chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
オーラ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/28

  • 東京・霞ヶ浦旅行記2日目

    5:30に目が覚めて少し二日酔いが残っていたがサイクリングに支障はない。パンを食べてホテルをチェックアウトして浅草駅に向かう。浅草から上野に移動してJR快速常磐線で高浜駅まで1時間半の移動だ。下りなので通勤時間ながら車両はガラガラだった。途

  • 東京・霞ヶ浦旅行記1日目

    約2ヶ月ぶりの旅行になる。海外旅行を狙っていてなかなか航空運賃が安くならないので諦めて国内で何か探した。以前知人がカスイチ※したいということで関東方面の全国支援割をチェックしたら千葉を除いて終了していたので延期していたのを思い出す。※霞ヶ浦

  • タイヤがパンクしたが最近はあれが車載されてない?!

    持病で月1回必ずクルマで通院している。片道15km程度だがエンジン内でオイルの皮膜が完全に剥がれない程度の状態を保つためだ。走る前にフロントガラスが汚いのでワイパーをかけるがウォッシャー液が出ない。ほんのこの前補充したばかりなのにおかしい。

  • 健診は無駄?

    先日に退職者に健診を受けるように布教活動をしていてガン無視されたのでやめたという記事を書いた。今回はまさにその真逆の話題で欧米などは既に定期健診をやめていてやっているのは世界の中で日本と韓国だけで意味がないという意見についてだ。モリヨ先生も

  • 周りで早く亡くなる方々

    最近感じることは周りで働いていた頃に元気で病気で縁遠い人ほど退職して早く亡くなることが多い気がする。最近も訃報を聞いた。まだ70に差し掛かった年齢だったはずだ。その方も現役時代は健康体でガンガン飲んでもなんともなく常に元気だった。その一方で

  • ドラッグコスモスの特売食品安すぎ

    最近の買い物は近所のローカルスーパー、少し遠いローカルスーパー、生鮮チェーン系スーパー、ザ・ビック、業務スーパーの5店舗になった。ほぼローカルスーパーで買い物をして調味料は少し遠いスーパー、セロリと鮮魚だけ生鮮チェーン系スーパー、冷凍品の一

  • 北欧の幸福度の謎

    そろそろリタイア生活6年経過の感想でも書こうとネタを考えて目に留まったのが幸せといえば常に上位常連の北欧の幸福度だ。6年連続幸福度世界1位のフィンランドをしばらく調べてみた。毎度のことだが結論は無いしいつもの話にすり替わっているので読んだと

  • 2023年4月の家計簿

    4月が終わってここまで使った金額は税金や国保を除いて67万円だった。予算264万円(月22万円)に対して200万円ペースなので後半に旅行や買い物がしやすい。節約の要になっている食費は相変わらず2万円台前半だ。月末まで2万円を割るペースだった

  • stable diffusionでビジネス考えてみた

    stable diffusionとはお絵描き生成ソフトだ。昨年9月頃に話題となり日本では大量にAIアニメ絵師が生まれた。彼らの一部はダウンロードでいくら稼げるみたいなサイトに著作権に引っかかりそうなゲームキャラをアップロードして小銭稼ぎをし

  • 勘違いから板タブを買う

    勘違いをして板タブを買ってしまった。板タブとは昔はデジタイザーとか呼ばれたPCで絵を描く道具だ。最近だと液タブといって液晶タブレットで絵を描く人が多いのでそれに対して液晶が付いていないPCお絵描き道具を板タブと呼ぶ。大昔からCAD用途などで

  • キンブルお買い物2023年5月

    GW明けの皐月日和にポタリングのついでにキンブルへ出かけた。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。この日、キンブルの店舗外で営業している八百屋はほとんど売り切れでキウイが6個250円が

  • 血管年齢が4年間で31歳低下とものすごい勢いで下がっている 血管年齢検査4回目

    4年連続で血管年齢検査を受けている。一般的にクリニックに機器があれば自費で1000円、保険適用で300円で計測してもらえる。血管年齢検査とは血管の硬さを判定し各年齢の平均値と比較して「推定血管年齢」を算出する検査だ。両腕両脚の血圧と脈波を同

  • AIバイト派遣業どこか始めない?

    AIの経済進出を考えた場合に資本に余裕がある大企業は独自に業務の自動化を進めていくことになる。ChatGPTに機密情報を吸わせても大丈夫という企業があるとは思えないので基本は企業内でAIサービスを立ち上げる必要がある。情報を吸われても問題な

  • 耳たぶのしわが消える?!

