5月27日 晴れのち曇り 最高気温22℃ こんにちは。 今日もウォーキングから帰り午前7時のNHKニュースを見ていました。トップは小泉大臣の備蓄米2000円。 小泉さん、すごいですね。一気に時の人です。前の大臣のやっていることがおかしかったので目立っていますが、 古古古米だから5キロ2000円は高いんじゃないかと思います。昨年の新米の価格と同じですからね。 それでも農協幹部は、古古古米5キロ2000円は持続可能な農業に...
50歳代半ばで早期退職し、気がつけば70歳代、古希を過ぎても世の中を斜めに見てしまうことは変わらないなぁと苦笑いしているこのごろです。過ぎ行く日々の出来事を綴っていきたいと思います。
人間ができていないものですから50歳台半ばでリタイアし、その後日本全国をうろついたりしているうちに気が付くと何のとりえもないまま古稀を過ぎてしまった「うっかり老人」です。暇を持て余した老人のつぶやきをを綴っていきたいと思います。
5月27日 晴れのち曇り 最高気温22℃ こんにちは。 今日もウォーキングから帰り午前7時のNHKニュースを見ていました。トップは小泉大臣の備蓄米2000円。 小泉さん、すごいですね。一気に時の人です。前の大臣のやっていることがおかしかったので目立っていますが、 古古古米だから5キロ2000円は高いんじゃないかと思います。昨年の新米の価格と同じですからね。 それでも農協幹部は、古古古米5キロ2000円は持続可能な農業に...
5月26日 月曜日 くもり 最高気温18℃ こんにちは。 今日のウォーキングは新コースを歩いてみました。見知らぬ街の間を通り抜けるのも楽しいものです。時刻が早いので誰もいませんけどね。 今日は小泉農水大臣が備蓄米2000円の具体的内容を発表していました。立憲民主とか国民民主は随意契約などに批判的です。野党なのに前の大臣が価格つり上げとも思える備蓄米の入札をしたのに何も言わず、どうするかの提案もせずに情けな...
5月25日 日曜日 雨のち曇り 最高気温16℃ こんにちは。 寒いくらいの日でしたが朝の6時前からウォーキングです。一度やめると続かないような気がして雨でもやってます。帰るとシューズもビショビショでしたが、今日もやりましたの充実感があります。 昨日小泉農水大臣が備蓄米を販売価格2000円にすると言われたので、直前に3280円で買って損したと思ったのですが当家の相方と話していると、「たった2週間で富山の片田舎に20...
5月24日 土曜日 くもりのち雨 最高気温18℃ こんにちは。 今日も朝の5時30分からウォーキング。春になって徐々に距離を伸ばしたウォーキングも習慣化してきました。 帰ってお茶していたら7時のニュースで小泉農水大臣がニュース9で備蓄米を5キロ2000円台ではなく2000円で販売すると言われたことを報道していました。 びっくりですね。もちろん備蓄米の話で60キロ12000円で買っていますから5キロ2000円で販売するようにして...
5月23日 金曜日 晴れのち曇り 最高気温20℃ こんにちは。 昨日の雨模様から一変しお日様で出ていましたが、最高気温は20℃と冷たい空気が入っていました。 午前5時30分、ウォーキングに出しました。運動すると体が温まると思いTシャツ一枚で出かけましたがちょっと寒かったです。 今日から新コース、これまでも何回か何通りかのコースを設定してウォーキングをやっています。 設定の方法は少し速足で1時間を目安にしていま...
5月22日 木曜日 曇りのち雨 最高気温21℃ こんにちは。 いやぁ、寒すぎです。いつものようにごそごそと布団から這い出して家の周りの清掃に出ました。 さむ! 冬から比べると十分に暖かいのですが、昨日が30℃と暖かすぎました。 ウォーキングに出かけようとしたら小雨、雨が止むのを待って6時40分頃出発しましたがTシャツ一枚では寒いと感じました。 昨日との温度差は再婚気温の予報地では9℃、でも実際は10℃以上下がった...
5月21日 水曜日 晴れのち曇り 最高気温30℃ こんにちは。 例年5月には暑い日があるんでしが、さすがに暑かったです。草むしりや野菜に追肥をしていて疲れちゃって早く寝てしまいました。 ニュースを見ていると大きなものがなかったのか江藤農水大臣辞任がメイン、小泉さんが後任で、あのポエムでやられたら大変だと、早速米袋有料化なんてあるはずもない話がネットを駆け巡っています。 主食である米は市場が決めること、...
5月20日 火曜日 晴れのち曇り 最高気温27℃ こんにちは。 少し暑すぎる日々が続いています。今日も朝のウォーキングでは太っているせいもありますが少し歩くと汗が出てきます。 ひと昔の田園風景と違って、一面の黄色の世界、米の代わりに麦が植えられているんでしょう。 今日の買い物はイオンの火曜特売ではなく激安スーパーのラムーへ出かけました。 道の駅倶利伽羅で産直野菜を見ていきます。 ここは宿泊、温泉施設も...
5月19日 月曜日 曇り一時晴れ 最高気温22℃ こんにちは。 5月らしいさわやかな一日です。今日も洗濯にいそしみ午前5時にはベランダに洗濯物を干しているせっかちなさかやんです。 5時30分過ぎにはウォーキング開始! 今日はコースを変えて田んぼのそばを歩いてみました。 ホントはこの地域は水田ばかりのはずなんですけどね。水田が耕作放棄地と畑になっています。 水田が広がる風景を見るとなぜかホッとします。 とこ...
5月18日 日曜日 曇り一時晴れ 最高気温22℃ こんにちは。 昨日の猛暑?に比べ強風に悩まされるも過ごしやすい一日でした。 最近はガソリン価格も近くの岡本セルフでは1リットル157円と落ち着いてきており、スーパーの野菜もレタスが特売だと98円とかありがたいです。玉ねぎだけが1個100円と異常に高いですが、全体としては安くなってきています。 そんな物価の動きですが、恐怖の月初めがやってきます。 そうです6月の値...
5月17日 土曜日 雨のち曇り 最高気温27℃ こんにちは。 急に暑い日が続くようになりました。今日は朝から雨なので恒例のウォーキングは中止です。 晴れ間に庭のバラを見ると可愛い花が咲いていました。私の家のバラは小さい直径1センチくらいの花をたくさんつけるんです。 このバラは相方がスーパーにアルバイトに行っているとき花屋さんが売れ残りを捨てようとしていたものをもらってきて植えたんです。 毎年広がってき...
5月16日 金曜日 曇り一時晴れ 最高気温26℃ こんにちは。 今日も暑いくらいの一日でした。西から天候が崩れ久しぶりに九州から梅雨入りかと予報に出ていました。雨が続くらしいのですが、まさかこんなに早く梅雨入りしませんよね。 ウクライナ、ロシアの和平交渉は結局トランプさんもプーチンさんも顔を見せず、プーチンさんなんかは解決できるのは自分がプーチンと会談するときだけなんて謎のコメントまで出しました。アメ...
^5月15日 木曜日 晴れのち曇り 最高気温26℃ こんにちは。 日本海側で高温予報が出るなど暖かいというよりは暑い一日となりました。青森の三戸では30℃超えとか。次の図は天気予報ですが、気温は一部もっと高かったようです。 今日はこたつの敷布団を洗濯し、午前5時にベランダに干して一服した後ウォーキングに出ました。コースを少し変えて8500歩。 汗をかきました。 ところで、ようやく18週連続の価格高騰が止まった米...
