タイから東京出稼ぎ4か月の挑戦日記。2児の母働きながら週末起業してマジ熱く生きるよここのブログ。
子連れ海外移住、起業を試みるもインストラクター業・セラピスト業はタイの法律で禁止されていた。外国人よここピンチ!インストラクターできる約束でまんまと現地採用で勤務。インストラクターできず次のステージへ!おら、東京さ行く!バンコクから出稼ぎして起業する!昼間は看護師しながら空いた時間はすべて好きなことに費やすっす。自由に生きて人の役に立つ!4か月間の冒険が始まるよ。
【燃え尽き症候群後の不快症状から抜けたら何が待ってる?】ストレス弱すぎるのにがんばりすぎるインストラクターのヤバすぎる日常③完結
ハローカップ!ストレス弱すぎるインストラクター、元かっこつけギラギラ系ジェニファーだよ。【ドーパミン神経爆発 がんばる依存症からの壮絶な脱出】について3回シリーズで書いているよ。 ① yococo.hatenablog.com ② yococo.hatenablog.com 【これまでの経緯を簡単に】 いつからだろう。 がんばらないと認められない。 勉強ができないとほめられない。 あの大学に入らないと人として認められない。 歌がうまくないと愛されない。 いつからだろう。 こんな風に がんばる依存になっていたのは。 思い返すと子どものころからだったのかもしれない。 中学時代は学校中がわたしのユニ…
燃え尽き症候群の方へ【ドーパミン神経のがんばる依存からの壮絶な脱出】インストラクターのやばすぎる日常②/3
ハローカップ!ストレス弱すぎるインストラクター、元かっこつけギラギラ系ジェニファーだよ。 表のブログじゃなくてこのブログでのリアルな心の叫びを待ち望んでいるという うれしすぎる声をいただいた。 それで最近感じていること、やばすぎる日常を「まんま」でお伝えします。爆 【簡潔に結論から】 ドパミン神経の暴走による「がんばる」依存症を克服中であります。 もうね、この1か月、壮絶に、、、不快です。 ※ドパミン=脳内の神経伝達物質。「快」の感情をもたらす。 メリット:やる気、意欲がみなぎってくる。たのしーーわーーいワクワクドキドキの感情をもたらす。 デメリット:で過ぎると、依存の神経回路を新たに作ってし…
ハローカップひさしぶり!タイから日本へ本帰国して早5カ月経過。 2018年9月後半はジェニファーこんな状態でした。 ごみを捨てられない へやがぐちゃぐちゃ 洗い物してない 洗濯もしてない 洗濯洗剤を入れ忘れて部屋が異臭。でも気づかない。 (常に何か調べたり動いたりして)落ち着いてゆっくりしゃべれない。 今思うと、ひどい精神状態なんですが 自分ではあんまり気づいていなかったのがポイント。 ゆっくり見守ってくれている 優しい家族や友達に感謝しかない。 体面的にはすごい活躍だった。 〇上海のウォーキングセミナー決定 〇去年レッスンしたスポーツクラブからまた依頼がくる 〇札幌でもレッスン成功 〇立川国…
「ブログリーダー」を活用して、よここさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。