chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 http://dogindex.blog.fc2.com/

2007年~3000頭以上を担当 おやつや力を使わずに愛犬とコミュニケーションがとれるように!オーナーさんと行う訪問型のトレーニングです。Dog index 東京・神奈川

Dog index MIKI
フォロー
住所
調布市
出身
熊谷市
ブログ村参加

2017/06/11

arrow_drop_down
  • 拾い食いのやめさせ方

    Dog indexのMIKIです。愛犬の口に入っているものを、→ NOと言ったら離す(出す)が理想ですが、なかなかそう 簡単にはいかないものです。散歩中の拾い食いは、危険が伴うことも多い。そのために、普段できること拾い食いのやめさせ方を配信しました。「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬...

  • 9月のご案内

    Dog indexのMIKIです。朝晩はだいぶ過ごしやすくなりましたね。ここ数日、過ごしやすい関東地方ですが、9月に入っても残暑が厳しい日はあります。寒暖差に注意して過ごしましょう!パピーを育てている方、必見!迎えてから100日までを現在更新中!「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室...

  • 第86回 西調布犬猫クリニックパピーパーティーレポート

    Dog indexのMIKIです。8月28日(日)西調布犬猫クリニックにてパピーパーティーを行いました。3回セットの最終日。ドッグランの利用方法ドッグカフェのマナー動物病院のマナー 等をお伝えいたしました。これからも元気に成長してくださいね。3回のご参加ありがとうございました!次回は、9月25日(日)13:00~ 受付スタートしています。お申込みは、西調布犬猫病院又はこちらからもどうぞ。 お申込はこちらお待ち...

  • はじめての抱っこ散歩

    Dog indexのMIKIです。ロングコートチワワ TitO(ティト)♂??2022.3.18??2022.6.17はじめてシリーズはじめての抱っこ散歩は、お迎えした翌日、2022.6.18 3.18生まれなので、ちょうど3ヶ月齢の時ですね。前日までブリーダーさんの所にいたので、犬同士の交流は沢山あり、とてもよい経験だったと思います。しかしながら、外のことをほとんど知らない。2か月齢強で迎え入れていたとしたら、お外にも慣れてくるころ。この時期の1...

  • Dog indexスタッフブログ 『問題行動を定着させない』

    Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当:Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...

  • 吠えは直らない!?

    Dog indexのMIKIです。動物病院で、散歩中に吠えることを相談したら、「吠えは何をやっても直らない。うちの犬もそうだから」と獣医さんに言われたそうです。散歩仲間に言われるより、(残念ながら) 説得力がありますね。獣医さんの犬もそうならいっか。と、思いがちですが、いやいやいや、そんなことはない!やればやっただけ、あきらめたらそこまで。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』急に吠えなくなるわけではない...

  • サークルは屋根付きをオススメ!

    Dog indexのMIKIです。この記事読んでくれた仲間から、「TitOのサークル、屋根付きですか?」 というご質問がありました。屋根、ついています!TitOが来る前の準備屋根は大事!飛び出し防止だけでなく、ジャンプアップ防止にもつながります。サークルの中で、縦にピョンピョン飛んでいると・・・それが日常生活でも現れます。間違いなく、からだにはよくないですね。屋根があることで、空間能力をつけることもできるので、からだの大...

  • Dog index一斉メール配信 2022.8.31迄 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』

    Dog indexのMIKIです。いつもありがとうございます!一斉メール配信は、今月末までとなります。その後は、公式LINEとなりますので、どうぞご確認下さい。Dog index一斉メール配信 2022.8.31迄 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』みなさまのご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。オンラインサロン会員募集中「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓...

  • 自発的にサークルに入れるようにするには?

    Dog indexのMIKIです。最近のTitOの様子です。あれ、いないなーと思うと、(TitOが眠くなると)サークルの中にいます。「ハウス!」とコマンドではなく、自発的に入れるようにするに何をした?その方法とは!?パピーを育てている方にぜひ! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』オンラインサロン02 ドッグトレーニング 「興奮しないように」 にて配信しました。 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリッ...

  • 犬が吠えているのに何もしない人

    Dog indexのMIKIです。自分の犬が人、犬、車、バイクに結構吠えているのに、なんにもしない人がいます。・吠えやまないとあきらめてしまっているのか・犬だから吠えるものだと思っているのか・いちいち、対応するのが面倒なのか・嬉しくて吠えているからいいじゃないかと思うのか・何をやっても無駄だったのか・そのうちなんとかなるだろうと思っているのか・犬が吠えていると、周りが近づいてこないから良い とか!?一オーナー...

  • はじめてのキャリーバッグ

    Dog indexのMIKIです。ロングコートチワワ TitO(ティト)♂🎂2022.3.18🏠2022.6.17はじめてシリーズはじめてのキャリーバッグは、お迎え時の、2022.6.17 生後3ヶ月の時。お外に出たのも恐らくはじめてに近いと思います。まずは、抱っこ散歩をして、それからそっとキャリーバッグに。その時の写真です。そして、はじめての電車移動バッグの中では立ち上がったり、歩いたりしていましたが、30分くらいたつと、ふせをしてキョロキ...