5月14日 水曜日 曇りのち晴れ 最高気温24℃ こんにちは。 今日もいいお天気です。ポカポカした陽気がありがたいです。今日も早朝から洗濯です。冬に使っていた毛布をエマールで洗濯しベランダに干して6時ころからウォーキングに出かけました。7500歩でした。 ところで、トランプ関税ばかりに目を奪われていましたが、昨日日産自動車が大幅なリストラを発表しました。 ホンダとの提携とか世間をにぎわしていたのですが世界1...
5月13日 火曜日 晴れのち曇り 最高気温24℃ こんにちは。 今日は絶好の洗濯日和、午前5時にはベランダに干して5時30分にはフォーキング開始です。晴れていると気持ちがいいです。7時に帰宅しました。少なめの7400歩でした。 そして、NHKのニュースを見たら驚愕! お互いに関税の掛け合いとなった米中が貿易交渉で合意したというのです。ところが、ニュースでは具体的に何を合意したのかさっぱりわかりません。 たた、お互...
5月12日 月曜日 曇りのち晴れ 最高気温20℃ こんにちは。 今日財務相が国際統計を発表し、2024年度の経常収支が30兆円を超え過去最大となったそうです。でも、これは日本の実力ではなく一ドル160円を超えた円安のおかげ、すでにGDPは世界4位、一人当たりGDPも韓国に抜かれ先進国化してなっていますから空虚に感じます。 日本の商社が魚とか農業品を買い付けに行っても他国に買い負けして買えないなんて話が広まってからず...
5月11日 日曜日 雨のち曇り 最高気温20℃ こんにちは。 昨日よりも最高気温が10度も低いのでTシャツ1枚から急遽長袖上着着用に変更したさかやんです。 365日日曜日生活を送って20年近くになりますが、初めのころは曜日の意識枷あったんです。今は曜日はカレンダーで分かっているんですが週末とか、連休とか、花金とかカレンダーに秘められたサラリーマンの喜怒哀楽が全くなく、毎日が同じ感覚になっています。 毎週火曜日...
5月10日 土曜日 雨、曇り 最高気温30℃ こんにちは。 やりました!大谷試合を決める9回の12号3ラン!ダイヤモンドバックス戦に「1番・指名打者」で先発出場し、第6打席に2試合連発となる12号勝ち越し3ラン。この一発でドジャースも大逆転勝利でした。佐々木が先発し5点取られて負け試合ではかわいそうなので大谷のホームランは値千金でした。 今日はムーとする空気で暑い一日、大谷のニュースはすっきりです。 暑いとき...
5月9日 金曜日 曇りのち雨 最高気温24℃予報 こんにちは。 連休明けの金曜日、サラリーマン時代は待ち遠しくて待ち遠しくてなんて思っていたと思い出に浸るさかやんです。 連休明けの株式市場は好調を維持した今日の日経平均の終値は37500円を確保していました。また1ドル145円まで円安が進み急激な円高に身構えていた輸出産業もほっとしたところかと思います。 トランプ大統領の次の出方がわかりませんので、また金融関係...
5月8日 木曜日 晴れ 最高気温20℃ こんにちは。 すっきりと晴れた五月晴れの一日でした。 相変わらずですが晴れると早朝から洗濯して、朝の6時にはウォーキングに出発しました。変わらぬ日常に感謝です。 暇人のさかやんは少子化の危機とか、日記ブログですので思ったままに書いているんですが、実際にどうなるかを書いた記事がネットにありました。記事は次の通りです(クリックで飛びます)。 食卓から野菜が消える、荷物...
5月7日 水曜日 曇り 最高気温16℃ こんにちは。 5月の連休明け、もう少し暖かくなってもよいと思うのですが肌寒い一日でした。 家にばかりいる生活を20年近くやっていますが。晴れている時だけのウォーキングに今日も出かけました。 ウォーキングって同じコースばかり歩いているとあきるんですよね。でもそんなにコース設定はできません。 それでも、今日は山沿いを中心に新コースを開拓しました。 田んぼには稲が植えら...
5月6日 火曜日 雨のち曇り 最高気温16℃ こんにちは。 ゴールデンウィーク最終日はどんよりした空で時折雨が降っていました。雨の間を縫ってウォーキング、二回に分けて9500歩でした。 昨日アマゾンさんで誕生日祝いをポチして送りました。 配達先に人がいるのに玄関先に荷物が置かれ、その写真とともにお届け済みですとメールが来ました。あまり経験がないのですが、これが置き配というものでしょうか。 配達のやり方は...
5月5日 火曜日 子供の日 晴れ 最高気温20℃ こんにちは。 ゴールデンウィークはいいお天気です。今日も午前5時30分に洗濯物をベランダに干してウォーキングに出かけました。 なまくらになって今日は5500歩。1時間は歩かないととは思うんですけどね。 今日は子供の日。 昨日の5月4日に総務省が15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)を発表しました。前年より35万人少ない1366万人で、44年連続の減少とな...
5月4日 日曜日 朝方は雨その後曇りのち晴れ 最高気温19℃ こんにちは。 ゴールデンウィーク真ん中に雨マークがあり残念に思っていましたが゛、朝方は雨でしたが午後からは晴れてくれました。 といっても、どこか行くところかあるわけでもないさかやんです。 今朝がたYouTubeで北日本放送の番組を見つけました。 概要は次の通りです。 コメの価格高騰が続くなか、県内の小売店でも、近くさらなる値上げが予定されているこ...
5月3日 憲法記念日 土曜日 晴れ一時雨 最高気温19℃予報 こんにちは。 いよいよゴールデンウィーク後半がスタートしました。 子供が小さいうちは車で一泊車中泊、あとは温泉ホテル泊なんて優雅に?旅行していました。今は・・・・買い物と引きこもり生活です(笑)。 今日は土曜日ということで定例の買い物に出かけました。ドライブも兼ねていますので久しぶりに富山県砺波市のスーパーを回ってみようと思い出かけました...
5月2日 金曜日 雨 最高気温19℃ こんにちは。 昨日とは打って変わりちょっと寒さを感じる一日となりました。ウォーキングの途中に雨に降られて濡れて帰ってきたさかやんです。 そのウォーキングの途中、米の価格が数日前の価格から爆上がりしていました。驚きでえぇー・・・その次に政府の無策ぶりに怒りがわいてきました。米はある、新米が出てくれば価格は下がるから始まり、眠れずに決定して備蓄米の放出、これて価格は...
5月1日 木曜日 晴れ 最高気温27℃予報 こんにちは。 朝から陽射しがあり、まさにゴールデンウィークの中日にふさわしいお天気です。 5時すぎに洗濯を始めて6時過ぎにベランダに干してウォーキングに出かけました。 春ですね。Tシャツ一枚でも暖かいです。菜の花が歓迎してくれています。 芝桜ですね。この時期は本当に美しいです。 公園に藤棚がありました。 あちこちでは夏野菜などの植え付け準備が整っていました。 ...
4月30日 水曜日 晴れ 最高気温21℃ こんにちは。 朝からすっきりと晴れています。昨日の寒さを引きずっているので、最高気温は21℃らしいですが、明日は27℃の予報です。 シーツやら洗濯物を探してでも明日は洗濯です。布団も乾そうと思います。 近くの岡本セルフに言ったら先週末1リットル165円で入れたガソリンが、162円となっていてガッカリしているさかやんです。 石破さん5月22日からガソリンを段階的に10円値下げする...
4月29日 火曜日 昭和の日 くもり 最高気温14℃ こんにちは。 春が来たと喜んでいたら急激に気温が低下しました。冷たい雨まで降る一日です。 天候と同じく米の価格も雨・・・土砂降りです。 昨日、農水省がスーパーの米の販売価格を発表しました。農水大臣があれだけ偉そうに胸を張っていた備蓄米放出の入札から1か月半以上経過しています。何と!16週連続値上がりの5キロ4220円というのです。 政府のやっていることは何...
