#自分を満たす100日 day71 近所のナチュラルローソンで 数年前に時々使ってた保湿クリームと再会✨️ 娘が高校に入るタイミングで引っ越して以来 近く…
コミュ障ママによる、コミュ障ママのための ゆるーい育児ブログです。
小学生娘を育てているコミュ障ママです。 子どもが生まれたばかりの頃は 「こんな私に育児なんてできるのか・・・」 と、不安を感じながら過ごしていましたが、 娘がある程度成長した今、 「何とかなるもんだな」 と感じています。 そんな私の経験が、 私と同じような、コミュ障のママに 少しでも役立つかもしれない。 そんな思いを抱いて、 このブログを立ち上げました。
くーちゃんの誕生日ごはんは↓もちろんしーちゃんも一緒に♪ウェットフードやおやつは「特別な時のみ」だからすっごく嬉しそうに食べてくれました✨ 『【通信高生の親】…
猫は暑さに弱い生き物なので我が家の冷房の設定温度は猫にとって適温である27℃前後にしている。娘と夫はその温度で「快適」と感じる様子だけど私にとっては身体が冷え…
今日はくーちゃんの6歳の誕生日✨保護猫なので誕生日は推定です。節目を迎えるたびに思うけど保護直後はこんなに小さかった子が こんなに大きく育ってくれて感無量♪ …
午前中にイオンに買い物に行ったら「品薄気味」って言われてた↓が売ってて サラブレッドウエハース買えた♬ スペちゃんとお嬢さんとハープスターをゲット✨ pic…
「この子はもう大丈夫!」って思えるようになってからじわじわと更年期の症状が出始めてる私。 『【通信高生の親】安心の反動?』「この子はもう大丈夫✨」って思えるよ…
娘の高校の授業やレポートは基本的に全部オンラインで完結するしスクーリングの際もタブレットなどの持参が必須。つまりPCやタブレットに触れてる時間がとんでもなく長…
不登校時代は「コロナ禍」真っ只中だったのにほとんど風邪をひかなかった娘。個別の保健室登校だった上に、学校で顔を合わせてたのは担任の先生SCの先生養護の先生に加…
不登校児の親や通信高生の親をやってるとストレスが通常の数割増しでかかってくるからストレス性の肌荒れになることが結構多かった💦最近のコスメは優秀だからその度に↓…
来月中旬に迫った娘のオンラインスクーリング。 『【通信高生の親】1ヶ月後には後期スクーリング』前期のつくばスクーリングが終わったばかりだと思ってたけど後期スク…
娘が赤ちゃんの時に使ってたおくるみ。私が妊娠中にアカチャンホンポで買ったからかれこれ17年以上手元にあるんだけど実は今でも現役!!!だったりするんだよね。 …
今日のお昼は娘のリクエストで「馬車道」に! 家族で娘のリクエストの馬車道へ✨ メイン2人前とサイドを3人でシェア♬ 初めて行ったけどお店の雰囲気が素敵すぎた…
不登校になった中1の頃から現在に至るまでずっと娘が食べ続けてるのがコレ通常サイズのものじゃなくてジャンボサイズのものを買って半月くらいかけてゆっくり食べるって…
普段の食品や日用品の買い物も決して嫌いじゃないけどそれでもやっぱり「家事」の1つであることに変わりなくて「今日のご飯何にしよう」「買い忘れたものないかな?」っ…
娘が不登校だった時期は日々のサポートで限界の日々だったからいつものルーティンを回すので精一杯で「家事に新しいアイテムを取り入れる」なんて考える心の余裕は1ミリ…
これは不登校児の親や通信制高校の子を持つ親が定期的に陥る気持ちじゃないかな。少なくとも私自身がそう。ひとりになりたい!!!!!!別に常に娘と一緒なわけじゃない…
娘が不登校になる前は基本的に「洗濯物は外干し派」だった。自宅で仕事してるから急に雨が降っても対応できたってのが外干しをしていた理由だけど娘が不登校になってから…
