chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 見捨てられる苦しみの根源にあるもの

    私たちは、人生を生きていく中で、しばしば、何かや誰かを見限る、見捨てる、切り離すなどして自分とは関係ないものとすることで、それに由来する苦しさをどうにかなだめて生きて行こうとするときがあります。その苦しさを抱えながら生きていくのは、あまりにも辛すぎるが故のことではあるのですが、それはあまりにも大きな代償を伴った行為でもあります。なぜかと言うと、切り離し、置いてきたそれというのは、自分の人生の一部でもあり、たとえその時、どんなにそれがお荷物で、今感じている不幸の原因だと見えたとしても、それを無いことにして生きるというのは、その要素が持っている力を無いことにして生きるに等しいことなのです。たとえて言うと、自分の右腕や左目が自分の気に入るような形や働きをしない、むしろこれがあると不快だからと言って、それを切り捨...見捨てられる苦しみの根源にあるもの

  • タイミングを逃さず行動することの価値

    タイミングを掴むって、とても大事です。最近は、このことをしみじみ感じます。もともと時流に疎い私としては、そうは言っても、よくわからないし、そういうのはすごく苦手だと思っていました。けれど、今年に入ってからは特に、今やるべきこと、できることを時を移さずに取り掛かることを意識しながら走り続けてきました。母が亡くなって、膨大な処理事項が一気にのしかかってきて、すぐに処理していかないと心身ともにつぶれてしまう!という実際的な理由もあったのですが、3カ月半それを続けてきて思うのは、タイミングを掴むということの価値でした。タイミングを逃すと、遅れを取り戻すのにその何倍もの時間と労力がかかるし、やっと追いついたと思っても、タイミングを掴んでやった結果とは質的にも全く違ったものになってしまうのです。だから、後回し癖がある...タイミングを逃さず行動することの価値

  • 第757弾 無料遠隔ヒーリング

    夏至までの13回シリーズの2クール目のジャンプ!の回です。この企画の趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。https://www.healing-gate.net/2025/03/24/15312/6月21日の夏至の瞑想会に参加希望の方は、この無料遠隔ヒーリングに1度でも参加されることが必須条件になります。今回はジャンプ!の回なので、2クール目で積み上げてきたものを土台にして、しっかり大きく踏み切って行きましょう。ここまで、自分が積み上げてきたものが心許ないというのであれば、そういう歩みをしてきたわけで、その歩みなりの今の自分でジャンプ!します。その結果にぐずぐず言い訳をしないでしかと直面しなければなりません。ここでしっかり結果に直面できないと、3クール目でも同じような言い訳だらけの歩みをしていくで...第757弾無料遠隔ヒーリング

  • 仕事に対する憎しみの思い

    今日はクライアントさんからこんな↓ご質問をいただいたので、それについて、私なりに思うところ書いてみようと思います。>今自分が向き合ってるのが仕事の事で>やっぱり動き出せない自分がいて、>仕事に対して自分はどんな思いが>あるのかなと思った時>ものすごく憎んで恨んで嫌って呪ってる>と思いました。>大人になってから>仕事で感じたこととか、>父の姿をみて子供の頃に思った事が>影響していると思うのですが、>本来仕事ってどういうものかなとか、>ここから抜け出すポイントって>あるのかなと思って質問しました。こういう思いを持っている方、結構いらっしゃるんじゃないかなと思います。本来仕事って、自己実現の表現の一つで喜びの要素があると思うんですね。日本では、神話の中で神様も機織りなどの労働するくらい、仕事を尊いものとして、そ...仕事に対する憎しみの思い

  • ハートの声に適切に応答する学び

    ここ最近の投稿で、ハートの声を聞くということについて何度か書いてきましたが、今日はそこから先の、ハートの声に適切に応答するということについて書いてみたいと思います。これら二つのことは、一緒くたに考えられている方もあるかもしれませんが、また別の話です。ハートの声が聞けたとしても、欲の声の方が勝って、そちらの方に流れてしまうこともあるし、ハートの声に、この現状からどうやって応答したら良いのかわからず、適切に行動できないということもあります。私自身、ハートの声が受け取れていて欲の声に流されることはほぼなくなりましたが、状況に適切に応答するのはまだまだうまくできないことがあったりもします。行動した後で、あぁ、こうすれば良かったんだ、と言うのがわかって、学びの体験を積み重ねているところです。ハートの声は、何かはっき...ハートの声に適切に応答する学び

