chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いまいんのクロカン日記 https://blog.goo.ne.jp/mtbxcjp

MTBでトレイルを走ったりイベントに参加してます。ロードは通勤とサイクリングに活躍中。

いまいん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/08/25

  • PB更新!

    台風一過っぽい気持ち良い陽気の帰り道ツーキン路に唯一のセグメントでアタック2年ぶりのPB更新このルート、途中に信号もあっていつもチャレンジできるわけでは無いけれど若干のアゲンストでこれはうれしいもう少し攻めれるか?まだまだ上がるよPB更新!

  • 今シーズンものぼ練

    いよいよ富士ヒルを来週に見据えて、今年初の大多賀のぼ練って富士ヒル出るわけじゃ無いけどねw朝礼してスタートとりあえずいつものトイレ休憩さぁってタイミングでぼけっと走ってたら間違えて153まで登ってしまったw気を取り直してリスタート時間的なタイミングで1本にするので後方からストラバさんがY井さんのタイムを参考にするY井さん39.26で登ってる!!結局Y井さんに追いつけず、41.10だけどこれでもPBらしいASSOS効果vさくっと下ってたら、杉の子あたりでyayoちゃん後はレアポテト購入ミッションを済ませて帰着これで今年ののぼ練は終わりかな?今シーズンものぼ練

  • 天候不良につき

    待ちかねたピストクリテ講習会先月のBLOCK47、琵琶湖と最近公道ピストづいてるので楽しみに向かうしかし、途中で天候不良で中止が決定(TT)まぁ104さんにFixedHoodsを頼んであるので受け取りに向かう琵琶湖のように長い時間乗るとやはり欲しくなった良い感じせっかくなのでモーニング食べて帰る久しぶりに寝たな天候不良につき

  • やらかした日はお迎えライド

    珍しく花皇さんと走れるとのことでちゃちゃっと準備してRC着いてみたらシューズ載ってない。。。。O本さんに挨拶だけしてDNS、帰宅時間少々持て余して、せっかくだからお迎えに行こうと家から自走にて出発NPで待つ予定通り帰着部隊を捕捉お疲れ様でした。やらかした日はお迎えライド

  • ピストでビワイチ

    29日は恒例のビワイチOGPビワイチ最近ピスト仲間で流行ってる街道ピストでビワイチをやってみたくて参加基本平坦なので(獲得標高200くらい)まぁまぁ行けるらしい先日のままでギアは50✕17ツーキン車から諸々を換装して準備完了豊公園に着くと、既にみなさん準備できてる感じパタパタっと用意して記念写真速い組順にスタート、我々はN尾さんC久さんと街道ピストで最後尾賤ヶ岳の絶景ポイント先行組のみなさんお見送りして、ちょっと先の良い感じのところ下りは慎重に、そろそろとあぢかまの里で集合その先の激坂Challenge脚が攣りそうでやばいと断念次の補給ポイント先行組はすぐスタート後はほぼメイン集団と会わず白髭神社撮る人を撮るシリーズびわ湖大橋で昼ご飯東岸はあまり面白くないので淡々と雨が降り出す寸前に豊公園着楽しかった、ま...ピストでビワイチ

  • sfiDARE CRIT2024第1戦@BLOCK 47

    今年からシリーズ戦になったsfiDARECRIT第1戦は羽島のBLOCK47周辺の公道を走るBLOCKCRITいつもの顔ぶれ試走ではヘアピンの回るタイミングがつかめず何周も回り続けるが、結局いつも渋滞に嵌って大減速からのターン良く分からないままに予選スタートで遅れたのはいつもの事だけど、1周目のヘアピンで落車がちゃがちゃに突っ込んで抜けれずそのまま最後尾今回はラップアウト有りなので、やばいと思ったが1周が650mと短いのであっと言う間に回ってくる結局3周で疲れる間もなくエリミネートフラットバークラスではN尾さん奮闘なんと3位で表彰台、盛り上がったねさて順位決定戦動画はこんな感じいつものように少しづつ上げて行くが、最後にキャプテン見えて欲をかいてしまったのがいけない。ヘアピン曲がり切れずコースアウトなんとか...sfiDARECRIT2024第1戦@BLOCK47

  • 新年度の名古屋サイクルクラブ

    暖かいと言うより暑い感じのサイクルクラブ久しぶりの400バンクは前回のベロドロームに比べるとほぼ直線な感じでコースも広くて走りやすい実際は視覚の影響でそんなに変わりがないみたいだけどまずハロン一年ぶりくらいに15秒切り、幸先良いぞTTは時間があったので2kmをお願いだけどなんとケンタロウと同走になる抜くとき気をつけてねって事前に言っておくwなんとPB更新の2分55秒!!これはうれしいしかし出し切ってるのでその後のケイリンはぼろぼろ何とか誘導退避までもって完走楽しく終了新年度の名古屋サイクルクラブ

  • 満開も今日まで?

