chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
数検に挑戦中。通過点のはずが https://existence-scholar.com/modules/d3diary/index.php

数学検定2級2次に挑戦中です。数学を理解し、物理学の学習に早く進みたいのですが…。 2022年01月21日:50代から理数を学ぶ → "数検に挑戦中。通過点のはずが" に変更しました

50才を過ぎても若い頃の謎 "実在とは?" が胸につかえています。量子力学を数式から理解できれば、その謎を解き明かすヒントが見つかるかも知れません。しかし26才を過ぎるともう理解できないと言われている量子力学の数式です。50才を過ぎた私には無理なのでしょうか?実際に挑んでみます。

時空 解
フォロー
住所
豊川市
出身
豊川市
ブログ村参加

2016/12/08

arrow_drop_down
  • グーグルの名前の由来、初めて知りました…間違った思い込みに気づいた今日

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から下記の動画を視聴していました。・【宇宙物理学最後の謎に迫る】東京大学教授・戸谷友則/宇宙になぜ生命があるのか/「戸谷論文」の衝撃/宇宙論の現在/宇宙はクリーム色?【EXTREME SCIENCE】私のテクロ理論的な考え方からすると、ナンセンスな内容ですが…すみません、生意気で m( _ _ )m再生回数を見ると、なんと三日間で $ 7.6 $ 万回! いいね! も既に $ 900 ...

  • やっぱりセキュリティシステムの関係かな? エディタソフトがダウンロード出来なかった件

    皆さん こんにちは、時空 解です。先日、エディタソフトを購入したにも関わらずダウンロードができなかった件ですが。昨日出来ました。いやはや、良かったです。もう少しでエディタソフトを販売しているところに「ダウンロードできないぞ!」の問い合わせをしてしまうところでした。パソコンを新しくすると本当にこんなところで時間を食うんですよね。パソコンとせいと言うべきか、Windows 11 のせいか…まぁ原因は明確には分かっていません...

  • エディタをどうしようか…

    皆さん、おはようございます。時空 解です。なんだかんだ言って、新しいパソコンを利用するのに時間が掛かっています。うーむ…実は今日は徹夜明け。( ~~)ちょっと仮眠をとってから会社に行きたとところですが…起きれるかなぁ。( ^^;ちょっと不安なので、仮眠を取らない方がいいかもね。でも、このまま身支度をして会社に出かける時間を待ったとしたら…いつの間にか眠ってしまって会社を休む羽目になるかも...

  • 急用が入りました。

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から電話が入って、込み入った話になりました。時間が無くなりましたので今日はブログ記事なしです。すみません。m( _ _;)mでは今日も1日の習慣を始めてます。小さな一歩・挑戦を試みています。...

  • ミニPC minisforum um790 pro 。Bluetooth 接続も簡単

    おはようございます、時空 解です。今日の朝は数学の学習もそっちのけで、新しく購入したミニPC を使えるようにしていました。昨晩はセキュリティソフトをインストールして、今日の朝 キーボードとマウス (トラックボール) を Bluetooth で接続しました。いやはや、Bluetooth 接続の基本的な知識を忘れてしまっていたので手間取ってしまいました。でも、デバイスの方をいわゆる "ペアリングモード" にしなくてはならなかったんで...

  • 「新課程 青チャート式数学B」基本例題16 たかが連立方程式なのに…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日も難易度2と言う、基本的なレベルの問題なのに、そのレベルの高さに驚かされています…。まぁ私のレベルが相対的に低い…と言うことですが… _  ̄ ○その問題と言うのは表題のとおり 「新課程 青チャート式数学B」基本例題16等差数列 $ \{a_n \} $ と等比数列 $ \{b_n \} $ において、公差と公比が同じ値 $ d ( \neq 0 ) $...

