皆さま、あけましておめでとうございます !!ブルミンゴを始めて、何度目のお正月だろう。今年も無事に楽しく新しい年を迎えることができたことを感謝します。本年...
神戸と石垣島のダイビングショップ、ブルミンゴの公式ブログ。内多健が海の生活について語ります。
ダイビングのこと、海のこと、石垣島のこと、大好きな音楽のこと、その他日常のもろもろ話を綴る、海や八重山を感じていたい人に向けて発信するブログです。 ほとんどのダイバーが行ったことのない秘境のダイビングポイントの記事は、旅行会社の担当者が参考にして商品開発をするほど新鮮な情報に溢れているので必読です。
皆さま、あけましておめでとうございます !!ブルミンゴを始めて、何度目のお正月だろう。今年も無事に楽しく新しい年を迎えることができたことを感謝します。本年...
2022年もあと数時間で終わり・・・なんか今年もあっという間に走りきってしまった感じ。でもしっかり走りきったつもりだけど、やり残して引っかかったものがたく...
クリスマスイブ。今年もあと1週間ですね。早い・・・遅くなりましたが、12月4日のクリスマスパーティーにはたくさんの方にご参加いただきありがとうございました...
さっき、タイから帰国しました。ただいま。トランジットでバンコクで約8時間。おもいっきり疲れきった。夜中のフライト、到着は日本時間の朝 5時半。ほとんど眠れ...
11月21日(月)から28日(月)まで、プーケットのダイブクルーズ・ツアーのため、お休みをいただきます。コロナ以降の初めての海外ツアー、2022年3月にフ...
ちょっとバタバタしていて、お知らせが遅くなりました。コロナもあってしばらく大人数での飲み会等はしていませんでしたが、今年は久しぶりにクリスマス会をしようと...
今日はうたの日コンサートに行ってきた。中学生の頃からあれだけライブに足を運んでいたのに、コロナ以降は2020年の1月にマキシ・プリーストとクイーン、2月に...
今日は、最近よくお問い合わせをいただく全国旅行支援について書いておきます。全国旅行支援っていう名前自体、よくわからないし、誰かが支援してくれるのかもしれな...
10日(木)から15日(火)まで、こうべまちづくり会館にて、「Vol. 28 あでやっこ水中写真展」が開催されます。あでやっこ水中写真倶楽部は、1993年...
ちょっと訳あって、今日から29日(土)まで入院しています。病気やケガではないので、ご心配なく。検査入院です。最近は過労死しそうなくらい働いているので、ちょ...
今日は1日プール講習来月、コロナ後第1回の海外ツアーへご参加の方のリフレッシュ講習。3年ぶりくらいのダイビング?今回は少しハードなダイブクルーズなので、し...
今日の飛行機は、もともとしかたがないと覚悟を決めていたけれど、明日も結局欠航になって神戸に戻るのは14日になる予定。シルバーウイークを前に余裕のある日程を...
明日は沖縄県知事選挙と石垣市議会議員選挙の投票日。台風12号でややこしそうなので、期日前投票に行ってきた。知事選は3人だからすぐに選べる。でも市議選はたく...
今日、8月15日は77回目の終戦記念日。いろんなことを考える必要がある日だけど、現実の問題としてこの太平洋戦争の記憶が今の日本や世界情勢にどれくらい影響を...
巷のダイビングショップはお盆のこの時期は海に行って大忙しだと思うのですが、15日までお盆休みをいただいています。お休みとは言っても、テレワークで事務作業や...
おはようございます。珍しい朝ブログ。というか、またまたサボり気味なので朝も夜もあんまり関係ないけど。12日に神戸に戻りました。今から東北ツアーに出発します...
昨日のブログでちらっと書いた、日本のナイアガラと呼ばれる曽木の滝。これどこ?っていう問い合わせがあったので、簡単に説明しておきますね。場所は、鹿児島県の西...
