こんにちは!HAKKINYANです。久々のブログです。 2024年11月から、ずーっと自転車乗ってません。乗れてませんでした。 というのも、音楽バンド活動の方の予定がずっと入っていまして、しばらくそちらに集中
鉄道模型工作日記→自転車ブルベ日記はお休み中。今度はバンド(ドラムとアコギ)だ。趣味のブログでし!
鉄道模型の工作日記で始めたブログですが、いつのまにかオイラの趣味のブログになってます(笑)。 2014年夏に復帰した自転車趣味に熱中してブルベに挑戦してましたが、家庭事情で現在は休止。 その後は、バンド活動だ!ドラムのことでも書こうかな(笑)。
こんにちは!HAKKINYANです。久々のブログです。 2024年11月から、ずーっと自転車乗ってません。乗れてませんでした。 というのも、音楽バンド活動の方の予定がずっと入っていまして、しばらくそちらに集中
2025年はなんだかバンド活動で少々忙しいHAKKINYANです。こんにちは。 久しぶりのブログですm(_肉_)m いやぁ、2025年になってやっと暖かくなってきたので、そろそろ自転車乗りに行きたいなぁと思っていまし
一つ前の、その2(品川宿後~②川崎宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、続きを書いた日2025年3月25
旧東海道を自転車で辿る旅、その4(神奈川宿後~④保土ヶ谷宿)
一つ前の、その3(川崎宿後~③神奈川宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、続きを書いた日2025年3月2
その1(出発~日本橋~①品川宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、書いた日2025年3月25日(火)のとこ
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その12(33番菊水寺~34水潜寺結願)
<1回目 2023年10月20日(金)> その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m <2回目 2023年11月24日(金)> その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その3(4番金昌寺~5番語歌堂)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺は、こちら 3番 岩本山 常泉寺 の次は、4番 高谷山 金昌寺 です。 常泉寺脇からの細道を進んで、通りに出た
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その4(6番卜雲寺~8番西善寺)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら 5番 小川山 語歌堂 の納経所、長興寺 から、
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その5(9番明智寺~10番大慈寺)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら その4 6番 卜雲寺 ~ 8番 西善寺 は、こちら
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その6(11番常楽寺~14番今宮坊)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら その4 6番 卜雲寺 ~ 8番 西善寺 は、こちら
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その7(15番少林寺~18番神門寺)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら その4 6番 卜雲寺 ~ 8番 西善寺 は、こちら
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その8(19番龍石寺~22童子堂)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m 2023年10月20日に、自転車での秩父三十四ヶ所札所めぐりを発願しました。 その日は、1番から18番ま
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その9(23番音楽時~26番円融寺)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童子堂は、こちら さて、時刻はまだ9:15です。 次は本日最初の
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その10(27番大渕寺~30番法雲寺)
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童子堂は、こちら その9 23番 音楽寺 ~ 26番 円融寺は、こちら
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その11(31番観音院~32番法性寺)
<1回目 2023年10月20日(金)> その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m <2回目 2023年11月24日(金)> その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童
ツーリング車 Panasnic デモンタで使用のペダルの変遷
ツーリング車のペダルですが、新車購入時から4種類を今までに使用しています。 1994年に新車購入してから30年近く経ちますが、幸いまだ使用していた全部のペダルが手元にあるので、せっかくだから記録しておこ
2023年秋に秩父三十四ヶ所 札所めぐりを発願して、自転車(ロードバイク)で回り、翌2024年正月に無事に結願しました。 今回は、コレクションしたサイクル巡礼のQRコードスタンプの位置情報をまとめてみたいと思
坂東三十三ヶ所札所めぐりの旅、その1(発願1番杉本寺~4番長谷寺)
最近はバンド活動で少々忙しいHAKKINYANです。こんにちは。 久しぶりのブログですm(_肉_)m いやぁ、なんだか多趣味が限られた時間で回らなくなってる気もします(-_-;) 定年退職したらどうなるんだろう?