  • 届きました、ミニPC minisforum um790 pro 今、そのパソコンでブログ投稿

    皆さんこんばんは、時空 解です。昨晩、minisforum um790 pro が家に届きました。午前中にこの minisforum um790 pro の立ち上げを行っていたんですが…いやはや、パソコンを立ち上げるのが手軽になったものです。ネット接続もアッと言う間ですね。まだ光回線が無くて電話回線を使っていた頃とは比較になりません。…まぁそれは相当古い時代の話ですからね。当たり前ですが。( ^^;...

  • 「新課程 青チャート式数学II」基本例題15 の詳細

    皆さん こんにちは、時空 解です。キチンと書き出すことができました。これで解答にも書かれている「$ S_n $ は初項 $ P(1+r) $、公比 $ 1+r $、項数 $ n $ の等比数列の和である」が確認できました。…まぁ私だけですかね、納得するのにこんなにも時間が掛ったのは ( ^^; 「新課程 青チャート式数学II」基本例題15年利率 $ r $、1年ごとの複利での計算とするとき、次のものを求め...

  • やっとこ見えてきました複利計算。「新課程 青チャート式数学II」基本例題15

    皆さん こんにちは、時空 解です。やっと下記の問題が腑に落ちてきました。 「新課程 青チャート式数学II」基本例題15年利率 $ r $、1年ごとの複利での計算とするとき、次のものを求めよ。(1) $ n $ 年後の元利合計を $ S $ 円にするときの元金 $ T $ 円(2) 毎年度初めに $ P $ 円ずつ積立貯金するときの、$ n $ 年度末の元利合計 $ S_n $ 円この上記の基本例題の設問 (2) が複利計算なん...

  • 鑑定士、心音 ( cocone ) さんに会えず

    皆さん、こんばんは。今日は鑑定士の 心音さんに連絡を取って鑑定を受ける予定でいましたが。残念。連絡が取れなかった次第です。メール予約も入れているのですが、メールの返信も来ていません。うーむ…今日は一日、家にいて4回ほど電話をしてみたんですけどね。「都合によりおつなぎできません」と、留守番電話の声…家の中の整理をしながらのご連絡でしたが。( もう鑑定士のお仕事、辞められたかな? )心...

  • 複利計算をどうしてやる気にならないか? …今までお金から、社会から目を背けていた自分

    皆さん こんにちは、時空 解です。必要に迫られていない計算は、する気が起きない…人生はお金じゃない…心! ふふふふっでもね。今までの私は自分の行動範囲を著しく制約していたことに気が付きました。若いころから親とか、義務教育の道徳の時間の影響とかで「お金より大切なものがある」と言う考え方に接してきました。この考え方は間違っていません。でも極端に考えてはいけないんですよね。「お金なんてどうでもいい、心が...

  • 複利計算は等比数列の和、と言うのは理解できるが…

    皆さん こんにちは、時空 解です。表題のとおり、複利計算と言うのは等比数列の和だと言うことは容易の理解できますよね。でも、初項と末項を正しく把握することができない私です。_  ̄ ○以前にも書きましたが、例えば末項の公比の指数は$ n -1 $ なのか$ n $ なのか?それとも$ n + 1 $ でいいのか?問題文から読み取ることが面倒 (?) なんです。うーむ…高校時代にも同じ気持ちでした。高校生の時に数学の...

  • 急用が入りました…疲れた

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から家の裏の草取りをしていました。…疲れた。_  ̄ ○朝起きたら虫が出てきていたので、草を取ってやるしかないと思ったんです。でも、草を取るだけではダメなようです。雨水を流す溝があるんですが、そこに泥が溜まっていてね。この泥をさらってやらないとね。今度の休日は重労働になりそうです。やれやれ…すみません、今日はこれで朝の準備に入ります。m( _ _ )m...

  • 思い切って購入しました、Minisforum UM790 Pro 64GB RAM + 1TB SSD

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は思い切って、Minisforum UM790 Pro 64GB RAM + 1TB SSD の購入に踏み切りました。いやはや、若い頃だったらこんなにも迷わず、すぐに店頭に並んでいるパソコンの購入を決めていた私です。うーむ…いつからこんなに迷うようになったのかなぁ。と、思ったりもするのですが、今は「情報がすぐに手に入るから、迷う理由がたくさん目に付く」と言うことなんでしょうね。でも...

