休日の朝ごはんココット皿に生ハム、トマト、卵を入れて粗びき黒コショウ、オリーブオイルをひと回し。魚焼きグリルで強火8分、その後、余熱で。卵のココットのプレート生ハムの塩分がいい仕事をしてくれるので、味つけに塩は必要なし。...
夕ごはんの紹介です。鶏むね肉にパン粉をまぶして、揚げ焼き チキンカツキャベツ、まだまだ高いですね😣ポリ袋に塩、和風だしの素を入れてもみました。キャベツの浅漬けじゃがいもとむきエビの炒め物海...
夕ごはんの紹介です。すでにフィレになっているいわしがあったので、薄力粉をまぶして、フライパンで焼きました。醬油、さとう、酒、みりんを合わせたたれを絡ませて、イワシの蒲焼きフィレになっているので手軽です、大きな骨もないし食べやすい...
夕ごはんの紹介です。立派なかつおのたたきが届きました!2本届いたうちの1本を早速いただきました🐟カツオのたたき一緒にポン酢と塩が入っていたのですが、家族皆、塩で食べるのが美味しい!と。カツオの美味しさがダイレクトに楽しめ..
夕ごはんの紹介です。我が家の常備菜、切り干し大根を使って。人参、干しシイタケ、しいたけ、油揚げを合わせて煮物にしました。 切り干し大根の煮物前の日のゆで鶏の残りを使って、大葉、梅干しと一緒に春巻きの皮で巻き表面に油をぬっ...
夕ごはんの紹介です。牛ハラミの味噌漬け焼きあらかじめ甘味噌のたれに漬け込んでおき、食べる前にフライパンで焼くだけ。さっぱり新玉ねぎのスライスを添えました。春雨、もやし、人参、カニカマ、すりごま、わかめごはんの素を合わせてごま油、...
夕ごはんの紹介です。朝のうちに鶏むね肉に酒、砂糖、塩をまぶし、冷蔵庫に入れておきました。それをひたひたのお湯でゆでて、しっとり仕上げますゆで鶏~香味ソース生姜、にんにくのすりおろし、すりごまと醬油、砂糖、酢、ごま油を混ぜて、パンチのきいたタ
夕ごはんの紹介です。豚ひき肉、玉ねぎ、干しシイタケ、ホタテ貝柱それに、干しシイタケとホタテの戻し汁、砂糖、醬油、酒、塩 加えて良く混ぜます。焼売の皮で包んで蒸籠に並べます。蒸籠2段ではスペースが少し余ったので、もやしを入れて一緒...
夕ごはんの紹介です。豚肉と小松菜の春雨炒め生姜風味を聞かせて、醬油、砂糖、酒で味つけ。春豆にしっかり味がしみ込んでモリモリ食べられます。つるつる食感も良いんです。きゅうりを棒でたたいて、和風だしの素と塩で漬け込みました。きゅうりの浅漬け..
夕ごはんの紹介です。仕事でちょっと帰りが遅くなってしまい、帰ってからの食事作りは頑張れなかった…(-_-;)市販の豆腐ハンバーグ付け合わせはせんキャベツと、エビとタコのマリネアスパラのトマトソーススパゲッティトマトソース...
夕ごはんの紹介です。さつまいも、かぼちゃ、枝豆、塩もみきゅうり、チーズを合わせて、サラダにしました。すし酢で下味、マヨネーズで和えました。上にはクルミをのせて。かぼちゃのサラダ主菜はお安い豚小間肉を使って。生姜の香りを出してから...
夕ごはんの紹介です鯖のみりん干し魚焼きグリルで焼くだけ。焼き魚は手軽で良いです👍みりん干しで甘く味がついているので、むしろフライとかにするよりも好みのようです。粉状の高野豆腐を使って、副菜作り。しいたけ、ネギ、人...
夕ごはんの紹介です。息子からのリクエストホワイトシチュー鶏むね肉を入れました。具は大きめが好きです。ブロッコリーも入れましたが、ここのところ、本当に高いですね😲お弁当にも重宝するのですが、高すぎて気軽に買えなくなります…..