秩父三十四ヶ所札所めぐりの旅、その2(2番真福寺~3番常泉寺)
出発前・日記の最初から(その1)は、こちら。 さてさて、1番 誦経山 四萬部寺の参拝を終え無事に発願できたので、ここから順に自転車(ロードバイク)で各お寺さんを回ります! 四萬部寺の次は、本
個人的にカレー🍛も大好きですが、コトマリさんことコウトウマリアさんのこのカレーの歌が大好きになり過ぎまして、独断と偏見と個人的嗜好(志向)で、この曲の動画を勝手に解析、解説してみました! Xでは長文を
だいぶ時が経ってから日記を書いていますが、2023年10月6日(金)、秋晴れの気候の良い日に、旧東海道を自転車で走る旅を決行しました。 今回で実は2回目です。 1回目は2015年4月28日に日本橋から藤沢宿まで。
2022年のちょうど同じ10月20日に、妻と自動車で秩父三十四ヶ所札所めぐりを発願しました。その時のブログは書いてないですが…。 それで2023年もその続きを!と思い、秩父行きを計画していたのですが、今年の夏か
準備編はこちら ←こちらから順番に読んでいただければと思います。 往路編はこちら 復路編はこちら 今回の走行でも、細々と反省点があったので、記録しておこうと思います。 まずは器材関係から。 ①
冬眠しとりました!なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、昨年秋に久々にブルベに参加して完走したので、日記(ブログ)も久々に更新しようかと。 更新している今は、それから既に4か月も経過してお
出発前編はこちら 往路編はこちら さて、帰路復路につくことにします! あっ、帰りは写真がないです…。余裕なかったので。 貯金があまりないので、後半は時間に追われて厳しいかもしれません。 ま、
出発前編はこちら それでは、往路編です! レシートの写真を撮って出発します。 いやぁ、久々なので、なんか緊張しますね。オラ、ワックワック、すっどぉ! ガーミンのログを取るために、スタート
久々の生ライブ!奥山汐理イケメンBAR Lv.13 BDワンマンへ!
最近、ドラム叩けてないなぁなHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、2021年夏のライブに参加してから、ドラム叩いてないなぁと、ふと気づきました…。 バンドも新型コロナで休止してるし…。 お家にド
すっかり鉄道(模型)趣味から離れちゃってるHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、職場の一般公開での鉄道模型体験運転を担当して、子どもたちと毎年10月にたわむれているのでございますが、この2回
最近、玉木宏をよく見るHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、見るといってもTVドラマでですけどね。 直接見たわけぢゃなく。 奥さん(木南晴夏)なら、直接会ってみたい(笑)。 のだめの
自転車ブーム再来?!なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m なんかね、新型コロナで自転車自粛してたけど、だいぶ状況が見えてきたので、自転車再開したのでありました。 ブルベはさすがに体力的にまだ
バイクが欲しくなってもうたHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、先日、推しの奥山汐理さんのお姉さん、AYASENさんのYouTube動画で、バイクの納車動画見て、あっ、なんかバイク楽しそうだなぁ、とふと
ポイントでなんか買おう!なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m あっ、とっくに正月気分は抜けておりますが、一応、あけましておめでとうございます。 大した事書いてないメモブログですが、本年もよろし
マイエレアコ、セルフリペア中なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、マイエレアコ、なんとかどーにかしたいと思って、結局セルフリペアに挑んでおります。 いろいろ治したいところがあったのです
音楽で幸せかみしめ中のHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、この1週間で、音源CDをいっぱい買っちゃいました(笑)。 短期間で一度に5枚、27曲がやってきたのであります! いくつかは知っている
古いアコギをなんとか直したいHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、オイラの’91年製YAMAHAのエレアコ APX-8。 写真はメーカ修理前 メーカ修理に出したものの対応しないと回答された、トッ
実は自分のライブ前で、思うように練習できず焦っているHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、ライブまで1か月を切りました。 いまだバンドで合わせられていません。 なので、めっちゃ焦ってます
片付け順調?なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、部屋の片づけ、徐々にですが進んでます! 片付けと言っても、捨てるがほとんどです。 捨てるのに何がネックかというと、捨てる決心をする
渋谷gee-ge.で、ウダガワガールズコレクションVol.568.5
実はOPI星人ではないHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、世の男性はOPI(・人・)が大好きな方が多いようですが、オイラは嫌いではない!程度なんです(笑)。 なんのこっちゃ? どちらかと