  • 本来の資質を伸びやかに生きる

    私たちはこの世に生まれ落ちて、様々な経験をする中で、本来の姿からははるか遠く、原形をとどめない位に違った姿で生きていることがよくあります。その変化が、その人の資質をうまく伸ばした成長した姿だったら健全なのでしょうが、あらゆる抑圧、誤魔化し、封印、鎧だらけの変化だとしたら、それはそれで本人も生き辛いだろうし、何だか切なくなりますね。私がセッションでやっているのは、こうした封印や鎧をはずして、その人本来の資質を伸びやかに生きられるようにサポートすることで、何が別の要素をくっつけたり、矯正するというようなものではありません。その人の中に既にある、その人の人生を生きていく力を存分に発揮できる状態を整えれば、その力が自分の在るべき姿、行くべき道を示してくれるでしょう。自分ではない、何者かになろうとしなくても、その人...本来の資質を伸びやかに生きる

  • 1dayディープクリアセッション(4/20)ご感想

    何度もこのセッションをお受けくださっているクライアントさまから、セルフワークでどうしても触れられない部分に関してサポートのご依頼を受けました。最初のオーラフィールドとチャクラのリーディングの段階から、今回はいつもとは全く違った様相で、まさに核心中の核心に触れていく手ごわさを感じた回でした。様々な側面からアプローチして、これまで触れられなかったカケラ君に何とか最後の最後で少し、癒しが起こったように見えましたが、本格的な荒ぶるエネルギーのところは、今後の課題を残す結果となりました。ただ、ご感想のやり取りをしていて、着実に道を開かれたのだな、と拝見しました。今回掴み取られたものを糧に、さらにご自身の真実に触れていかれますように。ありがとうございました。【ご感想】*************KOU先生、昨日は長時間...1dayディープクリアセッション(4/20)ご感想

  • 第755弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】自身のエネルギーの使い方に明確に対峙し、決断、行動していくよう最高最善に働きかける4月16日実施**************いつもありがとうございます。今回はインナーチャイルドの声がたくさんでてきました。自分は父から存在を許されていない、どうしたら許してくれるのか混乱。弱くて、だめな自分、父に助けてと言ったら助けてくれた。弱くてだめな自分でいれば父から存在を許してくれる、認めてくれる。だから弱くてだめな自分でいる事を選んでいることに気が付きました。**************第755弾エネルギーの使い方を明確にというところで、自分のエネルギーをまっすぐ見ようと練習中です。いままで他の方からエネルギーをちゃっかりもらおうとしてきたように思います。自分のあり方を何度もずれていないか確認して...第755弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • ハートの真実に対峙する姿勢

    ハートの声を聞くということについて、無料遠隔ヒーリングのご感想を拝見したり、セッションをしていても、みなさんなかなかに苦戦されているようで、どうしても頭で考えて答えを探してしまうんですね。そして、何か具体的な言葉やビジョンではっきりとこれだ!というものを聞きたがっていて、それだと受け取れないだろうと思うのでした。多くの人は、ハートの声をとても便利に真実を教えてくれたり自分が進むべき道の指針を教えてくれるツールだと思っていて、それは確かにその通りなのですが、どこか、自分が欲しい答えを聞きたいように聞くことを求めている人が多いように私には思えます。本当にハートがその人に受け取ってほしいものを、受け取ってほしいように聞いてあげている人は、多くはありません。たとえば、とても繊細でデリケートな感情や思いを持っている...ハートの真実に対峙する姿勢