    暖冬なのに、2,3月の低温で開花が遅れた今年の桜かなり久しぶりに入学式シーズンに咲いてて良かったね。そろそろ見納めが近いかな?満開も今日まで?

  • FDなお花見

    約束してたので、ちょっとお出かけ気候が良いのでちょこっと歩いてるだけで気持ち良い桜も満開で絶好な感じ松林の中を歩くこいのぼりも大盛況最後はお稲荷さん一日行楽日和を満喫FDなお花見

  • 伊豆ベロドローム走行会

    楽しみにしてたベロドロームへ乗り込むワクワクと不安が入り混じるCMなどで良く見るこの入場口、気分上がる↑ここでやったんだよねバンクはまさしく壁にしか見えん横から見るとこんなの表彰台もまだある全体風景、何見ても感動直線も傾いてる上からな感じこの上を走るんだよな試走ハロンの練習で、ラインずれて軽く落車まぁまぁ元気でお代わり1本同じく落車のS竹さんに湿布を貼るはっしーもう終了なふたり走り切った感じのキャプテンまったりとお昼午後はタイム計測せっかくなのでIP2kmと1kmTT本日はタイムを気にせずに練習2km終了次は1kmもう完全終了帰りは清水名物すた丼一日目いっぱいの大満足な遠足でした。伊豆ベロドローム走行会

  • いろいろな準備

    来月はsfidareCRITのシリーズ戦開幕初戦はBLOCKCRIT47今回はクイックなコース設定なのでギアは3.00未満と言う事で17のコグを入手に104サイクルへついでにクランクも変更見た目重視で黒いやつなかなか良い今週末は初のベロドローム板張り250mバンク、わくわく大丈夫かな?いろいろな準備

  • 久々のロード

    年明けから仕事が若干忙しく急な直行や直帰が増えてきてるのでツーキン頻度が減ってるちょうど良いので何年かぶりにオーバーホールといっても大したことはしてない戻ってきたので久しぶりに軽く走るwithO本さんついでに半額セールで入手してた在庫のスパカズバーテープ光ってるwすかっとだるまあとはそのままSコース走りだしは微妙に肌寒かったけど、暑くなる事分かってたのでほぼ夏仕様(アームカバーのみ冬)で行ける小渡まーでMV見ていろいろ雑談NPにて終了、まぁまぁ強度高かったかも?ひさしぶりだからね~久々のロード

  • 幕下へ転落

    東海CX最終戦が終了この時点で残留ラインの200位を少しオーバーこれ以降今シーズンは積み増せることも無いので、これで6年続いたM2生活と一度さようなら(まぁ広島行けば、残留ポイント簡単に稼げるけど行くのも大変だし)と言うわけで、もう一度M3からやり直します。最近みんな速いので、なかなか這い上がれる気もしないけどwさて今シーズン4戦目で全て雨諸事情により関西まで遠征できなくなったので、年々参戦数が減ってるのも残留厳しくなる要因のひとつ(ベスト3戦の結果でランキングとかならまだチャンスあるけどね、たくさん出たらOKみたいな現状)最終戦の豊田千石公園は、河原らしいど平坦なレイアウト苦手なぐるぐるに雨でドロドロのおまけつき車載はこんな感じでほとんどD羽さんとランデブーした上に負けまずは美河フランク橋の下は雨が防げ...幕下へ転落

  • Tour de Zwift

    残ってた最後のひとつが間に合ったのでエントリーなんかおかしいどう見ても反対向いて並んでるな、あまのじゃくか?w絶対逆方向にスタートする気満々だけど(当たり前だけど)スタートしたらちゃんとくるっと回って無事にゴー凱旋門、久しぶり~TourdeZwift

  • 名古屋バンク復活!