最近ライブ行けてないなぁ。HAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m 先日8/3,4に、いつもの地元公民館のライブイベントがあったのですが、今回はオイラの参加するバンドは欠場となりました…orz。 というのも
湿気で髪がくるんくるんなHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、昨秋から髪を長めにしてるんですが、さすがに梅雨のこの時期、毛先が丸まってしまいます。 普段は割とストレートなんだけどなぁ。
鉄道模型、どうしよう?なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、部屋がずーっと物置と化してます。 とにかく、鉄道模型の雑誌はもう減らそう…。 貴重な資料かもしれないけど、どこに何があるか把
アコギ選定中なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、ツインペダルのローンが終わったら、アコギ買うぞ!って思ってます。 また、ローン組んでね。 で、欲しい機種を選定中です。 Gibson
もっかロッカバラードと16分のグルーブに苦労しているHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、どちらも経験が足りないので、自然に打てないなぁ。 あっ、ドラムの話ね。 ロッカバラードはいわゆる
もっか音楽趣味ブームなHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、2018年秋ころから、アコギへの関心が強まり、SSW(シンガーソングライター)さんの動画や配信をよく見るようになったんよね。 そし
物を減らして、電子ドラムを買いたいHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、電子ドラムなんて、部屋を片付けてもたぶん置けないんぢゃないか?とは思っています。 でも、ドラムに触れる機会を増や
もっかオークションでいろいろと放出中のHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、部屋が狭いです! なので、いろいろと捨ててます! いや、捨てられないので、オークションにて大放出中です。
すかっり自転車趣味を放置しているHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、6月以降、自転車は朝練に2回行ったきりで、ほとんど乗っていません。 というのも、家庭事情によりブルベを休止したため、
BRM421東京600浜名湖鰻は、痛恨のDNF(輪行&反省編)
出発前編はこちら。 走行編はこちら。 さて、気持ち的に解放されて、とーってもラクになったところで、どこで輪行して帰ろうか考えました。 沼津駅は大きな駅なので作業できる場所がないかな?人目も気に
グローブが欲しいHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m と言っても、自動車用でなく、小室さんのでもないですよ! いやぁ、職場でお昼休みにキャッチボールをするようになって早2ヶ月。 密林で買った
出発前編はこちら。 いざ、スタート、中原街道を西走します! 昨年中原街道を初めて走った時は、他の方のペースに巻き込まれ?膝を痛めてしまいました。 なので、今回は先が長いこともあるので、最初から
今回は直前なので、メモ程度に!m(_肉_)m 文字だけですみません。 家族峠は、基本的に快諾ではなかったですが、一応参加して、家にいないということだけは、わかっていただきました。 月曜日に身体が動く
BRM421東京600浜名湖鰻に向けて & BRM324日本橋300大仏巡りはDNS
日記久々だよ~ん。 桜ジャージを着るタイミングを逃したHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、前回書いた妻の身体の異変ですが、結局大したことではなかったので一安心です。 日記放置してた
ちょっとブルベどころではないかも?なHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、ちょっと妻の身体に異変が…。 今度、検査を行う予定ですが、検査結果次第ではブルベどころではなくなってしまいます(
ドラムのダウンアップ奏法が、なんかうまくできてきた気がするHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、日々、ドラムでハイハットを速く打てるようになるべく、ダウンアップ奏法を自分なりに思考錯誤し
雪が嫌いなHAKKINYANです。こんにちは。m(_肉_)m いやぁ、スゴイ雪でしたね。 静岡県出身のオイラは、雪のある生活なんて知りません! 東京に来てから、よく降るなぁと、20年以上ずっと思っています。
2018BRM121埼玉200アタック小田城、完走!<言い訳?編>
出発前編はこちら。 往路編はこちら。 復路編はこちら。 さて、最後は反省編、いや、言い訳?を整理しておきましょう。 往復路の日記にも書いちゃってますが、後でまとめて見やすいように。 今回の
2018BRM121埼玉200アタック小田城、完走!<復路編>
出発前編はこちら。 往路編はこちら。 さて、復路です。 最初はりんりんロードです。 廃線跡、とっても萌えます! 鉄ちゃんの自分的には、全線制覇したいです。 ブルベ中なので、我慢です。
2018BRM121埼玉200アタック小田城、完走!<往路編>
出発前編はこちら。 それでは、往路編です! 厳密なスタート時間は655でした。 今回も?道中はほぼ一人旅でした。 オイラの巡航速度が全く上がらなかったので、スパスパと抜かれて行きます。 当
「ブログリーダー」を活用して、HAKKINYANさんをフォローしませんか?