    以前は耳たぶにシワがあった。結構深いしわで気にしていた。しかししばらくぶりに耳たぶを鏡でチェックするとほとんど見えなくなっている。こんなことがあり得るのかわからないが喜んだ。ちなみに耳たぶにしわがあるとどうなのかChatGPTさんに解説して

  • ベルギービールウィークエンド2023名古屋

    ベルギービールウィークエンドフェアに行ってきました!ベルギービールフェアとは、世界最高峰のベルギービール100種類以上が集まるビアフェスです。 ユネスコ無形文化遺産に登録されたベルギービール文化を楽しめるイベントです。私が行ったのは、名古屋

  • ローカルAI(Vicuna)のためRAM64GBを追加する Acclamator 32GBx2

    絵を生成するstable diffusionは飽きかけているが言語系AIをローカルで動かして遊んでいるのはまだ楽しい。大抵のモデルをインストールして動かしてみたが一つだけどうしても動かせないLLaMAの派生モデルがあった。それはvicuna

  • 110円のミキサーでカフェラテが飲めるようになるとは

    コーヒー派だ。元々カプチーノやカフェラテは滅多に飲まなかった。しかしあることがきっかけでベンディングマシンでコーヒーかカフェラテが選べるならカフェラテを選ぶようになった。それはタイの旅行だ。累計2ヶ月以上は出かけているタイ旅行でコーヒーを注

  • キンブルお買い物2023年4月その2

    雨が続き久々のピーカン日にお出かけしようとキンブルへ出かけた。先月に続き月2回目だ。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。(毎度紹介しているのでキンブルから割引クーポンでも貰えんかなw

  • 無職生活6年経過で感想(前編)

    会社勤めを辞めて無職生活で6年が経った。昨年後半からインフレの気配が出てきたがもしこれが退職前だったら間違いなく辞めていない。辞めていなければPET-CTを受けなかったので大腸カメラ検査も受けなかった。すると当時すでに4cmあった癌は症状が

  • とうとう食費が刑務所の囚人並みかw

    1月の食費が19,778円だったのは前回の家計簿で公開した。そして内訳が、食材費に15,448円、昼食1回500円でこれはサイゼランチだ。あとは主にコーヒーとフレッシュの飲み物代1,469円に貧乏自慢で消化したようなお菓子2,361円となっ

  • ピーコさんの件が身につまされる

    途中まではGPT4が書いた記事です。こんにちは。今日は、先日ニュースになったピーコさんの話題を取り上げたいと思います。ピーコさんといえば、ファッション評論家として活躍した人気タレントですが、最近はテレビから姿を消していました。その理由が、な

  • 最近観てるYoutubeチャンネル2023春

    最近の個人的なトレンドはAIなので関連した動画を主に観ていた。最新情報は全て英語の動画ばかりなのでまともに並べると訳のわからないチャンネル紹介になってしまう。そこでまともなAIは避けて国内でAIに関係している面白いチャンネルをいくつか紹介さ

  • 臨時収入で何買おう?

    臨時収入があった。ひとつは昨年度の医療費の還付金だ。確定申告をマイナンバーカード使ってeTAXを使ったおかげで医療費還付金が戻ってきた。e-TAXの通知がおかしくなって再度申請し直した。それゆえに例年に比べて中々振り込まれずに確定申告〆切後

  • 2023年3月の家計簿

    支出は少ないが内容に不満の残る月だった。これだけ長い間家計簿をつけていると今月はだいたいこれくらいかかったと勘でわかる。しかし今月はちと高かった。そのあたりも踏まえて見ていきたい。総額は低いし項目別でも予算を越えた赤字は2項目だけだ。まずは

  • 食事事情の履歴

    退職後から現在までの約6年間の食事の移り変わりを備忘録として残しておく。朝食退職前は食べないか会社の近所の喫茶店でモーニングが通常だった。そして退職直後の2017/7時点は自宅で食パンかガストかマクドのモーニングだった。冬の寒さで朝自転車で

  • 人工知能のCAMEL使って具体的なセミリタイアの相談させてみたら?!

