今日は朝から仕事でした。大晦日なのにね〜。 我が社は28日が仕事納めでしたが、私は今日が仕事納めとなりました。 今年も忙しい1年でした。週末はどこに出張に行ってても帰る宣言をしましたので、走行距離が凄かったと思います。 今思えば、何キロ走ったか記録しとけばよかったですね〜。きっと笑い話になったと思うのですが。 夏に車を替えてから2万キロ近く走ってますから、1年間だと結構な距離を走ってることでしょう。 おそらく来年も忙しくなると思います。忙しいのは有難い事なのですが、ほどほどが良いですね〜。 仕事後に帰宅するとタカトが私の帰りを待っていました。基礎トレーニングを終わらせて待っていました。 ティー…
ユメの通う高校が今年も花園出場を決めております。13年連続14回目の出場です。 一昨日行われた1回戦を順当に勝ち上がって、今日は2回戦でした。 その2回戦を応援しにユメは花園へ。クラスメートが3・4人試合に出ているんだそうです。 対戦相手は優勝候補。前半は優位にすすめていたのですが、後半に引き離されてしまいましたね〜。負けてしまいましたが、いい試合でした。 今日の応援にタカトも行こうかどうか、直前まで悩んでいました。 今年はワールドカップラグビーが盛り上がりましたから、ラグビーが身近になりました。 タカトも連日テレビにかじりついて応援してましたね〜。ルールも詳しくなって、興味津々なのに結局は行…
今日は4時起きで福岡での仕事でした。帰省ラッシュを予想して早目に出発しました。 朝早くから交通量は多かったですが、大きな渋滞はありませんでした。 おかげで、1時間以上早く着いてしまいました。 昨日はハードな1日だっただけに、もうチョット寝れたのにね〜。 仕事を終わらせて、帰宅が9時頃になってしまいました。往復で10時間運転乙〜。 昨日は高知から帰ってすぐに、タカトが練習体験に行っていた瀬戸内クラブへ顔を出しました。 先日、入団届けを出したしんたろうと、昨日、入団届けを出したヒロがピッチングをするところでした。 タカトがそれを受けて、いつも見ていたファイヤーズでの光景にチョットほっこりしました。…
今日、タカトは午前中に練習したそうです。 姪っ子が山口から帰省してきたので、午後から一緒に映画を観に行ったんだとか。 明日は瀬戸内クラブに練習参加のタカト。おそらく冬トレがメインでしょう。 しっかり走って、バテバテになって、しっかり見てこいよ〜。 高知での仕事も順調にこなして、明日は早めに帰れそうです。昼過ぎには見に行けるかな〜。 今日の仕事後に、お客さんに『一杯行こう〜忘年会を兼ねて』って誘われました。 年末の金曜日の晩とあって、街は人がいっぱいでした。店もパンパンでしたね〜。 高知と言えば鰹のタタキ。たっぷりと堪能してきました。 安定の2杯を飲んだ私はもちろん寝落ちしてしまいました。 今日…
昨日は高松での打合せでした。3月の仕事の打合せでした。 メイが『イモ買ってきて〜』って言ってきたのですが、鳴門金時は徳島ですからね〜。 毎年、この時期に徳島の仕事が入ります。その度にお土産で鳴門金時を買って帰るのですが、今年はありませんでした。 昨日の打合せが早く終わったら、遠回りをして買って帰ろうかとも思ったのですが、残念ながら早くは終わりませんでした。 今日からは高知に出張です。2泊3日の今回の仕事です。 28日は夕方からファイヤーズの納会、さらには高校時代の恩師の還暦定年のお祝いの会がありますので、さっさと仕事を片付けて帰らないとね〜。 今日、大阪の客先から電話があり、6月の高知、7月の…
今日も6時頃に帰宅すると、タカトが1人で練習してました。昨日はほづみが来てましたが。 昨日、冬休みのトレーニングメニューを決めたタカト。今日は全メニュー消化したそうです。 さすがに初日ですからね〜。3日坊主なので、あと2日で飽きるかもしれませんね〜。 先日、ユメの誕生日プレゼントに買ったカウンタースイング。ユメはすでに飽きてしまったので、タカトにレンタルされました。 昨日から振り始めたのですが、さすがに初日からカチッと1回鳴るだけのスイングとはいきませんでした。 今まで教えてきたスイングをすれば、出来るはずなのですが。まだまだですなぁ〜。 ちなみに私はひと振り目からカチッと1回鳴るスイングでし…
今日で我が家の子供達は2学期終了です。小中高ともに明日から冬休みに突入です。 夕飯の時に、ダラダラぜずに時間を有効に使うようにって話をしました。 目標を持って、計画を立てるように話をしました。 すると、夕飯後にメイがマーカーを手に取ってボードに書き始めました。続いてタカトも。 ユメはなんのリアクションもとりませんでしたので、ダラダラする気満々といったところでしょうかね〜。 いかにも3日坊主で終わりそうなメニューを組んだタカトです。 1日700スイングはやり遂げると思いますが、他の基礎トレーニングはどうでしょうか。 さらには宿題を年内に終わらせる予定だそうで、未だかつてそんなタカトは見たことがあ…