  • はじめての〇〇シリーズ

    Dog indexのMIKIです。私の中では当然だったこともTitOにははじめてのことだらけ。カテゴリーはじめての〇〇シリーズ を追加◆キャリーバッグ◆抱っこ散歩◆動物病院◆お散歩◆外での排泄◆自転車移動◆電車移動◆来客◆帰省◆マウンティング◆グレーチング◆歯が抜ける◆お手入れ(ブラシ、爪切り、歯ブラシ)◆ドッグラン◆ドッグカフェあげたらキリがないですが、「この月齢でこんなことをしました!」の参考になれば幸いです。なお、もっと詳...

  • 第16回 とよだペットクリニック パピーパーティーレポート

    Dog indexのMIKIです。8月18日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。今月は最終回。3回連続でご参加くださったみなさま、ありがとうございました。パピーだからこその時間を思いっきり楽しんでくださいね。 View this post on Instagram A post shared by Dog index MIKI (@dogindexmiki)来月からはまた1回目より9月~11月の開催です。次回は9月...

  • 2022年8月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”

    Dog indexのMIKIです。8月11日(木)きたかまくら動物病院(神奈川県鎌倉市)にてパピー教室を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2022年8月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は9月8日(木)13:30~残席1組様となっております!ご希望の方はお早めにお知らせください。※Dog indexが主催するパピーパーティー(教室)は、パピー同...

  • 【キャンセル待ち受付】Dog index15周年記念 お散歩交流会のご案内 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』

    Dog indexのMIKIです。早速のお申込みありがとうございます!人数、頭数も増えて参りましたので、これから先はキャンセル待ちとして対応させていただきます。みなさまのご理解、ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。2022/8/17 16:00Dog index15周年記念 お散歩交流会のご案内 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』オンラインサロン会員募集中「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただ...

  • おすわり、まてだけがしつけではない。

    Dog indexのMIKIです。『犬のしつけ」』と聞くと、又は、それ類の書籍でも必ずおすわり、まてからはじまる。どの犬もできる能力をもっているのだから、教えてあげるのはいい!けれど、人との共存は、それだけではないのです。おすわりやまてができても、✓散歩中に人や犬に吠えたり、✓気に入らないとかんだり、✓シャンプーなどのお手入れができなかったり、であるならば、おすわりやまてができなくても、人や犬に吠えない、かまない...

  • 生活環境、家族環境、経験値によりアドバイス

    Dog indexのMIKIです。どんな犬に育っていくかは、犬の性格だけでなく生活環境、家族環境、犬との暮らしの経験値によって変わるもの。◆こんな性格だからこうなるよ。◆一戸建て・マンション それぞれの注意点◆移動手段によってできるようにしておくこと◆家族構成、人数により今後きをつけること◆犬との暮らしがはじめての方への注意点と◆慣れているからこその注意点出張トレーニングは、上記のことなどをトータルアドバイスをして...

  • 後発的な犬の霊感について

    Dog indexのMIKIです。お盆と犬の霊感について - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』スピリチュアルな話、続けちゃうよお盆だしね(*^_^*)Q.犬の霊感は生まれ持ってあるのか?A.犬によってだと思います。先日、数年ぶりに会った仲間の犬に(あれ、前は(霊感を)感じなかったのにな~)と思ったので>最近、こんなありませんか?>こんなことしましたか?と尋ねたところ、見事にビンゴ!オーナーさんは驚いていました((((...

  • お盆と犬の霊感について

    Dog indexのMIKIです。地域によって異なることもありますが、一般的にはお盆の地金なりました。お盆とは、ご先祖さまの霊をまつり、お迎えして感謝の気持ちを伝える日。この時期必ずあるのが、犬が変な所をみて吠える件。実際に7月中旬から起こります。寝ぼけた人が見間違えたりするのさ♪と歌の中ではそうですが、犬は寝ぼけていない。見間違えたりもしない。見えるのです!ご先祖様をみていることもあります。こんなことがあって...

  • 花火・雷・台風・豪雨・祭・バイク

    Dog indexのMIKIです。 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 オンラインサロン会員募集中「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ツイッターにて配信◆Dog indexの更新情報、レッスンの様子をご...

  • パピーを育てている方にぜひ!

    Dog indexのMIKIです。トレーナー自ら 一から育てるパピーTitOを迎えた初日~30日までをアップしました。 ↓ ↓ ↓毎日こんなことをしたよ。どのパピーにもこんなことが起こるよ。をぜひ、ご覧ください。1才未満のパピーがいる方特に、今年2022年以降に生まれたパピーはより身近に感じていただけると思います。「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓ランキングに参...

  • 『負担にならないお話を教えていただけたことが、 とても気持ちを楽にしてくれました。』

    Dog indexのMIKIです。Dog indexの仲間 ミックス コムギくんHOPコースが終了し、オーナーさんから嬉しい声を頂きました。担当:MIKI******************************************************************今日まで、コムギと一緒にレッスンに参加できて、とても楽しかったです。コムギが家に来て3ヶ月、家族みんなが人生で初めて迎えた子犬ということで、特に悪いこともしないけれど、特にできることも無い…という状態でお願い...

  • お迎えし26日後 散歩デビュー♪

    Dog indexのMIKIです。TitOを迎え、26日後に散歩デビューを果たしました。ただ、外を歩くだけなんだけどね。何となく記念すべき?その時の動画です。 この投稿をInstagramで見る #ロングコートチワワ TitO(@dogindextito)がシェアした投稿 想像していたよりも歩くことができました。その後、約1ヶ月が経過した現在。散歩も大好きになっているようです。毎日の成長が見てとれます。お迎えしてからこんなこと...

  • 行きなれた場所をつくっておく

    Dog indexのMIKIです。これを読んでくれた仲間から、老犬との旅行 いつまで大丈夫? - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』「今のうちに行きなれた場所をつくっておきます!」との声。素晴らしい!年を重ねても知っている場所なら互いに安心ですね。犬が若年層の頃から、行きなれた場所をつくっておくと良いと思います。こんなご時世だから、今後の宿泊先に変更はあるにせよ、町の様子や雰囲気、散歩道を知っているか否かは...

  • 夏 犬の事故 多し

    Dog indexのMIKIです。これをみると犬の事故は人の不注意によるものだということをとつくづく感じます。 夏休みの犬の事故 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』夏は気を付けることがいっぱい。こういうことは、忘れたころにやってきます。明日は我が身、改めて気を引き締めて過ごしましょう。オンラインサロン会員募集中「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓ラン...

  • 犬は花火を楽しみにしていない

    Dog indexのMIKIです。犬はね、>今年は〇年ぶりの花火大会だー>楽しみだねー>どこの花火見に行こうか?なんて 1ミリも思っていないので、花火大会に行く場合は、愛犬はお留守番をさせてくださいね。音に人ごみに、楽しいはずがない。犬に浴衣を着せて花火大会に参加したポストをみるたび、クラクラします。毎年アップしている内容ですが、犬と暮らす上でとても大切なことなのでリマインドです。 この投稿をInstagramで...

  • 老犬との旅行 いつまで大丈夫?

    Dog indexのMIKIです。Q.何才位まで一緒に旅行に連れていけますか。というご質問がありました。何才まで大丈夫ですよ!という確実なものはなく、健康状態や移動手段、移動距離によると思います。訪問先は初めて行く場所より、行きなれた場所の方が良いのは確かです。人は「思い出作り」のために、愛犬と旅行にいきたいですが、年令を重ねるほど、愛犬へのからだの負担はついてくるもの。夏休みは無理をせず、あちこちと連れまわさ...

  • 「この時期は今しかないから楽しんで!」

    Dog indexのMIKIです。パピーとの暮らしはトイレができなかったり、甘噛みが狂暴化してきたり、出来ていたものができなくなったり、とかわいいけれど、不安もつきもの。そんなオーナーさんに、私が何百回も発している言葉。「この時期は今しかないから、ホント楽しんで!」 というのを、まさに今、私が実感しています。毎日が楽しくて仕方がない♪それはそれはトイレの失敗もあるし、二の腕をかまれて痛かったりするけれど楽しい方...

  • Dog index15周年記念 お散歩交流会のご案内

    Dog indexのMIKIです。来る9月11日(日)Dog index15周年を迎えます。これもひとえに、みなさまの支えがあったからこそと心より深く感謝しております。スタッフ一同、人と犬の架け橋になるよう努めて参ります。これからもどうぞよろしくお願い致します。つきましては、Dog indexに携わってくださったみなさまとお散歩交流会を行いたいと思います。詳細は✓一斉メール✓Dog index公式LINE✓オンラインサロンお知らせにて配信済み...

  • 第85回 西調布犬猫クリニック パピーパーティーレポート

    Dog indexのMIKIです。7月31日(日)西調布犬猫クリニックにてパピーパーティーを行いました。今回は、甘噛みについてです。日常生活でおこなっていることが、噛み犬にしてしまう!?こともあるので、注意が必要です。ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。次回は、8月28日(日)13:00~を予定しています。お申込みは、西調布犬猫病院又はこちらからもどうぞ。 お申込はこちらお待ちしております♪※Dog i...

  • 2022年8月 愛犬を災害から守る

    Dog indexのMIKIです。8月に入りました。猛暑日が続いております。地域によっては大雨のところも。今月は雷や台風も予想されます。雷の音に驚き、脱走、迷子情報も出ています。みなさまどうぞお気をつけてお過ごしくださいませ。今月もどうぞよろしくお願いいたします。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正「ペットも守ろう!防災対策」日ごろからのシミュレーションが大切です。 ◆地震がおきたら ◆大洪水があった...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dog index MIKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dog index MIKIさん
ブログタイトル
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
フォロー
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用