撮影日:2025年7月5日 去年行った場所とは変更になっています。 2024年行った時の記事はこちら ひまわり畑をされている農家さんの公式サイトなどがなく、場所が分からない
何気ない日常の風景の中に、季節の移ろい、心惹かれる花の表情を見つけてはシャッターを切っています。観光地だけではない高知の魅力や、ふとした瞬間の感動を共有できれば嬉しいです。
|
https://twitter.com/kate_kuromiya |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/kate_kuromiya/ |
撮影日:2024年5月29日 毎年来ている野市のあじさい街道に来ました。 全体的に見ると見ごろはまだですが、綺麗に色づいている物もちらほらあります。(見ごろは来週の週末ぐらいかなという感
撮影日:2024年5月17日 江の口川沿いのタチアオイやその他の花など。 夏を感じますね。今年は梅雨入りも早いらしく、もう少ししたら雨の日々が訪れそうです。 梅雨入りになれば紫陽花の花が
新緑の中を歩くのは気持ちが良いですね~ってだけの散歩写真です。 高知市内の公園の新緑 使用カメラ、レン
撮影日:2024年5月11日 高知市の鷹匠公園の薔薇が見ごろを迎えていました! 連日気温が高いため、既に枯れ気味のもありますが、まだ蕾がたくさんある薔薇もありました。 今月中旬ぐらいまで
「ブログリーダー」を活用して、黒宮けいとさんをフォローしませんか?
撮影日:2025年7月5日 去年行った場所とは変更になっています。 2024年行った時の記事はこちら ひまわり畑をされている農家さんの公式サイトなどがなく、場所が分からない
撮影日:2025年6月27日 毎年行っている土佐市の蓮池公園へ。 9時半~10時ぐらいに着いて、まだ駐車場は空きがありましたが、この時期はあっという間に満車&出入口が混雑するので
撮影日:2025年6月17日 紫陽花が見ごろを迎えています。 毎年同じような場所しか行ってないので、今回は初めて日高村にある日下川調整池の紫陽花を見に来ました。 高知市周辺の紫陽花の名所
撮影日:2025年5月12日 鷹匠公園の薔薇を見た後に来ました。 こちらはまさに見ごろで、とても綺麗でした!蕾もあったのでまだ楽しめると思います。 鷹匠公園の記事はこちら
撮影日:2025年5月12日 今年も来ました。 綺麗に咲いていましたが、まだ蕾も多くて、見ごろは1週間ぐらい先な感じがします。長く楽しめそうです😌 2024
撮影日:2025年4月25日 何年も前に1回だけ来たことがある内原野公園に久しぶりに来てみました。 高知市の市街地からだと無料高速を使っておおよそ45分。遠いけど、高速がつながったお陰で
牧野植物園、前に来たのが2024年の1月なので、1年ちょっとぶり。 インバウンド、朝ドラの影響でいつ行っても人が多くて。年パスは更新しなかったんですよね。 という事で、かなり久しぶりに来
撮影日:2025年4月21日 商店街、よく写真を撮りに来ています。 スナップ写真は「最近コレといって撮るものが無いな・・・」という方には是非撮ってもらいたいです。 私は撮るのも好きですし
撮影日:2025年4月16日 桜の時期も8割終わり、新緑の季節になりましたね🌳 公園には新緑、あとは今が時期の八重桜も咲いていました。 場所は県立美術館の裏。美術館の敷地
撮影日:2025年4月8日 高知市にある池公園に来ました。 駐車場も多く、アクセスも良いので来たことがある方も多いのでは? 土曜日はオーガニックマーケットやっています👌
撮影日:2025年4月6日 高知市比島にある県立交通安全こどもセンター、通称「比島交通公園」に来ました。4月6日の段階で満開で見ごろを迎えています。 花を見た感じ、まだ持ちそうです。 &
撮影日:2025年4月3日 はりまや橋公園は今年1月から「はりまや橋・葉山庭園よさこい公園」と愛称が付いたようです👀 今年は4月3日の時点で桜の見ごろをやや
撮影日:2025年3月30日 高知城の西側、城西公園の桜が見ごろを迎えました!🌸 日曜日だったので花見を楽しんでいる家族連れが沢山。周辺の駐車場もほぼほぼ満車で賑わってい
撮影日:2025年3月29日 この日は陽光桜が見に日高村へ行って来ました。 高速+バイパスで高知市内から約30分ほどで到着します。かなり近くなりました👏 写
撮影日:2025年3月26日 高知市吸江、五台山のすぐそばにある護国神社(ごこくじんじゃ) 桜の時期に何回か通りがかった事はあるのですが、ちゃんと見に来たのは今回が初めて。 早咲きの河津
撮影日:2025年3月26日 今年も咲いてるかな~と思って、去年も来た鏡川沿いの河津桜を見に来ました。 場所は山内神社の近くです! 近くにコインパーキングもあるので、駐車場には困りません
