こんにちは。だんだんと春っぽくなってきましたね。今年は1月中旬からずっとバタバタした日が続き、ブログの更新やホームページの更新、ゲストの皆さんへのツアーの...
神戸と石垣島のダイビングショップ、ブルミンゴの公式ブログ。内多健が海の生活について語ります。
ダイビングのこと、海のこと、石垣島のこと、大好きな音楽のこと、その他日常のもろもろ話を綴る、海や八重山を感じていたい人に向けて発信するブログです。 ほとんどのダイバーが行ったことのない秘境のダイビングポイントの記事は、旅行会社の担当者が参考にして商品開発をするほど新鮮な情報に溢れているので必読です。
4月6日(日)湊川神社でのお花見と、神能殿で能と落語の伝統芸能を楽しむ会の参加者募集のお知らせ
こんにちは。だんだんと春っぽくなってきましたね。今年は1月中旬からずっとバタバタした日が続き、ブログの更新やホームページの更新、ゲストの皆さんへのツアーの...
肩を怪我したりコロナがあったり、外せないツアーが入っていて参加できなかったり、かなり久しぶりになりますが今年は石垣島のリーフチェックに参加します。日程は、...
今日は1月17日。何度かこのブログでも書いたことがあ流けれど、この日はできるだけ神戸にはいないようにして震災に関する新聞報道やテレビの番組を見ないように予...
だんだんとお正月ムードも小さくなってきましたが、ブルミンゴの福袋<ダイビング器材篇>は今日から販売開始です。ここで買っておくと、いいことありそうじゃないで...
お正月休みも終わって、今日から仕事始めの人も多いのかな。まだまだ遊び足りない、休み足りない人も多いと思います。年中お正月だったらいいな・・・と思いながらも...
あけましておめでとうございます。いよいよ2025年が始まりました。お正月も3日が過ぎましたね。いろいろあったけど、楽しいお正月でした。少しずつリハビリしな...
2024年も残すところあと数時間になりました。今年もたくさんの方がたに支えていただき、そのおかげで無事にこうして大晦日を迎えることができました。ありがとう...
昨日12月27日で仕事納めだった人、多いのかな。僕は31日まで仕事です。事務所に出るのは、明日の夕方までだけど。先週、岐阜の高山に出張に行ったついでに白川...
駐車場に向かう途中のお気に入りのモミジ。このモミジは他のモミジよりも赤が強くて好き。今年は紅葉、遅かったのかな。あっという間にカレンダーも最後のページにな...
おとといの夜に、石垣島・宮古島ツアーから神戸に戻りました。たぶんこれがウエットスーツでの今年の潜り納めのようになりそうな気がする。今月の石垣島は最後、名蔵...
無事に2週間のツアーを終えて後は帰るだけ。今年は成田に到着する便の時間が遅くなったので、東京で1泊して明日、30日に神戸に戻ります。留守にしている間に阪神...
13日から17日までは毎年恒例の「海の日 東北ツアー」に行ってきました。今年は2日間女川でダイビング。アリエルさんにお世話になりました。女川の水温は水面で...
すっかり梅雨も明けた石垣島。まっ青な空と白い雲、肌に突き刺さるような太陽の日差しに生暖かい南風が心地いい。ビーチで海を眺めていると、このまま自分がアイスみ...
昨日、あまりにも疲れててブログを書きかけで眠ってしまったので、実際は昨日書いた分。Wi-Fiが異常に遅いので、待ちきれなかった。あんまり日本にいたら信じら...
昨日からエッサウィラという大西洋に面した町に来ています。マラケシュからバスで3時間強、ちょうど週末にかかったのでバスも満員。世界遺産にもなっている旧市街の...
今日は1日、マラケッシュで用事をしたりレンタカーを返却したりして過ごしました。ちょっとゆっくり休息できた感じ。ホテルは昨日から泊まっているTachefin...
モロッコツアー8日目。マアミドからサハラ砂漠を旅して、ザゴラ、ワルサザード経由でマラケッシュに戻りました。車のトラブルがあって、本来はもう1カ所、別のサハ...
モロッコツアー 7日目
モロッコへ着いて3日目。カサブランカを後にしてマラケッシュへ。今回のツアーブログはいきなり3日目からのスタート。日本に帰ってから書くつもりだけど、1日目と...
