プロフィールPROFILE
108回 / 365日(平均2.1回/週)
ブログ村参加:2017/08/25
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(IN) | 17,082位 | 19,076位 | 19,142位 | 17,863位 | 19,136位 | 19,183位 | 19,157位 | 980,318サイト |
INポイント | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 40 | 0 | 0 | 10 | 0 | 70/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 121位 | 142位 | 141位 | 131位 | 153位 | 148位 | 146位 | 9,630サイト |
自転車生活 | 3位 | 5位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 4位 | 312サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(OUT) | 40,921位 | 42,555位 | 36,927位 | 38,734位 | 38,798位 | 38,718位 | 38,879位 | 980,318サイト |
INポイント | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 40 | 0 | 0 | 10 | 0 | 70/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 443位 | 464位 | 393位 | 416位 | 419位 | 423位 | 417位 | 9,630サイト |
自転車生活 | 9位 | 9位 | 6位 | 5位 | 5位 | 7位 | 7位 | 312サイト |
今日 | 12/10 | 12/09 | 12/08 | 12/07 | 12/06 | 12/05 | 全参加数 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
総合ランキング(PV) | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 980,318サイト |
INポイント | 20 | 10 | 10 | 10 | 10 | 20 | 20 | 100/週 |
OUTポイント | 10 | 10 | 40 | 0 | 0 | 10 | 0 | 70/週 |
PVポイント | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0/週 |
自転車ブログ | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 9,630サイト |
自転車生活 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 圏外 | 312サイト |
新機能の「ブログリーダー」を活用して、いまいんさんの読者になりませんか?
1件〜30件
宴会の次の日はフィクスドギアバイク講習会本日はとっしーが誘導のお仕事らしく、かずーにょひとり早速あさひくんと遊ぶ軽く周回して、でもいつもと勝手が違って何周してあとどれだけか分からなくなり、ケニーとそろそろかなって下りるその後はH谷師匠の指導でスタンディング大会全然うまく出来ない、どうしてもハンドルこじっちゃうんだなフリーじゃないから進んだら戻せない、バック踏むとバランス崩すまぁ下手なんだなwいつものように1周TT今回初めて普通に走れたv誰かと走ってると進入速度合わせられるんだけど、ひとりだとついオーバースピードでとっちらかっちゃうんだな最後は8周レースラップされたら終了だから7周かなとスタートT田くんとケニーが先頭出るN尾さんも着いていくので、それにあわせてうっきーと追う後ろにかずーにょとNKDさんでほぼ先頭パ...sfiDARECRIT12月練習会