    改修が終わった名古屋競輪場でのサイクルクラブ久しぶりのバンク実走とあって参加者多め新しいバンクはヌルヌルで走りやすい味仙の看板が無くなったのはなんか残念サイクルクラブ出身で今期養成所合格ののこちゃんプロデビューが待ち遠しいねいつものメンバーで記念写真楽しく終了名古屋バンク復活!

  • 23-24東海CX第6戦@愛知牧場

    土曜のレースでどろどろ&変速、ブレーキ含めておかしくなったのをQてんちょに見てもらってとりあえず復帰リムブレーキで鉄が見えてたのは初めてリムもがりがりになってるwで、気を取り直して連戦の日曜日雨は出走の頃には止むだろう&コース短縮でどうかって感じ朝ごはんは前回食べれなかったクリームチーズハムサンド試走は止めて、のんびりアップ招集時間になってもいっこうに雨は止まないと言うか、出走時間に一番降ってるスタート直後に前方で大きな落車あり前から人が降ってくるw避けながら何とか進めて集団前日よりコースが走れなくなってるのは当たり前か今度はトラブルないようにペダリングを止めない(でも泥巻き込んだら同じ事なんだよな)走れるところが少ないけど、がんばる1周目はまぁまぁだけど、2周目に入った段階でブレーキ効かない前日の試走の...23-24東海CX第6戦@愛知牧場

  • 23-24東海CX第5戦@愛知牧場

    今年のアイボクロス東海シリーズも2戦目なのにもう第5戦終わりが見えてきた;;;天気は雨、つまり泥まぁ得意だし、珍しく寒くないしで何とかなるかとしかし朝っぱらから既に雨キッズサークルもなく、準備して試走滑る滑る、だけどまぁ走れるかなって感じで3周目ブレーキ効かんwやっぱりVブレーキは無理かなぁ終わって調整、とにかく引っ張って締めるのみなんとか1レース持てば。。。。。とりあえず朝ごはんは角煮丼姫はぜんざい雨止まんなぁ時間になったので招集~スタート最初はいつものように後方から(もともと並びも後ろだし)トラクターの先でN尾さんチェーントラブル見たい他にも何台かトラブってるので、無事来れ名馬作戦で行こうと慎重に階段横を抜けて(雨なのでゴルゴタ無し)降りて行くと、自分もチェーン落ちる仕方が無いなって思って、直すがハマ...23-24東海CX第5戦@愛知牧場

  • 固定ぎあ?

    ローラーは固定+3本ローラーの組み合わせで、先日いつものように朝ずいしてたらラストスプリントの辺りでガチャって音がしていきなりペダルが軽くなった「え?チェーン外れたか?」と思って下を見るも何もなってないだけど明らかにギア空回り。。。。。しばらく回してたら、どうやら順手方向には回せるつまり普通のフリーギア状態になったみたいそのまま終了して、「ギア壊れたか?」とか思ってたメールにてH谷師匠に相談通常固定ギアって2400W以上の耐力があるって言うから、まず壊れては無いなとそうなるとコグのネジ山が終わってるかも?ってところで帰ってから確認なんと、フリー側のギアが付いてたw元々PA3って片側固定、片側フリーのハブが付いてるんだけど前回ホイール替える時に誤って逆で組んでしまった模様これまで気づかずに回してたことにびっ...固定ぎあ?

  • 走り初め2024

    あけましておめでとうございます!今年の走り初めはクエスト知多サイクリング17名と大人数なので、小分けして出発今度はバッテリー大丈夫だったけどSDカード忘れて動画取れなかった(TT)で、師崎しらす丼さくっと?食って帰りは海岸を超特急に乗る若者にいじめられてヘロヘロで野間その後は大蔵餅、ちょっと天候が怪しい知多牛の大福降られる前にと早く出たが相棒パンクにてストップその間に雨は上がるw15時くらいに健康の森帰着いやー新年早々長旅だったw今年もよろしくお願いします。走り初め2024

  • 走り納めはずいずいかな?

    シクロの前後で体調崩して乗れてない年末に向けて、なんか仕事も忙しい感じが続いてツーキンも出来ない(TT)そんなわけでずいずい三昧大集団とすれ違いながらひとりワークアウトパワー出ないw最初の無酸素域で売り切れの模様今日で仕事納め、本年もいろいろお世話になりましたまた来年もよろしくお願いします。走り初めはQサイクリングからかな?走り納めはずいずいかな?