4月28日 月曜日 曇り一時雨 最高気温20℃予報 こんにちは。 朝一番にすごいニュース! アメリカ女子ツアーメジャー第一戦シェブロン選手権で西郷真央選手が優勝しました。下品ですが優勝賞金は1憶7200万円です。何とサラリーマンの生涯賃金を4日間でゲットです。 下品なお金の話はさておいて、これでアメリカツアーメジャーの試合すべてに日本人女子選手の名前が優勝者として刻まれました。パチパチパチ・・・・。 シェブロ...
4月27日 日曜日 晴れのち曇り 最高気温24℃予報 こんにちは。 昨日は、最高気温15度の強風の中、まだ早いのにホームセンターで胡瓜となすの苗を衝動買いしたさかやんです。 おぉー、けなげに5℃の寒さを乗り切ったようです。枯れないでねと祈ります。 さて、7月5日に日本で大災害が起きます。そのため香港などからの日本への旅行客は全滅に近い状態となっています。 えぇー、そんな話初めて聞いたよという方が多いのではな...
4月26日 土曜日 晴れ 最高気温18℃ こんにちは。 買い物に行ってスーパーのお米コーナーに米がないことにびっくりしているさかやんです。だって、富山県のスーパーですよ。北陸は保守王国ですが、それは米によって支えられているんですから。 YouTubeを見ていると農協幹部たちが農家は時給10円とか、茶碗一杯50円とか嘘八百言っています。いい歳して・・・・困ったものです。 スーパーから帰ってくるとピンポーンと呼び鈴...
4月25日 金曜日 晴れのち曇り 最高気温16℃ こんにちは。 そろそろ茄子と胡瓜苗を植えようかとホームセンターへ行き、寒いので買うのを見送ったさかやんです。 もちろん、ホームセンター往復はウォーキングです。 暖かくなると自転車を使うんです。でも、運動神経が悪いのか自転車の運転は車道を走るんですが自動車と接触しそうになったり怖いんです。 そんな自転車運転に昨日警察庁が反則金を来年4月から適用すると案を...
4月24日 木曜日 くもり 最高気温17℃ こんにちは。 朝起きたら風呂の近辺が明るく、一晩中電気がついていたことに気づきました。認知症に近づいているなと不安に感じるさかやんです。 いろいろとニュースが流れていますね。独断と偏見の独り言を書いてみます。 トランプ大統領がまたもや前言を翻し中国に対する関税を下げるようです。中国が相手にしないと言ったのでディールできないと思ってのこと、そしてアメリカ12州で...
4月 24日 木曜日 その1 こんにちは。 多くのブログに詐欺メールが来たとの記事があり、何で自分のところに来ないのかと寂しく思っていました。ところが、今日来たかもしれません。 今日荷物到着など全く心当たりはありません。また、不在の場合は不在配達通知書を投入するんんじゃないでしょうか。 それがSMSでくるなんて。 なんか感激してしまいました。人並みになったみたいな・・・。 もちろん、即削除しました。...
4月 23日 水曜日 雨のち曇り 最高気温19℃ こんにちは。 そろそろ茄子と胡瓜苗を植えようとホームセンターへ行く準備をしていて寒さにだんねんしたさかやんです。 トランプさん、またまた変わり身の早いところを見せましたね。グリーンスパンFRB議長を後退させるようなことを言ってダウ平均が一時1300ドルも下がると今度はそんなことはないと言い、はぁーと思いますよね。今朝のダウ平均は1000ドルも上がったそうです。も...
4月22日 火曜日 晴れのち曇り 最高気温24℃予報 こんにちは。 何だか眠れなくって午前2時ごろからティーバでドラマを見たり、最近読み始めた佐伯泰英さんの「鎌倉河岸捕り物控え」を読んだりして時間の経過を待っていました。 午前5時過ぎに明るくなってきたので近所のごみ拾い、早いかなと思いましたがごみステーションをセットし自分の燃えるごを捨てました。 もたもたしていましたが、お日様が出始めると掛敷ふとんを窓...
4月21日 月曜日 晴れのち曇り 最高気温19℃ こんにちは。 天気が良くなると早起きして洗濯と草むしりに精を出しているさかやんです。 ヤフーのネット検索一位を見てびっくりしました。 記事はこちらです(クリックで飛びます)。 「簡単に取れる」日本のビザ、中国人からの相談殺到 食い物にする「移民ブローカー」の存在 大雑把に要約すると中国の方々から移住先として日本が人気となっている。その理由は日本が住みやす...
4月20日 日曜日 曇り時々雨 最高気温21℃ こんにちは。 昨日までの暖かさが午前中まで残っていましたが、午後からは冷たい風が吹き始めました。4月20日ですからこれまでが暖かすぎたんですね。 例年、この時期あたりから車旅の長旅の計画を考え始めているんです。最近は計画だけでいかないことも増えてきましたがあちこちの風景を思い浮かべるだけで楽しいです。 一番に思うのは夏祭りに行こうかどうかです。 有名どころ一...
4月19日 土曜日 晴れのち曇り 最高気温25と予報 こんにちは。 毎日が日曜日のさかやんには、週末という実感がほとんどないのですが今日は朝から近所の子供たちの声が響いて・・あぁ、お休みだなんて思ってしまいました。 少子化の日本には家族の暖かさが大切だと思います。 そんなことを考えてネットを見ていたら・・・・ 「ドジャースは18日(日本時間19日)、大谷翔平投手(30)を「父親リスト」に入れたと発表した...
4月18日 金曜日 曇り一時晴れ 最高気温23℃予想 こんにちは。 給付金が批判が多いので見送られたとか・・・・。 私は逆だと思うんですね。今は積極的に生活の苦しい人たちを助けるべきだと思います。今の物価上昇はホントにひどいんです。 ベースアップや定期昇給のあるサラリーマンたちはいいですが、年金だけで働けない高齢者や体が不自由で働けないなどの人たちにとって大変なんです。年金が1.9%上がったじゃないかと...
4月17日 木曜日 晴れのち曇り 最高気温25℃ こんにちは。 全国的に天候が良かったようです。当地も昨日から最高気温が10℃もアップ。こんな時は洗濯です。早朝から洗濯機を2回回しました。 ベランダは洗濯物で壮観です。 一段落していつものウォーキング。 ガソリンスタンドの料金が気になります。ここは会員で182円か!いつも行く岡本セルフは今日は166円です。 おっと、ここは会員じゃなければ192円か!今日は1ドル142...
4月16日 水曜日 晴れのち曇り 最高気温15℃の予報 こんにちは。 午前7時のニュースを聞いていましたが、大きものはなく平穏な感じです。朝方の雨は午前9時ごろには晴天に変わりましたが、強風が吹いていて昨日同様変化の激しい一日のようです。 昨晩はYouTubeの動画で5月からの値上げを見ていました。 今年は昨年よりも激しい値上げがあり1年で2万点もの商品が値上げされると聞いて、何とか事前に買いだめできないかと情...
4月15日 火曜日 雨のち曇り 最高気温12℃予報 こんにちは。 寒いのも今日が最後となりそうです・・・・・でも寒い! ニュースのほうはトランプ大統領がまたもやゼレンスキー大統領をぼろくそに非難したとか、今朝のニューヨーク市場は300ドル上がったとかといった外国物が主体でした。 寒いと言えば、昨日の総務省が発表した2024年10月1日時点の日本の総人口推計です。 概要の記事はこちらです(クリックで飛びます...