今年ももう残りひと月無い年末と言えば忘年会後で考えたら朝軽く乗れたなと思ったが、FDイオンモールでぴんぐー夜は忘年会@名古屋駅最近は年に数回も来ない感じ大名古屋ビルヂングの地下がおいしそうなお店多くてわくわく宴会は盛り上がり、写真すっかり忘れたwついでに二次会以降の記憶も全く無い;;;;今年もお世話になりました、来年もよろしく(早っ)SD忘年会2019
やはり本番も良い天気に恵まれて、朝方少し肌寒かったものの日が昇るにつれて気温上昇とりあえずぽんさんにお世話になって試走コース上でH谷師匠見かけたので着いてってラインを教わるその後少し回ったらもう時間で終了姫はりおちゃん見つけて遊んでもらうM3などの観戦しながら補給ちょぼちょぼアップ召集時間スタートいつものように出遅れて1コーナーびびりなのと下手なのをどうにかしないと芝を踏む2周目に入るところで、「本日の周回は5周」思ってたんと違う、1周多い。。。。メカトラのH口くんをパスすると、後ろに病み上がりのたっさんたっさんへの応援はすさまじく、自分が悪者みたい砂のラインは試走で頭に入ってたはずだったが、本番になるとスピードが違う狙ったラインに入れないグラウンドでたっさんに抜かれ、シケインやステップで抜くだんだんへばってき...19-20東海CX第2戦@新城
新城シクロの前日試走に行く天気が良くて気持ち良い新城と言えば長篠の合戦これでしょそりゃこんなもんあったら馬じゃ攻め切れんわなと今回のコースは逆周りラインが難しい長篠の合戦跡地
家に帰ると大きなダンボール表に商品の発送って書いてある「また何か要らんもの買ったの?」って冷たく言われるが覚えが無い、そもそも買い物はばれないようにコンビニ受取にしてるwで、開けてみると当選したみたいバイカーズのスポーツエントリーアンケートの商品だそうなすっかり忘れてた(というか記憶に無い)が当たったらしいバイカーズは雨が多いから重宝しそうだ^^なんか当たったみたい
家に帰ると大きなダンボール表に商品の発送って書いてある「また何か要らんもの買ったの?」って冷たく言われるが覚えが無い、そもそも買い物はばれないようにコンビニ受取にしてるwで、開けてみると当選したみたいバイカーズのスポーツエントリーアンケートの商品だそうなすっかり忘れてた(というか記憶に無い)が当たったらしいバイカーズは雨が多いから重宝しそうだ^^なんか当たったみたい
11月の愛好会そもそもG20の渋滞や交通規制でどうなるか心配だったがうまく迂回できたみたいで、予想より少し早めに到着準備してバンクに向かうが人少ないイベント集中日(モリコロ、AACAなど)だったみたいS藤さん、深谷親子と周回その後ハロン指導員のT野選手曰く、「風も少ないし暖かいのでタイムでるかも?」その通り15秒台駆け下ろしのアプローチ失敗してもこのタイム次はセントラよーい、で出るがペダル外れて再出走次は慎重になり過ぎて出が少しゆっくりになるも89.8秒と90秒クリアその後スタートゴールの確認で400mを1本良い感じ、まだ0.5秒は軽く縮められそう最後はクールダウンの10周トラック始めて9ヶ月、やっとスタートラインに立てた感じしかしまだ90秒切りは2回目これを続けられないと次は12月寒いとコンディションどうかな...19-11月輪好会
11月の愛好会そもそもG20の渋滞や交通規制でどうなるか心配だったがうまく迂回できたみたいで、予想より少し早めに到着準備してバンクに向かうが人少ないイベント集中日(モリコロ、AACAなど)だったみたいS藤さん、深谷親子と周回その後ハロン指導員のT野選手曰く、「風も少ないし暖かいのでタイムでるかも?」その通り15秒台駆け下ろしのアプローチ失敗してもこのタイム次はセントラよーい、で出るがペダル外れて再出走次は慎重になり過ぎて出が少しゆっくりになるも89.8秒と90秒クリアその後スタートゴールの確認で400mを1本良い感じ、まだ0.5秒は軽く縮められそう最後はクールダウンの10周トラック始めて9ヶ月、やっとスタートラインに立てた感じしかしまだ90秒切りは2回目これを続けられないと次は12月寒いとコンディションどうかな...19-11月輪好会
