以前に描いたもの、ちょっと物足りなく加筆しました。 影が美しいと思い描き始めた絵、濁らずに描けただろうか 身体が壊れていく、これは仕方がない、お袋は糖尿病だったこれは 遺伝子性 癌だ癌だ捉われている内に、他の病が身体を蝕んでいる 薬のせいも大きいだろう だけど考えればそれも...
やっと秋なのですか、ちょっと気配を感じる空です。 小さく人の顔が見えるような、単なる雲の模様なのですが 禍福はあざなえる縄のごとし 昔母が、組紐をやりながら、これはまるで人生だね、 なんて独り言を言って居ました。 組紐って、組んでいく内にどの糸がどこから始まっているのか わ...
ちょっと雑になってしまい筆を置きました、田んぼの表情が難しく、 描き過ぎない内に止めました。 夕焼け小焼けで日が暮れて そう歌いながら、家路についているのでしょうか、 お姉ちゃん・・・、ちょっと疲れ気味の弟を気付かいながら(^_-) 終活川柳募集というのがあり、一句捻りまし...
アホ、でしょう、こんなアホでも70歳を越えられました。 今日の午後、積乱雲が北の空で動き始めました(動くの当たり前なんですが)、 私は、私の祈りで動き始めたと真剣に思って居ます(本当のアホ) その写真を撮りました(5枚あります) 雲よ、天使になれ!!と祈ったのですが、出足か...
帰り道、突然の雷雨 またか~と思ったら直ぐに雷雨は止み ふと見上げた東の空に 虹の架け橋が浮かんだ(写真撮れた!!) この道は南部沿線道路、このまま進むと川崎 必要とされて居ないと感じても楽しく生きられたら良いな 星野源 この虹、瞬間で消えてしまった、多分みんなあまり気づ...
かなり以前に描いた波、加筆修正の積りでしたが・・・・、 駄目ですね(ー_ー)!! ちょっとこの頃、暑さにめげています。 さて、新しく入ってくれたパートさん達4名、この暑さで(工場は半端ない暑さ) 直ぐに辞めてしまうと思っていたのですが、あにはからずや、 一人も辞めません( ...
すみません、タビーさん、勝手に描きました、ご容赦下さい!! ケン君の眼差しに惚れました・・・・、デッサン狂っていますが 難しいです。
短い夏休みは昨日で終わり、色々実験のように描いて来ました。 最後は、光りと影、珍しくマスキング液を使用しました。 白を残す、白を残しながら描くのではなく、残したい部分にマスキング 液(ゴム状になる)を塗り、普通に絵を描きます。 この椅子のような部分に施しました、ちょっとデッ...
そのまた草鞋を作る人 先日、ソフトバンクのグランドキーパー36年という影の立役者 の方が引退をした グランドキーパーとは、野球場の土を整える仕事、なんだと思われる かも知れないが、その姿勢は尋常では有りません。 私も詳しいことは知らないので、これ以上書くことは阻まれますが ...
余計な線や色彩があり、失敗です!! 人生でこういうことって沢山あるなあって思いながら、 直そう直そうと思っている筆を置きました。 絵はバランス(調子)なんだと改めて思わされました、そして頭の中でイメージ 出来ないまま進んでしまったと、 遠景はこんなもの、近景がなあ、中景はグ...
昔、サントリーの宣伝でした、 オン ザ ロック ウイスキーをどうぞ!!って、売れてましたねえ お酒を辞めてもう5年くらい 一番良かったことは、酒代が掛からないこと・・・、ですか(笑) タバコは29歳の時に、お酒はやっと最近ですね、ギャンブルは?、 なんて、何でも手をつける私...
修正?しました、水紋の絵です(*^_^*) 漁師のラ・カンパネラ
何処を修正?、前の絵はどんな? まあまあ、分からないですよね・・・・、私の心の中の問題です(ー_ー)!! 話は変わります、時折思うことです。 この世は偶然に出来たものなのか、そうではなく緻密な積上げの結果なのか 猿がタイプライターをランダムに打ち続け、いつかシェークスピアの...
こういう写真を転載して良いのか、わからない 何か禁止令が来たら、消すことに します。 星野道夫さん、アラスカの大自然を撮り続けて、人間達の暮しも採り続けて、 アラスカと共に暮し、そしてその活動中に散った方です。 人が狩りをして、その肉を食らう、それはごく自然なことと アラス...
正確には昨日の雲、車を止めてぼーっと空を観ていたら、私の顔になった(笑) who are you お前は誰だ!!って尋ねられているような 千変万化の大自然、ちょっと怒っているんだろうなと、 歴史がたった300万年くらいしかない人間達の横暴に 全球凍結させちゃうぞ!!って、...