昨日アップしたばかりでまだ告知をした締め切り前なのですが、電話応対のアルバイトの件、早速何人かご応募をいただき、日にちも近いので決定させていただきました。...
あっという間に5月・・・いつの間にかゴールデンウイーク。今年のゴールデンウイークは、前半は石垣島、後半は和歌山です。5月4日(土)のすさみツアーは、若干空...
ようやく春っぽくなってきましたね。桜もちらほら咲いてきました。4月1日、ブルミンゴは28周年を迎えることができました。ありきたりの言葉になって恐縮ですが、...
あけましておめでとうございます。2024年は元旦から地震があったり飛行機事故があったりで、不安な1年が始まったような錯覚をしがちですが、それ以前にウクライ...
あけましておめでとうございます。明るく元気に2024年のお正月を迎えることができました。これもブルミンゴや僕を支えてくれている、たくさんの方のおかげです。...
今年もあと10時間を切りました。28日で仕事納めにしようと思っていたのですが、29日になり30日になり・・・毎年のごとく最後の数日はほぼ徹夜の状態でしたが...
今年は例年以上に忙しい秋を過ごして、ようやく一息つけた感じです。なかなかブログも更新できなくて、どうしているのかなと心配してくれる方も多いのですが元気でや...
今、石垣島にいます。こっちはまだ暑いです。9日まで石垣島で、その後宮古島で潜って13日に神戸に戻ります。今日はダイビングの後は石垣島まつり。花火もあるので...
何年ぶりかわからないけれど、久しぶりにブルミンゴでカレンダーを作成しました。地方創生プロデューサーの寺本 英仁さんが日本各地で撮影した海の写真の卓上カレン...
いつの間にか、10月ですね。いつものようにブログが途中になっていますが無事にトンガから帰ってきています。先週の日曜日の夕方に成田空港に着いて、ダッシュで羽...
2023 トンガツアー Vol.2 日頃のトレーニングは大切
今日でツアー8日目。14日のツアーの内、ホエールスイムは10日間の予定で今日で5日目が終了。毎日、順調にクジラと泳げています。このブログは何日か前に書いて...
日本を11日に経ってオークランドを経由して12日の夜にトンガ着、13日からホエールスイムを4日間して今日はフリーの1日。今回はGoProでどれだけ撮れるか...
今日から9月24日(日)まで、「トンガ ホエールスイムツアー 2023 」のため、留守にします。この期間は基本的に電話は通じません。ご用件は、メール、LI...
今年の8月は神戸での仕事が立て込んでいて、ずっと石垣島を留守にしています。なんか暑くて毎日寝苦しい夜が続いてますね。寝ている部屋にはエアコンがないので、窓...
15日から20日まで、恒例の海の日の東北ツアー。女川・大船渡でのダイビングと、宮沢賢治を訪ねるツアーと題した今回の東北ツアーも明日まで。雨は大丈夫・・・?...
今年も女性ばかりの水中写真クラブ「あでやっこ」の水中写真展が神戸と和歌山で開催されます。この水中写真展は、今年で27回目。すごくないですか?27回継続する...
南太平洋の楽園、トンガ王国でザトウクジラと泳ぐ旅 7日間・14日間 募集開始(2023年版)
お待たせしました。コロナの影響で前回2019年の開催以来、4年ぶり4回目となるトンガでのホールスイムツアー、今年の開催が決定しました。「南太平洋の楽園、ト...
シンフォニーホールへ、ベルリン交響楽団のコンサートに行ってきた。クラシックのコンサートっていつぶりだろう???30年ぶりくらいかな。しかも、交響楽団・・・...
昨日は川平のビーチでシュノーケリング。台風のうねりの影響もほとんどなく、ゆったりとした1日。でもリーフの外は嫌な感じだったのでリーフの内側だけだったけど。...
今月は6日から石垣島に戻っています。今の時期はとっても空気が気持ちいい。1年を通して僕の1番好きな時期です。梅雨だけど冬場の雨季のようなことはなく、本州の...
何年ぶりかのインフルエンザにかかりました。15年かそれ以上ぶり・・・?9日まで東京と横浜へ出張してました。帰る間際にあまりにも天気が良くて気持ちよかったの...