    次から次へとChatGPTを活用するアイディアが生まれている。早すぎてまったく追いつけない。今回ご紹介するのはChatGPT同士で会話をさせてアイディアを創出するCAMELだ。PCにインストールせずともとりあえずオンラインで誰でも使えてCh

  • AUTO-GPTのGoalで日本語を扱う方法 例)今年活躍した日本人とか退職ブログのリベンジとか

    AUTO-GPTはバッチ処理でAIを扱えるのが面白い。しかしコンソールから英語でGoalをリクエストしないといけないのが玉に瑕だ。設定できるGoal数も5つまでだ。試行錯誤してGoal設定に日本語が扱えるように出来たのでその事例を紹介したい

  • キンブルお買い物2023年4月 和菓子作り

    ChatGPT亜種のスタンフォード大のAlpacaをPCに入れてネット環境を切断して質問し「こいつ…動くぞ!」とガンダムごっこをしていた頃だ。そんなある日のこと。4月の前半は寒い日が多かったがその中でも比較的暖かい日の午前中にキンブルに出か

  • 自立型人工知能(AUTO-GPT)に早期退職BLOGの分析を頼んでみた

    先日AUTO-GPTを自身のPCにインストールした。AUTO-GPTはGPT3.5やグーグルなどのAPIと連携してユーザーの指示を受けて完全に自律的に動作するGPTということだ。役割を決めて何をゴールにするかリクエストすれば勝手に動き出して

  • AUTO-GPT AttributeError: ‘Config’ object has no attribute ‘debug’

    現象:AUTO-GPTをインストール終えて最初の起動でGoalの入力の後に下記エラーになる。File "E:\Auto-GPT\scripts\main.py", line 321, in <module>assistant_r

  • stable diffusionのポージングには2000円でデッサン人形を

    デッサン人形、それは自分の中で一生関係ないモノのはずだった。デッサン人形とは、デッサン人形は、人体を立体的にとらえることができるため、関節や筋肉の構造、体の比率、影の付き方を理解しながらデッサンできることがメリットです。また、静止で観察可能

  • 今後需要が増えるであろう人工知能関連職

    情報漏洩を気にしてEU諸国のように対話型人工知能のChatGPTをブロックし始めている国もある。社会に浸透し始めるとセキュリティ意識の低い人たちが日常で企業の機密情報や個人情報を何気にChatGPTに入力して分析し始める。ChatGPTはそ

  • 最近観たある漫画家のストーリー

    たまに2chまとめ記事を動画に起こしたYoutubeを観ている。その中で1時間もありながら文字しかないのに一気観してしまった動画がある。漫画家がデビューするまでの苦悩と葛藤と成長と自己実現を描いた2chスレだ。さすが漫画家が描いた自叙だけあ

  • 記事のその後のまとめ

    日記を公開しているだけなので書きっぱなしで放置している記事がいくつもある。ただ自分自身としてもメモ代わりにブログを検索して結果がどうなったか残しておきたい記事もある。そこで主に健康絡みで思い出した分だけでも振り返っておこう。筋力を上げたいと

  • 次期高耐久フライパンのエバークックからサーモスへ交換

    2回連続で使用したエバークックのフライパンもそろそろ寿命がやってきた。3月下旬の5月のような陽気の日に冷やし中華作って食べようと卵焼きを焼いたら、よく焼かないとくっついて剥がれなくて固い細切り玉子になってしまった。見た目は前回よりも綺麗だが

  • 岡崎公園の桜見と鰻丼

    2023/3末に花見に出かけた。ここ3年間の桜は岡崎公園に出かけている。その前の年は感染症の開始で外出をしておらずその前年はタイで遊んでいたので花見にいっていない。岡崎の花見も3年連続なので恒例行事だ。まずは名古屋鉄道の東岡崎駅近くの家康像

  • クリニックもイオン化してしまったらどうだろう?

    国の負担している医療費を減らすために大麻を解禁して財政支出を減らそうと提案した。実現困難なのはわかっていながら日本の何がやばいかを指摘したブラックネタ記事だ。医療利権が票田となり医療費ジャブジャブが政権の下支えになってしまっている現状で絵に

  • stable diffusion{写真遊びの魅力}

    集合体恐怖症の方には若干危険な写真がありますので閲覧にはご注意ください。stable diffusionをインストールして1週間で感想を書いているがどハマり中だ。stable diffusionについての詳細はググっていただければわかるがデ

