chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』 http://dogindex.blog.fc2.com/

2007年~3000頭以上を担当 おやつや力を使わずに愛犬とコミュニケーションがとれるように!オーナーさんと行う訪問型のトレーニングです。Dog index 東京・神奈川

Dog index MIKI
フォロー
住所
調布市
出身
熊谷市
ブログ村参加

2017/06/11

arrow_drop_down
  • 8月のパピーパーティー開催情報 東京・神奈川

    Dog indexのMIKIです。8月は下記の動物病院にてパピーパーティー(教室)を開催致します。暑いですが、その間にパピーはどんどん成長します。今しかできないことを大切にしましょう!11日(木)13:30~ 神奈川県鎌倉市きたかまくら動物病院パピー教室21日(木)13:30~ 東京都日野市とよだペットクリニックパピーパーティー25日(木)13:00~ 神奈川県藤沢市藤沢ゆい動物病院パピー教室26日(金)14:00~ 東京都...

  • 第15回 まりも動物病院 パピーパーティーレポート

    Dog indexのMIKIです。7月29日(金)東京都東久留米市にある、まりも動物病院さんにてパピーパーティーを行いました。今月は 甘噛みの対処法についてです。月齢的に、甘噛み真っただ中ですねかむことで、喜怒哀楽を表現することがないように日々の接し方に気をつけましょう!というお話をしました。ご参加いただきありがとうございました。次回は8月26日(金)14:00~ です。患者様限定のお申込みとなります。※Dog in...

  • 犬の歯みがきと歯石除去について

    Dog indexのMIKIです。犬の歯みがきと歯石除去について歯石取りに全身麻酔は必要?無麻酔歯石除去はどうなの?犬の歯ブラシ、どうしたらいい?ブログにはアップしていない内容です。オンラインサロン会員募集中「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ...

  • 指(こぶし)を口に押し込んだらかまなくなった

    Dog indexのMIKIです。甘噛みについて続きます。母犬ではない! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』対処法として甘噛みされたら、指(こぶし)を口の奥まで突っ込む。というのがあります。これは間違いなく、母犬との間にはない行動です。実際、「オエッとするまで指を押し込んだら噛まなくなりました!」という声を聞くこともあります。その後もかむ行動がなく、ハンドシャイがなければ月齢や性格、時期などの「タイミン...

  • 母犬ではない!

    Dog indexのMIKIです。甘噛みについて続きます。子犬を育てている方へ 絶賛甘噛み中 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』未だに、甘噛みの対処法として、母犬がするようにかまれたら かみかえす説があります。それは、犬同士の行動であるから良いのであって、人がそのようなことをしていると、人に返ってきます。かんだ本人に返れば、自業自得としてまだしも力や関係が弱い人に跳ね返ることも多々あります。母犬がやるよ...

  • 子犬を育てている方へ 絶賛甘噛み中

    Dog indexのMIKIです。生後4ヶ月のTitO甘噛み期に突入し、絶賛甘噛み中です。生後4ヶ月のチワワの犬歯なんて 5m程度しかない乳歯ですが、痛い、痛い。あんな小さな歯なのに、その威力は絶大ある意味、すごいなー。なんて感心している場合じゃないですが(笑)甘噛みは成長の過程で必ずあるものとはいえ、放置してそれが癖にならないように。パピー時期は、かわいくて許しがちですが、だから甘噛みが直らない - ドッグトレーナ...

  • 2022年7月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート

    Dog indexのMIKIです。7月14日(木)きたかまくら動物病院(神奈川県鎌倉市)にてパピー教室を行いました。トレーナー MakikoがレポートをUPしました。2022年7月 きたかまくら動物病院パピー教室レポート - ドッグトレーナーのブログ "笑顔でKiitos!!”次回は、8月11日(木祝) 13:30~となります。貴重な祝日開催となりますので、普段はお仕事で参加が難しい方は必見です!現在受付中ですので、参加ご希望の方はお...

  • 犬の行動をよくしたい人 必見!

    Dog indexのMIKIです。犬の行動がよくならないどこに原因があるのか?犬の行動をよくしたい! まずは、どうすればよいか。 Click Here。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』ステキな日曜日を!オンラインサロン会員募集中「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問...