  • 23-24東海CX第4戦@根尾川スポーツ公園

    ようやく今シーズンの開幕であけましておめでとうございます!朝早めに現着を目指したが、着いたら6時半おまけに雨とりあえず試走とキッズレディース講習会今回はぽんさんところのまいさんをエスコートさて、朝ごはん終わったら天気になったり吹雪になったり目まぐるしく変わる天気の中を準備アップしながら観戦応援K子さんとぽんさんの1,2フィニッシュゴールスプリント盛り上がった^^あっと言う間に招集タイム横には104さん、なんでここに居るの?みたいな元M1がごろごろwレースはこんな感じ最終盤ほぼテールエンダー、こういうコースでしっかり走れるようにならんといかん写真はたくさんあるがだいたいひとり数少ない年上ふたりを抜くw前3人くらいとパックになったり離れたり、で離される(TT)シケインはH谷師匠に教えてもらった持ち方で速いのか...23-24東海CX第4戦@根尾川スポーツ公園

  • 第46回ちゃればん2023@四日市競輪場

    今シーズンの最終バンク(たぶん)はちゃればんまずはラムーで食料調達今回は久しぶりに参加賞の味噌が復活何故かこの味噌、無茶苦茶旨いのよね朝は3℃と寒い、試走してても日陰は全然温まらないま、風が無いのが唯一の救い天気良いから昼くらいには暖かくなるだろうといきなりのセントラから4台出走だから周りが早いとりあえず今の状況でシーズンベストの87秒まぁこんなもんだろ続いてフライング400は初めて寸前までハロンだと思ってたら400?ってなったしかも助走が200って意味分からない、37秒お腹空いたので朝買った食料食べてたら、お昼まだ足りないし、競輪場でなんか買えないかなと出てみたら裏のテニスコートで大きな大会やっててキッチンカー発見たこ焼きなんとかチキンキンパいろいろ食べて満足なんかお茶会みたいになってる午後はハンディキ...第46回ちゃればん2023@四日市競輪場

  • やっと開催笹戸祭

    しばらく出来て無かった笹戸祭四季桜祭りと合わせてグルメライドだるまから登り切ったらあとはお汁粉からここからはSコースをもりもりそのまま本戦会場である笹戸祭鮎とコロッケ買ってそばを待つとろろそば登場太鼓や棒の手見ながら食べる最後はするっとNPまでこういうの久しぶり満足なグルメライドだったやっと開催笹戸祭

  • ちゃればんに向けて

    いよいよ来週はちゃればん104さんのアドバイスでサドルを20mm前出し、ステムも20mm延長ジャガーさんに教えてもらったペダリングを復習ブチョーのお下がりのホイールをインストール今のフレームでは最大戦闘力あとは自分だけ四日市、風吹かないと良いなちゃればんに向けて

  • MINOURA GODO CRIT 2023

    今年も開催ミノウラクリットいつもの方々と、まだこの時は天気良いしかし、途中急に突風でテントが飛ばされたり雨も降って寒い青空は見えるんだが、風が強い試走して路面の確認など予選はTTだいたい一人で走るの苦手なのでうまく行った試しがないそもそもクリートキャッチ失敗してるしwやっと嵌った?てなわけで下から4番目くらいのタイムでロークラスに振り分け本戦最後尾スタートもいきなりクリートキャッチミスでひとり置いてかれるま、それが幸いしたのか落ち着いて脚を貯めながら追い上げじっくり2周かけて先頭が見えるところまで最後の周回、第一コーナーで先頭を捕らえて後は踏むのみゴール!2連覇達成ロークラスでもうれしいのだ後は撤収してアフターパーティ会場であるミノウラの工場食堂へ焚火に当たって居酒屋隆飲み食いしながらスピンルームで盛り上...MINOURAGODOCRIT2023

  • ネコと戯れる

    良い天気、11月とは思えない気温の日曜はおでかけねこ~なでまくりその後は懐かしい虎渓山へ昔の写真と比較してみよう良い日だったね~ネコと戯れる

  • ベルギーワーテルローフレンドフェス2023

    ちょっとしたしがらみでお出かけ行先はリニモテラスでも思ったより大盛況食べ物もたくさんあってうれしいビールやチョコレートを楽しんでステージもヴァイオリン素敵だLOVEKNOW(愛知)って言うらしい情熱大陸も良かった市長見つけて2ショットこういうイベントも良いねベルギーワーテルローフレンドフェス2023

