全部次男にやってもらいました。 私はかかった金額を次男の楽天銀行に振り込んだだけ。 うん、助かるなー 久しぶりに食べたピザはメッチャ美味しかった。 Lサイズを5切れも食べちゃった…

  • 物はなるべく持たないようにしてるのに何故か増える

    こたつとホットカーペットを処分しました。 リサイクルショップで。 メルカリで売ろうか?とも考えましたが 大物を送るために梱包して運んでがしんどいなーと思いリサイクルショップに持っていきました。 引き取ってもらえず持ち帰りになったらやだなーとドキドキでしたが 大丈夫でした。ヨカッタ こたつは10年以内のものなら引き取れますとのことでした。 あぶなーー 多分、6,7年くらい前に買ったものです。 こたつはこたつ布団も一緒に持っていきました。 こたつ、ホットカーペットを300円ずつで引き取ってくれました。 捨てるのにもお金がかかるので十分です。 こたつ布団は金額がつきませんでしたが、0円で引き取ってく…

  • ファミマの印刷が超便利になってた(>▽<)

    年末ですね。 先日、年末調整の書類を会社に出した夫 それに伴い、必要書類を台紙に貼って提出してくださいと会社からメールが来ました。 夫はほとんど在宅ワークなのでこういった事務手続きはほとんどメールでやり取りをします。 年末調整も電子化されているので会社に行く必要がありません。 さて、我が家にはプリンタがありません。 去年壊れたのを機にプリンタを自宅に置くのは止めました。 年に2~3回使うためだけにプリンタを家に置いておくのは邪魔ですから。 その年2~3回の印刷はコンビニで済ませます。 先日、ファミマで印刷したときは四苦八苦しました。 コンビニのネットプリントに四苦八苦 - 主婦のブログ スマホ…

  • 二人で出かけるような友達っていますか?

    友達は少ないです。 いや、友達と言える友達はいないかも 例えば二人で旅行に行くような 旅行とまではいかなくても二人でランチに行くような友達は一人もいません。 こんな私でも7~8人のグループには属しています。 そのうちの一つにママ友グループがあり、息子が高校の時にPTA役員になった時のグループです。 その息子も現在社会人なので7~8年前の話だ💦 コロナの時は飲み会を延期していましたが、コロナが終わった現在は再度再開 ここ2~3年は毎年3~4回飲み会を開いていています。 これといって用事のない私は毎回参加しているのですが 今年の忘年会は参加不可に。 理由は なんと 特にない(--; なんとなく、行…

  • ココナッツオイルが固い

    健康&ダイエット目的にきな粉棒を手作りしています。 1~2週に1回くらい作り、小腹がすいたら食べています。 腹持ちがすごく良くて美味しく食べれます。 材料ココナッツオイル40gはちみつ40gプレーンプロテイン80gきな粉80gくるみ10g 手作りきな粉棒 このきな粉棒、ココナッツオイルを使って作るのですが ココナッツオイルって夏場はサラダ油のように液体ですが 冬場はカチコチに固まってしまうんです。 冷蔵庫で冷やしたバターよりちょっと固い なので、作る時にスプーンですくうのですが 固くてカチコチなので取りにくい 40g取り出すのに結構かかる 去年の冬場ももちろん同じ状況でしたが 夏場のさらさらを…

  • ふりかけで知った夫の本音

    味道楽のふりかけ どこのスーパーに行っても大抵置いてあるふりかけです。 送料無料 丸美屋 味道楽 25g×10袋 ふりかけ価格: 1529 円楽天で詳細を見る 子どものころ、食が細かった私はご飯をお茶碗一杯食べるのがきつかったのですが、ふりかけを使うといつもよりたくさん食べれるほどふりかけが好きでした。 ただ、私はふりかけを使うとおかずをほとんど食べないので実母はあまり使わせてくれませんでした。 ダメと言われると余計に恋しくなる? そうは言っても、当時の食卓メニューは実母が握っているので大好きなふりかけを使わせてもらったのは数えるほどでした。 食卓を握っているので 現在、我が家には味道楽はもち…

  • 私の決意!