毎年、ゴールデンウイーク明けは会社の決算事務に追われる日々が続く。正確に言うと、主にやってくれるのは税理士の先生なんだけど、そこに行くまでの資料づくりがと...
こんばんは。楽しいゴールデンウイークを過ごしていますか?昨年も一昨年も、コロナのせいでいろいろとややこしいゴールデンウイークでしたが、今年は風向きも変わり...
今年最初の甲子園球場。オープン戦は来たけれど、公式戦は初めて。昨日まで17戦して阪神タイガースはまだ1勝しかしていない。1勝15勝1分、勝率は6分何厘から...
ずっと気になっていた砂川冷凍さんの自動販売機。初めてじっくり見ました。24時間、年中無休でお肉が買えます。お店の前に設置されているので、こんなの必要なのっ...
いつも間にか4月に入って1週間が過ぎました。ご挨拶が遅れましたが、ブルミンゴは4月1日をもって26周年。27年目のシーズンを迎えることができました。これも...
今頃はモロッコからサハラ砂漠の旅に出ている予定だったけど、乗る予定だった飛行機がウクライナ情勢の悪化のためにキャンセルになり、5月に延期になってしまいまし...
先月末に神戸に帰ったばかりだけど、すぐに石垣島にとんぼ返り。短期間の神戸滞在だったので、やることも中途半端にしかできなかったけれど、来週がんばります。急き...
今さらですが、2日に無事に誕生日を迎えることができました。今年もたくさんの方からプレゼントやお祝いのメッセージなどをいただきました。ありがとうございます。...
阪神大震災から今日で27年。ちょうどこの日、僕は26歳だった。今の僕は53歳。自分ではまだあの頃のままでいるつもりだけど、はたから見るといい歳をしたおっさ...
ブルミンゴは、1月4日からぼちぼちと営業を開始しました。今週は少しのんびりと、昨年から持ち越している宿題の事務仕事をさせていただいて、えべっさんも終わった...
2022年が始まりました。家のテレビの調子が悪く、一部のチャンネルしか映らない。それもかなり画像が乱れたり映らなかったりする。でもどうせあんまりおもしろい...
2021年も残すところ、あと1時間を切りました。今年は久しぶりに神戸の自宅で新しい年を迎えます。家で新年を迎えるのって、いつぶりだろう・・・まったく記憶に...
宮古島・石垣島ツアーから神戸に戻ると、出発前に注文していたGoPro HERO10のセットが届いていた。出発前に届く予定だったのに、なぜかシンガポールから...
明日、神戸に戻るので今月最後の石垣島でのダイビング。今日もしっかり、青空の下で潜ってきました。大崎 ハナゴイリーフで2ダイブ。透明度もなかなか。水温もあた...
今日は竹富南でダイビング。久しぶりだな。今年、こっちで潜るの初めてだと思う。水もきれいでテンションも上がる。アカナーの根とミドルブック、ジャガピーで3ダイ...
昨日、宮古島から石垣島に戻ってきた。そして今日は、久しぶりの青の洞窟、シュノーケリング。カメラを持っていっていなかったので写真はないけれど、洞窟の中から見...
宮古島ダイビングの2日目。今回は4日間のツアーで、今日がダイビングの最終日。なんか早いな。天気が少し不安定。曇ったり小雨が降ったりの天候で、風がそんなに強...
昨日から宮古島ツアー。1年ぶりの宮古島でのダイビングだったけど、やっぱりここの海、好きだな。1ダイブ目は蜂の巣ホール。写真ではイマイチ伝わらないけど、朝の...
昨日のクマヤ洞窟、洞窟付きの方たちからは知らなかったけれどすごいとか、行きたいっていうメールをたくさんいただきました。ありがとうございます。天岩戸伝説はい...
伊平屋島の1回目にも書いたけど、この島にはたくさんのパワースポットがあります。この島は沖縄本島南部の、斎場御嶽や久高島に並ぶユタたちの巡礼の地。その中でも...
