chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
簡素に暮らす 時々 肺がん+乳がん https://kuroe-sato.com

名古屋在住。がんのこと、ご飯や暮らしのこと。

名古屋で一人暮らし。60代。 2015年に肺腺がん1B、2年後に転移。 2023年に両側乳がん。 共に放射線治療後、経過観察中。 がんのこと、毎日の食事や暮らしについて書いています。

クロエサト
フォロー
住所
名古屋市
出身
名古屋市
ブログ村参加

2016/12/12

arrow_drop_down
  • 2023年9月のまとめ

    今年はどこも暑い。名古屋も最高気温30度以上の真夏日が今日で93日となりました。1年の4分の1が真夏日! 異常はすでに日常となっているのですね。5年後くらいには1年の半分が真夏日になっていても、もう驚かないと思います。昨日29日でNHKの朝

  • 2023年4月 2度目の経過観察-22 CEA3.0 治療後5年半

    4月11日(火)5カ月ぶりの定期検査。CEAは3.0で前回の2.8から少し上がっていたが、担当医によると3前後で安定しているとのこと。2度目の放射線治療後5年半。少しずつ安心できるようになっているそうで、気になっていた体重減少についても聞く

  • 目方とご飯 記録のみ 2023.09.21-25

    更新が滞ってしまいました。予想外のことがあって、あたふたしております。平らだと思っていた地面が波打っているような、目の前に真っ暗で大きな穴が口を開けているような気分。食事だけ記録しておきます。しばらくはこんなペースになるかも。2023年9月

  • 宅配便の配達人のにおいに絶望

    香り付き柔軟剤のにおいが玄関に充満Yahoo!ショッピングで注文した商品が届きました。佐川急便の配達人は若い女性。ドアを開けた瞬間、彼女の全身から発せられる強烈なにおいに絶望的な気分になった。甘ったるい香り付き柔軟剤のにおい。何で必要以上に

  • がんと自殺リスク

    調査対象は2016年にがんと診断された人今日ネットに上がっていた記事です。→「がん患者自殺リスク1.8倍 107万人を2年間追跡調査『診断後早期の対策を』・厚労省研究班」(JIJI.COM 9月18日)厚生労働省研究班(代表は国立がん研究セ

  • 9月の猛暑日

    真夏の格好に逆戻り9月も半ばだというのに、名古屋は昨日今日と2日連続の35度超え。あんまり暑いので、片付けていた盛夏の衣類を引っ張り出してきた。リネンのフレンチスリーブのブラウスとハーフパンツ。しかしそれだけでは頭が働かないので、エアコンも

  • 在宅医療と延命治療について考えた

    女性在宅医の本現代ビジネスのサイトに昨日アップされた記事です。→「『精一杯手をつくしましたが…』病院の『儀式』への強烈な違和感と『延命治療の誤解』」「やめたくてもやめられない『延命治療』のヤバさ…『とりあえず延命』の末に絶望する家族たち」(

  • ノドグロの煮付け

    鳥取産のノドグロ(アカムツ)を煮付けにしてみました。ノドグロは言わずとしれた高級魚。養殖ができないため天然物しかなく、味の良さに定評があります。口にするのは、十数年前に金沢の回転寿司店で食べて以来じゃないだろうか。これはスーパーで8匹パック

  • 野菜と果物は「薬」

    生鮮食品で血圧や血糖値が改善昨日ネットに上がっていた記事です。→「医師による『果物・野菜』の処方で健康状態が改善 研究結果」(Forbes JAPAN 9月9日)アメリカの話ですが、野菜好きとしては、やっぱり野菜は健康にいいのだとお墨付きを

  • 国の医療費はいつまで持ちこたえられるのか

    昨日ネットにアップされた記事です。→「医療費月1000万円以上過去最多 22年度、高額薬利用が増加 健保連調査」(時事通信ニュース 9月7日)私たちが高額な医療を受けられるのは、医療費の何割かが公的保険でカバーされ、自己負担が少なくてすむか

  • サーモンで健康寿命が延びる?

    地中海式ダイエットとの共通点今日、興味を引いた見出しです。→「ホットドッグを食べると寿命が36分縮む? 逆に延びる食べ物は? ミシガン大が研究した48食品リスト」(デイリー新潮 9月6日)ミシガン大学の研究は、アメリカでよく食べられている4

  • ACとACE

    ACE(子ども時代の逆境的体験)昨日ネットで目にした記事です。→「引き金は職場の年配男性からの「性的アプローチ」だった…120kg超のダイエットに成功した女性が短期間でリバウンドしたワケとは」(文春オンライン 9月1日)釣りのような見出しで

  • 8月に見た映画(DVD)〜「恋はデジャ・ヴ」に感じ入る

    「恋はデジャ・ヴ」〜タイムループ映画の傑作「恋はデジャ・ヴ」(1993年 アメリカ)タイムループ映画の初期の傑作ということで借りました。確かにタイムループもので、しかもコメディ作品なんだけど、私は人生の目的について考えさせられてしまった。主

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クロエサトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クロエサトさん
ブログタイトル
簡素に暮らす 時々 肺がん+乳がん
フォロー
簡素に暮らす 時々 肺がん+乳がん

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用