  • 名古屋サイクルクラブはローラー練

    バンク改修中で使えないのでローラー練ローラーならって事でクリテ仕様のまま104さんのアドバイスで20mm延ばしたステムの感触確認ジャガーさんにワットバイクの指導してもらって、いろいろ目から鱗ペダリング難しいわプロ志望の柔道家K木くん45秒フルもがきやっぱり死亡それでも3本やった後で、1kmも?すごいわ名古屋サイクルクラブはローラー練

  • 太田へ

    ただ行くだけの得るものも意味もあまり無い出張富士山見るのはうれしい東京から2時間弱で新田義貞の街いつものりょうもう号が変わるらしい昼ご飯はやよい軒のカキフライ定食本当に店が無いのね帰りは竜王戦見ながら、新横浜着く前に終局しちゃった藤ヶ丘で軽くお疲れ様太田へ

  • 8冠祭り

    予定通りのような感じだったが藤井8冠誕生次の日の瀬戸の街はせともの祭のような賑わいいつもシャッター街と化している銀座商店街この先は人だらけw王座戦は全般的になんか藤井さんらしくないような感じだったけどそれでもしっかり勝ち切るのがある意味他の棋士から信用されてると言う昔の大山名人や羽生さんの状態に近くなってるねまだまだ続きそうだ8冠祭り

  • ずいずい

    朝ずいが気持ち良い季節大汗かかなくなったいつものContoroltheBurn久々に完遂、どうもデジタル落車や本物の落車が多くてw知らない間に緑のジャージ取ってたずいずい

  • 大楽器博2023

    偶然Xを見ていたら、大楽器博の紹介があった知らなかったけど7日~9日つまり最終日じゃんと言うわけで、仕事終わりにそのままクロサワ楽器名古屋店直行間に合った^^日替わりでいろいろなアーティストが来てたみたい残念だ、次回に期待しよう店の中は(普段行かないから知らないけど)、通常はガラスケースに入ってるような高級品がずらっと並べてあって気分上がる憧れのD-45とかG-45とかごろごろあるハカランダ使用のTakamine「王道」なんてステキ~ヤイリもテリーも、眺めてるだけで気分上がるね楽器屋さん楽しいわ大楽器博2023

  • 体育祭2023

    体育祭に行ってきた競争種目はほとんどなく、パフォーマンスやリレーなどのチーム種目中心これも時代なんだろうな姫はパフォーマンス、台風の目、綱引きに参戦やっぱりリレーは無いなwそれでも精一杯楽しんだようで良かったよ本当に大きくなった体育祭2023

  • 破れてた

    何気なくピストのタイヤを見てみたら、なんか付いてる?触ってみたら空気無し裂けてた。。。。。朝のローラーで違和感なかったんだけど、とどめ刺してたんだなバンクじゃなくて良かったよ仕方が無いのでセメント活動何度か繰り返してるので、最近はチューブラーもあまり苦にならなくなったたまにきっついのあるんだけどね破れてた

  • ナイターの豊橋愛好会

    初めてのナイター愛好会ちょっと時間早かったので、宿り木見に行ってみた写真だと分かりにくい今年初の豊橋バンクやはり走りやすいナイターの雰囲気が出てきたハロンはぬるっとした駆け下ろしで15秒切れず朧月スタンディングはIP2km打鍾が鳴らないので、周回分からなくなる4周で終わりと勘違いして緩めてしまった。。。結果3分2秒うーん、ちゃんと周回分かってたら3分切れたか?残念、また次回ナイターの豊橋愛好会

  • 岩村パンライド

    秋っぽくなってきたと言う事でサイクリング岩村までパンライドしかし、朝から暑い集合時間が遅くなったとは言え、季節も進んでるのにこれは?謎の白い粉をやり取りする怪しい二人朝礼いつものグリカンからのもぐ3経由小渡までどうしても矢作川沿いはペースが上がる、辛いwいつもと違う道で串原方面へ登っていく雰囲気の良い川沿いついでに撮影楽しそうだ登って降りたら大正村ここで時間切れにて離脱、パン行けず広瀬であまりの暑さに補給追加帰着なんか暑すぎて弱った感じ。。。。サイクリングじゃ無いな岩村パンライド