この日は3ダイブ、どこを潜っても圧倒されるサンゴに迎えられて潜った。僕のカメラではちゃんと色が出ないけれど、海の中は水深が浅いこともあってとてもカラフル。...
久しぶりに復活したブログ、今日は眠くて危うくまた中断しそうだったけど、ちゃんと書こうと決めたのでモンスター飲んで、とりあえず昨日の続き。2日目はダイビング...
お久しぶりです。こんばんは !!気がつくと2カ月ちょっとぶりのブログです。いくら何でもダイビングショップが夏の繁忙期に全くブログを書いてないなんて、あんま...
今年も海の日がらみの連休を利用して、東北ツアーに行ってきました。おととし人生で初めて東北地方に足を踏み入れて以来、自然あふれる景観と、いつも潜っている沖縄...
おとといの日曜日は、「 水中ポストから暑中見舞いを出そう !! 」ツアーですさみに行ってきました。近畿地方は梅雨明けしてだいたい晴れていたけど、ときどきシ...
今年、2回目の甲子園。前回は観客数が5,000人以下の時だったから、球場全体が少し寂しかったけど、今日はかなり観客入れてる感じ。何人入ってたんだろう。ライ...
さっき、神戸に戻りました。明日から出勤します。石垣島は毎日まっ青な青空で、レッチリとか聴こえてきそうな雰囲気だった。この時期は、島唄じゃなくてレッチリみた...
オリンピックの無観客が決まった・・・首都圏以外はまだわからないみたいだけど。個人的には今の状況でオリンピックを開催するのは反対。でも幸運なことにスポンサー...
いろいろとご迷惑をおかけしましたが、iPhone 復活しました。やっぱり水没していたみたいで、修理をしていただいたお店で内部を見せてもらったらたっぷりと水...
6泊7日の西表島ツアーが終わりました !!今日、石垣経由で神戸に戻りました。海はもちろん最高の海でダイビングも満喫できたけど、今回はサガリバナもしっかり見...
こんばんは !!明日まで西表島ツアーです。カヌーで濡れたり、お風呂で浴槽に落としたり、スコールに遭ったりで、iPhone の調子が悪いです。電話やメールは...
4泊5日の淡路島でのワーケーションも最後の夜。初めての機会だったけど、なかなかいい経験ができた。こうしてリゾートで仕事をしていると、疲れてきたり息が詰まっ...
ひょんなことから、7日から淡路島へワーケーションに来ています。昨年くらいからなんとなく広がってきたワーケーション。まだまだ日本では実際に機能しているとは言...
4月頃から企画していたオリジナルマスクがようやく完成、納品されました !!その名も、「Surface Mask ー サーフェスマスク」海の中ではダイビング...
昨日だったか、久しぶりにブルミンゴのホームページを更新しました。「今の時代、ホームページを使わずによく商売できてるね」と、よく言われるのですが決して使いた...
気持ちの良い日曜日の午後。最近はいろいろと、何となく煮詰まっていたので気分転換に午後からドライブ。天気も良かったので、芦有の展望台までいってきました。ここ...
今朝の雨、すごかったですね。洗濯物と器材を月曜日から干しっぱなしだったので、もうしばらく放置しておこう。ドライスーツじゃなくて良かった。見ると心が痛むので...
こんばんは !!なんかぱっとしない毎日が続いていますが、みなさん元気でお過ごしですか?いつの間にかゴールデンウイークも終わってしまいましたね。もうだいぶ過...
こんばんは !!先週から石垣島です。いつものことながら海の仕事は少ないのですが、いろいろと仕事が立て込んでいて天気も良いのになかなか昼間に外に出られなくて...
石垣島から神戸に戻る飛行機の中です。最近は機内でもWi-Fi が使えるからこうして移動中にブログを書いたりメールチェックができたりして便利だけど、確実に睡...