4月14日 月曜日 晴れのち雨 最高気温15℃予報 こんにちは。 お日様が出ると暖かいです。早速洗濯物を外に出し、引きこもりで減った食材の買い出しに出かけました。 今日は月曜日ということもあり大きなニュースはなかったようです。日経平均は先週のニューヨーク市場の流れを受けて上昇し終値は34000円を回復しました。40000円台に乗せてイケイケだったのにと思いますよね。私と同じく不良債権を抱えて泣いている方、ご愁傷...
4月13日 日曜日 雨 最高気温18℃ こんにちは。 せっかくの日曜日ですが雨でした。洗濯物は2階踊り場に干しました。 雨ですので引きこもりです。 今日のメインニュースはこれしかありません。 大阪・関西万博開幕!です。 少し前からテレビでは特番が流れていたようですがテレビのない悲しさで見ていません。ネットニュースで見ていました。 雨なのに大勢の方が詰めかけ、今日一日の入場予想者は14万人だそうです。 昨...
4月12日 土曜日 晴れのち曇り 最高気温16℃ こんにちは。 昨日が雨模様だったせいか、はれてとても気持ちの良い一日になりました。 やっとですがサクランボの花が一輪、二輪と咲きました。春本番です。 今日は一か月に一回の不燃物を出す日でした。午前6時30分から出しに行きました。 この辺りではプラスチック包装容器ごみなんかは市の指定袋で出すことになっています。10枚で大200円、特大が300円です。 3月にごみ...
4月11日 金曜日 雨のち晴れ 最高気温16℃ こんにちは。 トップニュースはトランプ関税でした。中国に対する関税が145パーセントと報じられ、中国はこれに対して報復関税を125パーセントにすると発表しました。 二大経済大国の争いですから大変なことになる予感です。昨日上昇した株価は、一気に暴落しました。毎日上がったり下がったりですが、トレンドとしては確実に下がっています。 朝からそんなニュースを見ながら、ご...
4月10日 木曜日 雨 最高気温18℃ こんにちは。 毎朝6時のニュースを見ているのですが、全世界を新開させたトランプさんの相互関税が発動されたのに、直後9に発動を中国以外90日延長されたというのです。 ダウ平均は一気に一時2600ドルの上げとなりました。トランプさん株価の暴落と金利の急上昇に焦りましたね。 日経平均も、その流れで今日の終値は34000円台を回復しました。アメリカは身勝手です。70か国以上がアメリカ...
4月9日 水曜日 曇りのち晴れ 最高気温16℃ こんにちは。 桜が満開の時期は風が冷たい、寒い印象がありますが、まさにその通りの一日でした。桜は花見に行かずとも近くにある木が真っ白になっています。 昨日日経平均が爆上がりしてトランプ関税の影響も様子見に移ったかと思えば、今日は1373円安でした。昨日上がって儲けた人が利益確定の売りを出したんですね。株なんて儲けたい人のマネーゲームのような気がします。 素...
4月8日 火曜日 晴れのち曇り、その後雨 最高気温21℃ こんにちは。 今日は最高気温21℃との予報なんですが、とてもじゃないけどそんなにはないです。寒くてファンヒーター全開です。 さてさて、連日トランプ関税の話題ばかり、昨日は石破総理とトランプ大統領の電話会談が行われ、これからは担当閣僚を決めて交渉することにしたそうです。アメリカはベッセン財務長官と通商代表、日本は赤沢経済再生大臣が交渉相手だそうです...
4月7日 月曜日 晴れ 最高気温15℃ こんにちは。 桜は満開に近く、心の中は暗いという月曜日でした。 近隣の小矢部市城山公園の桜を見に行きました。ほぼ満開です。山が白っぽく見えました。 せっかくの桜がきれいなのに今日の東証は過去三番目の暴落でした2644円安の31336円が終値です。先週木曜人金曜日にも暴落したのでここらへんで下げ止まるかと思っていたのですが、トランプ関税で一気に景気は冷え込むと誰もが思ってい...
4月6日 日曜日雨のち曇り 最高気温16℃ こんにちは。 最高気温が16度あるとは思えない寒い一日でした。 今日は近くの神社の草むしりがありました。ここに引っ越してきて小さな(しょぼい)神社があることに来つきました。 町内会費の集金の中に神社運営費というのがあり強制的に集金されます、(正確に言うと)拒否できないことはないと思いますが勇気がありません。)郷に入っては郷に従うと言いますから黙って言われるままに集...
4月5日 土曜日 晴れ 最高気温16℃ こんにちは。 朝から窓に陽射しがあり、久しぶりなのでうれしい。気温は高くはないが陽射しがあるところは暑いくらいです。 今日は土曜日、買い物デーです。 買い物に行く前にニュースをチェックしていたら・・・何と!何と・韓国のユン大統領罷免ですって。保守系大統領は連続して人気途中で投げ出すことになりますね。これまで日韓関係が悪くなるとアメリカが入っていましたが、今はト...
4月4日 金曜日 曇り 最高気温12℃ こんにちは。 昨日のトランプさんの会見は金融市場を震撼させました。ある程度はわかっていたことなんですが、内容がここまで苛烈とは想像できなかったということですね。 今朝がたアメリカ市場の結果(終値)が出ました。 NYダウ 40,545.93 -1,679.39 -3.98% 25/04/03 17:17 米国S&P500 5,396.52 -274.45 -4.83% 25/04/03 17:17 米国NASDAQ 16,550.60 -1,050.44...
4月3日 木曜日 曇り一時雨 最高気温12℃ こんにちは。 ついに出ました。これまでどうなるか注目されていたトランプ関税の発表が日本時刻午前5時にありました。これから大統領令に署名されるとのことでした。 内容はある程度はわかっているものの詳細は伝わらず、日本などは何の対策も講じていなかったという残念な政府でした。 内容は次の記事の通りです(クリックで飛びます)。 トランプ大統領「日本には24%の相互関税」...
4月2日 水曜日 曇り一時晴れ 最高気温14℃ こんにちは。 最高気温が14℃で晴れ間があると聞くと期待しますよね。でも外の日差しがあるところは暖かいのですが家の中は寒いまんまでした。これって断熱性能が高いと喜ぶべきなのかなあ? 今日も暇人のさかやんはネットサーフィン・・・・すると、何と夢のようなことたちがたくさんいる記事がありました。 記事はこれです(クリックで飛びます)。 気づいたら1億円たまっていた...
4月1日 火曜日 曇り一時雨 最高気温10℃ こんにちは。 全国的に肌寒い一日だったようです。北陸も外出が嫌になる風の冷たい一日でした。 でも、不幸ではありません。ミャンマーでは地震で死者が2700名に達したと伝えられています。 日本でも首都直下型地震とか南海トラフ地震とかの予報が随分と以前から言われています。その被害は恐ろしいものです。 でもね、いつも首都圏直下とか南海トラフとか言っていますが、その間...
3月31日 月曜日 晴れ 最高気温9℃ こんにちは。 昨日は冷たい雨でした。その流れで今日は晴れてはいるものの風は冷たかったです。来年度予算は午前中に参議院を通り午後から衆議院に戻され再可決し年度末ぎりぎりで成立するようです。 企業献金廃止は自民党や国民民主党が反対し継続協議と決められない日本です(悲)。 トランプ関税の影響は大きく今日の日経平均株価は一時1500円を超える下げとなり35000円台となっています...
3月30日 日曜日 雨、曇り、みぞれ 最高気温7℃ こんにちは。 天気予報通り、寒い一日となりました。家の中は朝の内は暖かい空気を保っていたようでしたが、時間がたつにつれ冷気がきつくなっています。 以前に背筋を凍らせる、寒いという報道がありました。 鳥取のすき家店舗で1月に味噌汁にネズミが混入している事件が起き、グーグルの口こみで拡散しました。すき家ではそのことを発表せずに内部で処理していたようですが...
