chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
天星人語 https://blog.goo.ne.jp/tenseijin101

65歳で脳梗塞を発症しました。 6か月後に復職し、70歳で退職しました。 読書・散歩・お茶と旅が趣味です。 只今、70歳です。

天星人語
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/20

arrow_drop_down
  • 5月は長旅を予定しています(来月と今月)

    もう、まだ5月。今年の冒頭に立てた、部屋の片づけ、大勢は進んでいません。投票率は低く、円相場はさらに安値大幅更新1ドル160円です。国力により為替は決まります。だから考えるべきことは、長期的な為替傾向です。実力よりも弱いのか強いのか。悪いのか良いのか。また、28日は3つの補選で投開票がありました。天星人語としてはやはり投票率のことを書いておきたいです。低くなる要因は理解できますが、どうなんでしょう。今回の投票率は島根1区が54.62%、東京15区が40.70%、長崎3区が35.45%で、いずれもこれまでで最も低くなりました。出所総務省投票は社会人として、最低限の義務の一つとなって欲しいと思います。が、社会はだれかにお任せするのが、日本人には合っているのでしょうか。AIにお任せする人間社会になるかもしれませ...5月は長旅を予定しています(来月と今月)

  • GWですが普段通りの来週(来週と今週)

    定番の「来週と今週」を書きました。来週特筆する予定はありません。筋トレと公園散歩は、ないかもしれません。人出が多い日には、仕事をしているか家にいるかです。家で運動したいと思います。年寄りは全体として、連休中は家にいるひとが多いだろうと想像します。週間天気予報【週間天気】この先1週間の天気のポイント・三連休最終日は西から雨・晴れる日は25℃以上の夏日も・沖縄は梅雨のような空模様が続く▼詳しくはこちら▼https://t.co/7ODsEs7eVwpic.twitter.com/puxGVCbNX8—ウェザーニュース(@wni_jp)April27,2024自宅付近の天気は、晴れマークが多くなりました。しかし、この時期にしては暑いようです。水分補給を忘れずにです。今週今朝、6時起床しました。昨日は仕事だったの...GWですが普段通りの来週(来週と今週)

  • 円安と株安、さらに物価高

    記事の概要・宿泊料金がさらに高騰・消費者物価が再び上昇する兆し・政治の責任は重大である日本人の国内旅行者数は増えない物価上昇が続きます。今朝はこんな新聞記事がありました。GWのホテル宿泊料一段高、4分の3施設が1割以上上昇2024年4月25日5:00わたしは旅好きなのですが、回数を減らさなくてはならない事態となりそうです。日本人の国内旅行者数は、ほぼ横ばいです。JTBの推計では24日〜5月5日の日本人の国内旅行者数は前年比1%増にとどまる。国内客向けに「意図的に価格を低く抑えた」(札幌市のホテル)ところもでている。例えばここ15年利用した宿は、5月に(15年前よりも)1.6倍の値段になります。先週、複数のスタッフの方から「また、来て下さい」と言われました。これまでは、「次はいつですか」だった。内心、値上げ...円安と株安、さらに物価高

  • 年寄りの万病の元は?

    記事の概要・健康な生活を送るための戦略・介護が必要になる主な原因・男性の更年期障害今日は約10日ぶりに筋トレしました。4月に入り、筋トレ内容を修正しました。要介護状態になる原因さて転倒は、年寄りにとり「万病の元」と言われます。そこで、過去に書いたブログより統計を振り返りました。(厚生労働省2019年「国民生活基礎調査」を基に作成)上図は、要介護状態になる主な原因です。脳血管の病気が最大原因ですが、転倒も多いです。この図には、LDLコレステロールとわざわざ書いてあります。悪玉コレステロールと言われているものです。対象となる病気の遠因となります。ちょうど3月に受けた健診の結果表が手元にあります。見ると、悪玉・善玉とも適正範囲でした。コレステロールには注意を払った方が良いようです。男性の更年期障害ところで、コレ...年寄りの万病の元は?