ブルミンゴは1996年4月1日にオープンしました。もう日付けが変わってしまったけれど、今日で丸25年の営業を終えることができました。明日から26年目がスタ...
こんばんは、お久しぶりです。決して言いわけではないのですが、いろいろと気になっていることがあるので、そのことについて書きますね。久しぶりのブログだけど、お...
今日はひさしぶりに大阪に行った。いつぶりだろう・・・気になったので手帳を見返してみたけれど、リフィールが残っている昨年の12月以降は行っていない。それ以前...
今日は誕生日。124年ぶりの節分らしい。なんで今日が節分になるのか、難しい話は別としてケーキだけじゃなくて豆の差し入れもいただきました。のり巻きも・・・な...
今日はいろいろと考えることもあって、僕自身の修行の意味もあって家から川平湾まで歩いてきた。距離にして20キロ弱。ハーフマラソンよりも短い距離なのでなんとな...
21日から石垣島に戻っています。今回は緊急事態宣言も出ているし、オフシーズンで海の予約も全く入っていないので、1週間ほどでまた冬の神戸にとんぼ返りだけど。...
昨日、1月17日は神戸で生まれて育った僕にとっては特別な日。今までも何度かこのブログで書いたことがあるけれど、テレビや新聞で紹介されるような「1.17 阪...
なんか、だんだんといろんなことがややこしくなってきましたね。2度目の緊急事態宣言については、別にもういいとして、1月12日以降のGo To トラベルもなく...
いよいよ、3が日も終わってしまいました。明日からお仕事の方も多いのではないでしょうか?新しい年に対する心の準備というか、覚悟はできましたでしょうか。こうい...
元旦は早起きして初日の出を見に行こうと思っていたのに、起きられなくてだめだった。夜中に初詣に行くと、朝起きるのって無理ですよね。初日の出を見るには、夜どお...
あけましておめでとうございます !!今年は石垣島での年越しでした。ANAインターコンチネンタル石垣島でカウントダウンの花火を楽しんだ後、初詣で桃林寺へ。今...
今日は今年最後のダイビングの予定だったけど、残念ながら石垣島の海は大しけで中止になってしまいました。今も外は嵐のような風が吹き荒れています。部屋の中でもT...
フィリピン パラワンの秘境、ポポトタンアイランドへ Vol.5
コロン島でのダイビングの合間に、無人島に上陸して休憩することもあります。定番のブラック・アイランド。この島、かなりお気に入りです。こんな感じで進んでいくと...
ポポトタンアイランドの記事を書いたら、なんか長文で4回にもなってしまい、まだ2回くらいは続きそうなので、今日はちょっと中休み。特にこのブルちゃんのログでは...
フィリピン パラワンの秘境、ポポトタンアイランドへ Vol.4
コロンでのダイビングで個人的に大好きなのがここ、バラクーダレイク。決してバラクーダの群れが見れるというわけではありません。昔、大きな一匹のバラクーダがこの...
フィリピン パラワンの秘境、ポポトタンアイランドへ Vol.3
ポポトタンアイランドでのダイビングと言っても、基本的にはコロン島周辺まで遠征してのダイビング。僕たちは5日間の行程なので、2日間しかダイビングができない。...
フィリピン パラワンの秘境、ポポトタンアイランドへ Vol.2
ポポトタンアイランドに到着。桟橋の端っこからはビーチエントリーで自由に潜れます。昨日も使った写真だけど、こんな桟橋に船が係留される。潮が引いていると、歩く...
フィリピン パラワンの秘境、ポポトタンアイランドへ Vol.1
Go To トラベルもしばらく使えなくなってしまったので、国内のダイブリゾートへのツアーもしばらくおあずけ。おまけに年末に石垣島に戻るために Go To ...
いろいろ言われた Go To トラベル。残念ながら、一旦停止となりました。再開は果たしてあるんだろうか・・・このままうやむやになって、終わるっていうパター...