子供達が送るのは、お父さんかお母さんか 行ってきます!!とばかり、狩りに出かける親猫 人間も蟻も猫も、生きとし生ける者達の活動は、皆同じですね。 稼いでなんぼ、餌を捕って来てなんぼ、 ひさしの下のツバメの巣でも、その活動が活発です。 昔昔のラジオ番組に、パパいってらっしゃい...
先日、検査に行く前に描き始めた「水紋」に筆を加えたのですが・・・・、 生涯の課題とか言っている私が、ちょっと恥ずかしいです。 大した生涯では無いので。。。(ー_ー)!! 人は、生れる前はとか、前世とか、いろいろ言いますが、 それって意味ないですよね。 だって、例えそこが魂の...
野菜党さん、レントゲン異常無しです、目で見た限りですが・・・(ー_ー)!! 皆さん!!、ご自分の骸骨姿、観たこと無いですよね、 骨シンチというレントゲンは、全身の骨格を映し出す のです。 ふわ~っと浮き上がったように映し出される我が骸骨、 癌の転移があると、そこは黒く変色す...
暇だ!!、 いつもの検診の時は、朝、会社に行きボイラーを点火させて、パートさんが 来るまでに仕掛品の用意をしておくのですが、 今回からそれを止めました、いつまでも私がそれをやっていると、 後が育たないから、そう思いました。 病院は9時から、もう流石に出掛けなくてはいけない、...
「ブログリーダー」を活用して、水彩画 徒然なるままにさんをフォローしませんか?
以前に描いたもの、ちょっと物足りなく加筆しました。 影が美しいと思い描き始めた絵、濁らずに描けただろうか 身体が壊れていく、これは仕方がない、お袋は糖尿病だったこれは 遺伝子性 癌だ癌だ捉われている内に、他の病が身体を蝕んでいる 薬のせいも大きいだろう だけど考えればそれも...
☆以前に描いたものです。 もうこんな季節ですね、紫陽花の詩とは石坂洋二郎さんが書かれた小説です、 石坂洋二郎邸には以前伺ったことがあり(商人ですから裏からです) 裏に広がる庭に、紫陽花の花が美しく咲いて居ました、こんな場所にいると 美しい小説も書けるのかなと思った記憶です。...
母が病(肝臓癌)に侵され入院し、あっという間に逝ったのですが、 母自身はそうでは無かった、そう思っています。 夜が長いんだよ この母の言葉は忘れることは無い、孤独な夜は長い、苦しみながら の夜は更に長い、未来のない夜はもっともっと長いだろう 家族は、病を母に隠していたつもり...
昨夜は本当に久しぶりに、仰向けバンザイで寝ました(朝は猫のように丸くなっていましたが) 背骨が二か所潰れ、アバラも左側だけでなく右側にもヒビ、それも癒えて 来ました。 絵を描く姿勢でも、あまり違和感が無くなって来ました、だから描けた ということでもないと思いますが、 本当に...
石原裕次郎「恋の町札幌」 亡くなった彼は小学校から大柄で、まさに裕次郎を思わせました。 ピアノを弾いてくれるクラブ(当時は自由が丘に結構ありました)で彼はたった 一曲、この歌を歌いました。 見事にマッチしていました、思い出とはこのようなことなのでしょう。 風の中の昴 砂の中...
肺癌の末期と伝えられたのが、今年の正月明けだった 見舞いはお断りとラインが回った 静観しながらどうしただろうと思っていたら、昨日亡くなったと 一番近しいであろう友人から連絡が入った そうか、そうなんだ、長い長い決して帰らない度に出たんだと 彼との思い出があふれ出てきた 小学...
アメリカのスポーツシーンを描く画家、バーニーフェークス、これは今行われている マスターーズゴルフ、もう何十年も前のですが この色味に影響されて来たと思うが、とてもこのような切り取り方は出来ない(当たり前!!) これは油絵、しかもかなり大きい、アメリカでは大人気の画家さんです...
最も今まで描いてきたものは何なんだと言われれば、 絵のようなものくらいのもので 描けない!!などと大袈裟なことではないのだが ただこれ、深層の問題なのか、筆を取ろうと思わないのです。 例の、それがどうした!!現象ですね。 お前、絵を描いてそれが何なんだ?と問う、もう一人の私...
先週の日曜日に満開を宣言された桜、それから気温はグングン下がり続け 横殴りの雨、風を受け続けて来ました。 私は、会社脇にある一本の枝の花びらを毎日毎日心で謝るような 気持ちで、握り拳していました。 もう良いよと、神様から言われ開いて見たら寒風の中だった、 神様もうダウンは仕...
ボールとバットを合わせて1100円 バットはボールより1000円高い ボールの値段は? これ和差算というのだそうです、私はこれに引っかかりました。 ポイントはバットはボールより1000円高い!! ここにあるようです。 例えばボールを100円とした場合、それより1000円高い...