  • 体の痛みは心の叫び

    心が感じていることを抑圧されたりして表現できずにいると体に出てくるということがあるのですが、様々なストレスを原因とする不調や病はまさにそういうことですね。セッションでも、私はよく、「体の痛みは心の叫び」と言っています。ならば、体の痛みから心が本当に感じていることを辿ることもできるはず。その痛みをじっと感じていると、様々な気持ちが浮上してきます。ものすごく不安になったり混乱したり悲しくなったり絶望したり怒ったり。痛いんだからそんな気持ちになるのも当たり前だろうと思われるでしょうが、痛む場所や痛みの質、強さなどによって浮上してくる気持ちは違うはずです。普段は痛みに気を取られて気付いていないことも多いでしょうが、痛みは何らかの感情や思いを伴っています。ちょっと苦しいかもしれませんが、ゆっくり深く大きく呼吸をして...体の痛みは心の叫び

  • 苦境に在って、何を掴み取っていくのか

    人生には調子の良いとき、そうでないとき、色々あるけれど、すごく頑張っているのに結果がなかなか出なかったり、大して努力もせずとも、するするとものごとがうまく行くときもあったりします。人一倍努力しているのに結果がついてこないと、悔しいしめげるし、がっかりします。確かに、自分の努力の仕方や量的なものが、思うよりもずっと足りないということもあるのでしょう。けれど、そういうときに、何かカルマ的なものを清算しているのかも?と思うこともあります。色々な捉え方、解釈の仕方はあるけれど、運気が大きく好転していくときというのは、そのカルマの清算が終わったタイミングと言うのもあるのではないかと思います。私自身、この世界に入って16年目ですが、苦しい時代も大分長くありました。今はそのころから比べると、たくさん稼いでいるというわけ...苦境に在って、何を掴み取っていくのか

  • 第756弾 無料遠隔ヒーリング

    夏至までの13回シリーズの2クール目のステップの回です。この企画の趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。https://www.healing-gate.net/2025/03/24/15312/6月21日の夏至の瞑想会に参加希望の方は、この無料遠隔ヒーリングに1度でも参加されることが必須条件になります。この頃は、セッションに見える方も、これまでのご自身のとても根深い心の在り様の癖に向き合っていかれる方がすごく多くなっている印象です。もちろん、様々な段階の様々な背景を持った方々ですが、それまで何の疑問も抱かずごく当たり前にしていたその在り方が、これから自分が向かおうとしている歩みにとって、大きな支障が生じる原因になっていると気づくというような大きな転換を促される段階を通過されているんですね。前回のホ...第756弾無料遠隔ヒーリング

  • 本物を求めるのなら

    人に何かを求めるとき、相手に自分がどのような姿勢で臨んでいるか、というのは大事なことだと思います。たとえば、相手が自分の願いを叶えてくれるのが当然だ、と言わんばかりの横柄な態度を取っていたら、それは常識的に考えたらとても失礼なことだろうし、何か教えを請おうと思ったなら、自分にとってそのことが重要であればあるほど、襟を正し、礼をもって謙虚に学び、身に着けようという真摯さ、情熱、主体性は大事でしょう。相手にすべておんぶにだっこ、というのは、どうでしょうね。たまに、霊性の道を歩んでいる「風」の人(あくまで私個人の主観です)が、本物のグル(霊性の師)に出会いたい、誰が本物なのか、と言っているのを何度か聞いたことがあるのですが、その気持ちもわからなくはないけれど、自分でそれがわからないのなら、それまでの歩みなのだろ...本物を求めるのなら

  • 満月のオンライン瞑想会(4/13)ご感想

    新年度最初の瞑想会は、常連の女性陣、女神たちの集まりになりました。みなさんそれぞれに歩みが進んで人生のタームが移り変わり、ずっと向き合えなかったものがかなりクローズアップされて浮上していたり、これまでの歩みの成果が出てきて、ご自身の持って生まれた可能性がぐぐっと立ち上がってきていらっしゃるご様子が伺えました。長く継続してエネルギー状態を拝見してきている方たちでしたので、これまでの経緯を踏まえた流れの中で、確かに、歩みの通りの結果を手にされていて、さらにこれから、魂の呼びかけが何を求めているのか、というのがこれまで以上に強く出てきているように拝見されました。夏至に向けてのタームの中で、なかなかに激しい檄が飛ばされている。そんな風に感じられた瞑想会でした。みなさんの歩みが、着実にご自身の中に確かなものを積み重...満月のオンライン瞑想会(4/13)ご感想