  • 日本スポーツマスターズ2023@福井3

    最終日本日の種目はケイリンまぁ本戦行けるわけでは無いので事実上の最終レース負け戦やってくれると楽しめるんだけどなw結構欠場多くて(コロナ?)5人出走の3人抜けくじは2番勝てないまでも、ついて行ければ勝負にはなるかなと思って周回誘導上がってもそれなりに行ける、調子良い?しかし2周回目何故か先頭の1番がすっと外に外れて下がっていく???いきなり自分が先頭に出るえ?先頭交替?何が起こったの?全く想定してない展開に頭真っ白とりあえず誘導から離れ過ぎたらレース不成立になっちゃう(本当は違ったかもしれないらしいけど)中切れ状態からがんばって追いながら、結局自分が先頭になるそのまま第二誘導と化して、セントラ状態で走る打鍾を聞く頃にはすっからかん出し切って落ちて行く自分とこれからレースが始まる他の選手って構図そのまま終了...日本スポーツマスターズ2023@福井3

  • 日本スポーツマスターズ2023@福井2

    いよいよ2日目からの本番朝の試走、前日と順番変わって最後のグループだけどやはりなんか雨混じりローラーでアップしながら様子見、弱くなってきたのでバンクに入ろうとするが「練習時間は入れません!」え?そんなこと言ってなかったじゃんあきらめようとしたが「あと5分しか無いけど行きますか?」って当然行く、せめて1周でもちょっと回して時間にて終了まずスプリント予選女子はY佳ちゃん自分はIPから若い順なのでしばらく時間がある軽くアップしながら準備スタート前にスタンドから東海勢以外の声なんとO崎ファミリーが応援に駆けつけてくれた、ありがとうスタートはじめに上げ過ぎないだけを考えて集中2周回くらいで意識が飛んで、周回が分からなくなる打鍾を聞いて、意識が戻る最後の1周はもう気力だけ3分ジャスト!目標未達ではあったがとりあえずP...日本スポーツマスターズ2023@福井2

  • スーパーマスターズ2023@福井1

    初日は前乗りして受付と公式練習のんびり行けば楽勝と思ってたが、公式練習が東海地区は13時~14時と以外に早い福井に入ると涼しく感じてたけど、着いてみたらカンカン照りで暑い変わった路面電車が走ってる福井と言えばワッキーあと真緒ちゃん西から向かってるY佳ちゃんによると、三方五湖辺りは土砂降りだそうなふーんって準備してたら降ってきたそれでも時間は変わらないのでローラーして時間潰しとい思ったが少し小降りになったのでバンクイン25周くらい回してポジションの確認もOKしかしここのバンクは路面が良くないので空気圧考えよう愛知車連で記念撮影スタンドでも夜はホテル最寄りにあるヨーロッパ軒つまりソースカツ丼でしょう明日に備えて、ビールはほどほどにして寝ようスーパーマスターズ2023@福井1

  • 秋の気配が近づいてくる

    FDなおやすみ最近お気に入りの平和公園結構歩くと楽しい道があるらしい鳥の声も虫の声もだんだん秋の気配がしてくるあれがあなたの好きな場所だね秋の気配が近づいてくる

  • 夏祭り

    やっと通常開催になった出店が絞られた昨年と異なり、今回は屋台もたくさん普通に食料も買えるようになった最近のリンゴ飴はカットされて食べやすくなってる姫に付きあいながらのんびりビールなど楽しんで祭り気分昨年は飲む暇も無く、危篤の連絡から怒涛の通夜~告別式と大変だったなぁともう一年、まだ一年それでも時は進んでいく花火も長久手名物夏が終わっていくね夏祭り

  • Sコース

    本番前の最後の愛好会にて岐阜マスターズ以来の2km計測って思っていたら、なんと日曜開催(土曜まで豊橋競輪場は競争開催中)日曜は夏祭りの為にDNSってわけで土曜に軽くSメンバーはO本さんとH高全部メタル前日に追い込んだらしいH高は調子悪め、すぐに視界から消える久しぶりのダルマ、暑かったすかっとSへなんかいつも見ないところで対向車が出てくるので注意して走る最後のところでSDジャージとすれ違う体型からSKenさんかと思ったが、O本さんによるとO野田くんらしい、乗ってるのね小渡まーそのままNPまで戻って自走の二人と別れて終了Sコース

  • 夏の終わり

    台風で始まった夏休み家でローラーしてても死にそうになるくらい暑い全然乗らないのもなんだなと、最終日手前にちょっとサイクリング相棒とNP~小渡~足助の軽い感じ小渡ではK子さんと遭遇、誘ったけど登りたくないから帰るって杉本の大杉上が写らない加東屋さんでレアポテト買って来いってミッションだったので行って見たが開店前w時間潰しに香嵐渓でパフェ美味かった川の水は涼しげだけど、しっかり暑いさくっと終了夏の終わり

