chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
妻子持ちサラリーマンが40代でハッピーリタイアし投資生活 https://www.winrunlife.com/

40代の2021.10に早期退職し投資生活開始。妻・子供1人。約9000万円を株で運用中。

私のFIRE実現(早期退職)時の事前シミュレーションと作業実施内容まとめ https://www.winrunlife.com/?p=8327 直近10年の成績です。 https://www.winrunlife.com/?p=8388

ウィニングランライフ
フォロー
住所
神奈川県
出身
千葉県
ブログ村参加

2017/07/30

arrow_drop_down
  • 現物保有状況24-8-31 先週比+183万円 損益は+5009万円

    日経平均株価は38647.75円で、先週末比283円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は+183万円で損益は+5009万円でした。 三井住友が不調でしたが、アドバンテスト、日立、三井物産、中央自動、合同鉄、サカタインクス、NEXY

  • 関電工が年初来高値を更新

    日経平均株価は前日比285円22銭高の3万8647円75銭と反発しました。 67%の銘柄が値上がりし、29%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値上がりしました。 アドバンテストが+3.77% 京三製作所が+3.68% ウエストホールデ

  • ウエストホールディングスが-3.54%下落

    日経平均株価は前日比9円23銭安の3万8362円53銭と反落しました。 57%の銘柄が値下がりし、39%が値上がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値下がりしました。 ウエストホールディングスが-3.54% 一方、 合同製鐵が+2.49% 中央

  • アドバンテストが+4.18%上昇

    日経平均株価は前日比83円14銭高の3万8371円76銭と続伸しました。 60%の銘柄が値下がりし、36%が値上がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値上がりしました。 アドバンテストが+4.18% 日立製作所が+2.52% 日特建設が+2.8

  • セブン&アイ・ホールディングスが+4.12%上昇

    日経平均株価は前日比178円40銭高の3万8288円62銭と反発しました。 81%の銘柄が値上がりし、17%が値下がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値下がりしました。 セブン&アイ・ホールディングスが+4.12% DOWAホールディングスが

  • TDKが-3.55%下落

    日経平均株価は前営業日比254円05銭安の3万8110円22銭と反落しました。 50%の銘柄が値下がりし、47%が値上がりでした。 保有銘柄5割の銘柄が値下がりしました。 TDKが-3.55% 三井住友フィナンシャルグループが-3.26%

  • インド投資信託運用状況20240825 先週比-1万円

    現在評価額+274万円です。 先週比-1万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債

  • 現物保有状況24-8-24 先週比+23万円 損益は+4826万円

    日経平均株価は38062.67円で、先週末比3038円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は+23万円で損益は+4826万円でした。 日立、アドバンテスト、三井物産が不調でしたが、ウエストHD、7&iHD、住友林業、関電工、神戸物産

  • ウエストホールディングスが+5.53%上昇

    日経平均株価は前日比153円26銭高の3万8364円27銭と続伸しました。 58%の銘柄が値上がりし、39%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 ウエストホールディングスが+5.53% 関電工が+3.40% ダイキン工

  • 住友林業が+5.85%上昇

    日経平均株価は前日比259円21銭高の3万8211円01銭と反発しました。 63%の銘柄が値上がりし、33%が値下がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値上がりしました。 住友林業が+5.85% ウエストホールディングスが+3.60% 日油が+

  • セブン&アイ・ホールディングスが+5.77%上昇

    日経平均株価は前日比111円12銭安の3万7951円80銭と反落しました。 68%の銘柄が値下がりし、29%が値上がりでした。 保有銘柄6割の銘柄が値下がりしました。 住友林業が-3.72% レイズネクストが-2.20% ダイキン工業が-2

  • セブン&アイ・ホールディングスが-10.55%下落

    日経平均株価は前日比674円30銭高の3万8062円92銭と反発しました。 90%の銘柄が値上がりし、8%が値下がりでした。 保有銘柄9割の銘柄が値上がりしました。 住友林業が+5.91% 関電工が+5.17% ウエストホールディングスが+

  • セブン&アイ・ホールディングスがストップ高

    日経平均株価は前週末比674円05銭安の3万7388円62銭と反落しました。 83%の銘柄が値下がりし、15%が値上がりでした。 保有銘柄8割の銘柄が値下がりしました。 パン・パシフィック・インターナショナルホールディングスが-5.29%

  • インド投資信託運用状況20240818 先週比+6万円

    現在評価額+275万円です。 先週比+6万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債

  • 現物保有状況24-8-17 先週比+657万円 損益は+4803万円

    日経平均株価は38062.67円で、先週末比3038円高とプラスでした。保有銘柄も上昇し、保有資産は+657万円で損益は+4803万円でした。 アドバンテスト、日立、TDK、ウエストHD、サカタインクス、日本リビング、三井物産、豊田通商、フ

  • 日立製作所が+7.77%上昇

    日経平均株価は前日比1336円03銭高の3万8062円67銭と続伸しました。 93%の銘柄が値上がりし、5%が値下がりでした。 保有銘柄は9割の銘柄が値上がりしました。 日立製作所が+7.77% アドバンテストが+6.83% TDKが+6.

