chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
新宿会計士の政治経済評論 https://shinjukuacc.com

金融評論家が「知的好奇心を刺激すること」を目的に運営するハイレベルなウェブ評論サイト。『数字でみる「強い」日本経済』『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』大好評発売中

金融評論家が「知的好奇心を刺激すること」を目的に運営するハイレベルなウェブ評論サイト。『数字でみる「強い」日本経済』(http://amzn.to/2BlV5GB) 『韓国がなくても日本経済はまったく心配ない』(http://amzn.to/3p4nMun)大好評発売中

新宿会計士
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/12/12

arrow_drop_down
  • 「報道の自由度はG7最低」に一般人のツッコミが多数

    「国境なき記者団(RSF)」が公表したのは「報道の自由度ランキング」ではなく、「報道の正確性」ランキングだったのかもしれません。ゴールデンウィーク中にも話題として取り上げた「報道の自由度」ランキング、日本は今年68位と「G7で最低」を記録しましたが、改めて眺めてみると、ツッコミどころだらけでもありますし、「第四の権力」であるメディアのことを当ウェブサイトで堂々と批判することができるということ自体、日本が本当に自由な社会であるという証拠でもあります。報道の自由度はG7で

  • 「韓国は詐欺大国:他人騙しウソをつく文化」=韓国紙

    今度は「詐欺大国・大韓民国」です。何とも刺激的ですが、これはべつに日本国内の「嫌韓」的なメディアなどに掲載されたものではありません。韓国メディア『朝鮮日報』に掲載された記事のタイトルです。朝鮮日報によると韓国における犯罪件数のトップは「詐欺」だそうであり、しかもその原因が「他人をだまし、うそをつくことを大したことだとは思わない文化」にあると指摘する人も多いのだとか。特定民族を過度に貶めることは控えてほしいおもにインターネット上で、特定民族のことを過度に貶める意見を

  • 岸田首相は意外と「策士」?歴史認識の立場継承表明へ

    岸田文雄・現首相は今日、韓国を訪問し、日韓首脳会談に臨むそうです。これについて一部メディアは「日韓シャトル外交の復活」などと報じています。ただ、岸田首相は「歴史認識を巡る歴代内閣の立場の継承」を表明するそうですが、それをやると日韓関係の「改善」には逆効果かもしれません。韓国メディアの報道によると、韓国政府側は日本に対し、「謝罪」などの誠意ある対応を求めているらしいからです。もし岸田首相が狙ってやっているなら、なかなかの「策士」です。日韓シャトル「怪談」岸田文雄首相

  • チューナーレスTV普及促進でNHKが業界をぶっ壊す

    またしても、「NHKがぶっ壊す」のでしょうか。何の話かといえば、今年4月から始まったNHKの受信料割増制度なども相まって、例の「チューナーレステレビ」のラインナップが増え始めている、というのです。これは、じつに興味深い現象です。受信料利権を死守しようとするNHKの強欲と怠惰が、逆にNHK自身が所属するテレビ業界全体を道連れに自滅の道をもたらしているからです。最近話題の表現を使うなら、「(業界そのものを)NHKがぶっ壊す」、でしょうか。ゴールデンウィークで疲れた方は挙手

  • 富坂氏が「バランス外交を捨てた韓国の収支決算」指摘

    拓殖大学海外事情研究所の富坂聰教授は尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の訪米を巡って、「韓国の対外政策が『バランス外交』から『対米擦り寄り』に変化したが、そのわりに韓国にとって成果は芳しいものではない」、「それを『民主主義の自由の重視のため』と額面通りに受け取るほど世界は愚かではない」などと冷徹に指摘しました。まったくそのとおりでしょう。米中等距離外交、あるいは「コウモリ」外交韓国の尹錫悦(いん・しゃくえつ)政権が発足以来、対日関係の改善を掲げていたことは事実で

  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/06(土)