正式なピスト組まないとsfiDARECRITのレギュレーションに合わないと次を模索していたらKんより余ってるフレームありと今までのなんちゃってピストから組み替えこれで完成今後もう少しバージョンアップできそう今週はちょうど愛好会バイクは間に合ったけど天気はどうかな?ピストバイク完成
いよいよ今シーズンの東海シクロの開幕久しぶりになんちゃってシクロ号出してきた平田では大雨や雪しか覚えが無いけど、なんと快晴子どもたちは打ち合わせてきたおもちゃ持ち寄って早速遊ぶちょこっと試走したらもう時間楽しくM3の観戦などして。召集今期から昇格人数も増えそうで、少しがんばらないと去年の成績では降格してしまうスタートは4列目怖いのでアウトコースの端を取る横にはズゴック前にはK出さんと見慣れた人多いのはいつも通りスタートでミスるのもいつも通りで、第一コーナー辺りでは既に後方まぁ初戦だし、ぽちぽち拾いながら行くしかないかと思いながら前を追う2周目後半辺りでようやくばらけて走りやすくなってきた前方にK子さんが見えたので目標にして、3周目でパスしかし今度は後ろにぴったり付かれてプレッシャー4周目で焦って落車倒れなかった...19-20東海CX第1戦@平田
毎年同じことやってる気がするけど学習発表会の代休の月曜日は遊園地雨予報で行けないかなって思ってたけど昼過ぎくらいからの降雨情報だから、行って見てダメだったらやめようと出発本当に雨降るの?みたいな快晴の元、大好きなバイキングをひとりヘビーローテーション下りてくるとチケットを持ってさっさと次へやりたい放題乗って11本w後はイルカとサイクルモノレールぽんぽんドームで〆切り上げて車に乗ったらちょうど土砂降りぴったしで大成功だったね好きなんだなぁ
ぽかぽか陽気の11月練習会@平田路面は初めてオールドライだったが、コース上にいくつかウンチありとらのすけが掃除してくれて、コースクリアになったので周回姫はあさひくんと遊ぶお菓子は遊び道具ではない次は4コーナーに移動してコーナーリング練習&TT練習では出来ても、TTになるとつい力んでコースアウト。。。。その後はいつもの1周TTやはりバックの向かい風はきつい十分出し切ったつもりで居たら、最後にエリミやりまーすbyかずーにょうっきーマークで適当に降りようと思ってたが、追走集団で外れないバックはうっきーに引いてもらって前方追える感じ?落ちてきたかずーにょともう一人合わせて回すあと何周か分からない感じで、先頭からこぼれたのりへいなど拾いながら「どうする?もう最後?」みたいに走る最後うっきーかわしたのか?って感じで終了片付...sfiDARECRIT11月練習会
ついに今年は11月3日が日曜日11月3日と言えばへぼ祭りでしょうと言う事で串原までサイクリングメンバーは復活の野人O本さん、S父さん、ぽんちゃん、yayoちゃん、えり○久しぶりの矢作川を気持ち良く走って笹戸から裏へ日差しもそれなりで心地よい小渡まーもスルーしてちょちょっと軽いほうから登ってささゆりもう既に周りは蜂がぶんぶんテンション上がる~とりあえず目当てのへぼ五平に並ぶゲット次は豚汁今年はえり○に蜂入水へぼ飯も食べて満腹満足蜂の巣でかかった帰りはちょっと登って矢作湖周りでNPまでのんびりまったり蜂に刺された女王蜂はなんとも無かったようだサイクリング楽しいね串原へぼ祭り2019