今朝のYahoo!ニュースで見つけた↓の記事。 夏休み明けの登校不安に支援企画 「逃げるのは恥じゃない」(共同通信) - Yahoo!ニュース 夏休みが明ける…
1ヶ月くらい前に高2のレポートを終えた娘。 『【通信高生の親】高2のレポート終了!!!!!!!!!』娘、今日の朝に「高2のレポートが終わったよ♪」ってすごく嬉…
しつこい膀胱炎が悪化してきたから昨日からボーコレンエイジ+を飲んでる私。 『【通信高生の親】膀胱炎のお薬投入』しつこく続いてる膀胱炎。 『【通信高生の親】しつ…
昨日のドライブ中に↓のようなことを言っていた娘。 家族でフラっとドライブに行った時 娘がふとこんなことを言ってた。 「不登校にならなかったとしても人生がう…
脳貧血になりやすい体質の娘。 『【通信高生の親】娘が倒れた→脳貧血』昨日↓の記事をアップした少し後、 『【通信高生の親】弱音』時々ふと「私は毒親ではないだろう…
今日の早朝、家族でフラっとドライブに出かけた時娘がこんなことを言ってた。「不登校にならなかったとしても人生がうまくいってたとは限らないと思う」詳しく聞いてみる…
しつこく続いてる膀胱炎。 『【通信高生の親】しつこい膀胱炎』ここのところ身体のあらゆるところが炎症を起こしてる私。 『【通信高生の親】炎症に良い食物を摂ってみ…
我が家は夫の職業柄、感染予防をきっちりしないといけなくて夏場でも人が多い場所ではマスク必須。 暑い中でマスクすると具合悪くなったり気持ち悪くなったりしがちだけ…
ここ最近、娘の口から「〇〇に行ってみたい!」「〇〇をやってみたい!」など「〇〇したい!」って言葉がすっごく出るようになってきてる。これまで「無欲」というわけで…
数日前からサーキットトレーニングを始めた娘。 『【通信高生の親】サーキットトレーニングも始めた模様』運動不足の解消として中学時代からエアロバイクを、高校に入っ…
小学校時代の友達とつながり続けてる娘。この子達はよくうちに遊びに来てくれてたから私もよく知ってる子ばっかり。小学校を卒業するタイミングで引っ越したからかなり離…
温かくて香りのよい飲み物もメンタルに効いたけど 『【通信高生の親】落ちてるメンタルに効いたもの①』娘の不登校が始まった中1の夏から「この子はもう大丈夫!」って…
ここのところ身体のあらゆるところが炎症を起こしてる私。 『【通信高生の親】炎症に良い食物を摂ってみる!』数日前から発生してる肩こり・首こり・腰痛頭痛・膀胱炎・…
娘の不登校が始まった中1の夏から「この子はもう大丈夫!」って思えるようになった高2の夏までの4年間は本当にいろんなことがあったし「なんでこうなっちゃったんだろ…
夏休みが終わりかけの今の時期になると毎年思い出すのが 娘の中学時代のSCの先生のこの言葉。 娘が不登校になったのもこの時期。 「頑張る」より「命を護る」…
娘の不登校時代によく聞いてた曲のうちの1つがコレ 特に人生は紙飛行機願い乗せて飛んでいくよ風の中を力の限りただ進むだけその距離を競うよりどう飛んだかどこを…
Amazonで予約してたTomy先生の新刊が届いた✨早速、昨日のうちに読んだんだけどほんの少しでも「私は内向的だな」って思う人は必ず何か「刺さる」部分があると…
数日前から発生してる肩こり・首こり・腰痛頭痛・膀胱炎・足の裏のだるさ 『【通信高生の親】苓桂朮甘湯ってやっぱ凄い』肉球が腫れてるくーちゃんだけど実は私も体調が…
ローソンのウマ娘コラボでドゥラメンテをお迎え✨ ドゥラメンテをお迎え✨#今日のちょっとした幸せ pic.twitter.com/8mN0bg3UUK— 山中…