昨年の今ごろは入院まっただ中だったので行けなかったのですが、恒例の「カニの生態について考え、食す温泉の旅」に行ってきました。今年はGo To トラベルのお...
先週から新しいパソコンを使い出したので、古いパソコンから移行するために必要なデータを探していたら、懐かしい写真がいろいろ出てきた。おかげでぜんぜん進まない...
今日は淡路島へ。メンテナンスした機材と購入していただいたものを納品して終了 !!天気の良い土曜日だし、このまま事務所に戻るのももったいない。淡路島へは1〜...
地形のダイビングポイントって、理屈抜きにワクワクする。きれいなサンゴやそこに集まる魚はたくさんいるのに、あえて暗い穴の中に潜ることに喜びを感じる。言葉は悪...
石垣島に続けて宮古島に移動。現地合流のゲストも含めて4泊5日の宮古島ツアー。石垣島はもちろん好きだけど、宮古島の海も大好き。行ったことのある人ならわかると...
昨日のつづき。今日もマンタの写真から。昨日は久しぶりに動画を投稿したら、どうしたん・・・?っていうメールをかなりいただきました。僕のブログをずっと読んでい...
12日間の長期になった石垣島と宮古島ツアーも無事に終了しました。移動日とカヌーと観光ツアーの1日を除いて毎日3本潜って、久しぶりに思う存分潜ったなっていう...
四国のなんちゃってキャンプの続きです。ここまで来たから、せっかくだから海の神様のこんぴらさんまで足を延ばそう。ずーっと昔、かれこれ30年くらい前?大好きだ...
先週の木曜日、待ちに待ったブルミンゴのニュー・カーがやってきた。本当は2週間くらい前に納車されたのですが、いきなりまさかのミッション・トラブル。家まで乗っ...
今週は石垣島に戻っています。最近はスノーケルやナイトツアーばかりだったのですが、今日は久しぶりのダイビング。北の風がそれなりに吹いていて、大崎にボートが密...
11日のすさみツアーが台風で中止になってしまったので、残念だけどちょっと一息。今の時期は1年の内でも水温はまだ暖かいし魚も多いし、透明度も良いので本当に残...
少人数のツアーの送迎や器材の納品などで使用していたMPV。サーフが石垣島に行ってから3年ほど乗っていましたが、明日で引退することになりました。昨年からオル...
今日は中秋の名月、十五夜っていうやつですね。お月見したいなぁと思いながらも、今週中に納品しないといけないレギュレーターセットとBCジャケットが2セット残っ...
早いもので明日から10月です。今年は新型コロナウイルス感染症の影響で、普段の年とはまったく勝手が違うシーズンです。海に出る回数は少し減ったかなという感じで...
またしばらくのごぶさたでした。昨日から石垣島です。神戸にいる時はツアーや講習以外にも事務作業や器材のメンテナンスに追われて、なかなかブログまでたどり着かな...
沖縄県や石垣市でも、コロナの感染が日に日に拡大してきています。このままではまた自粛生活に戻ってしまいそうな気配です。ブルミンゴのホームページでもお知らせさ...
もともと仕事がたてこんできたり、何もかも忘れてパソコンやスマホは触らないようにしたい時にはブログから遠ざかってしまうことが多いのですが、シーズンに入ってい...
めっちゃごぶさたしております。いつの間にか暦は8月、今年2回目の土用の丑の日、うなぎの日です。先週から石垣島です。今夜は台風が近くを通過するので、昼間にし...
今日も夏空が広がる石垣島です。役所関係の諸々の用事をすませて、崎枝方面へスノーケルポイントの下見。外を歩くとどうしようもなく日差しが強くて暑いけど、気持ち...
石垣島に戻りました。コロナ以降、予約している飛行機がことごとく欠航になって、今回も神戸空港からの予定が伊丹に変更。飛行機を振り替えして座席を指定しようと思...