3月29日 土曜日 曇り 最高気温10℃ こんにちは。 今日のさやんは早起きをしてスーパーマーケットをめぐり買い出しツアーをしてきました。買い物金額は12000円と最近にない金額となりましたが、その半分はお米5キロとイモ焼酎4リットルですので買い出しよりも飲み食いにシフトしてしまいました。 それでもマヨネーズやサラダ油、醤油など昨日勉強して値上がりしそうに商品をしっかりと買ってきました。 早速、家に戻ってイ...
3月28日 金曜日 曇り一時雨 最高気温11℃ こんにちは。 昨日から最高気温が17℃も下がり寒さに震えるさかやんです。 昨日はトイレットペーパーや洗剤を中心に買いだめを実施しましたが、今日も買いだめを検討しています。 もはや、米は下がらないし政府は下げる気もないことがわかりましたからね。 ネットにこんな記事が出ていました(クリックで飛びます)。 「値上げの春」4000品目超 店には直前“駆け込み”大量購入の...
3月27日 木曜日 曇り時々晴れ 最高気温28℃ こんにちは。 昨日は石破総理が、新年度予算成立後に強力な物価高対策を行うと公明党党首との会談で表明したため、必要なら今審議している予算に入れないとおかしいと言われていました。 石破総理と公明党斎藤代表は皆さんにご迷惑をおかけしましたと謝罪されたそうです。 政府に物価高に対応しようなんて気がないことが判明してしまいました。そちらのほうが問題なんだと思いま...
3月26日 水曜日 くもり 最高気温15℃ こんにちは。 びっくりです。宮崎は既に30℃越えの夏日ですって!。 北陸の我が家では、ようやく梅がちらほらと開花したというのにね。やっぱ北陸は裏日本ですね。 庭に出るとつくしが顔を出していました。春が来ましたね。 雪の下となっていた南天が伸びようとして芽を出しています。 毎年小さな花をたくさん咲かせてくれるバラの葉っぱが出始めました。 春になりました。 今年は...
3月25日 火曜日 晴れのち曇り 最高気温23℃ こんにちは。 コメの価格高騰をめぐり益々迷走が深まっているようです。箇条書きで整理してみます。・昨年8月に維新の会がコメがないとして農水省に備蓄米放出を要請した・当時の坂本農水大臣は8月27日の会見で新米が出る9月にはコメ不足は解消と発言・10月1日内閣総辞職後の会見で坂本農相は新米が流通しており備蓄米を放出したら大困難となっていたと発言・江藤農相減反政策継続...
3月24日 月曜日 曇りのち雨 最高気温23℃ こんにちは。 今日も暖かい!朝起きて、洗濯三連荘とばかりに毛布を洗い干しました。ホームセンターに行き堆肥の牛糞と肥料の鶏糞を買ってきて苦土石灰と合わせて狭いですが家庭菜園にまきました。4月からでいいんですが暇人ですから(笑)。 朝、7時のニュースを見ていると今日からマイナカードを利用したサービスが開始されます。 日本もデジタル社会に近づいているんですね。 ...
3月23日 日曜日 晴れ 最高気温18℃ こんにちは。 昨日に引き続いてお日様がさんさんと降り注ぎ、昨日洗濯したのに無理やり電気毛布などを洗濯する暇人のさかやんです。 今日もネットの記事を読んでいたら次の記事がありました。 「シンニーア」増加中 これまで敬遠傾向のシニア、新NISAの活用加速 100歳時代の歩き方 シンニーア?何だろう。読み進めると、新しい少額投資非課税制度(NISA)を積極活用するシニア「シン...
3月22日 土曜日 改正 最高気温23℃ こんにちは。 今年初めての暖かい春の一日でした。終わらない冬はないなんて思っていましたが、実際にこんなに暖かいとは。 早速、今日も洗濯して午前6時の日の出に合わせて外に干しました。午前10時過ぎには乾いていて、念のため1時間ほど干して取り込みました。午前中に洗濯物をたたんで片付けるのもこ今年の新記録です。 さて、暇人のさかやんは相変わらずYouTubeを眺めていました。...
3月21日 金曜日 曇り 最高気温15℃ こんにちは。 今日は天気予報だとお日様がお空を独占する日でした。布団をひっくり返して毛布をベランダに干したり忙しい朝でしたが。何と!肝心のお日様が出てこないんです。 気温がさほど高くないときにベランダに毛布なんか広げたら湿っちゃうだけですよね。おまけに強風の見舞われ毛布が飛ばされたりと散々な日でした。 明日は、気温は18℃まで上がる予報です。 今日のリベンジ!洗...
3 月20日 木曜日 春分の日 最高気温10℃ こんにちは。 週の真ん中の祝日ですが、曇り空の肌寒い日でした。天気予報の最高気温は10℃でしたが、そんなにあったかなぁ。明日以降はどんどん気温が上がっていく模様です。梅が早く咲いてほしいです。 お休みなのでニュースも少なくて、そこで先ごろから気になっていた自民党が郵便局を助けるために毎年公費で大金をつぎ込むということを考えてみました。 1週間ほど前に次の記事...
3月19日 水曜日 曇り 雨 最高気温6℃ こんにちは。 石破総理の10万円配布は、先日歴代総理がやっていたこととの証言があり、やっぱり自民党だなぁと思われていましたが、肝心の自民党はノーコメントを通されていました。 ところが、岸田総理の時に政府間を集めての会食で同じことをしていたとの証言が出て「やっているに違いない。」から「やっていた。」に変わりました。 参議院選挙では自民党惨敗は避けられないようで...
3月18日 火曜日 快晴 最高気温11℃ こんにちは。 毎日がお休みでのんだくれのさかやんです。私の頭の中は平和そのものですがイスラエルがガザを空爆しました。何ということでしょうか!せっかくの停戦が終わってしまいました。 これからトランプさんはプーチンさんと電話会談するとのことですが、憶測でものをいうことはいけないとわかっていますが問答無用で他国に平気で侵略するプーチンさん相手にトランプさんも歯が立た...
3月17日 雨 最高気温6℃ こんにちは。 寒く感じる日が続いています。といっても、おさるのニュースで北海道えりも岬の吹き荒れる風雪を見たら北陸でよかったと思うさかやんです。 ニュースでは石破総理の10万円配布問題が収まらず、また、米の入札が高値で買い占めできたことから批判が収まりません。自民党はなんで自分の利益しか考えないのでしょうか?少数与党となった今、国民に寄り添う政策とすることでいくらでも挽回...
3月16日 日曜日 雨 最高気温8℃ こんにちは。 当地では昨晩からの雨が降り続き、今日からしばらく寒い日が続くようです。 先日、警視庁の初任給が30万円超と聞いて就職氷河期の方々との格差はどうなんだろうと記事を書きました。 そのとき、就職氷河期について忘れてしまっていて、これではいかんと思ったことを思い出し調べてみました。 グラフの青の部分、求人倍率が0.5くらいの時期です。 1990年代半ばから2000年代初...
3月15日 土曜日 くもり 最高7℃ こんにちは。 曇り空で寒い一日です。 昨日、備蓄米の入札結果を農水大臣が発表していました。大臣はあの備蓄米の法律の根拠に価格の安定は書かれていないと国会で何回も答弁し、後ろにいた官僚から書いてありますと指摘された方です。 備蓄米の放出に際して関係の法律を軟化も読み悩んだとも言っておられましたがウソがばれた方です。 ちなみに法律の名称は「主要食糧の需給及び価格の安...