運動不足の解消として中学時代からエアロバイクを、高校に入ってからはバランスボールを生活に取り入れてる娘。 『【私立中不登校】不登校後に買ってよかったモノNo.…
今夏、「野球」に全力投球をしている高校球児たち。 『【通信高生の親】高校球児は娘と同世代なんだな』日々熱戦が繰り広げられてる夏の高校野球。私の今住んでる地域や…
日々熱戦が繰り広げられてる夏の高校野球。私の今住んでる地域や出身地の高校は敗退してしまったけどダイジェストとかで結果をチェックしたり家事や仕事の合間にチラっと…
去年の今頃はコース変更手続きの真っ最中だった。元々、オプション授業が多めのコースに入ってた娘だけど入学後に違和感を感じるようになってだんだん授業に出るのが辛く…
「不登校になって2年目が一番不安が強かった」これは娘が過去を振り返って口にしていた言葉。娘の不登校2年目は中3の夏。高校進学への大きな不安が湧き始めて、すっご…
娘が年少さんの頃から「名前+さん付け」で呼ぶようにしてる我が家。赤ちゃんの頃~未就園の頃は「名前+ちゃん付け」で呼んでいたんだけど入園した園では子どもを「さん…
大学進学に向けて動き出してる娘。志望校もほぼ定まってどんどん自分の足で歩き始めてる。 『【通信高生の親】どんどん具体化していく進路希望』昨日、担任の先生と進路…
肉球が腫れてるくーちゃんだけど実は私も体調が絶不調・・・。 『【通信高生の親】肉球の腫れ再発』1か月半前に肉球が腫れたくーちゃん。この時はお薬を3週間くらい飲…
1か月半前に肉球が腫れたくーちゃん。この時はお薬を3週間くらい飲んで完治したんだけどお昼前に爪を切ろうとしたとき同じところがまた腫れてるのを発見!!! 『【通…
昨日、担任の先生と進路面談をした娘。 『【通信高生の親】進路面談無事終了♪』すっごく緊張していた進路面談が無事に終わった模様。 『【通信高生の親】メンタルマネ…
すっごく緊張していた進路面談が無事に終わった模様。 『【通信高生の親】メンタルマネジメントが上手くなってる!』今日の午後、担任の先生と進路面談の予定が入ってる…
今日の午後、担任の先生と進路面談の予定が入ってる娘。オンラインなので台風でも問題ナシただでさえ緊張する面談な上、志望校についてまとめたポートフォリオの内容を先…
前期のつくばスクーリングが終わったばかりだと思ってたけど後期スクーリングが来月中旬に迫ってることに気付いた。後期についてはダメ元で申請したのが通ってオンライン…
明日、関東エリアを台風が最接近するっぽいけどめっちゃ不安 強い台風7号 明日 関東に最接近 交通機関の乱れに警戒 影響リスク高い期間は?(tenki.jp) …
高1の頃は夏休みの宿題が存在しなかった娘の高校 『【通信高生の親】通信制の夏休みの宿題事情』実は身近なところに通信制高校への進学を検討している人がいて、娘の高…
太平洋戦争を扱った作品の中で間違いなく私が一番衝撃を受けたのが水木しげるの『ラバウル戦記』戦争については学校の授業で教わったり、当時10代だった祖父母から勤労…
娘と夫が仲良くゲームしてたり進路のことを話したりしてるのを見ると嬉しい気持ちになるのと同時に私に万が一のことがあっても大丈夫だなって感情が湧くことが多くなって…
「この子はもう大丈夫」 って思えるようになったのと同時期くらいに娘の些細な言動に傷つかなくなるって変化も起こった私。 『【通信高生の親】「この子はもう大丈夫」…
娘からもらったガーナ♪ 今、ローソンでやってるアークナイツコラボの先着でもらえるクリアファイルの対象商品だったそうで「3つ買ったからおすそ分け♪」って、私と夫…
ここ最近、更年期症状が出始めてる私。 『【通信高生の親】安心の反動?』「この子はもう大丈夫✨」って思えるようになってから今まで張りつめていたものが緩んだのか、…