    ネットフリックスは民放でやった過去ドラマが一気に見れるのがとてもいいです。 いいですが、続きが気になるので遅くまで見てしまいます。 特に私、サスペンス系が好きなので最後まで見ちゃう 昨日は僕のヤバイ妻 - フジテレビを一気見してしまいました。 次の日、仕事が休みなのでいいんですが これを平日にやってしまうと仕事に支障が出てしまいます。 眠くて集中できなくてコピペ間違えちゃうとか💦 やっぱ12時までにするとか自分ルールを決めないといけないな~ と言いつつ、意志が弱いもんで・・・ いや、いかんいかん ここで宣言して止めるようにしよう! 連続ドラマは続きが気になっても12時まで!! よし!(๑•̀ …

  • 家電って壊れると困る

    ドライヤーがいきなり壊れました。 まだ2年半しか経ってないのに・・・ 購入履歴を見ると2022年6月2日でした。 一瞬、修理も考えましたが 修理代の方が高く、買い換えることに。 前回、珍しくちょっとお高めのドライヤーを買いました。(¥10,721) その前から使っていたドライヤーは2千円程度だったのに 10年以上もちました。 値段が高いからいいってもんじゃないのかもしれません。 安いものに慣れている我が家に高級なものは居心地が悪かったのかも? 今回は間を取って6,660円のドライヤーにしました。 長く使えるといいな パナソニック Panasonic イオンドライヤー ionity(イオニティ)…

  • 常勤で働く80歳!何歳まで働きますか?

    最近、毎朝疲れています。 夜は8時頃にはベッドに入り、ゴロゴロしながらネットフリックスやYoutubeを見ながらデイトレ、 気がついたらそのまま寝てしまうこともあり、夜中に目が覚めまた寝る 平日はそんな毎日を送っています。 朝、5時ごろ目が覚め二度寝 5時50分に起き上がるようにしています。 おそらく、人よりいっぱい寝てると思いますが、なんとなく毎日疲れてます。 現在55歳 若いころより疲れが取れなくなってきてる、確実に(´・ω・) 80歳で現役 職場には80歳で現場で働いている方が数人います。 パートとかではなく常勤です。 私の職場は休みが多いし、有給も取りやすいので常勤といっても だいたい…

  • ネットフリックスで寝不足になるドラマをご紹介

    ネットフリックスのドラマ 続きが気になって夜中まで見てしまい、寝不足なまま仕事に行く日が ここんとこ何日もあります。 「地面師たち」が面白いよ、と耳にしたので 久しぶりにネットフリックスの会員になりました。 その後、話題の極悪女王も観て、 どうせなら会員のうちに色々一気に見ようかなと思ったら 思わす寝不足な日が続くという・・・ ダメ人間まっしぐらです。止めなきゃ、と思うけど止められない ネットフリックスは地上波で毎週放送されていたドラマが一気に見れてしまいます。 続きが気になると10話分をまとめて見ちゃったり 次の日仕事があるのに・・・いかんいかんと思いつつも止められない 私はミステリードラマ…

  • 私も金持ちになったもんだ

    寒くなってきたので職場で履いている冬物のタイツを出したところかなり傷んでいました。 一つは親指のところが穴が開きそうなくらい薄くなっており もう一つは綺麗でしたがサイズがイマイチで私の体に合いませんでした。 がんばって履けば履けますが、履き心地が悪かったので去年もあまり履かなかったから綺麗だったんでしょうね。 履き心地がイマイチだったタイツは確か100均で300円くらいで買った気がする。 典型的な安物買いの銭失いの失敗です。 やっぱりもうちょっといいものを買おう! そう思い、ネットをウロウロしてみましたがネットだと当たり外れがあります。 はっきり言ってよくわかんない(--; ということで、ユニ…

  • 有休休暇、月2日はとりたいな~

    体調不良です 巷ではやっているマイコプラズマっぽいです。 なんとなく体はだるいけど発熱はなし、だけど咳が出る 特に病院へは行ってません。 病院に行ったところで、咳止めの薬をくれるだけだし 咳止めって効く気がしないし 昨日は仕事を休みたかったんですが いろいろやることがあって休みにくくて。 私ごときが休んでもなんとかなるのは分かってるんだけど 結局、1日働きました。 職場の机に座れば1日なんとかなっちゃうみたいです。 ここんとこ仕事が立て込んでいて 有休がとれないのも体調が芳しくない原因の一つです。 やっぱ、月に2日は有給休暇をとりたい。 一昔前は有給休暇は捨てるのが常識でした。 現場のスタッフ…

