chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 人生を運ぶ力

    よく、心を静めること、思考のない状態が大事だと言われます。深い目覚めた意識のマスターレナード・ジェイコブソンの教えも、プレゼンス、まさにその状態についての教えです。それがなぜ大事だと、古今東西で伝えられてきたのか、これまでわかったようでいて分かっていなかったな、という気づきがありました。すごく当り前で何を今さら、というくらいの気づきなのですが、心が騒がしいと、大事なサインを見落とす、受け取れないということと、すごく人間的なたとえで言うと、叡智の側からしても、声がかけづらい、みたいな感じがあるのかな、と思いました。日常が忙しいと、自分的には何かしらやった気になり、その内容がどうであれ、満足感が得られたりします。けれど、自分のことで頭が一杯で忙しい人に、奥深い叡智が降りてくる(感応する)かというと、なかなかそ...人生を運ぶ力

  • 第708弾 無料遠隔ヒーリング感想

    【ヒーリングテーマ】本当に恐れているものごとに対峙して、心の本音と建前が一致した振る舞いができるよう最高最善に働きかける5月22日実施*******************毎週の無料遠隔ヒーリングのお題を読んで、あぁ私の事だ、これだ!と思い申し込む時と、お題だけではピンと来ない時があります。今回は後者でした。が、複雑に仕上げてしまったノイズだらけの中からハートの声を聞くのにこの毎週の遠隔ヒーリングが糸口になるので今回も申し込みしました。ヒーリングを受けてから1週間、ジーッと心のザワザワを感じていると、「本当はやりたくない、仕事だから仕方ないけど、できれば解放されたい」逃げがあり、その逃げは深い自己否定からでした。「一流でない事」はダメな事と決めていて、絶望から諦めた、、逃げて誤魔化してどーにかここまできた...第708弾無料遠隔ヒーリング感想

  • 受け継がれていくもの

    人の心の奥深くにアクセスするこの仕事をしていると、古今東西、様々な人生の得も言われぬストーリーに出合います。今生の、とても数奇な人生のストーリーを辿ることもあるし、別の人生の体験のこともあるのですが、その真偽はさておき、セッションでは出てきたものを受け取り、深く読み解いていくことで何かしら、その人の心模様に変化があるなら、それで良し、というスタンスです。目の前の人生に飲み込まれてそこだけの視点だと、なかなか見えてこないのですが、多くの人生の、様々な人間の心模様に触れて行くと、より大きく長い時間軸で流れる、一個人を越えた、何か大きなものの意図を感じることがしばしばあります。人と人が出会い、何かを経験し、別れ、そのことがまた次の出会いと別れに繋がり、別の伏線になり、、、。そうした一つ一つの人々の営みを少し離れ...受け継がれていくもの

  • 満月のオンライン瞑想会(5/23)ご感想

    今月は、お釈迦様の誕生、悟りを開いた日、入滅の重なるウエサク満月、常連の方々と、お久しぶりの方々をお迎えして、行って行きました。みなさん、継続してエネルギーを拝見させていただいている方たちでしたが、毎回の成長や、それとともに昇華されたり浮上している課題など、みなさんの日々の歩みが凝縮された在り様に、人生の重み、尊さを感じます。山あり谷ありの人生だけれど、皆それぞれ抱えながらつまづき、打ちのめされ、あるいは気づき、しみじみと心に満ちてくる喜びを味わう。そんな瞬間を、ほんのひととき集ったみなさんと共有することの有難さが身に染みて感じられた瞑想会でした。今回も、地球のヒーリングの後に、病気療養中の常連の方と、参加された皆さんのご縁の方たちに癒しのエネルギーを送らせていただきました。皆さんの温かな祈りが届きますよ...満月のオンライン瞑想会(5/23)ご感想

  • 魂の遠く古い記憶

    本当に欲しいものを素直に欲しいと言うのは、出来る人にとっては何てことない、当たり前のことなんだけれど、出来ない人にとっては、喉をぐっと詰まらせて、どうしても言えない、苦しいことなのだな、ということを思いました。私自身、どこまでそれができているだろうか、と思うと、まだまだ言えないことがあります。それを無いものという前提で過ごしてきた時間があまりにも長く、またそれが叶わないことに苦しみ疲れたせいかもしれません。心の奥に、そんな諦めが重く沈んで自分がそもそも一体何を望んでいたのか、思い出せなくなっているのです。そしてまた、それが何かを思い出したとしても、欲しいとも思えなくなってる自分もいたりします。その深い諦めの感覚をじっと辿っていくと、生木を引き裂かれるようにして大切なものを失った別の人生の記憶が出てきました...魂の遠く古い記憶