私にも地味に更年期症状が出始めてるけど 『【通信高生の親】安心の反動?』「この子はもう大丈夫✨」って思えるようになってから今まで張りつめていたものが緩んだのか…
「この子はもう大丈夫✨」って思えるようになってから今まで張りつめていたものが緩んだのか、「更年期?」って感じるような症状がじわじわ出てきてる 『【通信高生の親…
#不登校ビジネスがトレンド入りしていたけど、この手の団体を見ると虫唾が走る。 こっちが頼んでもいないのに接触してきて 娘の不登校の理由を勝手に決めつけて 事…
ここ最近、雷や地震が多いせいかくーちゃん&しーちゃんが不安定になってる。特に物音に敏感になってる様子で今までなら特に反応しなかったような小さな物音にもビックリ…
すっごくボロボロでもう外には履いていけない状態なのにどうしても捨てられないのが娘の不登校時代に付き添い登校をしていた時に使ってたパンプス娘が不登校になった中1…
リアルな知り合いから「みさちゃんちって盆暮れ正月に帰省してるイメージが全くないよね」って言われることが多いし、実際それはすっごく正しかったりする。多分、結婚し…
今の時期に冷凍庫に入れっぱなしなのは保冷剤!!!日中に外出するときはもちろんだけど家の中を掃除するときも保冷剤を身に着けないと具合が悪くなるって感じだから常に…
誰もが弱さを抱えているからこそこのことを忘れずに生きていきたいな。 多分人間ってそんなに強くない。 何ともないように見えてたって 目には見えない大きなもの…
「天寿を全う」 このこと以上に大事なことなんてない。— 山中みさと🐉通信制高校2年生の親🐾 (@xMhlWWWl05hVwwP) August 10, …
言葉が出ない。信じたくない。 角田大河騎手が死去 デビュー3年目21歳 自動車侵入による芝コース損傷で8月3日からの騎乗停止中 競馬ニュース - netk…
ここ最近、地震が頻発してて「防災用品をチェックし直さないとな」って思ってる。きっと同じことを感じてる人多いんじゃないかな?防災用品として多くの人が「救急用品」…
もしあの時、娘がしーちゃんと出会わなかったらどうなってたんだろ。考えるだけで恐ろしい。 元野良猫のしーちゃん。 保護したのが夏だったから ↓の動画がしーち…
この子は実家で飼ってたシーズーのペロ。 私が小6の時に家族になって、娘が2歳の時に天国に旅立っていった。子どもがすごく苦手だったのに、なぜか娘のことだけは全く…
これは15歳の誕生日の時、娘が私にプレゼントしてくれた手作りのペンダント。 『【私立中不登校】娘の誕生日に私がもらったモノ』先月の末に15歳の誕生日を迎えた娘…
ちょうど1年前に書いた↓のブログ 『【通信高生の親】スクーリング最終日に見た光景』昨日、無事に3日間のスクーリングを終えた娘。 『【通信高生の親】スクーリング…
娘が赤ちゃんの頃によく着ていたベビー服。 当時の娘に一番似合っててすごく思い入れのある服だからこれだけは今でも大事に取っておいてる。 このベビー服を見るたびに…
今日は「世界猫の日」だそう✨ きょうは世界猫の日(WorldCatDay)だそうです 世界中の猫たちがどうか幸せでありますように #世界猫の日 #World…
しーちゃんは娘が小6の夏休み、友達と遊んでいた公園で出会って保護してきてくれた子でこの写真は保護直後に撮ったもの↓ 推定生後3ヶ月だったしーちゃんはくーちゃん…
推定生後3週間で我が家にやってきたくーちゃん。当時住んでいた家の前の生垣に捨てられていました。 保護直後に動物病院に連れて行ったら「まずは2週間生きることを目…