バットとボールを合わせた値段は1100円です。バットの値段はボールより1000円高いです。ボールの値段はいくらでしょうか? こんな問題なんだ!!と思いながらやったら、上手く行きませんでした。 さて、正解は? 遊びです、お気楽に(笑)
季節が過ぎている、でも今日はこんな季節かも知れない 身体が整わずに、置いてきぼりにして来た絵の一つに筆を入れました( ^)o(^ ) ちょっと描き過ぎて雪には見えなくなってしまいました(>_<) 外は雨、まだ花散らしの雨とはならず桜は咲き誇っています、 よい国です。
以下は、痛いとか、潰れたとか、怒りとか、詰まらないことが沢山書かれて います、どうかご興味の無い方はスルー下さい、ただの詰まらない日記です。 近づいたのかな、やっと痛み止めをあまり飲まないでも 立って歩き続けることが出来る 横になって寝られるようになった(この3ケ月仰向けに...
この絵をパートさん達が選んでくれました!! ホームページはバレエ衣装クリーニングに特化したものと成ります、 まだまだ先の話ですが、 若い人達が関わり、観ていても賑やかなものになると期待しています。 バレエ衣装をクリーニングする会社やお店は沢山あります、しかし多くの バレエ団...
~~かな、~~だろうね なんて、何かを語っている二人 かな? 以前に途中まで描き、放られた絵、最後まで描きました だからもう半年も過ぎています。 今はもう春・・・・・ですね(ー_ー)!!
下らないブログ記事です、ご興味ない方はどうかスルー下さい。 夜寝るとき、私はお腹に手を当てる、一つは癌への挨拶であり、 一つは、第二の脳と言われている小腸への畏敬です。 小腸が何をしているのかは知りませんが、肉体の一部を司っている、 そんな気もするのです。 そのお腹、ここ一...
久しぶりに夜の群像を描きました、やはり人は良いなって、生きている人達、 でも平和な日本だから描けるのかと思う 昔昔、描いた武蔵小杉駅前辺りの群像、これは大きな絵でした(40号くらい)、 もうこれ以来、大きな水彩画は描いて居ません(体力要るし(笑)) 今日は春分の日、春の訪れ...
小学校時代の友人のご家族 彼女は、私、シュチューワーデスに成るの!!って宣言し、それを実現させた 人、クラス中の憧れでも有った(゜_゜>) 注 当時(昭和30年代)はシュチューワーデス、今はキャビンアテンダント? ルナちゃん、毛並みに惑わされて描いてしまい、バランスを失って...
以下、何度も同じようなことを書いています、14年ですから14回書いて 来ました、そういう意味では「忽ち」ではないです・・・、 ご興味の無い方はどうかスルー下さい!! 津波に持って行かれた人達、2000数百人が未だ発見されて居ない そんな現実のまま14年を迎えた、ご家族や友達...
描きたいと思っていたテーマ、桜とワインとしたかったのですが、 イチゴが入ったサワーとなりました(笑) 絵は自由です(*^_^*) 忽ちの三月、今は寒い寒いと肩をすぼめていますが直ぐにあの、 汗、だくだくの季節がやって来ますね(>_<) 背中の痛みで休んでいて、絵を描きまくっ...
私が通ったともえ学園(ともえ幼稚園)が、NHKプロジェクトXで 放映されていました。 黒柳徹子さんをゲストに構成されていて、当時(戦前から戦後)の戦争中の 学園経営の困難さまで描かれていました。 それはともかく、小林園長の人となりそしてともえ学園の創立の歴史まで 遡り、私に...
忙しい、どうしようもなく忙しい、この歳になりこんなに忙しい状況を 昔の人は言った 貧乏暇なし(笑)・・・・と この言葉の意味は分からなかったが今は分かる 自転車をこぎ続けなければ回らない 零細企業の資金繰り なんと情けないと思いつつ、やっと光が見え始めたかと 海を見つめるこ...
やはり、人が良い、人が面白いとは思いましたが・・・・、 なんと難しいことと改めて感じました(ー_ー)!! ずっと京都づいていて、近いうちに伺おうと思っていますが、 暑さも一流らしく、秋かなと思っています。 皆様、熱中症気を付けて下さいね、気が付いた時はそうなっているんだ そ...
名文であろう、しかしこんな生き方は出来ない アニメの中で発せられたこの言葉が いつまでも頭に響いている ☆以下また癌のことを書いています、ご興味の無い方はどうか スルーをお願いします。 お医者が言いました(前回のブログ) どうされますか、と これは私が抗がん剤(ドセタキセ...
この暑さは何だ!!と思いつつ、重い身体を病院まで運びました。 以下、癌だの死ぬなどと書かれています、どうかご興味の無い 方はスルーをお願いします。 昨日は画像検査(骨シンチ&CT)の結果と それを受けての今後の治療方針でした。 結構ドキドキでした、自分の身体の中は分かりませ...