  • ここから何に気づくべきなのか

    人生で、何か問題が起こると、とかく私たちは、その問題を解決することにフォーカスしがちです。それが普通だし、当たり前の感覚なのだろうと思いますが、感情解放ワークの世界観を身に着けていると、ものごとの見方はちょっと違ってきます。問題は、自分自身の在り方、ものの捉え方、考え方などを見直してごらん。まだ見えていないところ、気づいていないところ、意固地になっているところがあるよ、改めよう。という人生からの呼びかけと捉えるようになります。たとえば、仕事や恋愛関係など、すごく苦しい状況になった時、問題の解決という視点からだと、この職場に居続けるべきだろうかとか、上司や部下にどう接したらいいだろうか、この人と一緒になるべきだろうか、離れるべきだろうか、運命の人は他にいるのかなどと考えるかもしれません。けれど、人生からのメ...ここから何に気づくべきなのか

  • 第709弾 無料遠隔ヒーリング

    一年に四季の巡りがあるように、人生にもその折々に、ぐっと我慢の時もあれば、華々しく活躍する時もあり、一生懸命勉強するときもあれば、ゆっくりひたすら体力気力を養う時もあります。そうした人生スケジュールが予めある程度分かっていれば、予測も立ててそれなりに心構えもできるでしょうが、占いなどでわかっていても、気持ちが焦って、時期に外れた過ごし方をしてしまうこともあるのではないかと思います。理想とは違った状況であっても、人生の差し出すものを信頼して、受け取り、誠実に応答して行けるかが大事かな、と思います。養分を蓄えるときは、どんなに頑張っても花を咲かせることはできないですし、実を太らせるときには、根はたくさんの栄養を吸収し、葉は茂って盛んに光合成をして養分を実に送ります。やがて忍耐の時が近づいてくれば、葉は落ちて、...第709弾無料遠隔ヒーリング

  • 愛と安心、信頼が溢れる関係性

    自分自身に向き合うと一言で言っても、なかなかに奥深いものがあります。向き合っているつもりで都合の悪いところはスルーしたり蓋をしたり、肝心なところからつるりと逃げているなんていうのは日常茶飯事。一番の命題は、どうしたら逃げている自分に気付けるのか、です。都合の悪いところの声を本当に聞けるようになるためにクリアしなければいけないことは色々あります。けれど、それをクリアして自分自身に本当に向き合えたら、周囲の人にもちゃんと向き合えます。お子さんやパートナー、職場の人間関係や友人関係、その他様々な関係性は、自分とどのように向き合えているかがそのまま表れるので、そうした関係性に悩む人は、まずは自分自身との関係性を見直してみると良いでしょう。子供の頃に、ちゃんと話を聞いてくれる大人が周囲に居なかったことで、すごく淋し...愛と安心、信頼が溢れる関係性

  • 生々流転なる命の本質

    以前、死の恐怖について考えたことがありました。私自身はあまり死そのものへの恐怖は無いのですが、肉体的な苦痛への恐怖は大いにあるな、と思います。死が恐いという人は、実際のところ、死の何が恐いのかと以前Facebookでアンケートを取ってみたことがあるのですが、恐れているのは、肉体の苦痛や家族を残して逝くことややりたいことを道半ばにしなければいけないことへの無念といった理由が多かったように記憶しています。死んだらすべてが無くなると考えている人で死が恐いというのがよくわからなかったのですが、そもそも、すべてが無くなるのなら、恐がるその主体そのものが無くなるのだから、一体何が恐いのだろう?と思ってしまうんですよね。まぁそれはさておき、無残な人の死を間近に見た人が、その後、人生観、人間観、死生観ががらりと変わって、...生々流転なる命の本質

  • 抑圧されたニーズと絶望感

    あるとき、自分の中の怒りを見ていたら、絡みつくような無力感で身動きが取れなくなっている自身のカケラが居ることに気づきました。怒りは、とても傷ついた気持ちの反動として起こる感情ですが、その無力感は、傷つきすぎて怒ることもできずに力尽きてうずくまっている感覚でした。私自身の怒りについては、ちゃんと怒ることが出来るときもあるけれど、怒ることもできずにただただ力を失ってうなだれるのみのケースもあります。この無力感、私の人生でしばしば繰り返し現れている機能不全のパターンの一つです。じっとそのうなだれ、うずくまる自分の中のカケラのビジョンに意識を向けていくと、浮かび上がるのは強烈に抑圧された子供の頃の記憶でした。どれだけ訴えても聞き入れてもらえず、逃げ場も無かった苦しさが、まだ癒えてなかったんですね。当時は、どうにも...抑圧されたニーズと絶望感