娘が不登校だった中学生の頃は週2くらいの個別登校↓スタバで勉強というのが定番になってた。 家だけで勉強するのは煮詰まるってのもあって気分転換も兼ねてのことだっ…
娘がつくばスクーリングの家庭科の実習で作ったアクリルたわし↓「おかーさんにあげる♪」ってプレゼントしてくれたんだけどもったいなくていまだに使えずにいる。このア…
無事に卵巣チョコレート嚢腫の定期検診終了✨ 『【通信高生の親】検診当日の朝』病気が判明したときは8cmの大きさに腫れてた私の卵巣。通常は2~3cmこの大きさは…
病気が判明したときは8cmの大きさに腫れてた私の卵巣。通常は2~3cmこの大きさは手術適応なレベルだったんだけど当時は娘がまだ小2だったから手術できる状況にな…
明日は卵巣チョコレート嚢腫の定期検診。これまでは検診のたびに緊張してたし今も全く何も感じていないわけじゃないけど娘に対して「この子はもう大丈夫」って思えるよう…
1年前の今日は娘の高校生活初めてのスクーリングの初日だった。娘はもちろん、私も不安でいっぱいの中祈るような気持ちで所沢まで送っていたのを憶えてる。中1の夏休み…
娘の不登校初期、よく出かけた場所の1つが動物園だった。当時の自宅から電車1本で行けたってのもあったけどその動物園にはすっごく仲の良いキリンとオリックスがいて柵…
これは現在高2の娘が3歳くらいの頃に作ったケーキ。 スポンジはたしか「混ぜてチンするだけ」のキットで作って生クリームも「絞るだけ」の状態で売ってるのを買って…
2011年3月11日 私たち家族は当時住んでいた仙台で東日本大震災を経験した。 住んでいたのは内陸だったから津波の被害には合わなかったけどライフラインが完全…
娘が不登校になった1ヶ月後くらいの時期、家族で京成バラ園に行った。 娘本人はもちろんだけど私自身もメンタルがきつい時期だったんだけど「少しでも気分転換になれば…
娘が幼稚園の頃に使ってた「じゆうがちょう」 物心がつく前から絵が大好きだった娘は幼稚園でも絵を描きまくっていて「じゆうがちょう」を何度追加購入したか分かんない…
娘が不登校時代の美術の作品を↓で紹介したけど 『【通信高生の親】不登校中に初めて作った作品』これは娘がの中1終わりごろ、不登校になって初めて作った美術の作品。…
これは娘がの中1終わりごろ、不登校になって初めて作った美術の作品。 それまでは美術に関しては授業に参加できていなかったのもあって絵画鑑賞をしてレポートを提出…
昨日の夜、HIKAKINさんがパパになったニュースを知ってふと娘が生まれた頃や妊娠中のことを思い出した。 ヒカキン、第1子誕生を報告「パパになりました」 出産…
忘れられない光景の1つとして高1前期スクーリングの最終日の空を挙げたけど 『【通信高生の親】忘れられない空』娘が高校生活で初めてのスクーリングを終えた日の空。…
娘が高校生活で初めてのスクーリングを終えた日の空。 高1の前期スクーリングは娘にとって初めてのスクーリングでもあり中1の夏休み明けに不登校になって以来初めて「…
8月中にやりたいことを考えてみた✨・浦和競馬場に行ってアオラキを応援する・娘とお祭りに行く ←完了・ひとりでお茶する・本屋さんに行って大人買いする・読書しまく…
今日もすっごく暑くなりそうだったからじっくり堪能はできなかったけど娘と一緒に少しだけ神社のお祭りに行ってきた✨ 暑くなりきる前に少しだけ⛩️ 奥にはお神輿…
娘が不登校だった中学生の頃、特に初期の時期は通常登校できてる子不登校状態から脱した子の話を聞くとモヤモヤした気持ちになることが多かった。娘は娘、よその子はよそ…
「ブログリーダー」を活用して、aliceさんをフォローしませんか?