撮影日は2025年3月19日になります。 去年は2月中旬には見ごろで、今年は開花が遅れて3月中旬が見ごろだったようです。 19日の段階では見ごろを過ぎて、葉っぱが沢山出ていました。 今年
撮影日:2025年3月12日 須崎の雪割桜。 去年来た時は雷雨で、今年は曇天です。晴れた日でタイミングのいい日が無くて残念。 今年は先週の土日の8日頃に満開という話だったのですが、、、個
撮影日:2025年3月10日 なかなか写真を撮りに行くことが出来ていませんが、桜のシーズンに入って来ているので行ける時に回りたいなあと思っています。 高知城の西側、城西公園
撮影日:2025年1月4日 あけましておめでとうございます。 時間があったので山茶花の写真をちょっとだけ撮りました。 山茶花の木や
撮影日:2024年7月5日 今年から始まったらしい、土佐山田のひまわり畑に行って来ました! 有名な土佐市出間のひまわり畑に匹敵するぐらい広範囲に咲いていて、とても綺麗でした&#x
撮影日:2024年6月25日 今年も蓮池公園に来ました。 高知市内は晴れていたのに、土佐市は残念ながら曇天。 この季節は仕方ないですね。去年同様、暗い写真になっています。
撮影日:2024年6月17日 今回は土佐市の城山公園の紫陽花。 一面に青の紫陽花が咲いて、綺麗なんですよね。最後に来たのがもう3年も前でした。 綺麗でいいのですが、蚊が多いのが…(なぜか
撮影日:2024年6月3日 土佐市の加茂川親水公園(かもがわしんすいこうえん)は紫陽花のシーズン、毎年来ている場所の1つ。 かなり見ごたえのある場所ですが、見ごろになってもあまり人おらず
撮影日:2024年5月29日 毎年来ている野市のあじさい街道に来ました。 全体的に見ると見ごろはまだですが、綺麗に色づいている物もちらほらあります。(見ごろは来週の週末ぐらいかなという感
撮影日:2024年5月17日 江の口川沿いのタチアオイやその他の花など。 夏を感じますね。今年は梅雨入りも早いらしく、もう少ししたら雨の日々が訪れそうです。 梅雨入りになれば紫陽花の花が
新緑の中を歩くのは気持ちが良いですね~ってだけの散歩写真です。 高知市内の公園の新緑 使用カメラ、レン
撮影日:2024年5月11日 高知市の鷹匠公園の薔薇が見ごろを迎えていました! 連日気温が高いため、既に枯れ気味のもありますが、まだ蕾がたくさんある薔薇もありました。 今月中旬ぐらいまで
お声がけいただき、日本文芸社様発行の花めぐり図鑑に写真を提供させて頂きました。 お話があったのは確か去年だったかと思います。 リンク 書名 花めぐり図鑑 発売
地震大丈夫でしたか? 私は寝ていたのですが、揺れと緊急地震速報のアラームで起きました。 といっても高知市内にいるので、震度は3とそれほど大きくもなく。被害はありませんでした。 &
撮影日:2024年4月14日 この日は御衣黄桜と八重咲桜を撮りに来ていました。 御衣黄桜も八重桜も、開花時期は4月下旬から5月上旬。ソメイヨシノやヤマザクラよりもやや遅咲きで、多くの桜が
撮影日:2024年4月10日 今年は桜の写真をたくさん撮りたいと思っていたのに、満開の時期に限って曇天の日が多く…不完全燃焼。 晴れた日にもっと撮りたかった。。 もうソメイヨシノは終盤な
撮影日:2024年4月7日 香美市土佐山田にある八王子宮の桜を見に行きました。 八王子宮は、土佐山田町の氏神様として古くから人々に親しまれています。 また、桜の名所としても有名で、境内に
撮影日:2024年4月6日 高知市比島にある県立交通安全こどもセンター、通称「比島交通公園」は園内には約100本のソメイヨシノが咲き誇り、春爛漫の景色を楽しめます。 4月6日の段階で満開
撮影日:2024年4月4日 江戸時代の歌謡曲「よさこい節」にも登場する、高知市のはりまや橋。 現在は人工水路と親水公園として整備され、川のせせらぎを再現しながら、往時の姿も復元されていま
撮影日:2024年4月4日 高知市の中心部を流れる堀川沿いには、約1kmにわたって桜並木が続いています。 毎年春には、ソメイヨシノが咲き誇り、訪れる人々を魅了します。 &a
撮影日:2024年4月1日 高知城の西側にある城西公園の桜が見ごろ。 県庁や市役所などが集中するエリアにあるので、平日のお昼休みの時間帯はかなり人が多いですが、閑静で過ごしやすい公園。
撮影日:2024年3月31日 朝ドラ「らんまん」でも大いに盛り上がった、牧野富太郎博士の生まれた町、佐川町へ来ました。 街の中心部にある牧野公園は桜が満開。 桜の種類は約30種、約350
撮影日:2024年4月1日 春の訪れを告げる桜が、高知城を鮮やかに彩る季節が到来しました👌 城西公園の入り口近く、高知城の敷地内にある「すべり山」は、まさに桜の楽園。 &
撮影日:2024年3月27日 鏡川沿いの桜。 2月半にもいきましたが、今回はもう少し街寄りの場所へ行きました。 山内神社の近くになります。 【2024年2月の記事】 &am