  • 第754弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】自身の命が今ここで、光を放つ所以を天に向けて放つよう最高最善に働きかける4月9日実施***************今週もありがとうございました。自分は存在する事を許されていない。生まれてきてごめんなさいとまた感じました。何度も感じる感覚で、やはり罪悪感をかんじます。前世の感覚で自分の罪を人になすりつけて逃げた女の人がでてきました。すごい劣等感と妬み不幸感をもった人でした。子供の頃から感じていた感覚、持ち越してきた感覚だったんだと納得しました。***************「今ここで」ができていないことに気づいています。ヒーリングの日にちを間違えたり、うわべだけだったり、逃げ回っています。努力する、魂を磨くことを避け続けてきた情けない自分がいます。過去を癒して、逃げる自分を捕まえていきま...第754弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 運気を停滞させる物のエネルギー

    今、我が家は自宅の方をリフォームしていて、キッチンとリビング、その他細かい痛んだところをちょこちょこ直しています。痛んでいた家がきれいになって、使いやすくなっていくのは心がウキウキしますね。それに伴って、ものごとの運気の流れも一気に変化しているのを肌で感じていて、今までどれだけ古く使わない物を溜め込んでいたせいで運気を停滞させていたのだろうと、恐ろしくなるほどです。自分が手を付けられるところはこれまでにもできる限り断捨離をしてこまめに掃除をしてきましたが、母が管轄するところは私が手を入れるとすごく嫌がるので手を付けられずにいました。それが、存分に大ナタ奮って遠慮なく整理できるので、そういう意味では良いのですが、とにかく溜め込んだ物が多すぎて、今はちょっと小休止気味です。ここまででも、多分2tトラックで1台...運気を停滞させる物のエネルギー

  • 向き合えない理由

    そうしたいと望みつつ、なかなかそれができない人がいます。こういう場合、大きく二つのケースがあるな、と思うのですが、一つは、本当にそれを望んでいるのだけれど、何らかの要因が引っかかって、できなくなっているケース。もう一つは、本当のところ、それは望んでいないのに、頭だけでそうした方が体裁が良いとか様々な都合が良いからそうしたいと口先だけで言っているケース。この場合は、内面が分離していることに本人も気づいていないことも珍しくはありません。両者は表面に現れている状態は同じように見えるけれど、心の奥深くの在り様が全く違っています。故に、当然アプローチも全く違ったものになり、前者の場合は、引っかかっている要因を一つ一つ解いていけば、本人の望み通りに出来るようになっていきます。後者の場合は、まず自分の本心をしかと見て、...向き合えない理由

  • 向き合う姿勢

    どんな分野でも、スタートを切るには、まず現状認識をしっかりすることが大事だと思うのですが、内観でも同じことが言えます。自分は今どんな状態なのか、何ができていて何ができないのか、これまで、何をどんな風にしてきて今その状態なのか。自分がそうしたいと思っていることに対して、自分は実際にどんな姿勢で向き合っていて、どんな行動を起こしているのか、いないのか、等々。誰しも、自己認識と言うのは錯覚のオンパレードみたいなところがあって、それで現実に支障がなければ、何も問題はないのでしょうが、どこか生き辛さがあったり、支障があるのなら、その認識を根本からチェックしていく必要があるでしょう。自分はそうしたいと思っているし、そのために向き合っている、努力している、行動している、と思っていても、掘り下げてみると、実はそうすること...向き合う姿勢

  • 魔の誘惑

    セッションで、クライアントさんに対峙しながら常に問いかけるのは、あなたは自身の真実を生きることを選ぶだろうか?という問いです。複雑にこじれ、絡み合った様々な人生の問題を解いていくには、真実に立ち返ることがカギになります。それを否定し、見ない、認めない、無かったことにする、捻じ曲げることによって、自ら苦しみの迷路にはまり込んでいくからです。薄っぺらい見栄や体裁、プライドなどから、都合の悪い真実をどうにか避けて生きようとするほど、たくさんの鎧や制限、さらなる嘘を重ねていかねばならなくなります。苦しいのに、それらに固執するあまり、自ら自身の首を絞めているその手を緩めることができないのです。そのときに、あなたは一体何を選んでいるのか?ということを問うわけですが、何よりも真実を選ぶことが大事なのだと説くほどに、その...魔の誘惑