sfiDARECRITwith焼肉のYAKINICRIT開催ちょっと遅れて会場に着くと、たまちゃんとべっちさん会場では既にDJYKOくんが話してて、焼肉担当はぶちょーとまるでいつもの東海シクロの雰囲気とりあえず受付して、のんびりしてたら9:00から試走20分しかないからくるくるっと回って路面確認あっと言う間にTTの出走時間ゆっくりのつもりだったけど、意外と時間が早い10秒間隔でスタートバックでM井くんに抜かれるが落ち着いて、でも付かないように走る後半のカーブで思ったより詰まっちゃってうーんってなったが最終コーナーでまさかの道が無い。。。。。相手に当たるよりはと草を選択、突っ込むこの分のロスでもうダメこれも固定ギアクリテ気を取り直してヤキソバンを補給次は予選TTのタイム順なので最後尾スタート2周目くらいからばらけ...YAKINICRIT
なんか快適な朝気持ち良く緑道を走っていたら、ばしゅって;;;;;久々のパンクあーあっとチューブ交換穴を探すが止まったポイントが橋の近くで車の音がうるさいやっと見つけて安全確認チューブも引っ付いてなかなか外れんし、タイヤもだいぶ減ってたななんとか気を取り直してリスタートして職場着でも好調なので最短記録w昼過ぎからなんかぽつぽつ降ってきた夕方には本降りやっぱ怪しいかなとは思ってたけど、こんなに早いとは。。。。びしょ濡れで帰還、やれやれ雨の走行は汚れるのも嫌だけど、夜は本当に見えんから危険だね気をつけようダブルパンチ
なんか快適な朝気持ち良く緑道を走っていたら、ばしゅって;;;;;久々のパンクあーあっとチューブ交換穴を探すが止まったポイントが橋の近くで車の音がうるさいやっと見つけて安全確認チューブも引っ付いてなかなか外れんし、タイヤもだいぶ減ってたななんとか気を取り直してリスタートして職場着でも好調なので最短記録w昼過ぎからなんかぽつぽつ降ってきた夕方には本降りやっぱ怪しいかなとは思ってたけど、こんなに早いとは。。。。びしょ濡れで帰還、やれやれ雨の走行は汚れるのも嫌だけど、夜は本当に見えんから危険だね気をつけようダブルパンチ
各務野自然遺産の森の大会にすっごく久々に参加あのコースが出来た頃から第3回まで行ってて今回15回ってなってたので12年ぶりね~コースは昔とそんなに変わっていない記憶確かにシクロでも走れる、けどシクロ向きでは無いね今回は鬼練組、えりまる&いまいんの4人チーム試走も無しのぶっつけ本番w始まる前にキッズレースなどがあり、緩い時間ちえちゃんのお弁当、美味~眠くなった頃にレース開始リンクのしんちゃんに写真頂くなぜかスターター3周目処の交替で進むいやぁ楽しそうだ気持ち良くノーストレスで走れるし、27.5の戦闘力も試しながらギャップをどりゃって行って見たり最終的に11位(4人チームで3位)まぁこんなもん、楽しかった~花皇さんの36隊は優勝!!終わったら撤収して帰るも、犬山出る前に沈没お疲れ様~ウィールさんはじめ大会関係者のみ...かかみのMTBフェスティバル2019
次の日は太秦映画村もちろん仮面ライダーは外せない縁起の良い神様見ていろんなアトラクションで遊ぶ迷路は真剣に迷うしっかり楽しんだね~FDなトリップ2日目
台風のために1日ずれたがちょっとお出かけしてきた目的地は伏見稲荷千本鳥居抜けて、お山巡りがしたいってリクエスト人がいっぱいで通るのも大変なところもこんな鳥居もあった上まで登ると京都の南の景色が広がる無事カエル?いや福カエルお泊りは車中泊@RVパーク自転車が無いと、これでも3人寝れるそして夜は更けていくFDなトリップ@京都
予想通り朝から脚はぱんぱんでも今はMTB乗りたい気分で<Ahref="http://blogs.yahoo.co.jp/sukenarin">花皇さん</A>とK越お手柔らかにって感じでついて行く<Ahref="http://blogs.yahoo.co.jp/sukenarin">花皇さん</A>も王滝ぶりなので、なんとか見える範囲でwNBSには登らずに丘越えいつも思うけど角度が伝わらないな気持ち良くシングルを楽しんで終了上りは少々抑えが効き辛いなリバウンドを調整するか、ステム変えるか?〆のらーめん、久しぶりいつも当たり前のように居るはずのO本さん居ないとなんか寂しいねって話そろそろ復活しないかな?へろへろでも山は楽しい