3月14日 金曜日 晴れ 最高気温13℃ こんにちは。 今日はいいお天気でした。気温は普通でしたが陽射しが春!でした。 今日のニュースなどは、正確には昨日からですか石破総理への非難一色でした。昨日石破総理が官邸に当選一回の議員15名を招き会食したのですが、その直前に石破さんの秘書が10万円の商品券を配ったと報道されました。 昨日深夜に石破さんは緊急会見を開き、このことについて10万円は議員を支える家族に慰労...
3月13日 木曜日 晴れのち曇り 最高気温14℃、最低気温7℃ こんにちは。 暖かいです。昨日よりも気温は低いはずですがウォーキングしていたら汗ばんできました。あちこちに残っていた雪は完全に消えました。 先日、町内会の集金を記事にして報告しましたが、それとは別にこんな出来事が某町内の集まりでありました。 これまで、その町内の某班では、一年に一回会費を集めて会合の後に忘年会をしていました。ところが、昨年に...
3月12日 水曜日 曇り 最高気温は予報16℃、実際は13℃ こんにちは。 暖かくなり、週末から来週前半は冬に逆戻りのはずでしたが、今日もさほど暖かいとは感じられない一日でした。 トランプ大統領が関税を25%さらに50%と世界を相手にかけまくり、アメリカ、日本ともに株は暴落しています。アメリカは関税による輸入物価が上がり、インフレがますます激しくなり、それもあり不況にまっしぐらという見方が大勢のようです。 日...
3月11日 火曜日 くもり こんにちは。 陽射しがないと寒く感じてしまいます。週末から数日は最高気温が一桁になるとの予報です。春到来から後退してしまいますね。 朝7時のNHKニュースを見ていました。トップニュースは東日本大震災から14年でした。二番目はトランプ大統領の関税政策のためダウ平均が一時1000ドル、終値でも860ドル値下がりしたというものです。 これまで日本を襲った災害で一番大きなものはアメリカ軍によ...
3月10日 月曜日 快晴 こんにちは。 今日の当地は快晴で最高気温が13℃もあったようです。洗濯物がないのに無理やり洗濯してしまいました(笑)。 ところで、大阪万博が来月13日から開催されます。 何かと話題になる大阪万博ですが、今回はレストランの価格が高すぎると報道されていました。 報道された記事は次の通りで、ラーメンが2000円、サンドイッチが1000円のほかたいていのメニューが市価とは相当の乖離があるとの...
3月9日 日曜日 こんにちは。 今日から晴れまたは参考気温が10℃以上の日が続く予報です。うきうきしますね。 今日は晴れの予報でしたので早朝から除雪のために使っていたカッパやコート、軍手を洗濯しました。もう使うことはありませんので乾いたら冬物コンテナーに収納です。 午後から気温が上がればタイヤもスタッドレスからオールシーズンタイヤに交換するつもりです。 洗濯物を干していた午前8時ころは手がかじかむ寒さ...
3月7日 金曜日 曇り こんにちは。 寒いので布団から出られず、燃えるゴミを出しそこなうところだった365日お休みのさかやんです。明後日くらいから気温は連日10℃以上となるようで、思わずにっこりしています。 ところで、少しだけ驚いたのですが、何と警視庁が大卒初任給を30万円にするんですって。驚いたのは安月給サラリーマンだった私だけでしょうか。記事は次の通りです(クリックで記事に飛びます)。 警視庁の2026年春...
3月6日 曇り 最高気温7℃、最低気温3℃ こんにちは。 昨日の夕方歯科医院に歯の詰め物をしに行ったのですが、悪い予感は当たるもので出来上がった詰め物が歯にあわなかったようで再度型取りをすることになりました。 飴玉を噛んで歯が欠けただけなので普通であれば削って型取り、詰め物を詰めて2回で終わるはずでしたが、うまくいかず無駄な時間を使っています。 ところで、昨今の物価高騰は異常で従来であればコメが買えれ...
3月5日 水曜日 雨のち曇り 最高7℃、最低2℃ こんにちは。 最高気温7度の予報を見ると暖かいなと思うのですが、体感上は2℃か3℃のように感じられ寒いです。明後日からは天気予報にお日様マークが連日出てきて最高気温は10℃超えの日もあるようで待ち遠しいです。 トランプ関税で連日アメリカ株や日本株が輸出産業中心に暴落しているようですが、先ほど今日の日経平均を見ると上がっていました。株の値動きって不思議ですね。ト...
3月4日 火曜日 雨 こんにちは。 冷たい雨が降り続いている一日です。明日も予報では今日と同じです。 北陸のどんよりとした冬空が戻ってきました。 アメリカのトランプ大統領が昨日中国に追加関税10%を、カナダとメキシコに25%の関税を4日からかけると発表したことを受けてアメリカや日本の株価は暴落しています。また、関税をかけられた3国は直ちに報復関税を発表し、インフレは関税分が加わり国民生活に大きな影響とな...
3月3日 月曜日 雨一時曇り こんにちは。 昨日までの暖かさと打って変わり、最高気温が4℃という寒い一日でした。3月ですから10℃といわずとも7℃とか8℃くらいあってほしいですね。 昨日、今年の町内会の集金に役員の方が来られました。 年額は26370円です。毎年高くなっています。文句も言わずにご近所から嫌われないようにいつも黙って払っているさかやんです。 参考までに内訳です。 町内会費 18200円 ...
3月2日 日曜日 曇りのち雨 こんにちは。 365日日曜日生活のさかやんです。 雪ガすっかりなくなり、庭の木々が雪の中から無残な姿を現しています。雪つりなんてしませんから枝は折れたりしています。 これから暖かくなり木々の生命力を見ることができると思い楽しみにしておきましょう。 さて、あきない世傳金と銀のパート2作成が昨年11月に発表され、キャストが発表されました。 記事は次の通りです(クリックで記事に飛...
3月1日 土曜日 快晴 こんにちは。 居は全国的に快晴で気温がぐんぐん上がります。明日以降の北陸はは再び冬に戻りそうという予報もあり、今日も洗濯でスタートです。すっきりと乾きそう💛 昨日から悪いニュースが二つありました。 一つはウクライナとアメリカの首脳会談がホワイトハウスで行われ決裂したというものです。ウクライナから戦争を始めたと嘘を流すトランプ大統領に対してアメリカの援助なくしてはロシアの暴...
2月27日 木曜日 晴れのち曇り こんにちは。 冬型が緩んで3日間、どんどん雪が消えていますが、さすがにスーパーの駐車場の山などはまだまだ時間がかかりそうです。暖冬といえども短期間にドカ雪となったりしますので地球温暖化はめんどくさいですね。 さて、免許更新手続きを警察署でしてきて、コロリと取りに行くのを忘れていました。 警察署に行って「新しい免許証を取りに来ました。」と古い免許証を差し出すと、係員の...
2月25日 火曜日 こんにちは、 飴玉を噛んで歯がかけてしまいました。何をしてもドジなさかやんです。 今日は火曜特売!意気揚々とスーパーに出かけました。コメ売り場にGo!・・・・すると何と10キロ6500円、生込みで7000塩を超えるんですね。 追い打ちをかけるように張り紙があり一家族一袋でお願いしますって・・・・・。 これって、どういうこと? 実は同じコメが2月4日ごろ10キロ4800円で販売していたんです。2月8日...
2月24日 月曜日 振替休日 こんにちは。 ニュースなどで大雪に注意するよう呼び掛けていましたが、朝起きてみると一晩の降雪は数センチと、第二波寒波は大したことなく終わったみたいです。 来週はタイヤ交換など春準備です。 今冬は除雪用具がプラスチック製のスコップは雪をすくう部分が破損、とママさんダンプもプラス地区部分が裂けてします来年は予定外の出費となりました(泣)。形あるものはいつかは壊れますよね。 ...