  • 日本リビング保証が+7.66%上昇

    日経平均株価は前日比284円21銭高の3万6726円64銭と続伸しました。 62%の銘柄が値上がりし、35%が値下がりでした。 保有銘柄は6割の銘柄が値上がりしました。 日本リビング保証が+7.66% 三井住友フィナンシャルグループが+3.

  • ウエストホールディングスが+7.30%上昇

    日経平均株価は前日比209円92銭高の3万6442円43銭と続伸しました。 74%の銘柄が値上がりし、22%が値下がりでした。 保有銘柄は7割の銘柄が値上がりしました。 ウエストホールディングスが+7.30% NEXYZ.Groupが+5.

  • 200万円超プラス

    日経平均株価は前営業日比1207円51銭高の3万6232円51銭と続伸しました。 82%の銘柄が値上がりし、17%が値下がりでした。 保有銘柄は9割の銘柄が値上がりしました。 TDKが+8.54% アドバンテストが+7.68% サカタインク

  • 年間配当予想額一覧(2024.8月版) 約283万円

    全保有銘柄の年間配当予想額です。(2024.8.12時点) 合計配当予想額は2,835,550円となっています。 (商船三井は2024.4月、日本曹達とキヤノンは2024.5月、三井不動産は2024.6月に購入していますので、購入前配当額分

  • インド投資信託運用状況20240811 先週比-28万円

    現在評価額+269万円です。 先週比-28万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と

  • 現物保有状況24-8-10 先週比-224万円 損益は+4146万円 この3週間で保有資産は1000万円以上マイナス

    日経平均株価は35909.70円で、先週末比885円安とマイナスでした。保有銘柄も下落し、保有資産は-224万円で損益は+4146万円でした。 日本リビング、日立、神戸物産、フジテックが好調でしたが、三井住友、三菱UFJ、三井物産、豊田通商

  • 日本リビング保証が+6.22%上昇

    日経平均株価は前日比193円85銭高の3万5025円00銭と反発しました。 74%の銘柄が値上がりし、24%が値下がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値下がりしました。 日本リビング保証が+6.22% クラレが+5.49% イノテックが+4

  • 100万円超マイナス

    日経平均株価は前日比258円47銭安の3万4831円15銭と反落しました。 36%の銘柄が値上がりし、66%が値下がりでした。 保有銘柄は8割の銘柄が値下がりしました。 日油が-4.96% 日立製作所が-4.48% アドバンテストが-4.0

  • ダイキン工業が-9.95%下落

    日経平均株価は前日比414円16銭高の3万5089円62銭と続伸しました。 66%の銘柄が値上がりし、32%が値下がりでした。 保有銘柄は7割の銘柄が値上がりしました。 ダイキン工業が-9.95% ウエストホールディングスが-3.27% サ

  • 昨日の下げ分【約1200万円】は戻らず

    日経平均株価は前日比3217円04銭高の3万4675円46銭と反発しました。 96%の銘柄が値上がりし、4%が値下がりでした。 保有銘柄は9割の銘柄が値上がりしました。 クラレが+17.35% 日立製作所が+16.62% 住友林業が+16.

  • 保有資産は1日で約1200万円マイナス

    日経平均株価は前営業日比4451円28銭安の3万1458円42銭と急落しました。 99%の銘柄が値下がりし、値上がりは1%でした。 保有銘柄は9割の銘柄が値下がりしました。 三井物産が-19.87% 豊田通商が-19.07% 日本リビング保

  • インド投資信託運用状況20240804 先週比-9万円

    現在評価額+297万円です。 先週比-9万円でした。 2017.10月下旬に購入し買付手数料分が約12万円ですので-12万円からスタートです。配当も運用に回すようにしています。 以前紹介したインドの投資信託の中から中小型のファンドを3本と債

  • 現物保有状況24-8-3 先週比-472万円 損益は+4370万円

    日経平均株価は35909.70円で、先週末比1758円安とマイナスでした。保有銘柄も下落し、保有資産は-472万円で損益は+4370万円でした。 アドバンテスト、関電工が好調でしたが、それ以外のほぼ全銘柄が不調でした。 直近3週間で大きく保

  • 保有資産は約600万円マイナスと大暴落

    日経平均株価は前日比2216円63銭安の3万5909円70銭と大幅反落しました。 99%の銘柄が値下がりし、値上がりは1%でした。 保有銘柄は9割の銘柄が値下がりしました。 全銘柄が大きく下落しました。 等、保有資産は-592万円となりまし

  • 200万円超マイナス

    日経平均株価は前日比975円49銭安の3万8126円33銭と4営業日ぶりに大幅反落しました。 94%の銘柄が値下がりし、6%が値上がりでした。 保有銘柄は9割の銘柄が値下がりしました。 日立、アドバンテストは好決算で大きく上昇しましたが、ほ

  • 過去10年間の株投資の損益状況(2024.7版)

    2019年~現在(2024.7末)までの損益グラフ(各月末)です。 ●2019年 評価益のあったチャームケアを全株売却し、評価損のネクシーズGの損出しを行い買い直しを行ってます。他の銘柄もほぼ売却して、保有株の8割を現金化しその後、購入時期

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ウィニングランライフさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ウィニングランライフさん
ブログタイトル
妻子持ちサラリーマンが40代でハッピーリタイアし投資生活
フォロー
妻子持ちサラリーマンが40代でハッピーリタイアし投資生活

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用