明日から待ちに待ったマスクフリーの日々に戻ります。いろいろな考え方があると思いますが、ブルミンゴでは3月13日からは国の指針のとおり、マスクを付けるか外す...
いろいろとご不便とご迷惑をおかけしましたが、昨日無事に携帯電話が届いて繋がりました。配達の人が、箱の中でなんか鳴ってますねって言うほどいいタイミングで着信...
お久しぶりです。ちょっとずつ春っぽくなってきましたね。先週、フィリピンのモアルボアルに行った時の写真。とってもきれいな夕日を犬も一緒に見てた。どんな気持ち...
皆さま、あけましておめでとうございます !!ブルミンゴを始めて、何度目のお正月だろう。今年も無事に楽しく新しい年を迎えることができたことを感謝します。本年...
2022年もあと数時間で終わり・・・なんか今年もあっという間に走りきってしまった感じ。でもしっかり走りきったつもりだけど、やり残して引っかかったものがたく...
クリスマスイブ。今年もあと1週間ですね。早い・・・遅くなりましたが、12月4日のクリスマスパーティーにはたくさんの方にご参加いただきありがとうございました...
さっき、タイから帰国しました。ただいま。トランジットでバンコクで約8時間。おもいっきり疲れきった。夜中のフライト、到着は日本時間の朝 5時半。ほとんど眠れ...
11月21日(月)から28日(月)まで、プーケットのダイブクルーズ・ツアーのため、お休みをいただきます。コロナ以降の初めての海外ツアー、2022年3月にフ...
ちょっとバタバタしていて、お知らせが遅くなりました。コロナもあってしばらく大人数での飲み会等はしていませんでしたが、今年は久しぶりにクリスマス会をしようと...
今日はうたの日コンサートに行ってきた。中学生の頃からあれだけライブに足を運んでいたのに、コロナ以降は2020年の1月にマキシ・プリーストとクイーン、2月に...
今日は、最近よくお問い合わせをいただく全国旅行支援について書いておきます。全国旅行支援っていう名前自体、よくわからないし、誰かが支援してくれるのかもしれな...
10日(木)から15日(火)まで、こうべまちづくり会館にて、「Vol. 28 あでやっこ水中写真展」が開催されます。あでやっこ水中写真倶楽部は、1993年...
ちょっと訳あって、今日から29日(土)まで入院しています。病気やケガではないので、ご心配なく。検査入院です。最近は過労死しそうなくらい働いているので、ちょ...
今日は1日プール講習来月、コロナ後第1回の海外ツアーへご参加の方のリフレッシュ講習。3年ぶりくらいのダイビング?今回は少しハードなダイブクルーズなので、し...
今日の飛行機は、もともとしかたがないと覚悟を決めていたけれど、明日も結局欠航になって神戸に戻るのは14日になる予定。シルバーウイークを前に余裕のある日程を...
明日は沖縄県知事選挙と石垣市議会議員選挙の投票日。台風12号でややこしそうなので、期日前投票に行ってきた。知事選は3人だからすぐに選べる。でも市議選はたく...
今日、8月15日は77回目の終戦記念日。いろんなことを考える必要がある日だけど、現実の問題としてこの太平洋戦争の記憶が今の日本や世界情勢にどれくらい影響を...
巷のダイビングショップはお盆のこの時期は海に行って大忙しだと思うのですが、15日までお盆休みをいただいています。お休みとは言っても、テレワークで事務作業や...
おはようございます。珍しい朝ブログ。というか、またまたサボり気味なので朝も夜もあんまり関係ないけど。12日に神戸に戻りました。今から東北ツアーに出発します...
昨日のブログでちらっと書いた、日本のナイアガラと呼ばれる曽木の滝。これどこ?っていう問い合わせがあったので、簡単に説明しておきますね。場所は、鹿児島県の西...
毎年、ゴールデンウイーク明けは会社の決算事務に追われる日々が続く。正確に言うと、主にやってくれるのは税理士の先生なんだけど、そこに行くまでの資料づくりがと...
こんばんは。楽しいゴールデンウイークを過ごしていますか?昨年も一昨年も、コロナのせいでいろいろとややこしいゴールデンウイークでしたが、今年は風向きも変わり...
今年最初の甲子園球場。オープン戦は来たけれど、公式戦は初めて。昨日まで17戦して阪神タイガースはまだ1勝しかしていない。1勝15勝1分、勝率は6分何厘から...