2月23日 日曜日 天皇誕生日 18日から始まった第二波寒波はいよいよ明日でおしまいです。その後は春のような気温が連日並んでいます。 それでも有終の美なのか今晩から明日にかけて大雪なんて予報が流れています。 私の感では大したことなく終わりそうですねー。 昨晩の冷え込みに警戒していたのですが、これも大したことなく水道が凍って水が出ないなんてことはここ数十年経験していません。 それでも、氷柱が屋根からぶ...
2月22日 土曜日 こんにちは。 明日の大雪予報におびえながらもたいしたことないと高をくくっているさかやんです。 さて、国会は教育費の所得制限なしの補助・無償化、103万円の壁撤廃などお米の価格が異常に高騰しているにもかかわらず、維新と国民民主党、自公政権はインフレ対策もせずに、都議選と参議院選挙をにらみばらまき、分捕り合戦となっているようです。 国民は政治家にもっとしっかりしてほしいと心を痛めている...
2月20日 木曜日 こんにちは。 暖冬でのんびりと過ごしていたら2月になって連続の寒波襲来です。といっても東北や北海道が大変なんで北陸はたいしたことはありません。 それでも、過去の大雪と比べて大したことないはないのですが、連日除雪作業に追われています。 第一波は2月4日火曜日から始まりました。おおむね2月9日の日曜日で終わりましたが、当地でも積雪は60センチと毎日除雪が必要でした。 第二波は2月18日火曜日...
2月17日 月曜日 曇り一時雨 こんにちは。 先々週に続いて第二波の最強、最長寒波が列島を襲う天気予報がいよいよ明日に迫りました。 まぁ、たいしたことないかなぁというのが私の見立てです。だって、2月中旬から下旬に入るんですよ。昨年ならタイヤ交換をしようとしていたころです(私のスタッドレスから交換するタイヤはオールシーズンタイヤです。)。 今回は先々週の長い寒波の中でとても困ったことについて、報告します...
2月16日 日曜日 晴れのち曇り こんにちは。 昨日よりは曇り空ですが、この地において2月中旬に10℃とか暖かい日を迎えれるのは奇跡のようなものです。明後日からは再び寒波襲来らしく最後の日差しを楽しんでおきましょう。 といっても洗濯ですけど。 あんなにあった雪が毎日二分の一になっていきます。明後日までにはなくなっていることと思います。それほど暖かいです。。 先先週の寒波の期間中、引きこもりだけではなくい...
2月13日 木曜日 こんにちは。 北陸の冬は日記を書こうとしても変わり映えのない生活なので題材がなかなかありません。 そんな中、今日は久々のデカ盛りに挑戦しようと近くの道の駅にやってきました。 十段ソフトで名前を売っているところ、道の駅井波と道の駅高岡があります今日来ているのは観音十段ソフトがある高岡です・ 三等分してしまいましたが一本にして食べると、これだけでおなか一杯という代物です。300円です。...
2月12日 水曜日 こんにちは。 2月4日から北陸地方も、私は富山県ですが寒波で積雪がありました。都会の方からは大雪と思われるかもしれませんが私の住んでいるところは50から60センチの積雪でしたので、たいしたことはなかったです。 おかげさまで、一昨日の2月10日で毎日の除雪作業は終わりを迎えました。 4日ほど前の午前2時ごろ除雪作業を見に寒いのに小矢部市の町の中にいました。 すると、これでいいのかなという光景...
2月3日 月曜日 晴れのち曇り、その後雨 こんにちは。 すっかりブログを放置してしまいました。政治向きな話ではいろいろあるんですが、このインフレの嵐の中で愚痴っぽくなります。 そこで、身近なところをつれづれに書いていこうと思っています。 明日からは最強寒波が長期間続くと報じられています。 引きこもりになってしまいます(笑)。 2月3日 月曜日 晴れのち曇り、その後雨 相変わらず意地汚く大食いをやって...
1月23日 木曜日 雨 こんにちは。 しばらく続いた晴れの日が途切れて、雨が降っています。大寒前後で晴れが続くなんて北陸でも考えられないことですが、ここしばらくは平年の3月下旬又は4月上旬の気温が続いています。 お陰様で家の周囲に雪がなく家の前のサザンカは絶好調、目を和ませてくれます。 今日は金沢の中央卸売場にある魚がし食堂に行ってきました。ここは金沢市の野々市よりの東力と金沢駅の商店街に支店があり...
「ブログリーダー」を活用して、さかやんさんをフォローしませんか?
5月27日 晴れのち曇り 最高気温22℃ こんにちは。 今日もウォーキングから帰り午前7時のNHKニュースを見ていました。トップは小泉大臣の備蓄米2000円。 小泉さん、すごいですね。一気に時の人です。前の大臣のやっていることがおかしかったので目立っていますが、 古古古米だから5キロ2000円は高いんじゃないかと思います。昨年の新米の価格と同じですからね。 それでも農協幹部は、古古古米5キロ2000円は持続可能な農業に...
5月26日 月曜日 くもり 最高気温18℃ こんにちは。 今日のウォーキングは新コースを歩いてみました。見知らぬ街の間を通り抜けるのも楽しいものです。時刻が早いので誰もいませんけどね。 今日は小泉農水大臣が備蓄米2000円の具体的内容を発表していました。立憲民主とか国民民主は随意契約などに批判的です。野党なのに前の大臣が価格つり上げとも思える備蓄米の入札をしたのに何も言わず、どうするかの提案もせずに情けな...
5月25日 日曜日 雨のち曇り 最高気温16℃ こんにちは。 寒いくらいの日でしたが朝の6時前からウォーキングです。一度やめると続かないような気がして雨でもやってます。帰るとシューズもビショビショでしたが、今日もやりましたの充実感があります。 昨日小泉農水大臣が備蓄米を販売価格2000円にすると言われたので、直前に3280円で買って損したと思ったのですが当家の相方と話していると、「たった2週間で富山の片田舎に20...
5月24日 土曜日 くもりのち雨 最高気温18℃ こんにちは。 今日も朝の5時30分からウォーキング。春になって徐々に距離を伸ばしたウォーキングも習慣化してきました。 帰ってお茶していたら7時のニュースで小泉農水大臣がニュース9で備蓄米を5キロ2000円台ではなく2000円で販売すると言われたことを報道していました。 びっくりですね。もちろん備蓄米の話で60キロ12000円で買っていますから5キロ2000円で販売するようにして...
5月23日 金曜日 晴れのち曇り 最高気温20℃ こんにちは。 昨日の雨模様から一変しお日様で出ていましたが、最高気温は20℃と冷たい空気が入っていました。 午前5時30分、ウォーキングに出しました。運動すると体が温まると思いTシャツ一枚で出かけましたがちょっと寒かったです。 今日から新コース、これまでも何回か何通りかのコースを設定してウォーキングをやっています。 設定の方法は少し速足で1時間を目安にしていま...
5月22日 木曜日 曇りのち雨 最高気温21℃ こんにちは。 いやぁ、寒すぎです。いつものようにごそごそと布団から這い出して家の周りの清掃に出ました。 さむ! 冬から比べると十分に暖かいのですが、昨日が30℃と暖かすぎました。 ウォーキングに出かけようとしたら小雨、雨が止むのを待って6時40分頃出発しましたがTシャツ一枚では寒いと感じました。 昨日との温度差は再婚気温の予報地では9℃、でも実際は10℃以上下がった...
5月21日 水曜日 晴れのち曇り 最高気温30℃ こんにちは。 例年5月には暑い日があるんでしが、さすがに暑かったです。草むしりや野菜に追肥をしていて疲れちゃって早く寝てしまいました。 ニュースを見ていると大きなものがなかったのか江藤農水大臣辞任がメイン、小泉さんが後任で、あのポエムでやられたら大変だと、早速米袋有料化なんてあるはずもない話がネットを駆け巡っています。 主食である米は市場が決めること、...