昨日、タカトは府中広島2000ヤングの体験会に参加してきました。ファイヤーズからは4人で参加してきました。 総勢で40人以上の6年生が参加。現役選手が70人以上でしたので総勢で110人越え。保護者や関係者を含めると200人以上になったのではないでしょうか。 ファイヤーズOBが4人在籍していることもあり、いつもに増して楽しそうなタカトでした。 体験会でしたが、他のチームより走る量が多かったのはキツそうでしたけどね〜。 これで体験会への参加はひと通り終わりました。あとはタカトの気になるチームへ練習参加して、行き先を決めるそうです。 決めるのはタカトです。悔いのないようにしっかりと悩めばいいと思いま…
今日はユメの誕生日。早いもので18歳になりました。 この時期なので、毎年ユメの誕生日ケーキはクリスマス仕様です。 来年4月からユメは1人暮らし。こうやって誕生日を祝うのもこれで最後だと思うと寂しいですね〜。 夢に向かってのことですから、応援してやらないとなのですが、寂しいです。 リビングでまったりしている時の、絶妙な関係もあと少しですね〜。 親離れしている娘と子離れできないクソ親父との絶妙な関係が、なんとも心地良いんですけどね〜。 今年の誕生日プレゼントの話になると、『どうせタカトの野球道具じゃろ〜』だって。 すでに父親の考えてることはバレバレでしたね〜。 ユメの予想通り、今年はカウンタースイ…
福島での仕事も遂に終わりです。ここ数年で1番のプロジェクトだったので、達成感がハンパ無いですね〜。 この達成感が無いと、この仕事も続いてないと思います。 8月からスタートして、行ったり来たり。途中、他の仕事も入れたりして行ったり来たり。 この4ヶ月で、広島ー福島を何往復したでしょうかね〜。走行距離を測っとけばよかったですね〜。 タカトのファイヤーズ卒団と同時に、当ブログも終了。大変お世話になりました。 にほんブログ村 の予定だったのですが、3年以上に渡り続けてきた習慣は怖いもので、夜10時を過ぎると更新しないとって思ってしまうんです。 ここ数日は、来年早々の福岡での仕事の準備で、ホテルに帰って…
明日から再び福島での仕事です。今回で福島の仕事も終わりです。 なので今日は福島の途中まで移動です。10時間運転乙〜。 我らがファイヤーズ、昨日は卒団式でしたので、その余韻に浸りながらの運転でした。ファイヤーズロスがハンパないんですけど。 昨日、午前中は最後のシートノック・6年生チームvs新チームの紅白戦・6年生家族対抗紅白戦が行われました。 午後からは場所を移動してからの卒団式。タカト達6年生は39期生になります。 今年1年間頑張った成果です。12回の優勝が卒団式を華々しくしてくれました。 タカトがファイヤーズに入団して4回目の卒団式参加です。毎年感動しても、涙をこらえてきました。 涙はこの日…
我らがファイヤーズ、今日はカープ野球教室でした。 野球教室が2つ重なったため、6年生はしまなみ球場で、5年生以下はやまみ市民球場で参加してきました。 私は6年生の方の付き添いです。磯村・上本・曽根・堂林・薮田5選手が指導に来てくれました。 タカトはキャッチャー組で、磯村選手から色々と教えてもらっていました。 午後からタカトと一緒に広島西シニアの試合を観戦してきました。 先月、体験会に参加してから何度かお誘いを受けていましたが、やっと行くことができました。 タカトは試合途中にティーバッティングを打たしてもらったり、試合後はノックに入って楽しそうでしたね〜。 来週、通常練習に参加させてもらうことに…
今日で富山の仕事はひと区切り。午前中で切り上げて帰宅しました。6時間運転乙〜。 次は1月後半から富山に戻りますが、雪が心配ですなぁ〜。 夕方に帰宅すると、タカトは宿題を済ませて練習着に着替えて私の帰りを待っていました。 今日は尾道シニアの平日夜間練習に参加してきました。 先日、尾道シニアの保護者代表の方から連絡があり、今日の練習参加のお誘いがありました。 通常なら、この時期は走り込み中心の平日練習だそうですが、今日は他のチームから数名体験に来るらしく、一緒にお誘いを受けました。 なぜに木曜日に出張から帰るの知ってるの?って思いながら、参加をお願いしました。ドンピシャのタイミングでしたから。 夕…