  • 第707弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】在るがままの自分を生きることへのあらゆる恐れを抱きしめ、癒していくよう最高最善に働きかける5月18日実施**************人生とは、「自分の悪いところを認め、一つ一つを治していくために生きる事。辛い事は因果応報だから受けるしかない。明るく耐えて性格直せ直せ、直せないなら更に不幸になっていく」と信じて疑わずに生きていました。その結果、例に漏れず、ドン底状態でKOU先生の門を叩いたわけですが、自分の置き去りにしてきた感情を探すところからで、感情が捉えられるようになると、今度は正直とワガママの区別で悩みました。我儘を平気で出して叱られ.混乱と恐怖を迎えにいき、、と本当に一つ一つ探りながらでしたが、今、「在るがままの自分を生きる」の意味が少しずつ理解できるようになってくると、KOU先...第707弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 宇宙の意図をこの体に映す

    本日19時からウエサク満月のオンライン瞑想会を行います。まだまだ絶賛募集中!ドタ参加も大歓迎!詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。何だか最近、わかりやすい感情の構造的なところを書こうとしても、いつの間にやら奥深いところの在り様のことばかり書いているな、と自分のブログを振り返って思います。本当は、もっとわかりやすい記事を書いた方が、より多くの方に響くのだろうとは思うものの、いかんせん、今は私の意識がそちらの方にどうやっても向かない。笑まぁこれまでだって、好きなことを好きなように書いてきましたからね。だから続いてるんですけれど、このスタイルは変えられないでしょう。感情のことをもう少しわかりやすく知りたいという方は、過去記事を検索して見ていかれると、色々書いていると思うので、そちらを...宇宙の意図をこの体に映す

  • 思うようにならない体への恐れ

    明日23日(木)19時からウエサク満月のオンライン瞑想会を行います。まだまだ絶賛募集中!ドタ参加も大歓迎!詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。人間、生きていればケガもするし病気にもかかります。軽傷で済むときもあれば、命にかかわる病気のときもあるでしょうが、いずれにせよ、そうした体に起こる諸々も、魂からの奥深いサインだったりもします。自分の置かれた状況、その不快な体感覚によって浮上するものを見ていくことで、ものすごく奥深いメッセージを受け取ることがあり、それを知ることで、それまで失っていたことすら自覚のなかった自分自身の一部を取り戻す機会を得たりします。ケガや病気はネガティブに捉えられることが多いけれど、必ずしも不運と決まったものではなく、そこから何を見出すか、という自分の姿勢次...思うようにならない体への恐れ

  • 思うようにならなくて楽しい人生

    23日(木)19時から毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。今月はウエサク満月ですね。みなさんとともに、この特別な満月に心を寄せていきたいと思います。詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。何だか最近、頭で考える、こうしなくちゃ、という恐れから来る願望がことごとく退けられ、思うようにならないということが続いています。けれど一方で、心からこうしたい!と願う願望は、恐ろしいほどに良い流れに乗っているのを感じています。前者の方は、別に叶わなくても今すぐどうということはないので、まぁそういう流れでないなら仕方ないか、と差し出される現実を気楽に受け取っていくようにしているのですが、もういい加減、全託せよ、そしてただ人生に安らげ、と言われているような気もします。少し前までよりは随分、諦め...思うようにならなくて楽しい人生

  • 第708弾 無料遠隔ヒーリング

    普段は何事もうまく行くようにと願っているし、うまくいかないことに何かとストレスも感じているのに、願いが叶い出すと、途端に不安になったり落ち着かなくなって意識、無意識的にブレーキを踏む人っていますよね。まさしく自分、それだ~!!なんて心当たりのある方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。たとえば、お金が欲しいお金が欲しいと言っているのに、お金が溜まり出すとなぜかソワソワして病気になったり事故や詐欺に遭ったりして結局お金が出て行って溜まらない。けれども、そんな状況になるとどこか安心して落ち着く、みたいな。。。願いが叶い出すと落ち着かなくなるこの感覚を掘り下げていくと、人によって色々なストーリーが出てくるのですが、財産を持つと人に騙されるとか強盗に入られるとか、人の妬みを買うとか、様々なネガティブな今生や過去世の...第708弾無料遠隔ヒーリング