  • 今年最後の乙女練

    朝方にざっと軽く雨で路面は若干ウェットな感じ乙女たちもしっかりまとまって走れている模様我らがチームまんぼも脚も気持ちもしっかり揃ってアゲアゲで準備万端いつでも本戦出れる状態(出ないけどw)風鈴も真っ盛り青カンまで登る最後は月原までの高速コースを出し切って終了SMにてブドウ会今日も良くがんばりました今年最後の乙女練

  • 2023シマノバイカーズ

    今年もシマノバイカーズリエックスから数えて31回目らしいそのうち20回くらいは出てるかな?良く続くもんだw朝は涼しいかと思ったがやはり暑いポチポチと準備してコースに移動参加の2hエンデューロは土曜日の午前レースの車載1、2切るタイミングおかしくて終了後のピットトーク終わったら食事してさくっと温泉混む前だったのでほぼ貸し切り状態でのんびりして、夕方から飲んで至福の時間次の日はブース回ってお買い物タイヤ(26)、グローブ、アームカバーなど良い買い物出来て満足後は試乗車乗り倒しと思ったが、Eバイクとかなさそう?BMCのカーボングラベルとカンパの試乗車でコースをぐるぐる自分のと比べて乗りやすさ確認、カーボン軽くて良く走るけど慣れたバイクが一番かも知れんw2日間満喫して帰宅姫はさすがにだんだん寝る時間減ってきてシャ...2023シマノバイカーズ

  • 矢作湖で乙女練

    小渡集合で乙女練朝方は結構涼しい今日は本物のまんぼが居るので、チームまんぼは偽物だけで編成1周目途中でBチームからこぼれたまんぼを救出チームまんぼだけにまんぼのサポートに徹するもうひとつのミッション、先回無くしたガーミンの電池カバーも無事発掘O本さんありがとう2周目(少しだけ)既に終わった感じのまんぼ3周目は対岸にてコーラ補給しかし最後まで持たず終了終わった後はスイカパーティO本さんありがとう×2さぁ切るよ盛り上がってる~スイカが似合う満足して解散来週はバイカーズだね矢作湖で乙女練

  • ズイフトで汗だく

    諸事情でツーキン出来ない日が続いたのでズイフト朝の涼しいうちにって思っても十分に暑いま、冬でもローラーだと暑いから当たり前ねちょこっとやるのに最適なContorolTheBurn久しぶりに完遂結構デジ落車するのでやりきれないことが多いwズイフトで汗だく

  • みんなでまんぼ

    今日も乙女練くまチームのメンバーがみんな欠席なのでO本さん、たもさんと3人でチームまんぼを作ってくまおさんのサポート久しぶりなTTっぽい走り、辛いかぶと橋でレディースに追いつくタイミングにてくまおさん失う機関車3台でゴールスプリント暑くてへろへろそこからは矢作ダムまでのそっと行ってからダム湖周回向こう岸まででいっぱいいっぱい脚が攣りそうで、止められないコーナーで2回ヒットして、ガーミンベクターの電池蓋飛んでった。。。。そして両足盛大にフィッシュ!もうそこからはだましだましで小渡まで昭和の森まで戻ってO本さんのスイカパーティ入刀なかもびっしり真っ赤まったりとみんなでまんぼ

  • バイカーズプログラム

    今年のシマノバイカーズのプログラムトップの写真がステキ昨年のD羽さんのゴールとそれを迎える自分なかなかこんな写真撮れない記念にしようwバイカーズプログラム

  • 乙女練が始まっていた

    大雨予報であったけれど、朝のうちなら持ちそうと言う事で乙女練@ジャンキー鈴鹿に出る乙女とA,Bの3チームらしい本日はお休みのまんぼちゃんの代理でBチームぽんさんは戦闘力の高そうなバイクでもロードの方が走りやすいそうだ乙女チームは真剣にミーティング前半の3.5周で既に暑くて切れ気味後半の2.5周はほぼ独走で終了こんな長い距離を真剣に走ることは最近無いので新鮮だったまた練習しよう乙女練が始まっていた

ブログリーダー」を活用して、いまいんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
いまいんさん
ブログタイトル
いまいんのクロカン日記
フォロー
いまいんのクロカン日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用