今日はすさみツアーを予定していたのですが、残念ながら荒天のため中止になりました。しかたがないので、昨日は夜中までがんばって、今日は仕事を休んでドライブ&食...
新型コロナウイルス感染症対策についてのガイドラインを、ダイビング指導団体やダイビングショップが、それぞれのホームページで公表しています。ブルミンゴもどうす...
明日は器材の納品があるのでレギュレーターを組んだり、中圧を測ったり伝票を作ったりのインドアな1日でした。コロナのせいなのか、今年は重器材の動きが少ないので...
できあがりを待っていた、ブルミンゴの新しい名刺と封筒が届いた。名刺は使い切る度に自分でデザインして、その時の気分で作っていました。でも今回はちょっぴり冒険...
「ブログリーダー」を活用して、うっちいさんをフォローしませんか?
皆さま、あけましておめでとうございます !!ブルミンゴを始めて、何度目のお正月だろう。今年も無事に楽しく新しい年を迎えることができたことを感謝します。本年...
2022年もあと数時間で終わり・・・なんか今年もあっという間に走りきってしまった感じ。でもしっかり走りきったつもりだけど、やり残して引っかかったものがたく...
クリスマスイブ。今年もあと1週間ですね。早い・・・遅くなりましたが、12月4日のクリスマスパーティーにはたくさんの方にご参加いただきありがとうございました...
さっき、タイから帰国しました。ただいま。トランジットでバンコクで約8時間。おもいっきり疲れきった。夜中のフライト、到着は日本時間の朝 5時半。ほとんど眠れ...
11月21日(月)から28日(月)まで、プーケットのダイブクルーズ・ツアーのため、お休みをいただきます。コロナ以降の初めての海外ツアー、2022年3月にフ...
ちょっとバタバタしていて、お知らせが遅くなりました。コロナもあってしばらく大人数での飲み会等はしていませんでしたが、今年は久しぶりにクリスマス会をしようと...
今日はうたの日コンサートに行ってきた。中学生の頃からあれだけライブに足を運んでいたのに、コロナ以降は2020年の1月にマキシ・プリーストとクイーン、2月に...
今日は、最近よくお問い合わせをいただく全国旅行支援について書いておきます。全国旅行支援っていう名前自体、よくわからないし、誰かが支援してくれるのかもしれな...
10日(木)から15日(火)まで、こうべまちづくり会館にて、「Vol. 28 あでやっこ水中写真展」が開催されます。あでやっこ水中写真倶楽部は、1993年...
ちょっと訳あって、今日から29日(土)まで入院しています。病気やケガではないので、ご心配なく。検査入院です。最近は過労死しそうなくらい働いているので、ちょ...
今日は1日プール講習来月、コロナ後第1回の海外ツアーへご参加の方のリフレッシュ講習。3年ぶりくらいのダイビング?今回は少しハードなダイブクルーズなので、し...
今日の飛行機は、もともとしかたがないと覚悟を決めていたけれど、明日も結局欠航になって神戸に戻るのは14日になる予定。シルバーウイークを前に余裕のある日程を...
明日は沖縄県知事選挙と石垣市議会議員選挙の投票日。台風12号でややこしそうなので、期日前投票に行ってきた。知事選は3人だからすぐに選べる。でも市議選はたく...
今日、8月15日は77回目の終戦記念日。いろんなことを考える必要がある日だけど、現実の問題としてこの太平洋戦争の記憶が今の日本や世界情勢にどれくらい影響を...
巷のダイビングショップはお盆のこの時期は海に行って大忙しだと思うのですが、15日までお盆休みをいただいています。お休みとは言っても、テレワークで事務作業や...
おはようございます。珍しい朝ブログ。というか、またまたサボり気味なので朝も夜もあんまり関係ないけど。12日に神戸に戻りました。今から東北ツアーに出発します...
昨日のブログでちらっと書いた、日本のナイアガラと呼ばれる曽木の滝。これどこ?っていう問い合わせがあったので、簡単に説明しておきますね。場所は、鹿児島県の西...
