小1から親子英語で、子供は中3で英検1級。 (一貫から高校受験 現高3 ) 英語の多読日記と日常の事を書いています。
小1から親子英語で、子供は中3で英検1級。 (2021年 高3 高校受験経験) 英語の多読日記と日常の事を書いています。 英語力UPと維持の為に洋書を親子で読んでいます。(現在母親のみ。) 大学受験でどの位パワーUPできるのか?もがいて(頑張って)います。
それは、metaverse (メタバース) Metaverse is a speculative future iteration of the Internet, made up of persistent, shared, 3D virtual spaces linked into a perceived virtual universe. メタバ
外出先での出来事です。 電車待ちで、本を読んでいました。 そこにおばさん(多分自分の親世代より若い感じ)が話し掛けてきました。 おばさん : 凄い~わ。その本、本当に読んでいるの? 私 : 一応読ん
これ以上痩せなくてもいいやと思っていても、 また痩せてしまいました。 9月1日に掲載したデータ BMI 18.9 体脂肪率 21.6% 皮下脂肪 15.5% 内臓脂肪 3.0 10月1日頃のデータ BMI 18.5
英語カードを作らなくなったので、楽になった 本当に時間が掛ったので、なくなったら時間が出来て なんか自分で英語の勉強をしようという事になり、 春頃から少しずつ始めているのが こちら 英語の文法を
衣替えの時期なので、 殆どの洋服が大きくなってしまい処分する物を捨てるのも勿体ないなぁと 整理している所に主人がやってきて、 試しに俺が履いてみるか? なんと履いてみたら、ジャストサイズでした もちろ
数ヶ月前に前後開脚ができるようになりたい!と書きました。 なんと右足前の一方ですが、股部分が床に着きました。 あれ? 今日着いている? と言う感じで、感動とかなくて、拍子抜けした感じです。 まだ、後ろ
先日、子供が共通テストまで100日をきったのでカウントダウンを 分かり易くどこかに書いておきたいと言った事の続きです。 手っ取り早く便利グッズを買うことも考えました。 意外と同じ事を思う人もいるので
今朝突然子供が話していました。 息子 共通テストまで、「100日」だってよ。 母 なんか近づいた感じ 息子 そういうカレンダー売っていないかな? 母 あるのかな? とりあえず、カレンダ
スーパーに行くと美味しそうな果物が並んでいますね。 この時期美味しそうに見えるのが、やっぱりぶどう🍇🍇 食べ比べをする為に3種類購入してみました。 左から「ピオーネ」 「巨峰」 「シャインマスカット」
「ブログリーダー」を活用して、カエドンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。