5月20日 火曜日 晴れのち曇り 最高気温27℃ こんにちは。 少し暑すぎる日々が続いています。今日も朝のウォーキングでは太っているせいもありますが少し歩くと汗が出てきます。 ひと昔の田園風景と違って、一面の黄色の世界、米の代わりに麦が植えられているんでしょう。 今日の買い物はイオンの火曜特売ではなく激安スーパーのラムーへ出かけました。 道の駅倶利伽羅で産直野菜を見ていきます。 ここは宿泊、温泉施設も...
5月19日 月曜日 曇り一時晴れ 最高気温22℃ こんにちは。 5月らしいさわやかな一日です。今日も洗濯にいそしみ午前5時にはベランダに洗濯物を干しているせっかちなさかやんです。 5時30分過ぎにはウォーキング開始! 今日はコースを変えて田んぼのそばを歩いてみました。 ホントはこの地域は水田ばかりのはずなんですけどね。水田が耕作放棄地と畑になっています。 水田が広がる風景を見るとなぜかホッとします。 とこ...
5月18日 日曜日 曇り一時晴れ 最高気温22℃ こんにちは。 昨日の猛暑?に比べ強風に悩まされるも過ごしやすい一日でした。 最近はガソリン価格も近くの岡本セルフでは1リットル157円と落ち着いてきており、スーパーの野菜もレタスが特売だと98円とかありがたいです。玉ねぎだけが1個100円と異常に高いですが、全体としては安くなってきています。 そんな物価の動きですが、恐怖の月初めがやってきます。 そうです6月の値...
5月17日 土曜日 雨のち曇り 最高気温27℃ こんにちは。 急に暑い日が続くようになりました。今日は朝から雨なので恒例のウォーキングは中止です。 晴れ間に庭のバラを見ると可愛い花が咲いていました。私の家のバラは小さい直径1センチくらいの花をたくさんつけるんです。 このバラは相方がスーパーにアルバイトに行っているとき花屋さんが売れ残りを捨てようとしていたものをもらってきて植えたんです。 毎年広がってき...
5月16日 金曜日 曇り一時晴れ 最高気温26℃ こんにちは。 今日も暑いくらいの一日でした。西から天候が崩れ久しぶりに九州から梅雨入りかと予報に出ていました。雨が続くらしいのですが、まさかこんなに早く梅雨入りしませんよね。 ウクライナ、ロシアの和平交渉は結局トランプさんもプーチンさんも顔を見せず、プーチンさんなんかは解決できるのは自分がプーチンと会談するときだけなんて謎のコメントまで出しました。アメ...
^5月15日 木曜日 晴れのち曇り 最高気温26℃ こんにちは。 日本海側で高温予報が出るなど暖かいというよりは暑い一日となりました。青森の三戸では30℃超えとか。次の図は天気予報ですが、気温は一部もっと高かったようです。 今日はこたつの敷布団を洗濯し、午前5時にベランダに干して一服した後ウォーキングに出ました。コースを少し変えて8500歩。 汗をかきました。 ところで、ようやく18週連続の価格高騰が止まった米...
5月14日 水曜日 曇りのち晴れ 最高気温24℃ こんにちは。 今日もいいお天気です。ポカポカした陽気がありがたいです。今日も早朝から洗濯です。冬に使っていた毛布をエマールで洗濯しベランダに干して6時ころからウォーキングに出かけました。7500歩でした。 ところで、トランプ関税ばかりに目を奪われていましたが、昨日日産自動車が大幅なリストラを発表しました。 ホンダとの提携とか世間をにぎわしていたのですが世界1...
5月13日 火曜日 晴れのち曇り 最高気温24℃ こんにちは。 今日は絶好の洗濯日和、午前5時にはベランダに干して5時30分にはフォーキング開始です。晴れていると気持ちがいいです。7時に帰宅しました。少なめの7400歩でした。 そして、NHKのニュースを見たら驚愕! お互いに関税の掛け合いとなった米中が貿易交渉で合意したというのです。ところが、ニュースでは具体的に何を合意したのかさっぱりわかりません。 たた、お互...
5月12日 月曜日 曇りのち晴れ 最高気温20℃ こんにちは。 今日財務相が国際統計を発表し、2024年度の経常収支が30兆円を超え過去最大となったそうです。でも、これは日本の実力ではなく一ドル160円を超えた円安のおかげ、すでにGDPは世界4位、一人当たりGDPも韓国に抜かれ先進国化してなっていますから空虚に感じます。 日本の商社が魚とか農業品を買い付けに行っても他国に買い負けして買えないなんて話が広まってからず...
5月11日 日曜日 雨のち曇り 最高気温20℃ こんにちは。 昨日よりも最高気温が10度も低いのでTシャツ1枚から急遽長袖上着着用に変更したさかやんです。 365日日曜日生活を送って20年近くになりますが、初めのころは曜日の意識枷あったんです。今は曜日はカレンダーで分かっているんですが週末とか、連休とか、花金とかカレンダーに秘められたサラリーマンの喜怒哀楽が全くなく、毎日が同じ感覚になっています。 毎週火曜日...
5月10日 土曜日 雨、曇り 最高気温30℃ こんにちは。 やりました!大谷試合を決める9回の12号3ラン!ダイヤモンドバックス戦に「1番・指名打者」で先発出場し、第6打席に2試合連発となる12号勝ち越し3ラン。この一発でドジャースも大逆転勝利でした。佐々木が先発し5点取られて負け試合ではかわいそうなので大谷のホームランは値千金でした。 今日はムーとする空気で暑い一日、大谷のニュースはすっきりです。 暑いとき...
5月9日 金曜日 曇りのち雨 最高気温24℃予報 こんにちは。 連休明けの金曜日、サラリーマン時代は待ち遠しくて待ち遠しくてなんて思っていたと思い出に浸るさかやんです。 連休明けの株式市場は好調を維持した今日の日経平均の終値は37500円を確保していました。また1ドル145円まで円安が進み急激な円高に身構えていた輸出産業もほっとしたところかと思います。 トランプ大統領の次の出方がわかりませんので、また金融関係...
5月8日 木曜日 晴れ 最高気温20℃ こんにちは。 すっきりと晴れた五月晴れの一日でした。 相変わらずですが晴れると早朝から洗濯して、朝の6時にはウォーキングに出発しました。変わらぬ日常に感謝です。 暇人のさかやんは少子化の危機とか、日記ブログですので思ったままに書いているんですが、実際にどうなるかを書いた記事がネットにありました。記事は次の通りです(クリックで飛びます)。 食卓から野菜が消える、荷物...
5月27日 月曜日 北陸地方の天候は午前中から午後にかけて下り坂でした。最高気温の予想は何と31℃、明日は最高気温16℃というのですからその差15℃! 平穏無事な日々です。変わったことといえば東京都知事選挙に小池さんが3選目指して明日立候補の表明をするとか、自民党と公明党が推薦するそうです。野党は今日立憲民主党から蓮舫参議院議員が立候補の表明をするとか。 このほか安芸高田市長の石丸さん、アディーレ法律事務所...
5月25日 土曜日 二日ほど前に朝日デジタルで強欲インフレという言葉を知りました。企業利益のために商品価格を上げることだそうです。企業には社会的使命があり利益を上げることも大切ですが社会の中で貢献していくことが大切と教わってきました。 例えば、環境に対する取り組みとか地域における雇用の拡大とかいろいろとあります。 2022年から全世界でインフレが起こりました。日本も例外ではなく毎月数千の商品が値上げさ...