  • Minisforum の UM790 Pro を購入しようかと…

    皆さん こんにちは、時空 解です。数日前から、ディスクトップパソコンの買い替えを検討していました。それで決断したのが表題のとおり・Minisforum UM790 Pro or Minisforum UM480XT…まぁ実はこの二つの機種のどちらか、まだ決めかねてはいるんですが… ( ^^;でも、ともかくいま使っているディスクトップパソコンは、思い返せば11年前に購入した代物。それに比べても圧倒的に性能はアッ...

  • 本当かいな、この理論。6次元ゲージ・ヒッグス大統一理論

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝から、とても目を引くニュースが グーグルニュースに載っていました。・大阪公大、“6次元”の高次元理論で素粒子の世代構造の説明に成功ええっ? 6次元!この6と言う数字はどこから来てるんだ…このニュースを読んでみても、そんなことくらいしか頭の浮かばない私です。_  ̄ ○とにもかくにも、この記事のもともとの記事がオンラインで掲載されていますので、開いてみることにしました。...

  • 致命的です、Zoom が重くなりました…動画作成不可 _  ̄ ○

    皆さん こんにちは、時空 解です。最近のソフトは AI の登場でどんどんと進化しています。Zoom も例外ではないようですね。ユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」の動画を撮るときに、パソコン上で Zoom を起動するんです。Zoom でカメラを2つ利用しているんです。それで下記の二つを表示しているのですが…・私の顔を撮影するカメラ画面・fx-JP900CW の画面今日も同じことをやったんですが&hellip...

  • 近所の米屋さんが閉店しました…美しい数式は美しい後味から?!

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は理数系から離れて、私生活のことを書いてみます。近所の米屋さんが閉店しちゃいました。_  ̄ ○うーむ…困った。歩いて2分掛からないところに、数十年に渡って食べ親しんだお米なんでね。私の母曰く「家のご飯の方が美味しいね」と、外食をするたびに口にしていたものです。私的にはご飯・お米の味の違いなどは気に留めていなかったのですが…。近所の米屋さんが閉店したので普通...

  • こんな問題がスイスイ解けると数学者っぽい? 「青チャート式数学B」基本例題14

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日学習した数学の問題、「青チャート式数学B」基本例題14学習をしたと言っても、指針と解答に一度目を通しただけなんですけどね。( ^^;思い出せば中学、高校の時もいつもこんな感じでしか勉強してなかったのかなぁ…。これでも、中学レベルの数学なら次の日には正しく答えを導けたんですけどね。(ちょっと自画自賛)でも、高校レベルとなると、もうダメですよね。_  ̄ ○ 「青チャート式数学...

  • あれこれ迷っていると、足踏み。iPad が必要なのは今でしょ

    皆さん こんにちは、時空 解です。数検のための数学の学習とユーチューブチャンネル「数検の必勝アイテム」のためのお絵かきツール。両方ともに適しているツールは iPad。昨日テレビを見ていたら、何と! 新型 iPad Pro M4 のコマーシャルを目にしました。うーむ…これは神が「買いなさい」と、言っているのかなぁ…なんてね。( ^^;それに下記の動画を見ちゃうと、ちゃんと検討できた気にもなって衝動買いしてし...

  • もしかして、Casioさんの ClassPad Math (ClassPad.net) は iPad が想定デバイス?

    皆さん こんにちは、時空 解です。いろいろと調べなければよかった、iPad 。最新の iPad がいい! ・【本日発売】新型iPad Proと新型iPad AirにApple Pencil Proを全部買った。使ってわかった。コイツらは色んな意味でヤバすぎる。【レビュー】でも、やっぱり高い…_  ̄ ○ 円安も影響してるんですよね。でも apple pencil も欲しくなってしまっています。これだけ高いと、中古を選んだほう...