  • 絶望の先

    セッションで、様々な方の様々なレベルのエネルギーを拝見するのですが、オーラやチャクラの状態から、もっと奥深く、その方の魂の願いや持って生まれた資質などもリーディングします。その方が今の状態からどの方向に、どのように軌道修正したら良いか等は、その奥深い魂の願いやハートの導きに照らしてどうなのか、というのを見ていきます。人間目線の常識や倫理道徳から見てしまうと、義理人情や世間体などの枠組みに足を取られて身動きが取れなくなってしまいますが、ハートの導きは常に、その方の最高最善の道筋をあらゆるレベルの調和とともにはっきりと示してくれます。そして、その方の持って生まれた資質やギフトは、この人生を如何に生きるかという大きな指針になります。しばしば、そのようなギフトは本人にも気づかれず、誤解されていたり深く封印され、埋...絶望の先

  • 第755弾 無料遠隔ヒーリング

    夏至までの13回シリーズの2クール目のホップの回です。この企画の趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。https://www.healing-gate.net/2025/03/24/15312/6月21日の夏至の瞑想会に参加希望の方は、この無料遠隔ヒーリングに1度でも参加されることが必須条件になります。早いもので、新年度入りして2週間余り、東京ではソメイヨシノも終わって季節は否応なく進んでいますね。我が家の家庭菜園見ていると、冬の間ぐっと寒さに耐えていた彼らが、一気に蓄えていた生命力を爆発させていく様子に、どれだけ厳しい環境でも、時が至れば必ず芽を吹き、実るものがあるのだな、という希望をいただける気がします。時を知って、自身の在り様を適切に処していくというのはとても大切なことです。耐えるべき時にじっ...第755弾無料遠隔ヒーリング

  • よからぬ者の好物

  • 逃避する意識

  • 唯一無二のギフト

    私たちは、この世に生まれ落ちて人生を始めるときに、その人固有の様々なギフトを持って生まれてきます。それはとても尊く、大切なものではあるのですが、それがあるが故に、人生がとても生きづらくなることもあります。だからその要素はギフトとは認識されず、憎んだり、徹底的に攻撃して無きものにしようとしたり、矯正したり、固く封印したりします。そうなると、その人は本来の自分を生きることができなくなります。その要素を含めて自分である、というか、その要素こそが自分と言う存在を象徴するような要素であるにも関わらず、それを生きることができないというのは、どれだけ深い苦しみとなり、絶望や自己否定の元となるでしょうか。そのようにして人生が始まった人は、自身のその要素と如何に折り合いをつけ、自分の生き方を見出していくかが人生の大きなテー...唯一無二のギフト

  • ハートの導きを聞く感性

    13日(日)17時から、毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。まだまだ参加者、絶賛募集中!⇒満月のオンライン瞑想会さて。セッションしていて最近、気になるな~と思うのが、多くの人が、人間目線のものすごく狭く近視眼的な価値観から人生を捉え、目先のことに右往左往しながら生きているということ。ハートの導き、真意にじっと心を澄ませて聞き、それに応答して生きようとし始めると、その人間社会限定の極端に命の自然なリズムや流れから外れた在り方は、違和感しかないのです。セッションでもしばしばその眼差しの違いを指摘させていただくことがあるのですが、それまで既に何十年もその狭い感覚で生きてきているので、それ以外のものの見方がわからず、戸惑う方がほとんどです。これをどう説明し、修正したら良いだろうと思うのですが、そもそもその...ハートの導きを聞く感性

  • 感情を受け止めるということ

    よく、感情を感じて受け止めるということを言うと、「受け止める」というところでわからなくなる方、結構いらっしゃるようです。セッションでも、受け止めていく段になると、「どうやって???」と混乱してしまう方があるのですが、「どうやって?」と考えた瞬間に、感じることから考えるマインドに逃げているんですね。ネガティブな感情を感じた瞬間にその不快さに反応して、何とかこの感覚から逃れようと、反射的に感じるところから離れて、頭でやり方を理解しようとするわけですが、本当はそんな風に考える必要は全然なくて、その不快感の中に呼吸を止めないでじっと留まり、感じ続ければいいだけなのです。けれど、多くの人は、その不快感の中に留まる力が弱くて、相当に意識していないと留まれません。そもそも、そこに留まるのだという必要性も知らなければ、そ...感情を受け止めるということ