  • Dog indexスタッフブログ 『水はガブガブ飲もう!』

    Dog indexのMIKIです。Dog indexスタッフブログを更新しました。担当: Makikoランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです...

  • 第15回 とよだペットクリニック パピーパーティーレポート

    Dog indexのMIKIです。7月21日(木)東京都日野市にある、とよだペットクリニックさんにてパピーパーティーを開催しました。今月のメインは、甘噛みについて悪気があってかむんじゃないけれど、痛いものは痛い!甘噛みを悪化させないためには?日々の遊び方についてお伝えしました。将来、喜怒哀楽を かむこと で表現しないように接していきましょう!ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました。次回は8月18日...

  • 子犬を育てている方へ 子犬のトイレトレーニング

    Dog indexのMIKIです。生後、4ヶ月になったチワワ TitOトイレトレーニングは、数週間前と変わり、成功と失敗を繰り返しています。トイレトレーニングは張り切りすぎない! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』成功するときは、それが続き。失敗すると、それも続く。不思議な行動です。というように、山あり、谷あり。失敗しても、イラっとなったことはありません。現実に、おしっこの量にも関係してくるかも知れません。...

  • インターホンへの吠えを何とかしたい!

    Dog indexのMIKIです。インターホンに吠える犬は少なくありません。犬として吠えることがいけないことではないので、吠え続けなければ良いと思います。>インターホン超しの声が聞こえない!>ずっと吠え続けている!>近隣からのクレームがあった!等、インターホンへの吠えを何とかしたい!レッスンでアドバイスしていることや、私の体験談、日常をまとめました。気になる方は、チェックしてみてくださいね。「イヌになる!- Tip...

  • ミックス コムギくん

    Dog indexのMIKIです。ミックス コムギくん HOPコースでレッスン中です。ご家族で迎えるはじめての犬。トイレ、甘噛み、お散歩等、犬として起こることを想定してレッスンしています。月齢にしては比較的、手がかからないタイプです。というのも、コムギが先読みして動いているからでもあります。人の行動は8割くらい理解していると感じます。トイレが定まらなかったり、お散歩で歩かなかったりすることがありますが、コムギの気...

  • トイ・プードル メルちゃん

    Dog indexのMIKIです。トイ・プードル メルちゃん HOPコースでレッスン中です。Dog indexの仲間の紹介でレッスンをスタートしました。ご家族で迎えるはじめての犬。ということで、犬と暮らす基本のキからスタート。理解してから接すると、見方や考え方も違ってきます。かわいい。だけでなく、愛おしさが出てくるそんな感じでしょうか。最初はトイレに悩んでいらっしゃいましたが、比較的早くクリアしました。家での過ごし方、犬...

  • 人の思い通りにはいかない

    Dog indexのMIKIです。犬との暮らし。ただただかわいいだけでなく時には、人の思い通りにはいかない時もあります。同じ人間同士の暮らしの中にだってあるんだもの。それは当然のこと。犬の立場になってみると、犬の思い通りにいかないことなんて、ごまんとあるでしょうね。いや実際、思い通りにいかないことだらけかもしれません。自分の思い通りにいかなくてもそれがダメなのではなく、「そうだよね、その位あって当然だよね」そ...

  • 愛犬が10才を過ぎたら知っておきたいこと

    Dog indexのMIKIです。犬種問わず、愛犬が10才を過ぎたら、シニアドッグのライフステージです。10才を過ぎたら!「去年とは違う」を意識し認める - - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』「まだまだうちの仔は大丈夫!」ではなく、私たちとおなじように、確実に年を重ね、行動が変わってきます。転ばぬ先の杖今後、愛犬にこんなことがおきるので、こんな知識をもっておきましょう!こんな対策で、こんなモチベーションで...

  • スズメバチに注意! - 特に黒い犬

    Dog indexのMIKIです。実はまだ梅雨明けしていないのでは?と思うほど、雨が続いていますね。この雨が過ぎれば、また暑い日がやってきます。そしてセミや蜂の季節になります。セミは害はないけれど、(犬は食べるけどね)蜂には注意が必要です。黒色に集中しますので、黒い犬は服の着用も守るためのもの。香水のニオイにも寄ってくるんですってよ! ↓ ↓ ↓スズメバチに注意! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』こ...