  • たくさんありすぎ! iPad を購入するための事前調査

    皆さん こんにちは、時空 解です。正直、マジで歳を感じております… _  ̄ ○新しい電子機器を購入するときに、若いころにはとてもワクワクしたものです。でも今振り返ってみると、単純なものの電子機器でしたからね。例えばデジタルカメラ例えばデジタルビデオカメラ例えば携帯…どれもこれも、その機能のみを小型化、デジタル化、モバイル化等。そんな進化をしている時代でした。でも今は時代が違います。Pad って...

  • 等比数列の等比には $ r = 1 $ もあるんですね…衝撃でした

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日は疲れもあって、等比数列の問題をちゃんと解いていませんでした。ですから今日の朝に復習したところ、衝撃な事実が分かりました。私は $ r = 1 $ を想定出来ていないと言うことです。( ^^;高校時代、数学の授業中に何をしていたんでしょうかね…よそ事を考えていたんでしょう。_  ̄ ○チラッと、このことも授業で聞いていたかも知れません。でもきっと"そんなこと分かって...

  • 檀家さんの草取りから帰ってきて解こうと思った問題…集中できない?

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は朝の7時に檀家さんの草取りに行ってきました。今日は暑かったですね。( ^^;そのせいか家に帰ってきてぐったり…。まぁ暑さだけのせいではなく、やっぱり歳を取ってきたんだと思います。数学の問題も若いころのようにポンポンと解けません…これは難しいからではなくてね。まぁ今日は自分の年齢を受け入れることにいたしました。認めたくはないんですけどね…でも認めたう...

  • 2連休を利用して、iPad を検討しようと思っていますが…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今日は休日。明日も休日。前回の休日には名古屋に出かけて、椅子を探しに行ってきました。まぁ欲しい椅子 (アーロンチェアリマスタード サイズB) は高くて購入は断念しましたけどね。( ^^;中古で出回ってもいますが、これに付いては日々リサーチが必要なのと、見つけた場合には電話を入れて押さえて貰わないとね。でも、実際に見に行って気に入らなかったら断る…と言うのがね。なかなか気が進まないこと...

  • 数列問題は、もう数列の知識のみでは解けないね。「新課程 青チャート式数学II」第1章 数列 等差数列 重要例題10

    皆さん こんにちは、時空 解です。数列の学習に進んで思ったことは、表題にも書いた通り、数列は数列の知識のみならず他の知識も必要だと言うことです。何を言いたいのかと申しますと、まずは具体例を出してみましょう。「新課程 青チャート式数学II」第1章 数列 等差数列 重要例題10等差数列 $ \left \{ a_n \right \} $、$ \left \{ b_n \right \} $ の一般項がそれぞれ $ a_n = 3n+1 $、$ b...

  • やっぱり1個1個やって行くしかない。数検合格への道もゴールへの道も、そして生活も

    皆さん こんにちは、時空 解です。昨日はうっかりブログ記事の投稿を忘れていました。 m( _ _ )m昨日は会社の休日でしてね、思う存分やりたいことができると思っていたんですが…結局やりたいことが頭の中でモヤモヤとしただけで、殆どなにも出来なかった。実行が伴わない私。_  ̄ ○今の状態と一緒だったように想えるなぁ…高校時代も。大学の受験勉強ができなかった。"できる範囲でやる" と言うことの...

  • 数学検定 第425回に申し込んで失敗でした…

    皆さん こんにちは、時空 解です。今月の6月22日 (土) に実施される数学検定を受検する予定でいたんですが。大失敗です。勤め先に休日申請をするのを忘れていました。_  ̄ ○申請は前月 (5月) の20日までにしておかないと、勤務シフト表を作る関係で上司に迷惑をかけてしまうわけで…。うーむ…。まぁ今日にでも「すみません、申請を忘れてしまって…」と、頼んでしまえば調整してくれるんですけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、時空 解さんをフォローしませんか?

ハンドル名
時空 解さん
ブログタイトル
数検に挑戦中。通過点のはずが
フォロー
数検に挑戦中。通過点のはずが

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用