息子たちはどちらかと言うと魚よりお肉が好きです。まあ、一般的にそうなのかもしれませんけど…こちらとしては魚も食べて欲しい。煮物や焼くよりはフライにした方が食べやすいかと。イワシのフライでもやっぱり次男は「え~…、魚なの!?」としかめっ面です
5月も半ば。青い空にすがすがしい風…気持ち良い季節です。昨日もとっても良いお天気で、どこかに出かけたい気分になります。職場は少し高台にあるので、窓からは街の風景がよく見え、せかせかした気持ちがちょっとだけ落ち着きました。週末も天気が良さそう
夕ごはんの紹介です。合いびき肉、玉ねぎを炒めてトマト缶、中濃ソース、ケチャップを入れて煮込みます。簡単タコミートです。ごはんの上に、レタス、トマト、タコミートをのせてタコライスいつも赤身のひき肉を使っているのですが、今回は脂がやや多め。..
夕ごはんの紹介です。骨付き鶏もも肉を関節部分で分割。今まではカットせずに丸ごと使ってましたが、漬け込むにも焼くにも小さいほうが扱いやすいので。どうせに分割したので、漬け込みは二種類の味付けで。定番ローストチキンとタンドリーチキン200℃..
夕ごはんの紹介です。メインになる食材がなくて、仕事帰りにお買い物。肉厚のアジが美味しそうだったので買ってきました。 あじフライ身が厚くて、プリプリしてました。スーパーでよいお魚を見極めて買うのは難しいですが、今回のアジは正解でした&#x..
ちょっと前の夕ごはん。実家の筍を使って…にんにくの香りを出してから粗みじん切りの筍と鶏ひき肉を炒め細切りピーマンを加えました。ナンプラー、オイスターソース、鶏がらスープ顆粒、塩、こしょうで味付け。ガパオライス筍のシャキシ...
ちょっと前の夕ごはん実家から筍をもらってきたので、定番の煮物、筍ごはん…の後にベーコンと筍を炒めバターと醬油で味付け。春キャベツもパスタと一緒に茹でて筍、ベーコンと合わせました。筍と春キャベツのスパゲッティ春を感じるスパゲッティ...
豚モモ塊肉があったので、塩こうじに漬けこんでおきました。分量は豚肉の重さの1割の塩こうじ。焦げやすいので弱火で表面を焼きます。そこに玉ねぎを加えさらにキャベツを鍋いっぱい。鍋いっぱいのキャベツが、こんなに少なくなりました...
夕ごはんの紹介です。生姜焼き用の豚肉に醬油、酒で下愛を漬けておき、薄力粉をまぶして炒めます。キャベツを加えて炒め、醬油、みそ、みりん、酒、オイスターソースで味付け。回鍋肉今回は余っていた白みそを使ったので、砂糖なしでも甘みが強め...
夕ごはんの紹介です。薄切り玉ねぎ、そぎ切りにした鶏むね肉をだし汁+醬油+砂糖+みりん+酒 の煮汁で煮て溶いた卵を回しながら入れます。半熟で加熱をやめるのですが、タイミングが難しい。親子丼手軽にできるので、息子たちにも是非マスター...
夕ごはんの紹介です。冷凍のカニ鍋セットを使って、かに鍋鍋は手軽で良いですね~。かにのだしが出て、おつゆが絶品👍わかめと長芋のポン酢サラダかに鍋の献立かに鍋のおつゆが残ったので、ごはんと溶き...
次男はオムレツ、オムライスが大好きです。以前、ホテルのビュッフェで手際よくオムレツを作っているのを間近で見てからずーっと「俺も作りたい!!」と言ってました。そんなわけでGW中の朝ごはんでオムレツ作り。レシピはこちらを参考に↓20年ほど前??
GW中のお昼ごはんの紹介です。実家の筍酢味噌でいただきました。朝5時に起きて掘りに行くとのこと。土の中に埋まっていて、頭がちょこっと見えるくらいの筍を見つけるそうです。それをすぐに米ぬかと一緒に茹でてくれました。だからやわらかい!!穂先..
GWも最終日。長かったお休みもあっという間に終わってしまいそうです。昨日はこどもの日、と言うことで…春巻きの皮で兜を作り、中に粉チーズ入りマッシュポテトを詰めました。揚げるのは片付けが大変なので、表面に油をぬって、魚焼きグリルで焼きました。
夕ごはんの紹介です。鶏もも肉を【白みそ+みりん+酒】のたれに漬け込んでおき魚焼きグリルで焼きました。焦げやすいので、弱火で焼きます。漬け焼きなので、こんがり香ばしく焼き上がりました!鶏もも肉の西京焼き付け合わせにはトマト、レタス...