#自分を満たす100日 day71 近所のナチュラルローソンで 数年前に時々使ってた保湿クリームと再会✨️ 娘が高校に入るタイミングで引っ越して以来 近く…
↓のつづきです 『【毒親育ち】「ほめて ほしかった」に共感しすぎて涙①』昨日、Xに流れてきた↓のポスト 朝から泣いてしまった。 pic.twitter.co…
昨日、Xに流れてきた↓のポスト 朝から泣いてしまった。 pic.twitter.com/3knpolhd50— マノマノ🌾 (@manomano_farm)…
#自分を満たす100日 day70 ナチュラルローソンのブランクリームサンド✨️ ビスコとは違った感じだけどコレはコレで好き! 今まで何回買ったか分かんな…
娘が不登校になったばかりの頃からずっとバッグに入れて持ち歩いてる手作りのお守り↓ 表と裏の両面に刺繍してある。 私が自分で作ったものだから全然上手じゃないし6…
#自分を満たす100日 day69 娘と期日前投票に行った後 おかげ庵でお茶✨️ pic.twitter.com/QxeTZ3IpRg— 山中みさと🐉🍕💪…
今日はアサイチで娘と一緒に参議院選挙の期日前投票に✨6月末に18歳の誕生日を迎えたばかりの娘は今回が生まれて初めての投票!事前にいろんな情報を調べて分からない…
昨日の夜、ものすごく久しぶりに娘が頭痛を起こした。PMSと低気圧のダブルパンチって感じだと思う症状としては軽症で頭痛薬を飲んだらすぐに元気になったもののやっぱ…
#自分を満たす100日 day68 夏モードのシャンプーを買ってみた♪ pic.twitter.com/AI8iSOZuKC— 山中みさと🐉🍕💪💋 通信制…
毎日の勉強時間以外のスキマ時間に英単語ターゲットを活用してる娘。 『【通信高生の親】高3娘の勉強ルーティン』娘が受験予定の通信制大学は学力試験ナシなのだけど担…
去年の年末からFit Boxingを続けてる娘。 『【通信高生の親】Fit Boxingで感じる娘の成長』年末に↓を購入した娘。中学生の頃からほぼ毎日エアロバ…
#自分を満たす100日 day67 10数年ぶりに一風堂✨️ 娘はお店で食べるのは初🎶 (カップラーメンは食べたことアリ) シェアして食べたけど私はやっぱ…
Xに流れてきたPocheさんの↓のポスト pic.twitter.com/cMvuHHSXgX— Poche │心理カウンセラー (@Poche770857…
娘が受験予定の通信制大学は学力試験ナシなのだけど担任の先生から進学後に困らないレベルの学力をつけておいた方が良いっていうアドバイスを受けて日々のレポートに加え…
#自分を満たす100日 day66 本当は出かけるつもりだったけど 熱中症アラートがヤバそうだったから 予定キャンセルしてお家でTomy先生の本を読むこと…
YouTubeで見つけた↓の動画 ここで紹介されていた毒親育ちの後遺症は①被害妄想を抱きやすい②休憩などに罪悪感がある③人と比べて落ち込みやすい④自己肯定感…
娘の高校では月に数回ほど担任の先生からレポート進捗率の報告メールが届くんだけど7/7(月)の時点で高3レポートの85%が終了してるとのこと✨1ヶ月くらい前に高…
#自分を満たす100日 day65 近所のスーパーで紫とオレンジのカリフラワーを発見して即買い✨️ pic.twitter.com/h228LjnNUv—…
少し前に娘が「生きててくれてありがとう」って言ってくれた。私が中学生の頃にいじめに遭っていたこと誰にも助けてもらえなくて苦しくて中1の頃に自〇未遂をしたってこ…
娘と一緒に某旅行系YouTuberさんの動画を観てた時のこと。その時の動画はアメリカ旅行のVlogのような感じで現地の人が英語で話してる音声も入っていたんだけ…
