今日は福島での仕事を片付けて移動です。来月もう1度戻りますが取り敢えずひと区切りです。 10時過ぎに福島を出ました。昼食後にものすごい眠気に襲われて少し仮眠をとりました。 普段は運転する時は、全く眠くならないのですが。疲れか寝不足でしょうかね〜。 あわよくば、遅くなってでも家まで帰ってやろうと思っていたのですが、早々に諦めました。 9時頃に兵庫のホテルにチェックインしました。10時間運転乙〜。 先日、実家から硬式用のキャッチャーミットを3つ持って帰ってきました。 親父からミットがいっぱい出てきたので取りに来いとの連絡がありました。 私が高校から社会人まで使っていたキャッチャーミットが5つ、倉庫…
先週末までにタカトは硬式クラブチーム4チームの体験会に参加しました。 『自分の進路は自分で決めろ』って言ってますので、意欲的に参加しています。 もちろん、助言を求められたらアドバイスはするつもりですが。 有り難いことに、どのチームに行っても監督やコーチに声を掛けてもらってました。 帰り際には『来いよ〜』って声を掛けてもらっていました。 少子化の時代です。選手確保の為、皆に同じ様に声を掛けているのかもしれませんが。 キャッチャーってポジションも関係しているかもしれません。 どのチームの体験会も40名ほどの参加がありましたが、キャッチャー希望者が少ない。 シートノックに入っても、キャッチャーはタカ…
昨日、お熱のタカトですが、今日は熱も下がり学校に行ったそうです。 自主練習もいつも通りにこなしたそうで、もう大丈夫でしょう。なんだったんですけね〜。 今日は早起きして新潟のホテルをチェックアウト。朝イチから福島の仕事に戻りました。 福島での仕事も今週で終わりです。来月には1度戻ってきますが、今週でひと区切りです。 来週からは富山での仕事です。移動距離は今の半分以下。寝不足が解消されるかもね〜。 先週土曜日は、広島西シニアの体験会に行ってきました。タカトにとっては3件目の体験会です。 ファイヤーズからはタカト1人でしたが、三原のチームから10名ほど参加していました。 ここで寝落ちしてしまいました…
今日は昨日に続いて、硬式クラブチームの体験会に参加してきました。タカトにとっては4チーム目の体験会です。 今回はファイヤーズOBもいる瀬戸内クラブヤングです。6年生6人で参加してきました。 昨晩、風呂上がりに体調が悪くなったタカト。37.7度の発熱でした。 私は少軟連の懇親会の途中に嫁からLINEを受けました。すぐに薬を飲ませて寝かせたとのこと。 熱の下がり具合にもよりますが、今日は少しだけの見学になるかもね〜って思っていました。 が、今朝起きてみると、昨日の発熱はなんだったのって思うほどの下がり具合でした。 体験会は、フリーバッティング、ノック、紅白戦でした。タカトは楽しそうにプレーしてまし…
昨日は夕方まで福島で仕事をして、新潟まで移動しました。 夕方の常磐道はいつも混んでいて、昨日も渋滞にハマってしまいました。 結局、ホテルにチェックインしたのが10時過ぎになっちゃいました。 疲れているのか、寝不足か、風呂から出てすぐに寝てしまいました。テレビも電気も点けっぱなしで。 今日は夕方に帰宅。9時間運転乙〜。タカトがちょうど学校から帰って来たところでした。 我が家のルールで、学校から帰ると先ずは宿題を終わらせてから、遊びに行ったり練習したりします。 ですが、金曜日は特別ルールが発動します。土日がありますからね〜。 今日はその特別ルールで、着替えてすぐに練習開始です。 この土日は2日とも…
昨日から福島に戻ってきています。朝早くに移動したのですが、まさかの渋滞に巻き込まれてしまいました。 9時からの会議にはギリギリ間に合ったので良かったのですが。 昨日は少軟連の理事会でした。恐らくこれが最後の理事会だったのですが、この会議に出ないといけなくて嫁に頼みました。 福島での仕事も大詰めに入ってきました。今日でうちのメンバー2人と協力会社の人達は終わり、それぞれ広島と兵庫に帰って行きました。 私は最終チェックなどで、来週までかかりますけどね〜。 ということで、昨日は打ち上げでした。 うちの若いのに、好きな店をチョイスしてもらいましたが、やっぱり焼肉でしたね〜。 ここで寝落ちしてしまいまし…