ずっと気になっていた砂川冷凍さんの自動販売機。初めてじっくり見ました。24時間、年中無休でお肉が買えます。お店の前に設置されているので、こんなの必要なのっ...
いつも間にか4月に入って1週間が過ぎました。ご挨拶が遅れましたが、ブルミンゴは4月1日をもって26周年。27年目のシーズンを迎えることができました。これも...
今頃はモロッコからサハラ砂漠の旅に出ている予定だったけど、乗る予定だった飛行機がウクライナ情勢の悪化のためにキャンセルになり、5月に延期になってしまいまし...
先月末に神戸に帰ったばかりだけど、すぐに石垣島にとんぼ返り。短期間の神戸滞在だったので、やることも中途半端にしかできなかったけれど、来週がんばります。急き...
今さらですが、2日に無事に誕生日を迎えることができました。今年もたくさんの方からプレゼントやお祝いのメッセージなどをいただきました。ありがとうございます。...
阪神大震災から今日で27年。ちょうどこの日、僕は26歳だった。今の僕は53歳。自分ではまだあの頃のままでいるつもりだけど、はたから見るといい歳をしたおっさ...
ブルミンゴは、1月4日からぼちぼちと営業を開始しました。今週は少しのんびりと、昨年から持ち越している宿題の事務仕事をさせていただいて、えべっさんも終わった...
2022年が始まりました。家のテレビの調子が悪く、一部のチャンネルしか映らない。それもかなり画像が乱れたり映らなかったりする。でもどうせあんまりおもしろい...
2021年も残すところ、あと1時間を切りました。今年は久しぶりに神戸の自宅で新しい年を迎えます。家で新年を迎えるのって、いつぶりだろう・・・まったく記憶に...
宮古島・石垣島ツアーから神戸に戻ると、出発前に注文していたGoPro HERO10のセットが届いていた。出発前に届く予定だったのに、なぜかシンガポールから...
明日、神戸に戻るので今月最後の石垣島でのダイビング。今日もしっかり、青空の下で潜ってきました。大崎 ハナゴイリーフで2ダイブ。透明度もなかなか。水温もあた...
今日は竹富南でダイビング。久しぶりだな。今年、こっちで潜るの初めてだと思う。水もきれいでテンションも上がる。アカナーの根とミドルブック、ジャガピーで3ダイ...
昨日、宮古島から石垣島に戻ってきた。そして今日は、久しぶりの青の洞窟、シュノーケリング。カメラを持っていっていなかったので写真はないけれど、洞窟の中から見...
宮古島ダイビングの2日目。今回は4日間のツアーで、今日がダイビングの最終日。なんか早いな。天気が少し不安定。曇ったり小雨が降ったりの天候で、風がそんなに強...
昨日から宮古島ツアー。1年ぶりの宮古島でのダイビングだったけど、やっぱりここの海、好きだな。1ダイブ目は蜂の巣ホール。写真ではイマイチ伝わらないけど、朝の...
昨日のクマヤ洞窟、洞窟付きの方たちからは知らなかったけれどすごいとか、行きたいっていうメールをたくさんいただきました。ありがとうございます。天岩戸伝説はい...
伊平屋島の1回目にも書いたけど、この島にはたくさんのパワースポットがあります。この島は沖縄本島南部の、斎場御嶽や久高島に並ぶユタたちの巡礼の地。その中でも...
この日は3ダイブ、どこを潜っても圧倒されるサンゴに迎えられて潜った。僕のカメラではちゃんと色が出ないけれど、海の中は水深が浅いこともあってとてもカラフル。...
久しぶりに復活したブログ、今日は眠くて危うくまた中断しそうだったけど、ちゃんと書こうと決めたのでモンスター飲んで、とりあえず昨日の続き。2日目はダイビング...
お久しぶりです。こんばんは !!気がつくと2カ月ちょっとぶりのブログです。いくら何でもダイビングショップが夏の繁忙期に全くブログを書いてないなんて、あんま...
今年も海の日がらみの連休を利用して、東北ツアーに行ってきました。おととし人生で初めて東北地方に足を踏み入れて以来、自然あふれる景観と、いつも潜っている沖縄...