毎年、ゴールデンウイーク明けは会社の決算事務に追われる日々が続く。正確に言うと、主にやってくれるのは税理士の先生なんだけど、そこに行くまでの資料づくりがと...
こんばんは。楽しいゴールデンウイークを過ごしていますか?昨年も一昨年も、コロナのせいでいろいろとややこしいゴールデンウイークでしたが、今年は風向きも変わり...
今年最初の甲子園球場。オープン戦は来たけれど、公式戦は初めて。昨日まで17戦して阪神タイガースはまだ1勝しかしていない。1勝15勝1分、勝率は6分何厘から...
阪神大震災から今日で27年。ちょうどこの日、僕は26歳だった。今の僕は53歳。自分ではまだあの頃のままでいるつもりだけど、はたから見るといい歳をしたおっさ...
ブルミンゴは、1月4日からぼちぼちと営業を開始しました。今週は少しのんびりと、昨年から持ち越している宿題の事務仕事をさせていただいて、えべっさんも終わった...
2022年が始まりました。家のテレビの調子が悪く、一部のチャンネルしか映らない。それもかなり画像が乱れたり映らなかったりする。でもどうせあんまりおもしろい...
2021年も残すところ、あと1時間を切りました。今年は久しぶりに神戸の自宅で新しい年を迎えます。家で新年を迎えるのって、いつぶりだろう・・・まったく記憶に...
宮古島・石垣島ツアーから神戸に戻ると、出発前に注文していたGoPro HERO10のセットが届いていた。出発前に届く予定だったのに、なぜかシンガポールから...
明日、神戸に戻るので今月最後の石垣島でのダイビング。今日もしっかり、青空の下で潜ってきました。大崎 ハナゴイリーフで2ダイブ。透明度もなかなか。水温もあた...
今日は竹富南でダイビング。久しぶりだな。今年、こっちで潜るの初めてだと思う。水もきれいでテンションも上がる。アカナーの根とミドルブック、ジャガピーで3ダイ...
昨日、宮古島から石垣島に戻ってきた。そして今日は、久しぶりの青の洞窟、シュノーケリング。カメラを持っていっていなかったので写真はないけれど、洞窟の中から見...
宮古島ダイビングの2日目。今回は4日間のツアーで、今日がダイビングの最終日。なんか早いな。天気が少し不安定。曇ったり小雨が降ったりの天候で、風がそんなに強...
昨日から宮古島ツアー。1年ぶりの宮古島でのダイビングだったけど、やっぱりここの海、好きだな。1ダイブ目は蜂の巣ホール。写真ではイマイチ伝わらないけど、朝の...
昨日のクマヤ洞窟、洞窟付きの方たちからは知らなかったけれどすごいとか、行きたいっていうメールをたくさんいただきました。ありがとうございます。天岩戸伝説はい...
伊平屋島の1回目にも書いたけど、この島にはたくさんのパワースポットがあります。この島は沖縄本島南部の、斎場御嶽や久高島に並ぶユタたちの巡礼の地。その中でも...
この日は3ダイブ、どこを潜っても圧倒されるサンゴに迎えられて潜った。僕のカメラではちゃんと色が出ないけれど、海の中は水深が浅いこともあってとてもカラフル。...
久しぶりに復活したブログ、今日は眠くて危うくまた中断しそうだったけど、ちゃんと書こうと決めたのでモンスター飲んで、とりあえず昨日の続き。2日目はダイビング...
お久しぶりです。こんばんは !!気がつくと2カ月ちょっとぶりのブログです。いくら何でもダイビングショップが夏の繁忙期に全くブログを書いてないなんて、あんま...
今年も海の日がらみの連休を利用して、東北ツアーに行ってきました。おととし人生で初めて東北地方に足を踏み入れて以来、自然あふれる景観と、いつも潜っている沖縄...