こんにちは!HAKKINYANです。久々のブログです。 2024年11月から、ずーっと自転車乗ってません。乗れてませんでした。 というのも、音楽バンド活動の方の予定がずっと入っていまして、しばらくそちらに集中
2025年はなんだかバンド活動で少々忙しいHAKKINYANです。こんにちは。 久しぶりのブログですm(_肉_)m いやぁ、2025年になってやっと暖かくなってきたので、そろそろ自転車乗りに行きたいなぁと思っていまし
一つ前の、その2(品川宿後~②川崎宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、続きを書いた日2025年3月25
一つ前の、その3(川崎宿後~③神奈川宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、続きを書いた日2025年3月2
その1(出発~日本橋~①品川宿)は、👉こちら ※注:この日記は2023年10月6日(金)に行った時のものですが、時が経ち過ぎたため遡ってその日付の日記として登録できないようなので、書いた日2025年3月25日(火)のとこ
<1回目 2023年10月20日(金)> その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m <2回目 2023年11月24日(金)> その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺は、こちら 3番 岩本山 常泉寺 の次は、4番 高谷山 金昌寺 です。 常泉寺脇からの細道を進んで、通りに出た
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら 5番 小川山 語歌堂 の納経所、長興寺 から、
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら その4 6番 卜雲寺 ~ 8番 西善寺 は、こちら
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら その4 6番 卜雲寺 ~ 8番 西善寺 は、こちら
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2 2番 真福寺 ~ 3番 常泉寺 は、こちら その3 4番 金昌寺 ~ 5番 語歌堂 は、こちら その4 6番 卜雲寺 ~ 8番 西善寺 は、こちら
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m 2023年10月20日に、自転車での秩父三十四ヶ所札所めぐりを発願しました。 その日は、1番から18番ま
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童子堂は、こちら さて、時刻はまだ9:15です。 次は本日最初の
その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童子堂は、こちら その9 23番 音楽寺 ~ 26番 円融寺は、こちら
<1回目 2023年10月20日(金)> その1 出発前 ~ 1番 四萬分寺 は、こちら その2~7は、その1から追ってください!m(_"_)m <2回目 2023年11月24日(金)> その8 19番 龍石寺 ~ 22番 童
ツーリング車のペダルですが、新車購入時から4種類を今までに使用しています。 1994年に新車購入してから30年近く経ちますが、幸いまだ使用していた全部のペダルが手元にあるので、せっかくだから記録しておこ
2023年秋に秩父三十四ヶ所 札所めぐりを発願して、自転車(ロードバイク)で回り、翌2024年正月に無事に結願しました。 今回は、コレクションしたサイクル巡礼のQRコードスタンプの位置情報をまとめてみたいと思
最近はバンド活動で少々忙しいHAKKINYANです。こんにちは。 久しぶりのブログですm(_肉_)m いやぁ、なんだか多趣味が限られた時間で回らなくなってる気もします(-_-;) 定年退職したらどうなるんだろう?
出発前・日記の最初から(その1)は、こちら。 さてさて、1番 誦経山 四萬部寺の参拝を終え無事に発願できたので、ここから順に自転車(ロードバイク)で各お寺さんを回ります! 四萬部寺の次は、本
個人的にカレー🍛も大好きですが、コトマリさんことコウトウマリアさんのこのカレーの歌が大好きになり過ぎまして、独断と偏見と個人的嗜好(志向)で、この曲の動画を勝手に解析、解説してみました! Xでは長文を
2022年のちょうど同じ10月20日に、妻と自動車で秩父三十四ヶ所札所めぐりを発願しました。その時のブログは書いてないですが…。 それで2023年もその続きを!と思い、秩父行きを計画していたのですが、今年の夏か