おとといの日曜日は、「 水中ポストから暑中見舞いを出そう !! 」ツアーですさみに行ってきました。近畿地方は梅雨明けしてだいたい晴れていたけど、ときどきシ...
今年、2回目の甲子園。前回は観客数が5,000人以下の時だったから、球場全体が少し寂しかったけど、今日はかなり観客入れてる感じ。何人入ってたんだろう。ライ...
さっき、神戸に戻りました。明日から出勤します。石垣島は毎日まっ青な青空で、レッチリとか聴こえてきそうな雰囲気だった。この時期は、島唄じゃなくてレッチリみた...
オリンピックの無観客が決まった・・・首都圏以外はまだわからないみたいだけど。個人的には今の状況でオリンピックを開催するのは反対。でも幸運なことにスポンサー...
いろいろとご迷惑をおかけしましたが、iPhone 復活しました。やっぱり水没していたみたいで、修理をしていただいたお店で内部を見せてもらったらたっぷりと水...
6泊7日の西表島ツアーが終わりました !!今日、石垣経由で神戸に戻りました。海はもちろん最高の海でダイビングも満喫できたけど、今回はサガリバナもしっかり見...
こんばんは !!明日まで西表島ツアーです。カヌーで濡れたり、お風呂で浴槽に落としたり、スコールに遭ったりで、iPhone の調子が悪いです。電話やメールは...
4泊5日の淡路島でのワーケーションも最後の夜。初めての機会だったけど、なかなかいい経験ができた。こうしてリゾートで仕事をしていると、疲れてきたり息が詰まっ...
ひょんなことから、7日から淡路島へワーケーションに来ています。昨年くらいからなんとなく広がってきたワーケーション。まだまだ日本では実際に機能しているとは言...
4月頃から企画していたオリジナルマスクがようやく完成、納品されました !!その名も、「Surface Mask ー サーフェスマスク」海の中ではダイビング...
昨日だったか、久しぶりにブルミンゴのホームページを更新しました。「今の時代、ホームページを使わずによく商売できてるね」と、よく言われるのですが決して使いた...
気持ちの良い日曜日の午後。最近はいろいろと、何となく煮詰まっていたので気分転換に午後からドライブ。天気も良かったので、芦有の展望台までいってきました。ここ...
今朝の雨、すごかったですね。洗濯物と器材を月曜日から干しっぱなしだったので、もうしばらく放置しておこう。ドライスーツじゃなくて良かった。見ると心が痛むので...
こんばんは !!なんかぱっとしない毎日が続いていますが、みなさん元気でお過ごしですか?いつの間にかゴールデンウイークも終わってしまいましたね。もうだいぶ過...
こんばんは !!先週から石垣島です。いつものことながら海の仕事は少ないのですが、いろいろと仕事が立て込んでいて天気も良いのになかなか昼間に外に出られなくて...
石垣島から神戸に戻る飛行機の中です。最近は機内でもWi-Fi が使えるからこうして移動中にブログを書いたりメールチェックができたりして便利だけど、確実に睡...
「ブログリーダー」を活用して、うっちいさんをフォローしませんか?
こんにちは。だんだんと春っぽくなってきましたね。今年は1月中旬からずっとバタバタした日が続き、ブログの更新やホームページの更新、ゲストの皆さんへのツアーの...
肩を怪我したりコロナがあったり、外せないツアーが入っていて参加できなかったり、かなり久しぶりになりますが今年は石垣島のリーフチェックに参加します。日程は、...
今日は1月17日。何度かこのブログでも書いたことがあ流けれど、この日はできるだけ神戸にはいないようにして震災に関する新聞報道やテレビの番組を見ないように予...
だんだんとお正月ムードも小さくなってきましたが、ブルミンゴの福袋<ダイビング器材篇>は今日から販売開始です。ここで買っておくと、いいことありそうじゃないで...
お正月休みも終わって、今日から仕事始めの人も多いのかな。まだまだ遊び足りない、休み足りない人も多いと思います。年中お正月だったらいいな・・・と思いながらも...
あけましておめでとうございます。いよいよ2025年が始まりました。お正月も3日が過ぎましたね。いろいろあったけど、楽しいお正月でした。少しずつリハビリしな...
2024年も残すところあと数時間になりました。今年もたくさんの方がたに支えていただき、そのおかげで無事にこうして大晦日を迎えることができました。ありがとう...
