chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
元家庭科先生のくらしのヒント http://kazu-masa.com

元家庭科教師が子育て、料理、裁縫など、暮らしに役立つヒントをお教えします。

kazumasa
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/19

arrow_drop_down
  • 鯖のみぞ漬け

    夕ごはんの紹介です。鯖の味噌漬け甘みそ煮漬けあるので、とっても焦げやすい。弱火で長めに焼きました。もともと、色の濃い味噌ということもあり、焦げやすくもあり、かなり焼き色が濃いです。皮は剥いでいただきました。付け合わせたの...

  • 牛肉ときくらげの炒め物

    夕ごはんの紹介です。牛肉ときくらげの炒め物きくらげのコリコリっとした食感、好きなんです。もっぱら乾物を使うことが多いのですが、生のきくらげって美味しいらしいですよね。今度食べてみよう。前日の作り置きおかず切り干し大根の煮物...

  • 鶏肉と茄子のチリソース炒め

    夕ごはんの紹介です。鶏肉と茄子のチリソース炒め鶏むね肉に薄力粉をまぶして焼き、茄子、玉ねぎ、ピーマンも加えてチリソースをからめました。常に常備している乾物、切り干し大根を使って…切り干し大根の煮物もち米が余ってい...

  • お鍋

    夕ごはんの紹介です。寒い季節はこれ!お鍋鶏肉団子と鶏もも肉、そして野菜がたくさん食べ過ぎると塩分摂りすぎになるので、底だけは気をつけたいところです…市販の鍋のもとを使わずに適当に作っても、具材のうまさが溶け出してるので、...

  • シェパーズパイ

    前日に食べたミートソーススパゲッティミートソースが余っていたので、耐熱皿にのせその上にマッシュポテトフォークで筋をつけました。魚焼きグリルで表面をこんがり焼いてシェパーズパイ濃厚なミートソースとなめらかな...

  • ミートソーススパゲッティ

    夕ごはんの紹介です。玉ねぎ、人参、セロリの葉をみじん切りにして合いびき肉と一緒に炒めて、トマト缶、中濃ソース、コンソメ顆粒 を入れてグツグツ煮ました。香り付けに月桂樹の葉も。ミートソーススパゲッティ リーフレタスじゃがい...

  • 手羽元の塩こうじグリル

    夕ごはんの紹介です。鶏手羽元を塩こうじに漬けこんでおき魚焼きグリルで焼きました。 鶏手羽元の塩こうじグリル春雨、もやし、人参、豆苗、ハムを合わせてすりごま、わかめごはんの素、ごま油、醬油を合わせて春雨サラダここの...

  • 麻婆豆腐

    夕ごはんの紹介です。辛みが少ない麻婆豆腐生姜とニンニクたっぷり使って香り付け。ネギと豚ひき肉を炒めて、【味噌、醤油、砂糖、酒、鶏がらスープ、コチュジャン】の合わせ調味料を加えさいの目豆腐を入れて煮込みます。水溶き片栗粉でとろみをつけて完成。

  • ビーフシチュー

    夕ごはんの紹介です。牛すね肉の表面に焼き色を付けて圧力なべで加熱。トロットロにやわらかくなりました。玉ねぎ、人参、ジャガイモも一緒に煮込んでビーフシチュー コールスロー&生野菜サラダビーフシチューも高脂肪、高カロリーです...

  • 金目鯛のレモンバターソテー

    夕ごはんの紹介です。金目鯛のレモンバターソテー定番の煮つけにしようと思いましたが、レモンが冷蔵庫にあったので、いつもと違う味に。塩こしょうをふって皮目からフライパンで焼きます。パリッとしたら裏返し。白ワインを入れて蒸し焼きにして、最後に..

  • ねぎとろ丼

    夕ごはんの紹介です。ねぎとろ丼ねぎとろはものによって美味しさがかなり異なります。植物油脂が多く添加されているものはギトギトで美味しくない。間違いない味のものを選びたいです。我が家のお気に入りはマストミさんのねぎとろ丼の具...

  • 鶏団子&豚しゃぶのお鍋

    夕ごはんの紹介です。野菜が高騰いしていますね😲お正月に帰省した時に、白菜を4玉ももらえたので、本当に助かってます。白菜をたくさん使って… お鍋【鶏がらスープ、酒、塩、醬油】で鍋つゆを作りました。あとは鶏団子と豚肉...

  • 豚小間で酢豚

    夕ごはんの紹介です。ここのところ騒がれてますが、物価が上がって大変です💦少しでも節約しなきゃ…特売の豚小間肉を購入👍豚小間肉を丸めて、片栗粉をまぶしフライパンで焼きます。ピーマン、人参、筍を加え、...

  • ラーメン&餃子

    夕ごはんの紹介です。食べ過ぎは身体に悪いのですが、たまには…ラーメン 羽根つき餃子サッとゆでて水気を絞った白菜、人参、コーンを合わせて【すりごま+マヨネーズ+醬油+砂糖】で和えました。白菜サラダ ラーメン&餃子...

  • スイーツ🍰大好き

    年末から年始にかけてちょっと時間があったのでスイーツ作りを楽しみました~。クリスマス当日ではなかったけど…いちごのケーキあまり大きいケーキだと身体に悪いので…4号(12㎝)のスポンジです。だから、いちご🍓の大きさとアンバラン

  • チキンマカロニグラタン

    夕ごはんの紹介です。バターで玉ねぎを炒め、鶏むね肉、マッシュルームも加えて炒めます。そこに薄力粉を入れて炒め合わせ、牛乳を少しずつ加えて混ぜ合わせていきます。ゆでたマカロニ、ブロッコリーも加えて、耐熱皿に入れます。...