ちょっと前になりますが、久々に会った友人とイタリアンランチ美味しい物好きの友人なので、お店選びは任せちゃいました。なかなか、素敵なセレクトしてくれました。季節によってお料理が変わるそうで、是非、また違った季節に行ってみたいな~と思うお店でし
GW前半に用事があって、息子と外食。熱々の肉汁がジュワーッと出てくるような小籠包が食べたくて、小籠包を売りにしている鼎泰豊に入りました。タイミングが良かったのか10分ほど並んで入れましたが、食べ終わって出ようと思ったら、かなり長い行列ができ
いよいよ5月。もう1年の3分の1が終わってしまった…と思うと早いです💨でも、こうやって健康で一日一日を当たり前のように過ごせることは本当にありがたいことだと思います。夕ごはんの紹介です。玉ねぎ、鶏むね肉をバターで炒め、薄..
すでにかなり気温が上がっていますが、懲りずに鍋です😅連休でいつも以上にごはん作りが億劫でして…野菜をたくさん食べられるのが良いんです。濃厚なスープではなく、あっさりだししょうゆ仕立て。 しいたけチーズ&セロリ...
「ブログリーダー」を活用して、kazumasaさんをフォローしませんか?
休日の朝ごはんココット皿に生ハム、トマト、卵を入れて粗びき黒コショウ、オリーブオイルをひと回し。魚焼きグリルで強火8分、その後、余熱で。卵のココットのプレート生ハムの塩分がいい仕事をしてくれるので、味つけに塩は必要なし。...
夕ご飯の紹介です。豚薄切り肉を使って、主菜です玉ねぎ、ピーマンと一緒に炒めました。生姜のすりおろしをたっぷり入れた甘辛味。豚肉とピーマンの炒め物添えたのは 豆苗ともやしのナムル加熱したカボチャに塩、こしょう、すし酢で下味。...
夕ごはんの紹介です。牛薄切り肉があったので、それを使って煮物。肉じゃがじゃがいもに甘じょっぱい味と肉の旨味がしみ込んでます。ホクホクの食感も良いんですよね~。スモークサーモン&生野菜サラダちょっとだけ残っていた前日のおかず...
夕ごはんの紹介です。豚ひき肉があったので、炒め玉ねぎと合わせて肉だねを作り薄力粉をまぶしたピーマンに詰めて焼きました。ピーマンが足りず、余った分はそのまま。 ピーマンの肉詰めオクラ・しいたけチーズグリルを添えました。...
夕ごはんの紹介です。豚肉薄切り肉に大葉、梅干しのペーストをはさんで衣をつけて揚げました。揚げ物ですが、大葉と梅干しでさわやかな風味ロールかつ蒸籠で野菜蒸し お味噌汁ロールかつの献立蒸籠蒸しは切って...
昨日は7月7日 七夕です🎋夜は天気も良かったので、織姫と彦星は出会うことができたのでしょうね。こどもたちが小さい時は園や学童で七夕にちなんだ工作をしたり、短冊を書いたり…こどもたちを通じて季節を感じることも多かったのですが、
休日のランチ551蓬莱の豚まんセットの中に入っていた冷麺今季初の冷麺今回はセットに入っていたしょうゆダレでしたが、ごまだれも美味しいですよね~今年の夏もたくさん食べることになりそうです。こちらもセットの中に入っていました。...
大阪からの嬉しい贈り物551蓬莱の豚まんセットです。大阪駅で行列になっているようですね。大阪と言ったら551蓬莱。名物、豚まんここ何年も贈ってもらっているんですが、物価上昇の影響がここにも。以前は10個入っていたのに、今は6個...
夕ごはんの紹介です。温玉付き牛丼牛肉、玉ねぎの他に春雨も入れてかさ増しです。温玉ものせてボリュームもアップ⤴⤴お味噌汁常備菜の煮物 切り干し大根の煮物 冷奴牛丼の献立...
夕ごはんの紹介です。前日から骨付きもも肉をたれに漬け込んでおきます。たれは【醬油、砂糖、みりん、酒、はちみつ、生姜、にんにく】200℃のオーブンで40分位途中、漬けたれを刷毛で何度かぬって良い色に焼き上がりました~ ロー...
夕ごはんの紹介です。牛薄切り肉を炒めて、そこにトマトを加えます。あらかじめふんわり炒めておいた玉子も加え【醬油、砂糖、酒、オイスターソース】で味付け牛肉トマト炒め キャベツと小松菜、さつま揚げの煮物 お味噌汁...