秋晴れな土曜日今月の愛好会はメンバー少な目O川さんと周回練から結構風が強いFTTは先月の課題の駆け下ろしをシッティングで行って見ようとトライうまく加速に乗れない感じだけど、最後はしっかりと出し切る結果16秒立ちコギなしの方がバランス良いみたい来月はつなぎと最初の加速を考えてやってみよう発走機はセントラ今月こそ90秒クリアを目指して臨んだが、90.69秒あまり悔しかったのでお代わりのもう1本今度は力がうまく乗ってる感じだったけど、2本目は疲れで出力弱い結果92秒やっぱり1本目でしっかり出し切らないとダメねフラフラだったのでちゃんとクールダウン脚ぱんぱんだ;;;;19-10月輪好会
秋晴れな感じの土曜日今月の愛好会はメンバー少な目O川さんと周回練から結構風が強いFTTは先月の課題の駆け下ろしをシッティングで行って見ようとトライうまく加速に乗れない感じだけど、最後はしっかりと出し切る結果16秒立ちコギなしの方がバランス良いみたい来月はつなぎと最初の加速を考えてやってみよう発走機はセントラ今月こそ90秒クリアを目指して臨んだが、90.69秒あまり悔しかったのでお代わりのもう1本今度は力がうまく乗ってる感じだったけど、2本目は疲れで出力弱い結果92秒やっぱり1本目でしっかり出し切らないとダメねフラフラだったのでちゃんとクールダウン脚ぱんぱんだ;;;;19-10月輪好会
秋晴れな感じの土曜日今月の愛好会はメンバー少な目O川さんと周回練から結構風が強いFTTは先月の課題の駆け下ろしをシッティングで行って見ようとトライうまく加速に乗れない感じだけど、最後はしっかりと出し切る結果16秒立ちコギなしの方がバランス良いみたい来月はつなぎと最初の加速を考えてやってみよう発走機はセントラ今月こそ90秒クリアを目指して臨んだが、90.69秒あまり悔しかったのでお代わりのもう1本今度は力がうまく乗ってる感じだったけど、2本目は疲れで出力弱い結果92秒やっぱり1本目でしっかり出し切らないとダメねフラフラだったのでちゃんとクールダウン脚ぱんぱんだ;;;;19-10月輪好会
サスもしっかり入れ替えてクリアランス確保雨予報ではあったけど少しでも走りたく行って見た黒色のサスもなかなか渋い感じちょっと違った見た目でまたテンション上がるいつものようにロングを入るがたがたの感覚が滑らかに感じるちょっとサスのリバウンドが合ってないかも?それでも走破性は高く走りやすい上まで下りも快調ドロップなども26でごちゃごちゃやってたのがすかすかっと落ちれるうまくなったみたいw2周目ご機嫌で下って終了マングースの少しリア荷重でフロント任せの走り方にこの組み合わせはぴったしな感じ午後はアピタなんかハロウィーン気分76erシェイクダウン
今回はいつもの平田花道からべっちさん、M本さんも参加でメンバー多めなごやかにわいわいから周回練マイピストはレギュレーションに合っていないのでK玉さんよりレンタルバンクはOKなんだけど、この先悩ましいな次は個人TTいつもより直線が進むのでH谷コーナーでオーバーランお代わりのもう1本は最終コーナーでオーバーラン;;;;;それでもそれなりのタイムなんで真っ直ぐが速いんだろうその後は模擬レース先頭から早々に中切れH谷師匠、H瀬さんとパックで追うローテのタイミングでH谷さんあきらめるべっちさんが上がってきたので、H瀬さんと3人で回すバックストレートで前方にのりへいソロが見えるが追いつかないこのまま5、6位集団で最終周回この3人のスプリントだなと脚を使ってるはずのべっち捲りに出るしかし届かず、逆からH瀬さんにも差されるまぁ...sfiDARECLIT9月練習会