  • 散歩中に吠える犬

    Dog indexのMIKIです。吠えは様子見しないほうがいい。 - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』散歩中の吠え。吠えることがいけないことではありませんが、吠えすぎると、散歩に行くことが面倒になってきてしまいます。そんなに吠えると、疲れちゃうよ。とも思います。どうしてうちのこ、散歩中に吠えるの?私がチェックする項目吠えてしまう理由何が必要かについて配信しました。「イヌになる!- Tips of life with dogs-」...

  • 7月グループセッションレポートin 東京

    Dog indexのMIKIです。7月10日(日)定例のグループセッションでした。復習や犬との暮らしについてみなさんでお話をしながらのセッションでした。それぞれのライフステージにより、犬への見方も変わってくるものです。今できることを、楽しみながら過ごしましょう。ご参加いただき、ありがとうございました。8月のグループセッションはお休みです。ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです◆Dog inde...

  • トイレトレーニングで失敗しても

    Dog indexのMIKIです。トイレトレーニングは張り切りすぎない! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』続きます。トイレトレーニングで失敗しても。とその前に、そもそも失敗とは人の都合であること。失敗を許せる人に! - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』人の理想な場所でなくても◆しからない◆大声をださない◆だまって片づけるこの3つに限ります。しかったところで覚えるわけでなく、大声を出せば、故意的にする...

  • MIX 小夏ちゃん

    Dog indexのMIKIです。Dog index仲間 MIX 小夏ちゃんの紹介です。担当 Dog index Makiko****************************************************************Dog indexのMakikoです。MIX(ミニチュア・ダックスフント×トイ・プードル)の小夏ちゃんです。主に吠え(室内から外、年配の男性、犬)を改善するためにレッスンをスタートしました。現在2歳になったところです。レッスンを開始した当時は、苦手なものや怖いものがハッ...

  • トイレトレーニングは張り切りすぎない!

    Dog indexのMIKIです。排泄するときのタイミングで「ワンツー、ワンツー」「イチニー、イチニー」トイレを成功させたい!ほめてあげたい!が先走り、元気に張り切りすぎると、出るものが出なくなることも。そりゃーそうよねー--チワワ TitO 生後3ヶ月半 この投稿をInstagramで見る Dog index MIKI(@dogindexmiki)がシェアした投稿 この動画はトイレを成功していますが、全然違うところでするときもあります...

  • 早起きの人、応援します!朝トレスタート2022年

    Dog indexのMIKIです。朝(早朝)のトレーニングスタートしています。現在は6AMスタートですが、調布市内なら5AMスタートでも私はOKです!1日が長く有効に使えるよ。暑さを理由にしない - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』オンラインサロン会員募集中「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです ...

  • 色んな人が色んなことを言う

    Dog indexのMIKIです。犬と暮らすにあたってのアドバイス。お友達や散歩仲間、色んな人が、色んなことを言う。ことについて。みなさんもお心当たりがあるかも知れません。みなさん良かれと思ってのことなんだけど、全て受け入れているとキリがない。言っていることも正反対だったりしますしね。中には、聞いてもいないのに(笑)色々教えてくれる人もいます。結果、その方の自慢話だったなんてことも、少なくない。そんな時は、あ...

  • 10才を過ぎたら!「去年とは違う」を意識し認める -

    Dog indexのMIKIです。夏は冬に比べると、体力の衰えや行動の違いが出やすいもの。体が暑さに慣れるまで・・・とはよく聞きますが、寒さに慣れるまで・・・とはあまり聞かない。寒さでは疲れませんが、暑さでは疲れますしね。さて、愛犬が10才を過ぎたら!「去年とは違う」を意識し認める - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』見た目は元気ですが、からだの中は老化が進んでいきます。上の記事では、老犬は数か月で変わる。なん...

  • 吠えは様子見しないほうがいい。

    Dog indexのMIKIです。今日は吠えについてです。とその前に・・・以前にも投稿しましたが、また同じようなケースに遭遇しました。電車の中で泣く子供に対し、前に座っているかたや、となりにに座っているかたが、一生懸命あやしますが、泣き止みません。その一方で、虫の居所が悪かったのか、子供をだく保護者の方は塩対応。(それは、子供も泣き止まないわけよね)周の視線が冷たくなってきます。 それが理由かどうか? (たぶんそ...