夕ごはんの紹介です。鶏むね肉をそぎ切りにして、酒、醬油で下味。片栗粉をまぶして揚げ焼きします。火が通ったら【醬油、砂糖、酢】 のたれをからめて、上にタルタルソースをかけました。チキン南蛮付け合わせは 人参の煮物バターを使...
今日から7月。1年の半分が過ぎてしまったんですね~💨年々加速度を増していく時の流れ…スタバの福袋に入っていたコーヒー引き換えカード期限が7/4まで。慌ててコーヒー豆をいただいてきました☕豆を挽いてもらったので、持...
休日の朝ごはん玉子サンド前の日に作ったゆで鶏↓ 棒棒鶏にして頂きましたが少し余ったので、もやし、乾燥わかめと合わせて醬油、ごま油、いりごま で味付け。もやしとゆで鶏サラダ 小松菜と人参のスープスー...
夕ごはんの紹介です。醬油ラーメン食べ盛りの息子たちは麺1玉では足りず…2玉くらい用意したほうが良いかも。今回は追加の麺はなかったので、冷凍してあったごはんをチンして食べてました。鶏むね肉を使ってゆで鶏を作りました。加熱し...
夕ごはんの紹介です。友人からいただいた名古屋のお土産献立いろいろみそ画像:イチビキHPより引用それを使って、おすすめメニュー回鍋肉ちょっと炒めすぎました😣息子の帰ってくる時間を予測して炒め始めましたが、思...
夕ごはんの紹介です。本当にモノの値段が上がりましたね😣家計にもかなり影響大!!何だか振り返ってみると、鶏むね肉を使う頻度が前よりも多くなったような気がします。。。そぎ切りにした鶏むね肉に片栗粉をまぶし、両面を焼きます。そ..
夕ごはんの紹介です。冷凍の牛肉切り落とし肉がたくさん届きました!冷凍庫に入りきらないので1パンはさっそく冷蔵庫に入れて解凍。たまねぎ、ピーマンと合わせて牛肉とピーマンの炒め物醬油、砂糖、はちみつ、酒で味付け。間違いない美...
夕ごはんの紹介です。人参の、プロセスチーズ、レーズン、クルミ、パセリを合わせて【すし酢・オリーブオイル・塩・こしょう】のドレッシングで和えました。 キャロット-ラペ春雨、きゅうり、赤ピーマン、カニカマ、きくらげを合わせて甘酢で味付け。...
夕ごはんの紹介です。ニンニク、玉ねぎを炒めて、豚肉、人参も加えます。そこにピーマン、大豆の水煮、トマト缶、ケチャップ、コンソメ顆粒を加えてコトコト煮ます。最後は塩・こしょうで味を調整。 ポークビーンズお肉だけじゃなくてホクホクの...
会社のお隣の席の方は釣りが趣味イカを大量に釣って、げそが余っているというので、下処理して冷凍したものをいただきましたけっこうたくさんサッとゆでて、マスタードのきいたマリネ液につけました。新玉ねぎ、ピーマンのスライスを加えてイカの...
実家から嬉しい贈り物大きなカボチャととうもろこし🌽トウモロコシは鮮度が命冷蔵便で送られてきたので、開封してすぐにゆでました。粒が光ってます✨とうもろこしやわらかくて甘みが強い!!これを食べるとスーパーで買えなくな...
夕ごはんの紹介です。鯖の切り身があったので、鯖の1割の量の塩こうじで漬けこんでおきました。ピタッとくっつくラップを使うと便利。後は魚焼きグリルで焼くだけ。焦げやすいので、弱火でじっくり。サバの塩こうじグリル 海藻サラダ...
夕ごはんの紹介です。551蓬莱の豚まんセットに入っていた焼売と冷麺を使って。錦糸卵、トマト、きゅうり、ハム、オクラそして実家の母の紅しょうがをのせて冷やし中華551蓬莱の焼売はボリュームがあります。お肉がぎっしり詰まっている感じ...
夕ごはんの紹介です。大阪の親戚から年に2回の贈り物。551蓬莱の豚まんセットです。お歳暮の時期は「煮込み麺」↑ですが、お中元の時期には「冷麺」になります。数年前の修学旅行で長男が京都駅でこの豚まんを買おうとしてかなり並んでいたので諦めた..
嬉しいお届け物551蓬莱のちまきと餃子餃子は焼くとフライパンを片付けないといけないし…どうせ、ちまきを蒸すので、蒸し餃子にしました。意外と蒸し餃子は家族にも好評!片付けも楽だし、油を使わないのでヘルシーだし。蒸し餃子は良いかも..