今日は小学校の音楽発表会でした。なのでファイヤーズの活動はありませんでした。 以前は学習発表会って言っていたのですが、いつから音楽発表会ってなったのでしょうかね〜。 そういえば、合奏や合唱ばかりで劇をやらなくなりましたね〜。 タカト達6年生は。リコーダーと合唱と合奏でした。なのにタカトはリコーダーを忘れて行って、家に取りに帰ってきたそうです。 私は朝から出社したので、この場面には遭遇しませんでしたが。 タカトの出番が昼前だったので、それに間に合うように帰宅して小学校へ。 6年生のファイヤーズ戦士7人、普段のチームでは見れない表情が見れて面白かったですね〜。 タカトは最後に前に出て、お礼の言葉を…
我らがファイヤーズ、今日はバイ下午前練習でしたが、タカトは欠席です。 尾道シニアの体験会に行ってきました。今回の体験会、ファイヤーズからはタカト1人での参加です。 先月、県学童の県大会を戦った、しまなみ球場での体験会でした。相変わらず良い球場でしたね〜。 今日は41人の6年生が参加しての体験会でした。三原市内のチームからはタカトただ1人。ほとんどが尾道・福山のチームからでした。 今日はフリーバッティングをして、その後シートノックをしました。 6年生はそれぞれ希望ポジションに入りました。タカトは防具をつけてキャッチャーに入りました。 現役選手達と一緒に入ったノックは、チームの雰囲気が分かる良いノ…
今週から世界野球プレミア12のスーパーラウンドが始まってます。 相変わらずホテルに帰ってからも仕事をしております。来月からの富山の仕事と、再来月からの福岡での仕事の準備です。 テレビをBGM代わりに、プレミア12の中継を点けてますが、連日の接戦でついついガン見してしまいましたね〜。おかげで仕事は全然進んでいません。 決勝進出まで、あと1試合。カープ戦士も活躍していますし、優勝して欲しいですね〜。 我らがファイヤーズ、12月7・8日が全日本選抜で最後の大会となります。 その1週間後が6年生の卒団式、12月15日に決まりました。 残すところ1ヶ月です。いよいよって感じですね〜。ということで、当ブロ…
今日は仕事でトラブル発生。福島での仕事もあと2週間ほどで、そろそろ追い込みに入る所です。このタイミングでまさかのトラブルでしたね〜。 10年前ならドン引きするようなトラブルですが、今なら笑ってなんとかしてしまう。 今日の解決にはなりませんでしたが、明日にはなんとかなるでしょう。 船頭がバタバタしたって良い事にはなりません。どっしりと冷静にですね〜。 『失敗はしてもいい、ただ同じ失敗はするな』タカトに私がよく言う事です。今までこれで散々怒ってきました。 これは野球も仕事も同じで、うちの若いのにもしょっちゅう同じ事を言っています。 失敗が経験値となって成長していくんですね〜。タカトにはまだそこまで…
今日は昼イチで福島での会議でした。なので早起きして富山のホテルをチェックアウト。6時間運転乙〜。 我らがファイヤーズ、昨日は恒例の卒団ノックでした。 ノックの後は6年生で食事に行ったそうですが、私は残念ながら富山まで移動しました。 感動の卒団ノックの余韻をかみしめながらの運転でした。 朝9時から始まった卒団ノックは、終わると夕方の4時近くになっていました。 6年生7人に対して、ひとりひとりに愛情たっぷりのノックを打っていただいた監督には感謝です。 ちゃんと数えた訳ではありませんが、4000本〜5000本は打っていると思います。お疲れ様でした。ありがとうございました。 監督と選手の1対1のノック…