  • 辻褄の合わなくなった心の継ぎ目

    自分の人生に起こったことを受け止めきれない時、私たちはしばしば、その出来事を心の奥に封印することがあります。そうしても、根本的にその出来事の辛さや混乱が消えるわけではありませんが、受け止めるにはあまりにもキャパオーバーで、そのままでは自分が壊れてしまうというときの緊急避難措置です。あるものを無いことにすると、心の中でも、様々なところで辻褄が合わなくなるところが出てきます。その整合性を取るために、また自分の心に嘘をつき重ねて、歪みはさらに大きくなっていき、本当の原因は忘却の彼方にさらに沈んでいきます。何かがおかしい、これは本来の自分じゃないと感じながらも、自分で何がどうしてこんな風になったのか、どうやって戻したらいいのか、わからないのです。あるいは、あまりにもあちこちに混乱と不協和音が鳴り響いていて、どこか...辻褄の合わなくなった心の継ぎ目

  • 第706弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】自分の人生を自分で切り開いていく感性を磨くよう、最高最善に働きかける5月8日実施******************「睡眠は大事」「食べ過ぎないで腹八分、七分が良い」「運動して」など、健康に健やかに生きる極意は誰もが知っているけれど、例えばこの3点を自分の在り方として暮らす事が全くできていませんでした。教えられ、アドバイスもらっても、なぜ、そうする事が大切なのか「知りたい」と思い、求めるまでは喉元過ぎれば〜な感じでした。基本的な当たり前な事も、自分の感情に寄り添い、ハートの声を聞こうとする中で、「ここから改めてたい!」と思うようになりました。良い事の情報は沢山あり、既に知っている事も多いですが、その極意、エッセンスを自分のものにできるのは、やはり先に内なるハートの導きがあってこそなんだ...第706弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 混乱から自分を立て直す

    来週23日(木)19時から毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。人生生きていれば色々あるもの、大嵐や突然のアクシデントで自分を見失う時もあるでしょう。そんな時、どうやって自分を取り戻していくのか。今日はそんなことを徒然、書いてみたいと思います。ここしばらくずっと考えていた命題を掘り下げていて、ふと思い至った結論からあることを自分にしたんですね。詳細は書けないのですが、それが吉と出るか凶と出るか。まぁ、やってみたところ、しくじったという感じはないけれど、思ったような結果ではありませんでした。ある部分については、結果的には良かったかも、と思うところもあるのですが、すとん、と収まるところに収まるのかな、と想像していたのがそうはならず、どうもフ...混乱から自分を立て直す

  • 正直な自分でいられる関係性を築く

    何かしら、自分の言動が自由でない時、そこには恐れが絡んでいると思います。嫌われないようにとか、角が立たないように、変に詮索されないように、愛されるように、受け入れてもらえるようになどなど、そうなっては欲しくない現実を避けるため、相手にこうなってほしい態度を取ってもらうため、自分を制限したり演じたりするわけです。ある種これは相手をコントロールしているとも言えるわけですが、あまりにもその関係性の中にどっぷり浸り過ぎて、自分の本心とはかけ離れた在り様を演じていると、やがて自分自身を見失うようになっていきます。そういう生き方に息苦しさや苦痛を感じられるのは、ある意味、感覚がまだ正常に生きているとも言えるのですが、その状態で長いこと在り続けるのは、相当に苦しいことだろうと思います。幼少期にこうした親子関係で見失った...正直な自分でいられる関係性を築く

  • 瞳の奥の光の深さ

    来週23日(木)19時から毎月恒例の満月のオンライン瞑想会を行います。お一人お一人エネルギーチェックをし、メッセージやアドバイスをお伝えし、エネルギーチャージ、調整を行っていきます。現状のご自身の歩みの到達点を確認し、次に向けての課題整理などの場として参加される方も多いです。詳細、お申込みはこちらからどうぞ。⇒満月のオンライン瞑想会さて。自分に向き合い続けて行くと、本当のところ、自分が何をどこまで求めているのか、いないのか、ということが否応なく問われてくると感じる場面がしばしばあります。求めている、というその言葉は口先だけか、肚はどこを向いているのか?なぜそんなところで身を固くして、しがみついているのか?裏腹な自分の在り様を思い知らされます。自分の真実を生きる、というと何やらとても耳触りが良く、格好良く聞...瞳の奥の光の深さ