    『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。読者雑談専用記事(通常版)とは本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。書き込んでいただく内容 読者同士の挨拶ないしは近況報告 最近気になっていること、議論したいと思っていること 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)等々

  • 新聞値上げ、実は「戦略的縮小」の布石だった可能性も

    新聞業界の苦境はむしろ「値上げできない新聞社」に現れるとあるウェブサイトの報道によると、某大手新聞社が希望退職の募集などに踏み切った、などとあります。これについては情報が不完全であり、具体的な実施時期や条件などについてはよくわかりませんが、ただ、ここでちょっとした「仮説」が浮かぶこともまた事実です。極端な話、不動産などの優良資産を抱えている社の場合だと、新聞は「第三種郵便物」の認可が得られるギリギリの500部まで減っても良い、という判断が働く可能性があります。そして、むし

  • 福島処理水は汚染水に非ず:IAEA基準に従い処理を

    福島第一原発のALPS処理水の海洋放出を巡って、韓国メディアは頑なにこれを「汚染水」と間違った用語で呼び続けていますが、韓国がこれを何と呼ぼうが、日本政府と国際社会との協議は問題なく進行し続けていることは間違いありません。その一方で、韓国を「(旧)ホワイト国」に戻す政令改悪案へのパブコメは、5000件を超えたようです。ALPS処理水のトリチウム量は安全水準以下福島第一原発から発生する汚染水は、多核種除去装置(ALPS)により、ほとんどの放射性物質が安全基準を満

  • ゴールデンウィークに考える「社会のペーパーレス化」

    本稿は、ゴールデンウィークの雑感です。先日、とある病院の待合室から新聞と雑誌が消えたという話題を取り上げたところ、知り合いから「人間ドックの待合室」、「家族サービスで訪れたファミリー・レストラン」などに関する興味深い報告をいただきました。社会の隅々にまでスマホが普及し、データのコストが劇的に低下しているためか、IT化の波はあちこちに押し寄せています。なるほど、新聞が売れなくなるわけです。そして、スマートフォンには電子マネーやクレジットカード、ポイントカードなど、なんでも搭載で

  • 韓国野党議員竹島不法上陸でも岸田首相は訪韓するのか

    もし岸田政権が対韓外交で国民世論を裏切るなら?岸田文雄首相が今月7日、韓国を訪問するとみられるなかで、それに先立つ今月2日、韓国の国会議員が島根県竹島に上陸しました。外務省の広義にも関わらず、です。これについて例の「口だけの議員」がツイッターで怪気炎を上げていますが、それより重要なことは、岸田首相が自信満々に進めている「日韓関係改善」が、自民党の議席数にとってプラスに働くのか、それともマイナスに働くのか、という要因ではないかと思います。岸田首相は5月7日以降に

  • 国境なき記者団の「報道の自由」調査は信頼できるのか

    フリーダムハウスのランキングだと日本はむしろG7トップクラスフランスに拠点を置く「国境なき記者団(Reporters sans frontières, RSF)」が現地時間の3日に公表した「報道の自由度」では、日本のランキングは68位と昨年より3位上昇したとはいえ、G7で最低となりました。しかし、米国に拠点を置く非政府組織「フリーダムハウス」が今年3月に発表した「自由度ランキング」では、2023年も日本はG7でカナダに次ぎ2番目となり、「極めて自由度が高い社会」との評価を

  • インドネシアと韓国が相互の通貨による直接決済推進へ

    「ASEAN+3」の通貨のなかで、国際送金の世界で存在感を持っているのは日本円であり、続いて人民元、香港ドル、シンガポールドル、タイバーツ、マレーシア・リンギットです。これら以外の通貨が国際送金の世界に顔を出すことはほとんどありません。こうしたなか、インドネシアと韓国は1997年のアジア通貨危機でIMFによる金融支援を受けた国という共通点を持っていますが、よりによってその両国がお互いの通貨での取引を推進する覚書を取り交わしたようです。「お好きにどうぞ」、としか言えませんが…。