☆以下、癌だの死ぬだのと書かれています、どうかご興味の無い方は スルーをお願い致します。 ご存じない方ばかりかと思いますが、骨シンチというレントゲン技術 昨日はそれを受けました。後はご存じのCTもですが。 病院の地下、核医学部門に通されて、何やら注射針で液体を静脈に注入、そ...
清涼感と思っていたら、外が涼しくなってしまいました(-"-) 梅雨のこの時期、少し前までには考えられない程の雨が降っている、 まるで亜熱帯の気候です。 この地球の気候変動は100年くらいでは測れない、人間の原因で温暖化が進んで いることは確かかも知れないが 地球歴史48億年...
私の家の近く、キャノン本社の隣に紫陽花公園があります。 近所のボランティアさん達が丹精込めて紫陽花を咲かせています、勿論違う季節にはその季節の花を咲かせます。 行く度に思うのですが、その種類の多さ、いったい紫陽花は何種類あるんだろうって、ググれば分かる事なんですが この絵は...
現在の武蔵小杉駅周辺(お借りした写真)です。左上に多摩川が見えます、その左が東京ですね。 その昔、この辺りは工場群で、東京機械さんとか不二サッシ工業さんとか、鉄臭い香りとすれ合う音が響く街でした。 私はこの近くの高校に通っていました、駅のホームからその高校の時計台が見えたも...
この頃、京都づいています、この水彩画 芸姑さんのように厚塗りとなってしまいました(-"-) 京都の言葉は美しい、でもその響きには外の者達を受け入れない厳しさ も感じます。私達の文化は、私達の埃ということなのか、 ごめんなさい、京都の方がおりましたら申し訳ないです。 京都の友...
写真がヘタクソですみません、この頃なかなか筆が進まないのですが、 この絵は気に入っていただいたようでサブスク会社(京都Casie)に 送ることになりました(*^_^*) 皆さ~~ん、借りて下さい・・・・・・、なんて(-"-) 何枚も何枚も描いて、これは~~って自分で勝手に思...
ちょっと以前に描いたもの、整理していたら出て来ました。 終括ってやつ、画用紙が溢れている 油絵やって居なくて良かった、どんどん売れる画家ならそうでも無いだろうが 動かない作品の山となる、間違えばゴミ屋敷ですね、気を付けねば 私は何の根拠もなく宇宙とはこの水面のようなものでは...
絵を描いている私の後ろを、風呂上がりの息子が通り過ぎ際・・・・、 りんご? と一言 うんな訳無いだろう(心の中)と思いつつ、サクランボにしては デカいと自分でも思っていた こういう真っ直ぐな意見は尊い、こんな指摘をしてくれる他人は多分居ない 心の中で、りんごだよねと思っても...
工場横の小道、20年前に生えだした(誰かが種を捨てた)枇杷が、今やこんな状態で 実を生らせている、何も世話をしていないのでこんな状態なのだろう。 一つつまむ、これが結構美味いのです(*^_^*) 上の方は届かないのでそれは鳥君達の食事用、ですね。 後は、パートさん達と分け合...
海を眺めながらまったりしている女性、隣の椅子には誰か居たのだろうか? いや、それはどうでも良い事かも知れない テレビを見ると、吉永小百合さんが出ていた、65周年だそうだ、キューポラの ある街から65年あの頃私は何歳だったのだろう、キューポラって何?って 聞きまくった覚えがあ...
私の拙い絵が展示されたと連絡がありました,絵を預けている京都Casieさん からの知らせです。 素敵なカフェ、行ったことは無いのですが・・・、行って見ようかな(*^_^*) この絵です、コップが微妙に歪んでいて、それが良いのかそうでも無いのか、 何か色の感じが京都に合って居...
昔昔を思い出しながら描きました、京都ですので着物の女性に登場して 貰いました(*^_^*) もう50年以上前、友人を訪ねて京都に連泊しました、西陣という所着物の メッカでした。 その西陣織にも夕陽が当たるようになり彼は、古物商へと転職して行きました あんなに素晴らしい技術は...
自由が丘にある老舗中華、以前、もう亡くなってしまったが陳健一さんが、紹介して いた 私も自由が丘を離れてしまったのでなかなか行けなかったのですが、先日行って 来ました、ここから八幡小学校へ通っていた同級生ティン・シャンは居ない お嫁にいったのだろう(当たり前だな、もう60年...
勝手に以前描いた水彩画です、シジミックスさん本当に失礼!!・・・・・・(-"-) 新しいご家族を得たとブログにありましたので、全てを思い出としても 良いのかと お元気でしょうか? 病の海を泳がれているのでしょうか、私はもう8年目ですがなかなかしぶとい 同僚です。 いつまでも...