chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ケツアールの時々日記 https://quetzal2013.hatenablog.com/

在宅介護後、入所していた母が他界しました。後始末の色々、在宅介護の思い出、ひとり暮らしの日常を綴ります。

母の胃癌看病記からスタートしたブログでしたが、一区切りついたので、新たな挑戦をしようと登録しました。 入所していた母が亡くなり、自分の健康状態の変化もあり、また新たな段階に入りました(2022.12)

ケツアール
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/02/02

arrow_drop_down
  • 久しぶりに手仕事

    最近メルカリへの出品準備と出品、その後の色々でかなりの時間を費やしている それ以外はテレビをだらだらと観ているばかり 手仕事はすっかりご無沙汰だった 今私は着る物に制約がある って自分で決めただけ(笑) ディサービスやマッサージの時はゆるめの上衣を着るだけだが、それ以外の人目に触れる時は背骨のゆがみ(2度の手術後も側弯がある)が丸見えにならないように気を付ける 昨日のようにコルセットを装着する時は必ず 夏以外はそれ程苦労しないのだけれど、暑い時期は大変 Tシャツ的な物の上に、シャツブラウスやベストを着る シャツブラウスは、暑い時期に丁度良い、薄手の綿の物があり、気に入ってそればかり着ている 何…

  • 久しぶりに普通の外出をした

    ちょっとした用事があり、街中に出かけた 駐車場がないので、近くの有料駐車場を探すか、タクシーで行くか、公共交通機関で行くかしばらく前から悩んでいた 週末の街中の有料駐車場の空きが心配 駐車場から歩く距離が心配 という事で、車は却下 タクシーは行きは前もって予約すればよいが、帰りが呼べない可能性がある 今まで出先で2回断られた 公共交通機関は、もよりバス停からの距離が結構(と言ってもせいぜい400m位(笑))あるし、ちょうどよい時間のバスがない 結果 行きはタクシー、帰りは頑張って公共交通機関利用をする事にした 無事帰宅した 行くまでは、あれこれ悩んだけれど、出かけてみれば、3ブロックの歩きもこ…

  • とても下らない検証をひとつ 簡単で美味しい卵料理は?(笑)

    生協の個人宅配で、シャウエッセンが398円の時注文するのだが、最近1週間置きに注文する事が続いた すると 12本を毎朝食べると、日曜になくなってしまい、月曜日と火曜日は朝食の蛋白質に卵を食べる事が多かった さて短時間でできる卵料理は何が一番だろう 弟が入院のサポートで滞在していた時、卵料理談議になった 弟宅では2日分くらい数個を茹でておき朝食にするという話や、おいしい目玉焼きの作り方を聞いた 茹で卵 朝茹で卵を作るのは時間がかかる 小さな鍋(直径14cmのミルクパン)でも、1個だけ茹でるのは非効率的だし、まとめて茹でたら、消費にストレス 母と暮らしていた時は、ポテトサラダに入れる時や、夏の昼食…

  • ディサービスで これからの対応をどうしよう

    電話番号を交換したディサービスの利用者が昨日電話をよこした 来た時、教会から帰ってから、まだマナーモードを解除していない時だったので、出ないでしまった 気が付いた時うっかりすぐ折り返してしまった うっかり と しまった のだ(笑) なんという事のない話をして切ってから あっ! 通話時間が約30分だった 私の電話の契約は、一ヵ月60分まで660円 それ以上は30秒22円 先週はあちらからの電話で話したのが1回 昨日折り返しの電話で1回 この調子で電話していたら、とんでもない事になる どうしよう! そういう事を考えずに電話番号の交換をしてしまった 彼女は携帯電話だけ それもガラケイ あちらはどうい…

  • 猫じゃらしのような雑草(エノコログサ)

    私の庭仕事は夕方5時から7時頃 今は昼の時間が一番長い時期らしいので、日が陰ってからのこの時間が丁度良い 昨日はひたすらエノコログサを抜いた 土曜の朝、物置の中にまとめておいた庭の笹やドクダミをゴミに出そうと、玄関から出ていつもとは逆回りで物置に向かったら、しばらく前に草取りして綺麗になっていたはずの所が10cm位に育ったエノコログサでびっしり! 夕方の庭仕事はここと決めた そして夕方 抜き始めたら、スイスイ抜ける プチプチを潰している気分だった いま抜いておかなかったら、一面猫じゃらし状態になる スギナやドクダミ、ササ他地下茎で増える植物は地上だけ刈ってもストレスが残るが、根こそぎ抜ける草は…

  • メルカリさんごめんなさい これもある意味老害?