  • そろそろ憲法を変える勇気を持て

    たった10年でも社会は大きく変わります。コロナ禍の影響もあってか、新聞、雑誌のたぐいが病院や銀行の待合室、空港のラウンジなどから撤去されてしまいましたが、その代わり、私たちはどこでもインターネットに接続できるようになりました。その一方、日本国憲法が施行されてから本日で76年が経過しました。社会は連結決算の時代なのに、いまだに予算単年度主義・現金主義が幅を利かせていることからもわかるとおり、この憲法はあきらかに時代にそぐわないものです。社会は変わるホテルの無料紙

  • 韓国紙「韓日関係の特殊性に照らし日本の誠意が必要」

    特殊なのは「日韓関係」ではなく「韓国」何度でも繰り返しますが、重要なのは「日韓関係の特殊性」ではなく、「韓国の特殊性」です。平気でウソをついて約束を破る国こそが特殊なのです。なぜそれを強調するのかといえば、またぞろ、「韓日関係の特殊性」に照らし、「日本が誠意ある呼応をすべきだ」とする主張が、韓国メディアから出てきたからです。正しくない日韓関係改善論世の中にはよく、「韓国は日本にとって重要な国なのだから、日本は韓国に譲歩してでも日韓関係を改善すべきだ」などと主張

  • 6月「増税解散」も?維新が減税を掲げたらどうなるか

    「6月解散」に関する報道も少しずつ増えてきました。自民党は4月の衆参補選で5選挙区中の4つを制し、最近だと主要メディアの世論調査でも支持率が軒並み不支持率を上回るようになりました。岸田文雄首相がサミット直後に解散総選挙に打って出るほどに自信を深めていたとしても不思議ではありません。もっとも、数字の上から見ると、補選で勝利した4選挙区のうち3選挙区は薄氷を踏むがごとき勝利でしたし、日本維新の会が着実に支持を伸ばしているように見えるのも不気味です。こうしたなか、ウェブ評論サイト『

  • 韓国「ホワイト国」パブコメ、現時点で4000件超過

    例の「大韓民国を(旧)ホワイト国に戻すための政令改悪案」に対するパブコメが、現時点で4000件を超えていることが明らかになりました。パブコメで反対意見が多かったからといって、政府が政令改悪案を引っ込めるという保証はありませんが、それでも反対意見を持っている人は、その意見を政府にぶつけてみる価値はあります。韓国のホワイト国外しにコメント4万件超:うち95%が賛成日本政府は2019年7月1日、韓国を輸出管理上の最優遇対象国である「ホワイト国」(当時の名称)から除外する

  • 読者雑談専用記事通常版 2023/05/02(火)

    『読者雑談専用記事(通常版)』を更新しました。どうぞご利用ください。読者雑談専用記事(通常版)とは本記事は、特段のテーマを決めず、読者の皆さまがおのおの、好きなことを書き込んでいただくための「雑談専用記事」です。原則として土曜日と火曜日に新しい記事を立ち上げています。書き込んでいただく内容 読者同士の挨拶ないしは近況報告 最近気になっていること、議論したいと思っていること 自分自身のブログ・SNS記事等の宣伝(※)等々

  • 改憲必要が7割超=共同通信調査

    共同通信の世論調査によると、改憲が「必要」と答えた割合が、「どちらかといえば」を含めて72%に達し、「必要ない」の27%に圧倒的な差をつけたそうです。ところが、肝心の共同通信の報道記事自体、記事のタイトルが「改憲機運は高まらず71%」、とあります。「国民の大多数が改憲に反対している」かのように装う、一種の印象操作でしょうか?憲法、100年間使い続けるつもりですか?例年、この時期になると、憲法に関する報道が出てきます。思えば現行の日本国憲法が施行された1947年