  • 煮込みラーメン

    年末にいただいた551蓬莱の豚まんセットもちろん、消費期限は短いし、あっという間に食べてしまいましたが、煮込み麺のスープだけが1袋だけ使い切れずに残ってました。そんなわけで、そのスープを使って…煮込み麺冷蔵庫にある野菜を適当に切って煮るだけ

  • チキンナゲット

    前日に引き続き、ひき肉料理です。ハンバーグは合いびき肉でしたが、今回は鶏ひき肉鶏ひき肉に卵、酒、醬油、マヨネーズ、塩、薄力粉を加えて丸め油で揚げます。予想以上に膨らんで、素は俵型だったんですが、まん丸のお団子型になりました。チキ...

  • ピーマン肉詰め&ハンバーグ

    夕ごはんの紹介です。カラーピーマンがずっと冷蔵庫にあったので、それを使って、ピーマン肉詰めにしました。ピーマンは2個しかないので、残りはハンバーグ。 ピーマン肉詰め&ハンバーグ切り干し大根、人参はサッとゆがいて、コーン、ツナ、き...

  • 豚ヒレのロースト

    夕ごはんの紹介です。豚ヒレ肉の塊が4割引き❕で売っていたので、とりあえず買ってきました。ヒレカツも良いんだけど、揚げ物が面倒だなぁ…ということで、塩こしょうをして、表面に焼き色を付けてから、蓋をして蒸し焼き。【醬油、砂糖、みりん、酒、生..

  • ぶりの柚子香り焼き

    お正月休みが明けて1週間…今年はお休みが長かったけど、余計に休み明けの仕事が辛い…と感じるのは私だけかな。とりあえず、何とか1週間乗りきっての三連休✨ホッとします😊夕ごはんの紹介です。ぶりを【醬油・みりん・柚子の皮】に漬け込

  • キッシュ

    夕ごはんの紹介です。前日のカレーライスカレーが残っていたので、カレードリアごはんとカレーを混ぜて、その上にパン粉とシュレッドチーズをのせて焼きました。冷凍パイシートを使って、キッシュ玉ねぎ、鮭、ほうれん草を炒めて...

  • カレーライス

    お正月休みが明けてフルに1週間の勤務…やっと週の半分…休み明けは辛いなぁ。息子たちも新学期が始まって、日常が戻ったけれど、気持ちはお休みモードが抜け切れてません。3連休も近いし、何とか乗り切ります!夕ごはんの紹介です。献立を考えるのが面..

  • 鯖西京焼き

    夕ごはんの紹介です。里芋、大根、人参、しいたけ、さつま揚げをコトコト煮ました。根菜の煮物ホック利里芋、和風の煮物。ホッとする味です。鯖の西京焼き&キャベツの塩こうじ漬け お味噌汁鯖の西京焼きの献立...

  • 鶏むね肉の甘酢だれ

    夕ごはんの紹介です。鶏むね肉に粉をふって揚げ焼き甘酢だれをかけ、刻みネギをのせて鶏むね肉の甘酢だれ甘酢味でで食欲がすすみます!もやし、春雨、人参、豆苗、わかめごはんの素を合わせてすりごま、ごま油、醬油で味付け 春雨サラダ...

  • 鮭のフライパン蒸し

    夕ごはんの紹介です。フライパンに玉ねぎ、キャベツ、もやしをのせその上に甘塩鮭。しいたけものせました。蓋をして蒸し焼き。 鮭のフライパン蒸し塩こうじだけの味付けです。ほったらかし料理で楽だし、野菜がたくさん食べられます。...

  • 鶏手羽元と大根の煮物

    夕ごはんの紹介です。下茹でした大根と一緒に、鶏手羽元を甘辛く煮込みました。最後にゆで卵も入れて味をしみこませます。 鶏手羽元と大根の煮物大根に味をしみこませるために、煮てからしばらく放置。冷めている間に浸み込みます。...

  • ふわふわフレンチトースト

    ちょっと前の朝ごはん。久しぶりにフレンチトーストが食べたくなりました。前の日にパンを卵液に浸しておきます。4枚切りの食パン4枚に卵4個、牛乳240ml、砂糖40gフライパンに蓋をして弱火でじっくり火を通します。ふわふわのフレンチロースト..

  • 家庭科の宿題~野菜料理

    息子たちは長い冬休み。次男の家庭科の宿題「野菜料理」を作ってレポート提出まだまだ1人で出来ないので、サポートしながら。色々考えてポトフ野菜を切って、煮込むだけ。野菜を切るだけ…と言っても、慣れていないので、結構手間取ります。人参...

  • 茶碗蒸しとすまし汁

    夕ごはんの紹介です。いつもは顆粒だしの素で済ませてしまうことが多いですがお正月くらいはちゃんと昆布と削り節でだしを取りました。そのだしを使って茶碗蒸し蒸し器ではなく、厚手の鍋で加熱蓋をして最初は強火、途中で弱火。合わせて10分です。茶碗..

  • あけましておめでとうございます

    あけましておめでとうございます。晴天で気持ちの良い元日です🌞歳を重ねるごとに時の流れが速くなっている気がしますが、1日1日を大切に過ごして実りのある1年にしたいです✨元旦の朝の食事お雑煮おせち料理は息子たちには好...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kazumasaさん
ブログタイトル
元家庭科先生のくらしのヒント
フォロー
元家庭科先生のくらしのヒント

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用