    昨日 後払いに誘導されている と書いたが、 何の事はない 私が支払いの画面のタップでそういう設定にしてしまったのだった システムを熟知しないまま操作している私が悪い 自分の中で解決したのでお許しください ブログに書いた程度なので老害にはならないかな 断捨離に拍車がかかり、自分の物の出品に精を出している 色々な操作や工夫をする事で結構頭の体操にもなっているのではないだろうか おまけ 先日電話番号の交換をしたディサービスの利用者さんと電話でお喋りした この方とのお喋りは傾聴ボランティアの気分(笑) 改めて調べたら、サ高住だった サ高住は利用の仕方では、ちょっとした有料老人ホームより高額になるらしい…

  • スマホの料金は予定通りだった

    UQから5月分の料金の通知が来た 1819円 予定通りの料金だった 1ヵ月約700円少なくなる予定 1GBを越えないようにチェックしなければならないが、今月は整形外科や眼科通院の月だったのだが、普通に使っても今日現在0.22GBなので、あまり意識しなくても良い感じだ おまけ またメルカリの話 初めて まとめて購入のリクエストが来た まず ビビる(笑) どうすればよいか分からないので、ヘルプセンターで検索 ふんふん なるほど ひとつに梱包して発送しなければならず、それが可能か調べなさい、だそう うまくまとめられそうなので、リクエストを受けた まとめると、送料が変わってくるので、その分を含めての値…

  • ディサービスで

    今月から利用を始めた男性の事 月曜日の利用者は皆さん穏やかなので、心地よい時間を過ごす事が出来ていた 過去形?(笑) 現役時代管理職か何かで部下を顎で使っていたのかな という連想をしたくなる方だ 強烈という程でもないが えらそう このディサービス、男性の比率が高い(4割位)が、今まで偉ぶる感じの方はいなかった 皆さん穏やかで、ことさら自己主張をすることもない この方を見て、高齢の男性はこういう人が多いよな と納得 木曜日の女性の利用者の傍若無人さを思い出してしまった 彼女に比べれば、何てことない程度だが、ちょっと気になる 老害のレベルに発展しない事を切に願う お越しいただきありがとうございます…

  • 国民健康保険料の納入の話

    2日前国民健康保険料の話題を書いたが、あの後同封の印刷物を読み、口座引き落としの手続きをすれば良い事に気付いた 母が世帯主だったときは、自分の口座からの引き落としだったのに、母他界後リセットされ、直接納入する事になった 昨年度は特別徴収になり介護保険料と共に年金から引かれるようになったのに、今年度はまた普通徴収になった 年金からだと5万円以上になるからだろうか? その仕組みが分からない いずれにしろ 口座引き落としの手続きをすれば良いだけの話 次回納入期限は9月1日だから十分間に合う ネットで手続きをして一件落着 外出が億劫な者にとってネットで用が足りるのはとても有難い 過去記事を探していてそ…

  • 数年前から行方不明だった物発見!

    数年前旅行で留守をする前に、パソコン傍に置いてあった、各種IDとパスワードのメモを某所に隠した その某所を忘れた! 旅行から帰って、探したが出て来ない なにせ、隠した場所を忘れたのだからどうしようもない 心当たりを探しても出て来ないまま今に至る 結構頭に入っていたので、あまり困らなかったし、覚えていないのは再登録したり再発行して貰った 年金ネットのIDも郵送で再発行してもらった ただ、見つからないという事が気持ちが悪かった 魚の小骨が喉に引っ掛かって取れない感じ? なんと!昨日発見した その場所は探さなかったなぁ 何でそこに隠そうと思ったのか気が知れない きっかけは 買って一回着ただけの夏物上…

  • 国民健康保険料にビックリ

    介護保険料と、国民健康保険料の通知が来た 住民税の通知は先週来た 住民税は1年間でわずか約1万円 去年納め過ぎたからと約5000円の還付もあった 介護保険料は、基準の2つ上 住民税を納付していて、収入が◇◇円まで の次のランクだった 今までこのランクになった事がない 住民税納付と非課税を行ったり来たりしていたのに 去年は運用益が例年よりあったからか そして そして 国民健康保険料が 約24万円! 2月4月6月は年金から引かれる特別徴収で、1ヵ月あたり約9000円だったので、後ろにしわ寄せが来て、今後は1ヵ月当たり約27000円! そして普通徴収になった 納付の手間がぁぁぁぁぁ ひとり世帯になっ…