先週の土曜日の全日本選抜大会の初日、私は審判運営のお手伝いでした。最後のお手伝いです。 開会式直後の第1試合に1塁の塁審に出ました。 塁審をする時はいつも、他の2人の希望を聞いて残った所をやります。 人それぞれ、得意不得意、やりたいやりたくないがあるようですが、私は特にそう言うのが無いので、残りもので全然OKです。 審判をする時に気を付けている事は、堂々とハッキリとです。あとは広い視野ですかね〜。1塁の塁審の場合は音も大事です。耳も使いますよ〜。 アウトのコールはひと呼吸おいてから。セーフのコールはスグに。 今まで自分が野球をしてきて、この審判チョット信用できないな〜って思う事がありました。 …
今日、三原のチームの代表からLINEがありました。そのチームはもう次の代に引き継いでいるので、前代表になりますが。 この1年間、理事会や大会運営などで顔を合わす度、すっかり仲良くなりました。 どこのチームの代表とも仲良くなったのですが、ここの代表の息子さんもタカトと同様に、いろいろと中学クラブチームの体験会に参加しているようです。 なので情報交換をしましたが、『なかなか決まらんわ〜』って言ってました。 早く行き先を決めて、練習に参加したいって言ってました。 『焦らずじっくりと決めればいいと思うよ〜』って言っておきました。 21日に同じチームの体験会に参加とのことなので、そこでゆっくり話をしまし…
昨日は夕方にタカトの練習に付き合ってから滋賀まで移動しました。今朝は早起きして富山に戻ってきました。 富山での仕事もあと少し。木曜日には帰る予定ですが、来週は再び福島です。 我らがファイヤーズ、一昨日の全日本選抜大会の初戦敗退で今シーズンの公式戦全日程が終了しました。 昨日は交流戦2試合がありました。今のメンバーで野球をする最後の試合となりました。 1試合目は徳島の選抜チームと、2試合目は地元チームとの対戦となりました。 私は2試合とも球審で、特等席で最後の試合を観ることが出来ました。 1試合目は2-0、2試合目は3-0で勝利して、交流戦ではありますが最後は勝って笑って終わりました。 しっかり…
我らがファイヤーズ、今日は全日本選抜大会の初戦でした。6年生にとっては最後の大会となります。 昨晩、玄関先で道具の手入れをしながら、タカトは『明日、爆発して来るけ〜』って意気込んでました。 変に力が入って力まなければいいけどね〜って思いながら、『最後じゃけぇ〜楽しんで来い』とだけ言っておきました。 今日は審判運営の手伝いでしたが、ファイヤーズの試合はスタンドで応援させてもらいました。 最後の大会ですから、私自身も楽しんで全力応援をしてきました。 初戦は愛媛のチームとの対戦です。相手は全員6年生。背の大きな選手が多かったですね〜。 ファイヤーズは開催地枠で単独チームでの参加となります。 試合は、…
日曜日の晩のこと、風呂上がりのストレッチをしている最中にタカトが『今日、ミットのヒモが切れた』って言ってきました。 なぜにこのタイミングで言ってきたのか。タカトはすっかり忘れてたみたいですが。 レースのストックは持ちあわせていませんし、スポーツショップも営業してる時間でもありません。 なので、今回の出張に持って来ることに。 タカトは『1本切れただけじゃけぇ大丈夫』って言ってましたが、『そんなことあるかい、バカタレが〜』 持って来たのはいいのですが、急ぎの見積仕事が重なってて、ホテルに帰っても仕事です。 昨日も一昨日もパソコンとにらめっこしておりました。 来年の仕事の見積ですが、ここまま行ったら…
昨日、嬉しい一報が入りました。 ファイヤーズOBのハルくん・みーくんが所属するチームが全国大会で優勝したって。 いろいろあった1年だけど、最後の最後で有終の美を飾れて良かったね〜。ホントにおめでとう〜〜。 タカトはそのチームに、再来週の体験会に参加させてもらいます。 今日は全身の痛みと共に起床しました。翌日に筋肉痛が出るってことは、明日はもっと痛みがひどくなっていることでしょう。 肩肘に関しては合宿以来2ヶ月ずっと痛いので、もうボロボロですけどね〜。 我らがファイヤーズ、昨日は午後練習でした。今週末の全日本選抜大会を見越しての練習でした。 シートノックでは、外野はいつもより深めの守備位置で練習…
今日は午前中に出社して、来週からの富山での仕事の準備をしてきました。 午後からは小学校へ。我らがファイヤーズ、今日は午後練習でした。 今月は学校行事やクラブチームの体験会で、まともにチーム練習に参加出来ていないタカトです。 タカトが参加出来ていないってことは、私も出来てないってことで。 最初のランニングの皆の大きな掛け声を聞いて、この練習風景もあと数回しか見れないと思うと、チョット寂しさを感じました。 12/15が卒団式ですから、いよいよカウントダウンといったとことでしょうか。 来週は全日本選抜大会です。このメンバーで野球ができる最後の大会となります。 最後の最後まで、のびのびとプレーして欲し…
「ブログリーダー」を活用して、にくまるさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。