ちょっと前の夕ごはんの紹介です。鶏もも肉の唐揚げ唐揚げはいつでも人気。ニンニク、生姜がたっぷり入って、何個でも食べられる感じです。揚げ物なので食べ過ぎには気を付けないと…ゆでたマカロニは塩こしょう、すし酢で下味つけておきます。人...
夕ごはんの紹介です。豚肉と玉ねぎを甘辛く煮て豚丼乾燥おからの素と干しシイタケ、人参、こんにゃくを使って おからの炒り煮生のおからは日持ちしませんが、乾燥してあればストックしておけます。たまに食べたくなるおからの炒...
夕ごはんの紹介です。牛肉を焼いて、甘辛く味付け。にんにくがたっぷり効いてます。牛肉スタミナソテーちょっと前に作ったそぼろ丼肉そぼろが余っていたので冷凍しておきました。その肉そぼろを使って、春雨、人参、ピーマン、ボイル海老...
夕ごはんの紹介です。生姜、にんにくのかをりを出してからネギをたっぷり加え、豚ひき肉を炒めます。【醬油、味噌、砂糖、オイスターソース、鶏がらスープ、水】を加え豆腐を入れて煮込みます。とろみをつけて出来上がり。豆腐のうま煮豆板醤を買っても一..
夕ごはんの紹介です。鮭の切り身にパン粉をつけたものを揚げ焼きたっぷりの油じゃないから色に多少のムラはありますが、切り身は薄いので十分に火は通ってるし、殻っと揚がってます。鮭のフライズッキーニをスライサーで薄切りにして塩をふります...
夕ごはんの紹介です。砂糖、みりん、塩で味付けした卵液を炒って玉子そぼろ鶏ひき肉、生姜、醬油、砂糖、酒、みりんを合わせてこちらも炒ります。鶏そぼろ小松菜、実家の母の手作り紅しょうがも添えそぼろ丼中華サラダ...
今日から7月ですね🎋今年も半分が終わってしまいました。月日が過ぎていくのがとっても早いです💨夕ごはんの紹介です。玉ねぎ入りの鶏ひき肉の肉だねを焼きました。甘味噌味のたれをからめて、鶏つくね...
夕ごはんの紹介です。全く季節外れではありますが、お鍋!もやし2袋分とたっぷり使って、 豚肉味噌鍋スリおろしにんにくもたっぷり入って、スタミナつきそうです。濃厚なお鍋なので、副菜はさっぱりと。 窮地...
夕ごはんの紹介です。冷凍庫にあったメイン食材がしゃぶしゃぶ用の豚薄切り肉のみでも、しゃぶしゃぶの気分ではなかったので炒めて甘辛く味付けすることにしました。ネギと一緒に炒め、その後、乱切りなす、ピーマンも加え【味噌、醤油、砂糖。酒】 で味付け
夕ごはんの紹介です。カレイの唐揚げたまに食べたくなるカレイの煮物しかし、骨も多いし魚だし…息子たちには好まれない。唐揚げにすれば美味しく食べてくれるかも?…と思ったけど、やはりあまり好みではないようでした…切り干し大根のサラダ...
夕ごはんの紹介です。鶏モモ肉に薄く粉をつけて揚げ焼きし、もやし、ピーマン炒めと合わせました。【醬油、砂糖、酒、コチュジャン、鶏がらスープ】のたれで甘辛く味付け。鶏肉ともやしの炒め物マカロニ、キャベツ、人参、きゅうり、ツナ、ゆで卵を合わせて.
夕ごはんの紹介です。バターチキンカレー玉ねぎと鶏肉は煮込みましたが、茄子、赤ピーマン、いんげんは彩り良く仕上がるようにカレーの上にのせました。新じゃがの美味しい季節栄養分は皮の近くに多く含まれているし、新じゃがは皮も薄い...
6月のジメジメして暑い日。そろそろ、さっぱり素麺!なんですが、冷房に1日あたったりしていると、夜は温かい麺が食べたくもなるのです。煮込みうどん一口大の鶏もも肉を【醬油、砂糖、みりん、酒】で味付けしてフライパンで焼きました。...
次男は卵料理が大好きですタルタルソース、玉子サンド、オムレツ、オムライス…オムライスをうまく作れるようになりたい!と言っていたのですが平日の夜は難しいし、(朝はもっと難しい…)土曜日も学校、部活、習い事で忙しく、日曜日もそれぞれ予定があった