こんにちは。だんだんと春っぽくなってきましたね。今年は1月中旬からずっとバタバタした日が続き、ブログの更新やホームページの更新、ゲストの皆さんへのツアーの...
神戸と石垣島のダイビングショップ、ブルミンゴの公式ブログ。内多健が海の生活について語ります。
ダイビングのこと、海のこと、石垣島のこと、大好きな音楽のこと、その他日常のもろもろ話を綴る、海や八重山を感じていたい人に向けて発信するブログです。 ほとんどのダイバーが行ったことのない秘境のダイビングポイントの記事は、旅行会社の担当者が参考にして商品開発をするほど新鮮な情報に溢れているので必読です。
2025年3月
4月6日(日)湊川神社でのお花見と、神能殿で能と落語の伝統芸能を楽しむ会の参加者募集のお知らせ
こんにちは。だんだんと春っぽくなってきましたね。今年は1月中旬からずっとバタバタした日が続き、ブログの更新やホームページの更新、ゲストの皆さんへのツアーの...
2025年3月
「ブログリーダー」を活用して、うっちいさんをフォローしませんか?
こんにちは。だんだんと春っぽくなってきましたね。今年は1月中旬からずっとバタバタした日が続き、ブログの更新やホームページの更新、ゲストの皆さんへのツアーの...
肩を怪我したりコロナがあったり、外せないツアーが入っていて参加できなかったり、かなり久しぶりになりますが今年は石垣島のリーフチェックに参加します。日程は、...
今日は1月17日。何度かこのブログでも書いたことがあ流けれど、この日はできるだけ神戸にはいないようにして震災に関する新聞報道やテレビの番組を見ないように予...
だんだんとお正月ムードも小さくなってきましたが、ブルミンゴの福袋<ダイビング器材篇>は今日から販売開始です。ここで買っておくと、いいことありそうじゃないで...
お正月休みも終わって、今日から仕事始めの人も多いのかな。まだまだ遊び足りない、休み足りない人も多いと思います。年中お正月だったらいいな・・・と思いながらも...
あけましておめでとうございます。いよいよ2025年が始まりました。お正月も3日が過ぎましたね。いろいろあったけど、楽しいお正月でした。少しずつリハビリしな...
2024年も残すところあと数時間になりました。今年もたくさんの方がたに支えていただき、そのおかげで無事にこうして大晦日を迎えることができました。ありがとう...
昨日12月27日で仕事納めだった人、多いのかな。僕は31日まで仕事です。事務所に出るのは、明日の夕方までだけど。先週、岐阜の高山に出張に行ったついでに白川...
駐車場に向かう途中のお気に入りのモミジ。このモミジは他のモミジよりも赤が強くて好き。今年は紅葉、遅かったのかな。あっという間にカレンダーも最後のページにな...
おとといの夜に、石垣島・宮古島ツアーから神戸に戻りました。たぶんこれがウエットスーツでの今年の潜り納めのようになりそうな気がする。今月の石垣島は最後、名蔵...
無事に2週間のツアーを終えて後は帰るだけ。今年は成田に到着する便の時間が遅くなったので、東京で1泊して明日、30日に神戸に戻ります。留守にしている間に阪神...
13日から17日までは毎年恒例の「海の日 東北ツアー」に行ってきました。今年は2日間女川でダイビング。アリエルさんにお世話になりました。女川の水温は水面で...
すっかり梅雨も明けた石垣島。まっ青な空と白い雲、肌に突き刺さるような太陽の日差しに生暖かい南風が心地いい。ビーチで海を眺めていると、このまま自分がアイスみ...
昨日、あまりにも疲れててブログを書きかけで眠ってしまったので、実際は昨日書いた分。Wi-Fiが異常に遅いので、待ちきれなかった。あんまり日本にいたら信じら...
昨日からエッサウィラという大西洋に面した町に来ています。マラケシュからバスで3時間強、ちょうど週末にかかったのでバスも満員。世界遺産にもなっている旧市街の...
今日は1日、マラケッシュで用事をしたりレンタカーを返却したりして過ごしました。ちょっとゆっくり休息できた感じ。ホテルは昨日から泊まっているTachefin...
モロッコツアー8日目。マアミドからサハラ砂漠を旅して、ザゴラ、ワルサザード経由でマラケッシュに戻りました。車のトラブルがあって、本来はもう1カ所、別のサハ...
モロッコツアー 7日目
モロッコへ着いて3日目。カサブランカを後にしてマラケッシュへ。今回のツアーブログはいきなり3日目からのスタート。日本に帰ってから書くつもりだけど、1日目と...
昨日アップしたばかりでまだ告知をした締め切り前なのですが、電話応対のアルバイトの件、早速何人かご応募をいただき、日にちも近いので決定させていただきました。...
すっかり梅雨も明けた石垣島。まっ青な空と白い雲、肌に突き刺さるような太陽の日差しに生暖かい南風が心地いい。ビーチで海を眺めていると、このまま自分がアイスみ...
昨日、あまりにも疲れててブログを書きかけで眠ってしまったので、実際は昨日書いた分。Wi-Fiが異常に遅いので、待ちきれなかった。あんまり日本にいたら信じら...
昨日からエッサウィラという大西洋に面した町に来ています。マラケシュからバスで3時間強、ちょうど週末にかかったのでバスも満員。世界遺産にもなっている旧市街の...
今日は1日、マラケッシュで用事をしたりレンタカーを返却したりして過ごしました。ちょっとゆっくり休息できた感じ。ホテルは昨日から泊まっているTachefin...
モロッコツアー8日目。マアミドからサハラ砂漠を旅して、ザゴラ、ワルサザード経由でマラケッシュに戻りました。車のトラブルがあって、本来はもう1カ所、別のサハ...
モロッコツアー 7日目
モロッコへ着いて3日目。カサブランカを後にしてマラケッシュへ。今回のツアーブログはいきなり3日目からのスタート。日本に帰ってから書くつもりだけど、1日目と...
昨日アップしたばかりでまだ告知をした締め切り前なのですが、電話応対のアルバイトの件、早速何人かご応募をいただき、日にちも近いので決定させていただきました。...
あっという間に5月・・・いつの間にかゴールデンウイーク。今年のゴールデンウイークは、前半は石垣島、後半は和歌山です。5月4日(土)のすさみツアーは、若干空...
ようやく春っぽくなってきましたね。桜もちらほら咲いてきました。4月1日、ブルミンゴは28周年を迎えることができました。ありきたりの言葉になって恐縮ですが、...