昨日12月27日で仕事納めだった人、多いのかな。僕は31日まで仕事です。事務所に出るのは、明日の夕方までだけど。先週、岐阜の高山に出張に行ったついでに白川...
駐車場に向かう途中のお気に入りのモミジ。このモミジは他のモミジよりも赤が強くて好き。今年は紅葉、遅かったのかな。あっという間にカレンダーも最後のページにな...
おとといの夜に、石垣島・宮古島ツアーから神戸に戻りました。たぶんこれがウエットスーツでの今年の潜り納めのようになりそうな気がする。今月の石垣島は最後、名蔵...
無事に2週間のツアーを終えて後は帰るだけ。今年は成田に到着する便の時間が遅くなったので、東京で1泊して明日、30日に神戸に戻ります。留守にしている間に阪神...
13日から17日までは毎年恒例の「海の日 東北ツアー」に行ってきました。今年は2日間女川でダイビング。アリエルさんにお世話になりました。女川の水温は水面で...
すっかり梅雨も明けた石垣島。まっ青な空と白い雲、肌に突き刺さるような太陽の日差しに生暖かい南風が心地いい。ビーチで海を眺めていると、このまま自分がアイスみ...
昨日、あまりにも疲れててブログを書きかけで眠ってしまったので、実際は昨日書いた分。Wi-Fiが異常に遅いので、待ちきれなかった。あんまり日本にいたら信じら...
昨日からエッサウィラという大西洋に面した町に来ています。マラケシュからバスで3時間強、ちょうど週末にかかったのでバスも満員。世界遺産にもなっている旧市街の...
今日は1日、マラケッシュで用事をしたりレンタカーを返却したりして過ごしました。ちょっとゆっくり休息できた感じ。ホテルは昨日から泊まっているTachefin...
モロッコツアー8日目。マアミドからサハラ砂漠を旅して、ザゴラ、ワルサザード経由でマラケッシュに戻りました。車のトラブルがあって、本来はもう1カ所、別のサハ...
モロッコツアー 7日目
モロッコへ着いて3日目。カサブランカを後にしてマラケッシュへ。今回のツアーブログはいきなり3日目からのスタート。日本に帰ってから書くつもりだけど、1日目と...
昨日アップしたばかりでまだ告知をした締め切り前なのですが、電話応対のアルバイトの件、早速何人かご応募をいただき、日にちも近いので決定させていただきました。...
今日は1日、マラケッシュで用事をしたりレンタカーを返却したりして過ごしました。ちょっとゆっくり休息できた感じ。ホテルは昨日から泊まっているTachefin...
モロッコツアー8日目。マアミドからサハラ砂漠を旅して、ザゴラ、ワルサザード経由でマラケッシュに戻りました。車のトラブルがあって、本来はもう1カ所、別のサハ...
モロッコツアー 7日目
モロッコへ着いて3日目。カサブランカを後にしてマラケッシュへ。今回のツアーブログはいきなり3日目からのスタート。日本に帰ってから書くつもりだけど、1日目と...
昨日アップしたばかりでまだ告知をした締め切り前なのですが、電話応対のアルバイトの件、早速何人かご応募をいただき、日にちも近いので決定させていただきました。...
あっという間に5月・・・いつの間にかゴールデンウイーク。今年のゴールデンウイークは、前半は石垣島、後半は和歌山です。5月4日(土)のすさみツアーは、若干空...
ようやく春っぽくなってきましたね。桜もちらほら咲いてきました。4月1日、ブルミンゴは28周年を迎えることができました。ありきたりの言葉になって恐縮ですが、...
あけましておめでとうございます。2024年は元旦から地震があったり飛行機事故があったりで、不安な1年が始まったような錯覚をしがちですが、それ以前にウクライ...
あけましておめでとうございます。明るく元気に2024年のお正月を迎えることができました。これもブルミンゴや僕を支えてくれている、たくさんの方のおかげです。...
今年もあと10時間を切りました。28日で仕事納めにしようと思っていたのですが、29日になり30日になり・・・毎年のごとく最後の数日はほぼ徹夜の状態でしたが...
今年は例年以上に忙しい秋を過ごして、ようやく一息つけた感じです。なかなかブログも更新できなくて、どうしているのかなと心配してくれる方も多いのですが元気でや...