  • 今週は旅をしました(来週と今週)

    記事の概要・来週は仕事週間・今週は旅週間来週仕事日が4日あります。仕事がわたしを必要としたのではなく、旅に時間を割いたため、来週にしわ寄せがあります。週間天気予報【週間天気予報】この先1週間のポイント・週中頃に低気圧が通過広範囲で雨か・ゴールデンウィークスタートの天気は?・寒の戻りはなし最低気温が高めhttps://t.co/4VRe3AplIApic.twitter.com/SUazQGl8Bf—ウェザーニュース(@wni_jp)April20,2024雨マークも目立つ週です。室内で出来る、筋トレに当てたいと思います。今週今朝は、ドライマークの洗濯をしました。洗濯する機会が少ない来週になりそうなので。さて、今週は、栃木県を旅しました。宿の眼下を流れる鬼怒川は、水量が多い方でしたが、旅行中、すぐ近くにある...今週は旅をしました(来週と今週)

  • 幻のイチゴ(とちひめ)をゲット

    こういうのを不覚にもと言うのでしょうか、地震のことは翌朝起きてから知りました。津波や原発事故はなく、知り合いにも被害はなかったので、まずはほっとしました。朝食とその片付けを終えて、椅子に座ると、今度はイスラエルのイランへの反撃ニュースです。出来の悪いこの頭に織り込み済みですが、起こって欲しくない事態です。イスラエルの政治指導者には、抑えが効かないのでしょう。独裁者には、他でも起こる可能性が一段と高くなりました。愛媛・高知で震度6弱、プレート内の断層ずれ原因地震調査委、南海トラフ「可能性高まらず」2024年4月19日2:00[会員限定記事]愛媛・高知両県で17日に震度6弱を観測した地震について、政府の地震調査委員会は18日、南海トラフ巨大地震が起きる岩板(プレート)の境界ではなく、海側のプレート内部で断層が...幻のイチゴ(とちひめ)をゲット

  • 2040年医療・介護問題

    記事の要点・医療および介護分野では96万人の人手不足(日本全体では1100万人が不足する)・健康保険組合は存続の危機に瀕している・レセプトに医師の情報を入れるわたしも年寄りになり、さらに脳梗塞にも罹ったので、尚更に医療費のことは気になります。自己の支出だけでなく、公的な負担もです。高齢社会日本の2040年医療・介護問題は避けられません。結論から書けば、すべての関係者の全体最適を図らなければいけないでしょう。日本の医療と介護は垣根が高いので、大局からの解決が重要だと思います。政治の役割は大きいのですが、今そこにある危機は分かっているのに、それを果たしている、あるいは、果たしてきた政党はあるのでしょうか。また、私たち有権者の意識はどうなんでしょうか。医療・介護費は2040年以降急増試算結果をみると医療・介護の...2040年医療・介護問題

  • 【追記あります】頭に病変が見つかった今週でした(来週と今週)

    記事の要点・来週は旅・今週は、頭に病変が見つかるお知らせわたしのスマートホンが不調です。皆様のブログはこれで読んでいます。最近、リアクションボタンを押すと画面が突然変わるという問題が頻発しています。そのため、リアクションを押しても表示されないことがあります。ご理解いただければ幸いです。来週体を癒すために温泉につかります後遺症残るカラダには効果あります。珍しく決めてから、行くか止めるかを迷った旅に行きます。決めてから、5月の旅が降って湧きました。今回は、ふたつの温泉地の湯につかるのが目的です。両方ともわたしのからだには合うので、楽しみにしています。時間とカネがあれば1週間は滞在したいです。かかりつけ医に行きます。これがこのかかりつけ医最後になるかもしれません。理由は最後の方に書いています。【週間天気予報】<...【追記あります】頭に病変が見つかった今週でした(来週と今週)

  • 2050年問題って何?

    記事の要点・2050年、産地は半減する・インフレ水問題からリンゴまで世界の水問題には関心があります。最近、こんな新聞記事がありました。水は人間の死活問題です。仮に死は免れても、干ばつにより農産物、畜産物の値段は上がります。さらに、原油の値段もじりじりと上がり始めました。2015年以来の高値水準です。米国の消費者物価指数も高いままです。NY株ハイライト高止まり消費者物価「6月利下げなし」優勢*11日朝のニュース見出しです。円安基調に変化もありません。これは日本の物価を上げる要因です。インフレの再燃は、世界経済の先行きに暗雲を拡げています。中米の水不足が深刻メキシコ、迫る「ゼロデイ」中米諸国で干ばつが深刻化し、メキシコシティでは周辺の水がめが底をつく「DiaCero(ディア・セロ)=ゼロデイ」の到来までささや...2050年問題って何?

  • サイボーグ、あるいはロボットと呼ぶ?