  • 終わらせられることの喜びと創造への転換

    13日(日)17時から、毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。新年度、しっかり自分軸でスタートを切って参りましょう!ピンと来た方は是非どうぞ。詳細、お申込みはこちらから⇒満月のオンライン瞑想会さて。新年度が始まって1週間が過ぎ、気が付けば、何やら少し流れが変わったような。はて、何だろう?と手帳を見返してみれば、日食の前後2週間の影響が抜ける4月4日を越えていたことに気が付きました。そう言えば、この変化は数日前から感じていたよな、と思い、合点が行きました。先の見えないトンネルの中を延々と歩んでいるようで、諸行無常はこの世の理(ことわり)、それも永遠には続かないのでした。始まったものは、必ずどこかで終わりがやって来ます。良くも悪くも、必ず終わりがあるというのは、時によっては、救いとなりますね。終わりとい...終わらせられることの喜びと創造への転換

  • 第754弾 無料遠隔ヒーリング

    夏至までの13回シリーズの1クール目のジャンプ!の回です。この企画の趣旨をご存じない方は、こちらをご覧ください。https://www.healing-gate.net/2025/03/24/15312/6月21日の夏至の瞑想会に参加希望の方は、この無料遠隔ヒーリングに1度でも参加されることが必須条件になります。大きく踏み切って行くジャンプの回、夏至の地点の自分をしっかり見据えて力を出し切っていきましょう。ここのところセッションで、様々なクライアントさんに在り方、在り方、在り方と、繰り返し意識を向けるよう、促しています。今のその意識の持ち方で、自分が到達したいと言っているそこに辿り着くのでしょうか?口ではそうしたいと言いつつ、全然本気のように見えないし、そもそもその意識で力を出し切ることは、明らかにできな...第754弾無料遠隔ヒーリング

  • 祝福された命

    来週13日(日)17時から、毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。いつものように、ミニリーディングでアドバイスやメッセージをお伝えしたり、エネルギー調整やチャージを行っていきます。詳細、お申し込みはこちらから。⇒満月のオンライン瞑想会さて。今年1月の満月の日から、ずっと必死で駆け抜けてきている感じなのですが、少しずつ質感は変われど、今この瞬間、自分の命に何を刻むか、ということを以前よりもずっと強く問い続けているような気がします。季節は廻り、折々に体験する自分の中の定番があるのですが、以前だったら、また明日、今年でなくても、また来年、と思うことも多かったのが、明日、来年はないかもしれない、と思い直して、できるのであれば、今やってしまおうと思って行動することが多くなりました。この瞬間、自分がいかに生きた...祝福された命

  • 第752弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】自分の中のあらゆるわだかまり、心の痛みに対峙しながら内なる光を磨くよう最高最善に働きかける3月26日実施**************今週は色々と予定が満載で、様々な場面が浮かび何を書こうかなと、遠隔のテーマ「自分の中のあらゆるわだかまり、心の痛みに対峙しながら内なる光を磨くよう最高最善に働きかける」に、振り返っていますその中で、3/28の「鏡を使いこなす」blogを拝見した時正しく使えていなかったのかなと。。。?!振り返ると・・・そうだ、、、私が退職する時の、かつての失恋相手の態度。。。他・・・そうだ、、、つい先日、亡き伯父のお別れ会で、地方へ行った時その県では有名な神社、〇〇神社へ、初めて母と行きましてその時の、巫女さんの接客態度に不快な気持ちが湧いてきました巫女さんなる態度ではなか...第752弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • とにかくやる。

    私事ながら、今、家中の大断捨離、リフォーム、修理などを断行中で、収納の中にあった物という物を引っ張り出しては整理し直すということをやっています。特にキッチンは、母が存命中はなかなか掃除をさせてもらえなかった場所なので、(勝手に手を入れるとものすごく嫌がったので)ウン十年分の汚れや物の数々で、結構大変です。他の部屋と違って、油汚れなんかもあるので、その分、余計に手間がかかりますしね。大工の弟に相談しながら、ガスコンロやレンジフードの交換も、どんな機材を入れたらいいとか、こうすると使い勝手がいいとか、色々アドバイス貰えるのはとても有難いです。そんなこんなでこのところ、弟とひーひー言いながらこのキッチンと格闘しているのですが、掃除や断捨離をしながら、心に取り組むときと一緒だなぁとつくづく思います。実は我が家には...とにかくやる。