  • アラサー近い息子を自立させなきゃいけないとは思うんだけど

    長男の自転車がパンクしました。 この自転車は長男が大学生の時に購入したもので、大学近くの大型スーパーで購入したママチャリです。 3,4年経ってるし、雨ざらしだし、あちらこちら傷んでいます。 チェーンも時々外れるみたいだし、錆びてるし、 盗難車に間違われることもあるそう。 そろそろ買い換えなよー と何度も言っていましたが、自分の好きなこと以外にお金を使うことを嫌う長男は なかなか実行に移しません。 そんな中、パンクしてしまった自転車。 やっと新しいのを買うかなと思っていたら 今度は徒歩に変更しました。 我が家から最寄り駅まで徒歩だと20分くらいかかります。 私だと歩くのが遅いので30分くらいかか…

  • 10月から時給が上がった♪バイト代はデイトレ資金に

    来月の給料明細をいただきました。 東京都の最低賃金が上がったので、私の時給も上がりました! 1日6時間、8日勤務で55,824円 私にとっては結構な金額です バイト代 バイト代は余剰資金として考えていて このお金でデイトレをやっています。 最悪、全部溶かしても生活には困らないお金。 8月は調子に乗って1か月のバイト代を全部溶かし 9月は半分くらいの金額を溶かしましたが 10月は倍くらいにできました。 今のところトントン💦ちょぴっとプラス 去年は百円単位の利益も損切もビクビクしていましたが 今年は1万円単位の損切もやりました。 私にしては急成長 少しずつ、すこーしずつ金額の単位を上げることに慣れ…

  • 草津はPayPayが主流でした

    草津温泉に行きました。 車で日帰り。 草津のお湯はぬるっとしていて温泉濃度が高い感じがとてもお気に入りです。 肌もツルツルになった気が♪ こういった地方の観光地ではキャッシュレスが使えないことがたまにあるんですが 草津はPayPayならほぼOKでした。 クレジットカードは使えないお店もPayPayなら使えるようになってました。 私は楽天経済圏にいるのでなるべく楽天を使いたいのですが PayPayしかないなら仕方ありません。 現金を使うよりもPayPayのほうがいい。 銀行口座をシンプルにしたいのでPayPay銀行は解約したいところですが まだまだこういったPayPayしか使えないお店に出会うの…

  • ウォーキングしながらYoutubuラジオで健康維持

    今日明日とピクミンブルームの1万歩イベントの日なので 朝から散歩に出かけました。 涼しくなってきたので散歩しやすくなりました。 朝から1万歩はさすがにしんどいのでとりあえず5,000歩 今日はバイトなのでバイトが終わって暗くなってから再度歩きます。 バイト中も多少歩くので、夜は3千歩ほどで達成できるかな。 朝から歩いたせいか、バイト中いつもよりお腹がすきます。 健康なことしている感じがしてウレシイ 散歩はいつも自宅の周りの大通りをくるっと回っております。 大通りは広めの歩道もあるし、夜でも明るいので安心ですが 毎回同じ道だと飽きちゃうなーと思っていたので Youtubuラジオを聴きながら歩いて…

  • 涼しくなってきたのにサーキュレーターをポチリ

    扇風機が壊れたのでサーキュレーターを買いました。 羽は回るんですが首部分が回らなくなってしまいました。 使っていた扇風機は、洗濯物に風を当てて乾かすように使っていたので 首が回らないのはちょっと不便・・・ 部屋の中の空気を循環するためにも使っているので 一方向に風を出すのはちょっと物足りない 夏も終わり涼しくなってきたのでどうしようかなと悩みましたが、 楽天のお買い物マラソンがあり どうせ来年の夏前に買うのも今買うのも変わらないなと思い ポチリ。 サーキュレーター アイリスオーヤマ コンパクト 静音 小型 おしゃれ 節電 省エネ マカロン型 扇風機 固定 シンプル 8畳 空調 冷房 風量調整 …

  • プロテインが2000円も値上がりしてて驚いた

    毎朝、Grongのプロテインを飲んでいます。 コーヒー風味に出会ってから、屈することなく飲めるようになりました。 前回購入したのが7月、3キロのプロテインが7980円でした。 2か月半後の現在、9980円になってる! うわっ、2000円も値上がりしたんだ(><) 3キロ9980円でも安い方なんですけどね。 前回が7980円だったからものすごく高く感じる。 楽天のお買い物マラソンで購入するとポイントが2000ポイントほどつきました。 結局元値とあまり変わらない金額で買えましたが 7980円で購入したときもいくらかポイントが付いたので 高くなったのは変わりません。 お米も高くなったし、 値上がりラ…