今日は6年生6人で三原シニアの体験会に参加してきました。 市内の少年野球チームとソフトボールチームから46人の6年生が参加です。 3分の2以上が少年野球からの参加で、顔見知りが多くて特に緊張した様子はありませんでしたね〜。 体験会はフリーバッティングをして、内野ノックを受けて、カレーをいただいて終了です。 終了後にタカトにどうだったか聞いてみました。楽しかったって言っていました。 それは知り合いが多くてプチ同窓会みたいな感じだったからだと思います。 参加人数も多くて、半日という短い時間でしたのでチームの雰囲気も分かりにくかったと思います。 この体験会から何人が入団するか分かりませんが、在団生も…
メイは今日、体育の授業でソフトボールの試合をしたそうです。 2打数2安打、2ベースと3ベースを打ったって得意げに話してくれました。 外野の頭を越えてもランニングホームランにならないところはタカトと一緒ですね〜。姉弟ですなぁ〜〜。 試合には負けたそうで、とても悔しそうでした。勝負事は勝たないと気が済まない所は、一体誰に似たのでしょうかね〜。 我らがファイヤーズ、明日は午前バイ下練習ですが、6年生6人は欠席です。 明日は三原シニアの体験会です。タカトは楽しみにしているようです。 中学では硬式をすると決めているのですが、どこのチームにするかはこれから。体験会に行って決めるそうです。 行けるだけ行って…
先日、amazonでポチッとした練習用の硬式竹バットが届きました。 83cm・850gのバットです。早速、それを使って練習してみました。 タカトにはまだ重たいかなぁ〜って思いながらも、このバットにしました。 全然振れないようなら、使うのはしばらく先送りにしようと思っていました。 が、思ってたよりも振れてましたね〜。下半身の使い方を再認識出来て良かったです。 中学生になったら硬式をやることを決めているタカト。どこのチームにするかはこれからですが。 そうなったらもっと重たいバットでの練習をしていくことと思います。 この重さはまだ通過点ですが、まずはこのバットをしっかりと振れるようにね〜。 毎日50…
我らがファイヤーズ、昨日は午前練習。午後からは6年生はカープOB野球教室でした。 一昨日の新人戦後の練習がハードだったので、昨日の練習ではみんなが筋肉痛で足が痛そうでした。 みんな若いので筋肉痛は翌日に来るんですね〜。私にもそんな時代があったのですが、今では中1日か2日ですからね〜。 6年生は野球教室の時も痛そうにしてました。タカトも筋肉痛がピークだったみたいで、昨日の自主練はお休みしました。 そうやってキツい練習を乗り越えて成長していくんですね〜。心技体それぞれが。 一昨日の練習のおかげでしょうか、昨日のシートノックでは凄く元気のある良いノックをしてました。 私は今日から再び福島です。今日は…
我らがファイヤーズ、今日は新人戦でした。タカト達6年生は応援です。 昨年は12月の中頃に新人戦でした。市内の各小学校行事などで都合が合わずに、今日になりました。 先週、6年生送別大会が終わったばかり。新チームでの練習が十分ではありませんが、それはどこのチームも同じでしょう。 昨年優勝したこの大会、目指すはもちろん連覇ですね〜。 昨年、優勝トロフィーをもらった時に、飾りの人形のバットが折れて無くなっていました。今年で40回目の大会ですから。 昨年の祝勝会の時に、返還する時には補修しとくって話をしたのを一昨日思い出しました。 慌てて材料を買いに行き、補修しました。優勝して、今年も帰ってくることを願…
今日、小学校は参観日でした。なので、我らがファイヤーズの活動はありませんでした。 嫁が仕事を休めなかったので、私が行ってきました。 ユメ・メイ・タカトと連続して、かれこれ12年この小学校に通っていますが、お恥ずかしい話、私は初めての参観日となりました。 参観日はユメが幼稚園の時に1度行ったっきりなので、13年ぶりとなります。 小学校へは毎週のように行っていますが、校舎に入るのは初めてでした。 ちょっとドキドキしながら行ったのですが、下駄箱の所でたいがの父さんに会ったので、平静を装って一緒に4階まで上がりました。 教室に着くと私の親父、タカトのじいちゃんが後ろのど真ん中に陣取っていました。 私の…
「ブログリーダー」を活用して、にくまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。