  • またまたメルカリ報告

    こういう物を出品して良いものか? と迷いつつ出品した物が売れた 『200円値下げしたら買う』 というメッセージに 『値下げはご容赦下さい』 と追記して何日か 一昨日売れた 1200円で出品して 嵩張るので送料は 850円 先日購入したヘアドライヤーの外箱が80cmで、丁度良かった 純益は 230円 購入者のプロフィールや出品物を見たら、納得 必要としている物だった 実は削除しようかと考え始めていた トラックドライバー不足のこのご時世に、僅かな利益の為にその何倍もの送料をかけてよいものだろうかと ゆうパケットポストやネコポスは安く、ポストに配達してくれる大きさなので利用する方も気が楽だが、大きい…

  • ディサービスの利用者のひとりと電話番号を交換した

    最初の頃から親しかった2人とは別の方 最初認知症?と勘違いしてしまった方なので内心申し訳ないと思いつつ接している 90近いそうだが、若い 身体状態はかなり悪いので、たぶん要介護1か2 彼女が利用を始めた頃から親しみを持って下さっているようで、最近電話番号を交換しませんか?と言われた ちょっとビックリしたが、それもよいかな と携帯番号をお教えした 2~3日後、電話が来た 少しお喋り これまでの話では、 娘さん家族の近くに越して来た という事だったので、 あの身体状況でひとり暮らしはとても無理だから、どうしているのだろう? とは思っていた お喋りして分かった事 施設に入っておられた! 有料老人ホー…

  • 眼科定期通院でビックリ

    3ヵ月毎の定期通院だった ドライアイの点眼薬を処方して頂くのだが、いつもは視力検査の時に何本必要か聞かれるのに、何故か聞かれず、 忘れた? と思いながら診察に臨んだら、医師から 今点眼薬が足りないので、充分な本数を処方できません と、いつもの半分の量を処方された ビックリ! どなたか複数のブログで、処方薬の入荷がないので、必要量を手に入れる事ができない という記事を読んだ記憶があるのだが、点眼薬でもそういう事があるんだ 1日6回の点眼を減らして、大切に使おう 今まで6回を守っている事は少なくて、3~4回だったような気がするので、次回までなんとか間に合うのではないかと思う 眼底検査があったので、…

  • 月曜日のNHKクローズアップ現代プラスを観て

    ひとり暮らしで急病死した女性が、海外の娘が知る前に無縁仏として火葬埋葬されてしまった話や、すぐ近くに弟がいて、付き合いがあったにもかかわらず、弟が知る前に同じように無縁仏とされてしまった話は衝撃だった 改めてアナログで、いろいろ分かるようにしておかなければと思った とはいえ私は、セコムもあるし、地域包括支援センターもあるし、人付き合いもあるし、孤独死して何日も気付かれないという事はないが、後始末について改めて考えさせられた 横須賀市では 終活支援センター という部署があるそう 自治体でこういう部署があるんだ! 我が自治体にもできるといいな どうすればよい? そういう政策を実現してくれそうな市会…

  • 病院で

    大きな病院(とは限らないけれど)は大きな待合室と、診察に呼ばれる直前の小さな待合室(中待合室)がある 診察室がいくつか並んでいてその間に椅子があり、診察室に近い椅子に腰かけて受付番号を呼ばれるのを待つ 私が受診している病院は、別の診療科の診察室が向かい合っていて、間に中待合室があるので、患者も向かい合わせで待っている(分かります?) 整形外科の患者が多いので、向かいの別の診療科の診察室の前の椅子が空いているとそちらに腰かける事がある 昨日は私がそうだった 向かいの人達の様子がよく見える 中年?(それより少し若いかも?)の夫が車椅子の夫婦が入って来た 空いている椅子はひとつ 夫らしき人が指示した…

  • 整形外科定期通院 会計が自動精算機になっていた!

    3ヵ月毎の定期通院だった この日だけは6時に目覚ましをかける (現役時代は5時40分に起きて、7時前に家を出る生活をしていた!信じられない(笑)) 朝食はチーズトースト、目玉焼きとブロッコリー、牛乳入りコーヒー 朝風呂に入り身支度、8時少し前に家を出た 受付番号は86番 8時半開始の検査で、レントゲンは2番目だった 9時開始の関節外科の診察でも2番目 1番の方と時間までお喋り 以前のように神経質にならないで済む 彼女は私位か、少し上位の年齢かな?という方で、両膝の手術歴があり、最近は脊柱管狭窄症の症状が進行していて辛いと話していた 分かる分かる と共感 私の診察では、レントゲン的には問題なし、…