  • マクドナルドの優待券で氷無しジュースと交換

    マクドナルドのドリンク優待券が1枚余っていたのでオレンジジュースと交換してもらいました。 前回、優待券を使うことを支払いの時に伝えたら 「注文のときに言ってもらわないと・・・」 と言われ、使えなかった優待券です。 期限が9月末日なのでさっさと使わないとですが、 ジュースを飲みたい気分ではなかったので 氷無しジュースのLサイズを頼み 空のペットボトルに移し替えて冷蔵庫に入れておきました。 氷無しジュースを頼んでもLサイズいっぱいにジュースを入れてくれたので 500mlのペットボトルがほぼいっぱいに。 多分、480mlくらいは入ってたと思う。 ハンバーガーを食べるときにドリンクは家の水か自分で淹れ…

  • ドライブスルーでマクドナルドの株主優待食事券を使うとき

    月見バーガーが始まると夫は必ず食べたくなるようで 先日、晩ご飯マックにしました。 我が家はマックが大好きで、2か月に1回くらい晩ごはんをマックにします。 子どもが小さいときはセットを頼んでドリンクをつけていましたが 最近はジュースより水を好むようになったので ドリンクは頼んでいませんでした。 しかし、株主優待食事券のドリンク分が2枚残ってたので せっかくなのでオレンジジュースとスプライトをつけることに。 優待券を持って夫と次男がドライブスルーへ 私と長男は自宅待機 したら・・・優待券は最初に言ってくれないと使えませんと。 え、でも、この前は会計の時に出してやってくれたじゃん! と思ったそうです…

  • 万歩計アプリで痩せる!

    ピクミンブルームというお散歩アプリを去年の11月に始めました ぜんぜん運動をしないので少しでも励みになるかなと。 飽きっぽい私にしてはかなり続いています。 そのピクミンブルーム、月に1回、1日1万歩イベントがあり、 昨日はそのイベントの日でした。 1日1万歩って結構しんどい かなりの運動量です。 時間にするとだいたい、1時間半くらいかかるかな。 そんな1日1万歩、 達成しました! ピクミンブルーム 疲れたーー 腰痛いーー すごい満足感~ 11月下旬発売予定 【送料無料】 ピクミン テラリウムコレクション2 BOX 6個入 【1BOXで全種揃います】価格: 7900 円楽天で詳細を見る

  • 毎月7万円って・・・んで8月のバイト代

    夫のたばこ代を計算したら、7万円でした。 いやいや、高すぎない? あーもったいない 我が家は4人家族 夫と私、成人した二人の息子です。 その生活費が10万円でした。 食費、消耗品費、光熱費などがだいたい10万円 夫のたばこ代が7万円 やっぱ高くない? 高いよね! それでいて自分は全くお金を使っていないと思ってるんだから すごいよね ビックリだわーー 今月の私のバイト代が6万円でした。 バイト代 なんかなー(--;

  • 米不足もそろそろ解消されそうです

    昨日の夕方、スーパーでお米が売ってました! 新米のあきたこまち。 1袋5キロ3千円で1家庭1袋までの制限はあったけど 夕方のスーパーでも売り切れてなかったので、コメ不足の解消もそろそろ終わりそうですね!ヨカッタ♪ 昨日の我が家の晩ごはんは次男手作りのハンバーグ! ハナマサでひき肉1キロを買ってきて作ってくれました。 私がハンバーグを作る時は豆腐やらきのこやら王道ハンバーグ以外の具材を入れてかさ増ししますが、 次男はお肉たっぷりのハンバーグなので、とっても肉々しくて超旨い(*^^*) お米も調達したのでケチることなくご飯とハンバーグで晩ごはんしました。 やっぱりご飯+おかずの相性はバツグンです♪…

  • 海のはじまりの大和くんがいい!

    今期の夏ドラマ「海のはじまり」を見ています。 Snow Manの目黒蓮くん主演で話題になっているフジの月9ドラマです。 このドラマはわき役に実力派を並べているからか、 とっても自然に見れるんです。 大竹しのぶはもちろん、池松壮亮さんの演技も全くの素人の私ですらすごいなぁと感じさせられます。 (池松壮亮さんはこのドラマで実力派俳優と知りました) 池松壮亮さん演じる津野は、時折目黒蓮に冷たいので目黒蓮目当てで見ているファン層には嫌われそうな役ですが 私は目黒連のファンではないせいか津野くん、すごく好き 真面目で優しくて勉強家な彼にとても好感が持てます。 もちろんドラマなので設定やら人の行動やら「あ…