Xに流れてきたTomy先生の↓の記事 【精神科医が教える】相手を勇気づけるつもりが、傷つけている人の勘違い・ワースト1誰しも悩みや不安は尽きない。寝る前にイヤ…
2年前に書いた↓ 『【私立中不登校】付き添い登校をしている理由』「付き添い登校って大変じゃないですか?」ってよく言われる。時々「もう中学生なんだからそこまでし…
一昨日BOSS×ウマ娘コラボのクオカードが当たった✨ 当たった〜!!!#今日のちょっとした幸せ#BOSS#ウマ娘 pic.twitter.com/ZU2I2…
男性更年期障害であることが判明し、テストステロン補充療法を受けている夫。 『【通信高生の親】「男性更年期障害」の認知度』男性更年期障害であることが判明しテスト…
男性更年期障害であることが判明しテストステロン補充療法を受けている最中の夫。 私も夫も「男性更年期障害」というものを知らず、夫が悩まされていた心身の不調をう…
先月、無事に終了したつくばスクーリング。実はその裏で、我が家ではちょっと大変ことが起こってた。それは夫の心身の不調つくばスクーリングの1ヶ月くらい前から夫の睡…
1年前の今日のこと。すごく大きな衝撃を受けたから今でもはっきりと覚えてる。 『【通信高生の親】ryuchellさんの訃報』昨日の夜に知ったryuchellさん…
Xで流れてきた↓のポスト。 熱中症が4年くらい後遺症あるのは、発症した時点で“茹でられた”状態になった内臓のたんぱく質が元に戻ることはなくて、細胞の生まれ変…
1ヶ月くらい前からすぐ近くの家の子が登校しぶりをしてる。毎朝8時くらいになると「いやだ!行きたくない!!!」って、子どもが泣き叫ぶ声と同時に親御さんの「何言っ…
例の情報漏洩事件発覚から数日。学校からのメールには冒頭に必ず謝罪文が記されるようになった。 『【通信高生の親】ぼやき』今、世間を騒がせてる「情報漏洩」の件 こ…
世の中が夏休みになる前に行きたいところに行っておきたい!!!って言ってる娘。 『【通信高生の親】娘が積極外出してる理由』ここ最近、娘が積極的に出かけてる。さす…
今、高2の最終月のレポートをやってる娘。 『【通信高生の親】高2国語のレポート完了した模様』今朝、いつものようにレポートをやってた娘が「高2の国語のレポートが…
今日はおめでたいニュースが2つ入ってきた✨ 菜七子ちゃんおめでとう🎉🎉🎉 競馬界は最近微妙なことが多かった中、 おめでたいニュースが聞けて嬉しい✨ http…
ここ最近の暑さのせいか娘がお風呂で具合を悪くすることが増えてた。常に換気扇を回してたし、脱衣所にサーキュレーターも置いてたけど入浴後には「頭が痛い・・・」って…
ここ最近、娘が積極的に出かけてる。さすがに酷暑日は避けてるみたいだけど、暑さがマシな日は2日に1度くらいのペースで出かけてるし「近いうちにコメダに行きたい!」…
曇ってる時間が多いせいか昨日や一昨日と比べると過ごしやすいとはいえそれでも暑い!!!って感じる今日、熱中症対策として↓を飲んでみた。家事をしながら少しずつ、買…
娘の些細な言動にそれほどメンタルを削られなくなった私。ちょっとトゲのある態度取られても「まぁいっか♪」って流せるようになったのがすっごく大きなきっかけだったけ…
ここ最近、娘の些細な言動に傷つきにくくなった。人間なのでさすがに「ゼロ」ではないけど。服用中の「半夏厚朴湯」のおかげも大きそうだけど 『【通信高生の親】これも…
気温がバグってる首都圏エリア。 『【通信高生の親】掃除も命がけな暑さ』我が家周辺の今日の熱中症指数↓ 数字がバグってるとしか思えない!!!暑くなる前に済ませて…
私が持ってる本の大半はリビングに置いていて基本的に「いつでも好きな時に読んでいいよ~」って形にしてる。そんな中で娘が最近読みまくってるのがヤマザキマリさんの本…