  • キンブルお買い物2023年3月その2

    PCゲームに飽きてstable diffusionにハマる前にしばらく暇ができたので3月2回目のキンブルに出かけた。お約束のフレーズだがキンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。いつものポタリングついでに平日

  • 2023年2月の家計簿

    隔年の車検の月だが前倒ししたので2月は比較的支出が低くなる予定だった。病院で健診以外に自主的に検査を受けているので高額検査月は通常より高くなり今月は胃カメラがあった。しかし家電類の大型出費が無く旅行が短かったので予算の22万円は越えていない

  • サブ機買い替え OCNモバイル端末(3/28迄)

    なんのメディアでOCNモバイルONEの広告を見つけか覚えていない。新規もしくは回線乗り換えで1,100円のスマホをいくつか販売していると知りそろそろサブ機を入れ替えようかと考えた。実際にはそれほど安くはなく事務手数料やデータ通信料の上昇など

  • stable diffusionであそぼう

    PCゲームに飽きここしばらくはタイトルのソフトウェアで遊んでいる。stable diffusionについて詳しい解説は人工知能なりググって調べていただければいいが要はディープラーニング技術を使って単語だけで絵を描くソフトだ。最近はスマホで単

  • 2023京都旅行記2日目

    昨日の比叡山が今回の旅の目的なのでもうやることもない。京都名所ランキングとかを眺めて過去に行ってなさそうなスポットを集めて京都駅スタートで人工知能にルーティングを頼んだ。錦市場は買い食いするために立ち寄る場所だ。でも観光物価でお値段が高いの

  • 2023京都旅行記1日目 比叡山延暦寺

    京都は行く地域が思いつかない時の避難場所のような旅行先だ。名古屋から高速バスで往復3000〜4000円で行ってこられるお手軽な街だ。そして見所が多い。そのためか気軽に出かけて退職前に大半の神社仏閣を巡ってしまった。今回は元々は神戸旅行の原型

  • キンブルお買い物2023年3月

    3月上旬ポカポカ陽気にポタリングついでに月1キンブルに出かけた。キンブルとは愛知県の大府、三好、弥富、小牧にあるディスカウントショップだ。普段は昼過ぎだか今回は午前中だ。平日のまだ開店して間もない時間帯なので空いているかと思いきや相変わらず

  • 神戸旅行記3日目

    神戸旅行も最終日だ。フライトがあるなら帰るだけの1日になるが新幹線18時発なので17時過ぎまで観光が可能だ。人工知能と作った旅程でもバスのループマップを眺めても行きたいところが思い浮かばない。そこで観光地をググると神戸にはロープウェイが2本

  • 神戸旅行記2日目

    前日の夜に少し駅前を徘徊したんだけど帰りに朝食のパンを買おうとイオンに入った。ホテルの朝食が千円一択だったので仕方ない。そのイオンで震撼した。この店舗のパンの棚は小さめのコンビニ全商品の陳列棚のキャパがある。そのパンの棚がすっからかんになっ

  • 神戸旅行記1日目

    2月末日に全国割でJR東海ツアーズのプランを使って神戸旅行へ出かけた。2泊3日の旅程の詳細は人工知能に考えてもらった。参考にはするが利用するかはわからない。今回は珍しく往復共に新幹線なので早めに出かける必要もないし帰りもギリギリまで居ても問

  • 旅程は人工知能におまかせ?

    楽天トラベルの全国割クーポン利用を前提に琵琶湖を中心に近畿北陸と周遊する4泊5日のクルマ旅を企画していた。1日100 km移動を上限として下記を周遊する。名古屋→A.福井県(敦賀)→B.京都府(福知山&綾部)→C.兵庫県(神戸)→D

  • 行動する人が得をする時代(さがちん)

    タイトルはホリエモンが明石市長との対談で発した言葉だがまさにその通りの世の中になっている。「昔はネットもSNSもなかったんで動き方を社会としてある程度規定するしかなかったんですけど今って情報も世の中に溢れているしやり方とかもYoutubeで

  • そろそろゲーム沼から抜け出すぞ

    最近のゲームはシナリオもモデリングもマップもクオリティが高い。ポリコレ圧力で世界観ぶっ壊された作品は別にしてYoutubeゲームレビュアー数名が挙って絶賛している名作やAAAの大作をやっておけば間違いない。元々レトロゲーム派だったが今のゲー

ブログリーダー」を活用して、オーラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
オーラさん
ブログタイトル
退職しよう
フォロー
退職しよう

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用