    記事の要点・脳に機械を埋め込む・サイボーグなのかロボットなのか・過去記事(人間型ロボット君が実現してくれる社会)この新聞記事を読んで書きました。脳に機械を埋め込み、既に実用化も始まっていることはこのブログで何度も書いてきました。この人体の一部に機械を埋め込んだ人間は「サイボーグ」と定義されています。病気が原因で、このような人間は現存しています。その延長線上に、脳に機械を埋め込むことが始っています。「脳に装置」治験で患者募集米新興、マスク氏企業と競う脳波でコンピューターを操作する技術を開発する米新興シンクロンは8日、大規模な臨床試験(治験)に向けた患者の募集を始めたと発表した。脳に装置を埋め込んで信号を読み取る。同様の技術は米起業家のイーロン・マスク氏が率いる企業も手がけており、開発競争が激しくなっている。...サイボーグ、あるいはロボットと呼ぶ?

  • 眠れない夜(来週と今週)

    今朝は、5時前に起床しました。頭が冴えて眠れなくなりました。トラブルではないのですが、思いがグルグル回りしました。昨日仕事中、若い社員と話したことでした。今日明日は休みなので、昼寝をするつもりです。今日、映画館へとの考えがありましたが、きっぱりとそれは止めました。それでは、MLB中継を観ながら、今週の「来週と今週」を書いて行きます。来週特筆する予定はありません。強いてあげるならば、その次の週に予定する旅の準備でしょうか。北関東地域(栃木県)への旅ではいつものことなんですが、自宅地域(千葉県)と気温差があるので、服装に気を遣います。嚥下障害の検査を受けます。週間天気予報【週間天気予報】・月曜〜火曜に低気圧が通過広範囲で雨・週中頃からは晴れるところが多い・気温は平年並みかやや高め桜の見頃https://t.c...眠れない夜(来週と今週)

  • 世界の潮流はどうなってんですか

    けさは、まずこのニュースにおぉおと心が声を上げました。国内ホテル宿泊料26%高2月、米欧などの訪日客が増加国内ホテルの2月の客室単価は1万8915円と前年同月比25.5%上昇した。円安が進み、米国や欧州、オーストラリアからの長期滞在が増えるなど需要が増加。清掃費などのコスト増も要因だ。客室単価が前年を上回るのは26カ月連続で、観光シーズンに向け上昇が続く可能性がある。この調査では、コロナ前を簡単に超えていますね。地域とホテルによる、客室単価上昇差は大きいです。ホテルによっては営業部屋数を減らしています。主因は、人手不足です。旅好きなので、宿泊料金の値上げは痛いです。よく使ってきた宿は、ここ3年で1.6倍です。これだけ価格帯が違えば、客層が変わるでしょう。日本だけでなく世界中で、インフレ再燃の芽は大きくなっ...世界の潮流はどうなってんですか

  • タレント 小倉智昭さん「老後にやろう」はダメと今日のこと

    (更新履歴)・4月2日、17時投稿。・4月4日、07時12分更新。脳血管疾患である脳出血と脳梗塞による状態を示すために、入院日数のグラフを追加しました。今回の記事は、小倉智昭さん、「老後にやろう」はダメ闘病の末の本音コラム「向き合う」タレント、小倉智昭さん④との記事を読んで書きたくなりました。体が動くうちに海外旅行をすればよかった。ワインのおいしいお店に行っても自由に飲めない。若いうちにやれることがあったらやったほうがいい。老後にやろうと思っていても、老後になるとできないことがあまりにも多すぎる。分かります、こう書きたい気持ち。ですがね。若い時は、時間とカネがない。体力と気力はある。年寄りには時間はある。カネはそれなりですが、自分のことに使える。これが、一般的な状況でしょう。さらに体が動く、あるいは逆に、...タレント小倉智昭さん「老後にやろう」はダメと今日のこと

  • 子供食堂

    働くってどういうことでしょう。昨日の夕方仕事場で、私服を着て仕事する社員がいました。「今日は、子ども食堂のお手伝い?」と声をかけました。「はい、そうです」と言うので、様子を聞きました。今日は、250個ほどの弁当がはけたそうです。事前予約制で、250から400個の幅ではけるそうです。今日はひたすら肉を焼いていたと言っていました。子ども食堂の弁当を初めて目にしました。今日の労働のお駄賃です。もちろん、手伝った社員は勤務扱いです。ご飯の量がコンビニ弁当よりも多い。その分、おかずは少ない。無料ではなく、50円と聞きました。子ども食堂は増える一方です。勤務する会社では、子ども食堂をヒトモノカネで支援しています。本社には、社会支援を担当する部署があって、大震災時には、総計10億円程度の義援金を送ったこともあります。各...子供食堂

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、天星人語さんをフォローしませんか?

ハンドル名
天星人語さん
ブログタイトル
天星人語
フォロー
天星人語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用