  • 本当の望みを生きるということ

    様々なものごとや人に対して、どんな姿勢で相対しているか、というのは、どんな方法やツールを使うかよりも大事だということを、これまで繰り返し書いてきました。どんなに素晴らしい、評判の良い方法やツールを使ったとしても、それを使う主体の在り様ができていなければ、意味がありません。だから、今あなたは、事に臨んでどんな在り方をしているのか?と問うのです。セッションでも、しばしばこのことは繰り返し問われることで、本人がいかに自分の真実を生きたいですとか、内なる神に触れたいです、と言っていたとしても、では、今すぐそれを実行する在り方になっているだろうか?と問うた時に、即座に自身の深いところを感じてYes!と応じられる人は稀です。自身の深いところを感じることもなく、準備はできています、そのために来ているのですから、と答える...本当の望みを生きるということ

  • 自分自身を受け入れられない人

    人生山あり谷あり、日々色々なことがありますが、理想とは程遠い自分だったとしても、この自分を見捨てず、離れず、受け止めて生きることは大事です。昨日は無料遠隔ヒーリングの実施日でしたのでご参加のみなさんにエネルギーをかけていったのですが、ふと気になったのが、自分自身から離れた状態でアクセルをふかしているので空回りになっていたり、アクセルはふかしていないけれど、彷徨っている方などいらっしゃいました。どちらも、今の自分自身を否定し、受け入れられていないので、グラウンディングができていない状態です。頭では、自分を受け止めることが大事だとわかっていらっしゃる方もあると思いますが、わかっていても、こんな自分じゃ駄目だ!何とかしなくては!とやっていたら、やっぱり自己否定で今この瞬間の自分にはグラウンディングできなくなりま...自分自身を受け入れられない人

  • 混乱した気持ちのカケラを統合する

    東京では冷たい雨模様の新年度入り、昨日は用事があって車で都内を走っていたのですが、そこかしこで新入社員さんたちがぞろぞろと歩いている姿が見られました。私もウン十年前はこんな感じだったのよね~と思いながら、3年後、10年後に同じ会社に何人残っているかな?とか、そもそも会社があるだろうか?その頃の世界は、どんな風になっているかな?などなど、思いを馳せておりました。厳しい大人社会の荒波に放たれて、どんな経験を積んでいくのでしょうね。学生時代は勉強も受け身で、与えられたものを覚えたり課題をこなしたりしますが、大人になってからの学びは、基本、自分に必要だから、自分でお金を出して学びに行きます。そうして身に着けた知識や技術が、実際に仕事で役に立ったり自分をより成長させる糧になっていくのです。私には、そういう主体的な学...混乱した気持ちのカケラを統合する

  • 手離していくことを恐れるなかれ

    今日から4月、新年度入りということですが、東京では桜は五分咲き位でしょうか。冷たい雨が続いて、花冷えの陽気です。みなさんの地域では、いかがでしょうか。春は新しい何かが始まっていく気配があって、例年だったら何となくウキウキしていたものですが、2025年は平穏にはいかない年と様々な方が言われるように、世相的にも、個人的にもなんだか怒涛の中を必死で渡っている感じがしています。そんな中で様々に湧き上がる自分自身の弱さや執着、ズルさや意外にタフなところなど、いつも以上に濃密に見せられるので、自分にもこんなところがあったのだなぁと感慨深く、味わっています。そうしながら、これから先、不要なものが焼き払われ、洗い流されているようでもあります。個人的には、物理的にも精神的にも、かつてないほどの断捨離の嵐が吹き荒れていて、毎...手離していくことを恐れるなかれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろいはね くろいはねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろいはね くろいはねさん
ブログタイトル
しろいはね くろいはね
フォロー
しろいはね くろいはね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用