  • 暑さを理由にしない

    Dog indexのMIKIです。暑いから「散歩にいけなかった」「散歩デビューが遅れた」「社会化ができなかった」「やる気がおきなかった」来る 2022.秋暑さを理由としたこんな言葉がないように夏は夏‼️暑くても犬は成長します!暑くても動く人は動きます!今週は少し涼しいですが、それでも気温30度前後。湿度も高いので、こまめに水分補給をとりましょう。そうそう、あとこんなことがないようにねトイレの失敗につながるからお水は置...

  • グルーミングセッション参加者のお声

    Dog indexのMIKIです。グルーミングセッションレポート@Kotakuna Base - ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』感想①参加して良かったです!早速、しまいこんでいたコームを久々に使ってみました🤭感想②昨日、麻子先生に大きさ等のアドバイスいただいたので、スリッカーブラシを買いました。今まで幸い毛玉が出来たことはほぼありませんが、毎日のブラッシングは、ただ綺麗にするだけでなく、〇〇〇の肌等に負担をかけないため...

  • グルーミングセッションレポート@Kotakuna Base

    Dog indexのMIKIです。グルーミングセッションを行いました。担当してくださったのは Kotakuna Base代表 麻子さんまずはアイテムの説明ブラシもコームもいろんな種類があります。犬種によってオススメのもの、使い方も教えて下さいました。参加された方は、熱心にメモを取り、質問しながら◆シャンプー◆ドライヤー◆肛門しぼり (←麻子さんお得意)◆顔周りカット◆足裏バリカン◆爪切り (←麻子さんお得意)などなど、内容てん...

  • ペットショップがなくならない理由-Tips of life with dogs-

    Dog indexのMIKIです。昨日は多くのコメント、メッセージ、LINEをありがとうございました。早速、オンラインサロンに記事をアップしていますので、よかったらご覧くださいね。 ↓ ↓ ↓オンラインサロン「イヌになる!- Tips of life with dogs-」はこちらからご入会いただけます。 ↓ ↓ ↓ランキングに参加しております。クリックしてくださったら嬉しいです 犬目線で質問&回答#愛犬相談室 ...

  • Happy Canada Day!! 情報解禁②オンラインサロン開設しました。

    Dog indexのMIKIです。🇨🇦情報解禁②🇨🇦2022.7.1 16:00 付でオンラインサロン「イヌになる!- Tips of life with dogs-」 がオープンしました。◆「自分の犬を一から育てる」100日公開 トレーナーMIKIが自分の犬を育てる日常 生後3ヶ月のパピーを迎えた初日~100日までを公開中(2022.7) トイレ、甘噛み、散歩デビュー、接し方 等々 愛犬TitO(ティト)との新生活を綴ります。◆ドッグトレーニングコラム掲載 ブログ「...

  • Happy Canada Day!! 情報解禁①パピーを迎えました!

    Dog indexのMIKIです。🇨🇦Happy Canada Day🇨🇦2022.7.1 16:00 🇯🇵2022.7.1 00:00 🇨🇦バンクーバー時刻で7月1日になりました🎆Happy Canada Day🇨🇦❤️🇨🇦❤️🇨🇦🇨🇦情報解禁①🇨🇦2022.6 2022/3/18 生まれの生後3ヶ月になるチワワを迎えました。名前は TitO 【ティト】♂です。2006年に🇨🇦多頭飼いを考えた時異なる音の名前としてNoah&TitO と決めていました。Oを大文字にしたのは小文字より強そうだから🤣そしてOきくなりますように✨という願いを...

  • 2022年7月 愛犬を災害から守る

    Dog indexのMIKIです。Hello July猛暑日が続いております。まだ暑さにも慣れていないので、体力も消耗しがちですね。食事、睡眠、適度な運動で 代謝を高めましょう。今月もどうぞよろしくお願いいたします。人とペットの災害対策ガイドライン 2018/2/26 改正https://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h3002.html「ペットも守ろう!防災対策」http://www.env.go.jp/nature/dobutsu/aigo/2_data/pamph/h2909a.html日...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dog index MIKIさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dog index MIKIさん
ブログタイトル
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』
フォロー
ドッグトレーナーのブログ『イヌになる!』

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用