  • 雑草対策とコケ対策の除草剤

    今日は仕事が休みで、朝から涼しかったので久しぶりに草むしりをしました。 30分ほど。 雨で土が柔らかくなっており、草がするっと抜けるのがウレシイ 玄関前に車1台分くらいの狭い庭があって、 その草むしりが億劫でおっくうで。 毎年、家族で草むしり作業を押し付けあいながら、年にそうだな、3~4回はむしっています。 草むしりの後にドラッグストアで買った除草剤を巻きます。 除草剤を巻いてもしばらくすればまた生えてきますが 巻かないよりは日持ちするかなと。 除草剤 あと、庭のブロック塀のコケもずーーっと気になっていたので コケ用の除草剤も買ってみました。 効果あるといいな アース製薬 おうちの草コロリ 除…

  • 叙々苑に行ってみた

    テレビで芸能人の方がよく話題に出す叙々苑 有名な焼肉屋さん 一度行ってみたいなと思っていたので夏のイベントの一環で行きました。 最初、どこか旅行に行こうかとも思いましたが なかなかいいところが思いつかず んじゃ叙々苑にでも行ってみようか! ということになりました。 旅行に行くことを考えれば、焼肉を食べに行くくらい安いもんです。 ただ、どんなメニューがあるか、どのくらい注文すればいいのかよくわからないので コースにしました。 初心者にはコースがオススメ 我が家は成人男性3人(夫+息子二人)もいますが、焼肉が沢山食べれない体質です。 焼き肉食べ放題に行ったら負け確定家族です。 肉はご飯とセットで食…

  • 2024年10月から東京の最低時給が1163円

    今日はお留守番バイトの予定でしたが、台風が来てるし、 予約も入っていないのでお休みにしてもらいました。 こんな日のバイトはプレハブの中に1日いるだけでよく、それだけでお金がもらえますが、 雇用側からすれば休みになればその分支払わなくていいので助かるかなと思って「お休みしたほうがいいですか?」と私から確認しました。 たまには何もない日もいいかなと。 東京の最低時給が1163円 東京の最低時給が1113円⇒1163円になるそうです。 50円UPですね。 バイトの時給は東京の最低賃金と同等なので私の時給も上がります。 私としては嬉しい限りですが、雇用側は大変だろうな ものすごく儲かっているようには見…

  • 楽天のボクサーパンツをリピ買いした

    次男のパンツを買いました。 いやいや、そのくらい自分で買いなよ、って言いました。 ボクサーパンツ メンズ 【累計570,000枚突破】 4枚セット 前開き 快動ボクサー ボクサーブリーフ 4枚組 肌着 下着 男性用 無地 パンツ メンズ まとめ買い ギフト ラッピング プレゼント 送料無料 黒 ブラック 灰 紺 レビュー 高評価 【15時迄のご注文・決済確定で当日発送】価格: 2380 円楽天で詳細を見る 言ったけど 楽天の期間限定ポイントが8月末までだったので 私「ポイントがあるから買ってあげるようか?」次男「え、いいの!ラッキー」 ってことになり買ってあげました。 甘い? いや、やばい?ま…

  • 【メルカリ】普通郵便、同じ都内で1週間以上かかる?

    先日、メルカリで売れた商品券を普通郵便で送りました。 メルカリで売れた商品券を普通郵便(84円)で送った - 主婦のブログ 普通郵便だと追跡機能がないのでちゃんと届くか心配でしたが、 今まで送れなかったことなかったし、 普通郵便の方が安いし、いいかなと思ってそうしました。 送り先は同じ都内だったので、遅くても2日後には届くよね と思っていましたが、なかなか受取評価されませんでした。 でも、これもよくあること。 購入した方は、商品が届くと中身を確認して受取評価は後でいいかと思い、そのまま忘れちゃうこともよくあります。 そうした場合、メルカリ側で自動で取引終了し、売主に入金されます。 今回は期限ぎ…

  • ハピタスポイントをポンタへ交換が激難(><)

    楽天で買い物するときはハピタスを経由しポイントをためています。 美容院代はハピタス→ポンタポイントで節約! そのハピタスポイントがある程度たまったら、ポンタポイントに交換しているのですが、毎度まいど悩みまくってます。 先日も1000ポイントたまったので交換しようと申請しました。 申請は簡単なんですよ 特に何も考えなくてもスマホでポチっとすればできます。 暫くすると、手続きが出来ました、というメールが来るんですが どこをどうやったらポンタに交換できるのかよくわからない。 そして、あれこれリンクサイトだったりボタンをポチポチしてなんとか交換、 これを毎回やってるんです。 何回やっても「あれ?あれ?…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たい子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
たい子さん
ブログタイトル
主婦のブログ
フォロー
主婦のブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用