楽しかった日本スポーツマスターズを終えていろいろな収穫もあり、悔しかった部分もあり競技はじめてわずか半年と言う短い準備期間だったのがとにかく残念だけど、次に向けての課題も見えてきたとにかく絶対スピードが足らないのは分かってたことハロン15秒切り、セントラは安定して90秒切り2kmは3分切りこれが当面の目標ここが出来てはじめて競技やってると言えるスタートラインケイリンはとにかくY村さんにしびれたあの格好良い走りをしたいH谷さんに教えてもらったことを生かして場数を踏んでいくだけ最後はずぶずぶになるとしても、車間を切ってアウトに開いて一気に前へこの練習を続けて脚をつけよう目の前に見える岐阜県選手権、ちゃればん三重、関西トラックなどどれも都合が悪く参加できないが、今はまだ練習の時期こつこつがんばろう徹底先行を目指す
2日目朝起きると脚が既にぱんぱん前日のダメージ半端無い。。。。本日はケイリン時間が早めなのでさっさと向かう予報は午前中降らなそうなので、アップは試走準備に手間取ってると、愛知の時間終了(TT)人数少ないから次の組でって言ってもらって入るH瀬さん、D羽さんとチーム東海トレイン15周回して最後1本と上げたら時間で終了ばたばたと出走時間迫るアップの後は脚もなんとか回るようになってきた初めの方のクラス見てたら上がりタイム11秒台とかこんなメンバーではどうやっても最後は置いてかれるくじは遅れて5番の最後尾まぁ誘導切れる前に千切れない、一度はかけるを目標に出走D羽さんにホルダーやってもらって落ち着いてスタートしっかり付くとりあえず2周誘導切れても動きなしジャン周回なんかみんな動かない、ちらちらと後ろ見てる行けって事かなとこ...2019日本スポーツマスターズ@大垣競輪場2
いよいよ日本スポーツマスターズ本戦朝早めに現地へ向かう駐車場でH口くんと会って一緒に向かう昨日の試走でひと通り確認できたので2Fバックに陣取る準備してると鬼練組の連絡あり下りてみるとゆかちゃん女子SP予選の応援などして、気づくと出走間近13時からだと思って余裕かましてたら13時までだったスケジュール見にくい。。。。出走は11時頃アップして検車、召集に向かう本日の種目は2kmIP(個人追い抜き)2kmを走るのはこれで二回目間際にH谷師匠に走り方を付け焼刃で教わるIPだけど相手がDNSで単走まぁ惑わされないし、声援は全て自分のものと割り切れるスタートうまいこと1周でトップに乗せられた後はこれを維持して回し続けるのみきついけど、みんなの声が聞こえる一部罵声もあるかも?wでも力になる、がんばれるあと1周茶鬼が「ここから...2019日本スポーツマスターズ@大垣競輪場1
まずはホイールだけ付けてみて感じ見ようってことになって仮組み出来たので76erのシェイクダウンDで準備してたら久々のK留さん参上ロングに向かう回転は上々26より走破性は上がってるのに、リアのおかげで26の漕ぎの軽さは維持姿勢変化はそんなに感じず、走りやすい但し、これが単純に27.5の影響かは不明前日のバンクで脚が回るようになってるとか、モチベーションとかいろいろな影響がある少し乗り込まないと丸太の先でタイヤは引っかからないが、ほぼクリアランスぎりぎりやっぱりサス換えよう上りきりで補給この後時間押しのK留さんはバーム右で離脱ひとりでおかわりスカッと下って快調に終了気分良いわ~とりあえずの76er
今月も愛好会来週にマスターズの本番が迫ってるからか参加者多い今回は<Ahref="https://ameblo.jp/keirin-aichi/entry-12525465783.html">愛好会ブログ</A>にも紹介されたいつものように周回練習からのハロン測定全然だめの16.5秒ダンシングで加速が出来ないどころか下手過ぎてブレーキかけてるせっかくの加速を無駄にしてスタートしてる感じ相談すると、「別にダンシングしないといけない決まりはない」って言われて、なるほど。。。。来月は座ったままでやってみよう次は初の2km測定来週IPなので一度くらいは測っておきたい走り方良く分からないのでセントラの感じ長い。。。。最後はへろへろ大垂れな感じが良く分かる結果見ると入りのハロンは最速で良い感じゼロスタートのダンシングはそれ...19-9月輪好会