chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ほそはぎ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/03/11

arrow_drop_down
  • さが桜マラソン

    3月20日春のお彼岸です。菜の花やひとつ束ねて墓参りほそはぎ19日さが桜マラソンを走ってきました。たぶんこうなって、ああなって、、、予想通りの成り行きとなりました。記録6時間10分47秒ネットタイム6時間03分39秒。フルマラソン自己ワースト記録です。コロナ騒動のため、4年ぶりの大会開催。爺さんは、2018大会以来5年ぶり。(こうなってその1)スタート前まではずいぶん冷え込んでいましたが、9時のスタート後は、やはり、佐賀平野、ポカポカ陽気となりました。爺さんのようなドン亀ランナーには汗冷えすることもなく、春の陽気の散歩でありますが、タイムを狙う俊足ランナーには悪条件でしょう。ゲストの川内優輝さんはペースランナーもついてないのに、2時間11分台で大会新記録。すれ違った時には、その迫力に感動しましたよ。レジェ...さが桜マラソン

  • 木五倍子咲く

    3月13日です。木五倍子(きぶし)咲くワンとニャンと待ち合わせほそはぎ3月12日は、「jogtrip陶芸の里めぐり」に参加しました。長崎県波佐見町やきもの公園~伊万里市大河内山~有田~波佐見と54kmのコースです。やきもの公園に集合したランナーは、ラジオ体操を強いられます。爺さんも、柔らかくはない身体で付き合います。スタートです。スタートラインは、ありません。伊万里へと、山越えです。黒髪神社の前を過ぎて、大河内山の林道へ入ります。黒髪山の岩肌が印象的です。昔は、修験道の山だったとか。コース脇には、早春の花々が満開でした。これは、「むべ」ですな。秋には、アケビのような(アケビのようには口を開けないけど)実がなります。狙い目ですな、ここは。黄色の房状の花を咲かせているのは、キブシの仲間でしょうか。キブシの花言...木五倍子咲く

  • 初御代桜

    3月6日今日は、啓蟄です。春の陽や泥亀ぷかり波紋立つほそはぎいやぁ、まったく長い長~い冬眠でした。昨日は、東京マラソンをTV観戦してるうちに、泥ガメ爺さんとしても、これじゃぁいかんとシューズを履いて外に出たのでした。那珂川市山田へ歩き走り。まず、町内の公園のさくらんぼの木が、すでに満開でありました。あっという間です。このあたりは、蓮華を楽しみにしていたのですが、もう蓮華の種は播いていないようです。池に波紋が広がるのは、カモのファミリーでした。泥ガメは、まだ起きてこないようです。泥ガメ爺さんの方が、まず、お目覚めです。お目当ての初御代桜は、すでに満開でした。コロナ前は、花の下まで立ち入れたのですが、今は、閉園されています。裂田の溝(さくだのうなで)の水面が、キラキラと光っています。春ですなぁ。那珂川の本流沿...初御代桜

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ほそはぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ほそはぎさん
ブログタイトル
ほそはぎのちからをためさんと
フォロー
ほそはぎのちからをためさんと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用