  • ゆうパケットポスト初体験 メルカリの話のおまけも

    今メルカリに布地を何点か出品していて、売れた物の発送に、初めてゆうパケットポストを利用してみた 先日母の遺品の出品物の為に、ゆうパケットポストの発送シールを買ってあったので、初体験(母の遺品は”いいね”は付くがその後動きがなく、事務局から値下げのお勧めが来ている状態) 発送シールを貼って、その紙面のQRコードを読み取るだけ って、それで、用が足りるのが理解できない(笑) ポストに投函して終わり コンビニに行かなくて良いのがとても楽 (今はやりの言葉使いで言えば、『めっちゃ楽』『めちゃくちゃ楽』(笑)) (テレビに出演しているタレントさん達、少なくともアナウンサーやレポーター方は禁止用語にして欲…

  • 「国民健康保険高額医療費の支給申請について」のお知らせが来た

    読んでみると、3月に脳外科に入院し、ひと月の上限の医療費を払ったので、それ以上支払った分の医療費を還付するので、申請しなさい というものだった 3月はたまたま、定期通院している医療機関を全部受診していた 内科(2ヵ月毎) 眼科(3ヵ月毎) 整形外科(3ヵ月毎) 受診料と処方薬代の合計が全額還付される 6312円也 支払ったお金が戻ってくるだけの話だが、嬉しい(^^♪ そういえば、年金が少し上がった 物価高には全く足りないのが悲しい クンシランが綺麗に咲いた 他の4鉢は瀕死状態? お越しいただきありがとうございます よろしければクリック応援をお願いします

  • 近所の友人が遊びに来た

    しばらくお喋りしていない近所の友人にメールをした 足腰の状態が悪くなってからは、1回目の入院時は姉弟が留守番に来れない期間の郵便物を届けて貰ったり、2回目の入院時は入退院の送迎や予定外に必要になった物の買い物をして貰ったり、自宅療養中にも色々助けて貰った それほど心配しなくても大丈夫と思ってくれたのか、半年位連絡がなく、私からも連絡しなかった 思い付いて私からメールした それでは! と次の日の昨日遊びに来た あっという間の3時間だった まだまだ話し足りない感じ 年寄りあるあるで、終活の話が多かった 墓じまいの話とか 死後の手続きを誰に託すかとか 誰に託すにしても、身内は最小限の手間になるように…

  • ディサービスで

    今日は12人位だったかな? 今までの最高は木曜日17人という日があったが、2月から月曜日しか行っていないし、時々お試し利用の方があっても月曜利用にならなかったのか、正式利用にならなかったのか、増えていない お休みする方もいて、12~13人位の利用だ 今日は以前から見かけてはいてもお話する機会がなかった方と隣に座ったのでお喋りした 動きが私と同じ位か私より良い感じの方だ 聞いたら、大腿骨骨折で人工股関節の手術を受けて要支援2との事 母と同じ! 病院も母と同じだった 1年経って、更新の時期だそう 要支援1になるかなぁ? と話しておられた 隣に座り、黙っているとむずむずしてきて、思わず話しかけてしま…

  • UQの契約を変えて1ヵ月 / メルカリの報告も

    ハッと気が付いてから、外出時(元々そんなに外出しないけど(笑))ネット使用に気を付けるようになった 結果、5月1ヵ月のデータ使用量は 0.51GB で済んだ 早く気付いて良かった 5月分の料金はこれから 新たな問題がある AQUOSのスマホのバッテリーの持ちが日に日に悪くなっている事 今は毎日のように充電しなければならない 買った時は1週間近く持ったような気がする 買うのはよいが、設定やデータ移行作業が億劫 できるのかな? 今まで全部自力でしてきたけど、年をとった分理解力も低下している おまけ メルカリで受け取っているのに音沙汰無かった人、事務局で終了処理した 2日13時で自動終了という表示だ…

  • 足腰の調子が悪い 家の中でぐずぐず

    足腰の調子が悪いので、庭仕事する気になれない スギナやドクダミ退治をしたいのだけれど・・ 相変わらずメルカリに出品する物を準備している 届いているのに音沙汰がないのが2点あるので、それが終わるまで、区切りがつかない 終ったらしばらく休店して、次の準備をまとめてするつもり 母の遺品の継続中の残りと別ジャンルの品物、そして、自分の断捨離もしよう 今始めたのが布類 昔作ろうと思って買っていた服地が何枚も何枚もある 薄手の今の季節に合う物を出品しようと準備中 海外旅行先で買って来た布もある バングラデシュで買った絹のサリー生地 タイの奥地で買った手織りの布 廃棄するのは簡単だが、活用してくれる人がいれ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ケツアールさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ケツアールさん
ブログタイトル
ケツアールの時々日記
フォロー
ケツアールの時々日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用