  • 米韓首脳会談受け中国の「巻き返しは必至」=鈴置論考

    長年、韓国が米国と中国の双方の間で行ったり来たりを繰り返してきたという事実をかなり早い時期から指摘してきた論者のひとりが、鈴置高史氏です。その鈴置氏によると、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の訪米は、米国から見たら「韓国を取り込むのにある程度は成功」したものの、「中国の巻き返しは必至」なのだそうです。まったくその通りでしょう。ただ、本稿で注目しておきたいのは、こうした鈴置論考にも関わらず、「日本が韓国に譲歩せよ」なと主張する意見が出て来るかどうか、です。これに関連しh、本

  • 福島処理水で満たすコップの水論

    またしても、コップの水理論です。韓国メディアによると韓国の外相は岸田文雄首相の訪韓を前に、自称元徴用工問題を巡り「日本の誠意ある呼応が続くとみている」、「コップは満たされるだろう」などと述べたそうです。岸田首相にはその「コップの半分」に福島処理水を満たすくらいのことはやってきてほしいものです。こうしたなか、尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領の訪米に関連し、鈴置高史氏の最新論考も出てきたようです。松川理論最近、非常に残念なことに、メディア、政治家などを中心に、「日

  • G8入りに期待示す韓国メディア

    「反日国のG8入り」。なんとも恐ろしい話です。ですが、尹錫悦(いん・しゃくえつ)大統領の「積極外交」を侮るべきではありません。世銀データによると、2021年のGDPで見て、韓国は中国、インドとともに世界10位圏に入っているからです。自称元徴用工判決問題がいっさい解決していないにもかかわらず、あたかも「日韓関係が改善された」かの状況を演じた岸田文雄首相の行動が仇とならないことを祈るばかりです。米国人「韓国は拡大G8に入るべき」尹錫悦(いん・しゃくえつ)韓国大統領が4

  • 立憲民主党が「最大野党」でなくなった時に起こること

    立憲民主党が迷走を続けていますが、客観的事実を振り返っておくと、たしかにこの政党は選挙のたびに少しずつ議席を減らしてきています。2021年の衆院選、22年の参院選でも獲得議席数が公示前勢力を下回りましたし、先月の衆参補選では獲得議席がゼロに留まりました。こうしたなか、日本経済新聞社の世論調査では、「期待する野党」という設問項目で、立憲民主党は日本維新の会に対し、大差で敗れているようです。立憲民主党という「活動家政党」の迷走ここに来て、立憲民主党の迷走ぶりが目立って

  • 「人民元の国際取引が着実に増える」記事に事実誤認も

    ロイターによると、ロシア、ブラジル、アルゼンチンなど一部の国・地域において、中国の通貨である人民元の決済比率が徐々に上がっているのだそうです。ただ、この記事自体にはいちぶ事実誤認もありますし、また、中国が国内金融・資本市場を対外開放していないという事情もあるため、人民元決済自体が順調に拡大していくとは言い難いのが実情でしょう。RMBトラッカーで見る「足踏みする人民元」国際的な送金システムを運営しているSWIFTがほぼ毎月公表しているレポート『RMBトラッカー』に基

  • 紙媒体の新聞はコストが高すぎる

    速報性はなくても専門性が高ければ生き延びていけるはず今日から5月です。本日以降、大手全国紙の朝日新聞、有力ブロック紙の西日本新聞が購読料を500円値上げします。用紙代の高騰を受けた措置とのことですが、おそらく他紙も遅かれ早かれ追随する可能性が高そうです。その一方で、株式会社産経新聞社が再び割増退職金で希望退職を募る、とする話題も聞こえてきました。こうした話題を目にすると、「いっそのこと、新聞業界は高コストな紙媒体の発行を止めたら良いのに」、などと思わざるを得ません。ただ、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、新宿会計士さんをフォローしませんか?

ハンドル名
新宿会計士さん
ブログタイトル
新宿会計士の政治経済評論
フォロー
新宿会計士の政治経済評論

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用