  • 鬼の首を斬る

    ここのところ、ずっと考えていることがあります。まだ考えもまとまっていないのですが、いつも何か書きだしている内に、自分でも思いもしない気付きを得るのが常なので、徒然、書いてみようと思います。先月出会った先生のご著書を拝見していて、居合について、先師の言葉として悪人を善人に生まれ変わらせるような刀の使い方をしなければいけないという言葉が出てきて、色々と考えていました。悪人を善人に生まれ変わらせるような使い方、というのを考えたとき、一体どのようにしたらそれが可能になるんだろうか?ということを思いました。この言葉でいくつかのイメージが関連して浮かんできたのですが、その一つが、私が大好きな漫画「鬼滅の刃」です。鬼狩りたちが、狩る鬼たちは、太陽の光を浴びて塵になるか、日輪刀という特殊な作り方をした刀で頸を斬ることでし...鬼の首を斬る

  • 人生の神秘を生きる

    私たちは、自身の人生をいかに生きるかを示す羅針盤を自らのハートに持っています。だから、ハートの導きに心を澄ませることは、とても大切なことなのですが、様々な理由でハートとのつながりが断たれてしまっていることがあります。その一番の理由は、自分自身を信じていない、つまり自己不信に起因していることが多いように思います。たとえば、かつて、ハートの声を聞いたと思ったのにその結果が自分が望んだ通りのものではなかったのですごく失望し、以来、自分の判断は信じられないから、他の信頼できそうな存在の判断を優先しているとか、頭でっかちで他人の価値観で生きている、人と同じようにしていないと不安、自分以外の何かに心を忙しくしていて、ほとんど自分を顧みない、などなど。こういう状態にある人のハートをリーディングすると、ハートに厚く固い壁...人生の神秘を生きる

  • 第706弾 無料遠隔ヒーリング

    様々な方のセッションさせていただいてとてもよく見かけるのが、自分自身を強烈に否定して別のものになろうとしている方です。感情解放ワークの世界観をご存じの方はお分かりだと思いますが、これ、絶対に幸せになれない不幸のループにはまる鉄板コースなんですね。こういう方は大抵すごく真面目で、自分の良くないところを矯正して良い自分になろうと、一生懸命に取り組んでおられます。でも、一向に幸せになれなくてますます苦悩は深まるばかりでサロンの門を叩くというのがお決まりのコースだったりします。なぜ、それだと絶対にダメだと言い切れるのかと言うと、まず、否定したものは受容されるまで繰り返し差し戻されるという法則があること。つまり、ダメな自分を否定したら、どう頑張っても、ダメな自分を思い知らされるような出来事が起こるなど、拒絶したもの...第706弾無料遠隔ヒーリング

  • 執着せずにいられないのは何故か

    何かや誰かに狂おしいほど執着してしまって、自分でも困っているというご相談を受けることがあります。こういう感じでいったん執着してしまうと、離れようと思ってもなかなか容易には離れられません。執着の基本構造としては、まず自分がお留守になっていて、意識の出張先、つまりこれが執着の対象になるわけですが、それによって、自分を支えようとしているわけです。そんなことをしないで、自分で自分を支えれば良いじゃないかと思ってしまいますが、本人にしてみたら、自分の中に収まっているのが何らかの原因で居心地が悪いんですね。だから、あまり自分の中に居たくない。で、自分を抜け出して、より居心地の良い執着の対象の方に意識が居座ってしまうのです。親子間やパートナー間、その他諸々、あらゆる関係性の中で、このような構図が見られますね。他者に依存...執着せずにいられないのは何故か

  • 毎日、毎瞬、日々新た

    人生も後半戦になってくると、若い頃とは心も体も、時間の流れも違ってくるなぁというのをしみじみ感じます。その変化も、別に悪いことはないけれど、色々、今までのようにはいかないという現実に、意識の切り替えが諸々、必要になってきます。今はその過渡期なのか、きっとこれからも一年一年、微妙な調整を重ねていくんでしょうね。そんなことを考えていたら、さらに時間の密度ということを思いました。ぼ~っと過ごしていたら、いくらでも無意識に時間は去って行くのでしょうが、願わくば、私はもっと精妙な時間を重ねていきたいのです。ただ、やることが目一杯で忙しいというのではなくて、人生の神秘とともに生きていきたいなと。と言っても、別に神秘体験を山盛りしたいとかではないですよ。(^^;人生が私に与えようとしているギフトを、どれだけ、どこまで受...毎日、毎瞬、日々新た

  • 自分の力で自分を支える

    自分と他者との境界線を健全に引くというのは、とても大切なことです。この境界線が曖昧だと、自分が引き受けるべきでないことを引き受けて背負ってしまったり、相手の責任領域のことに土足で踏み入ってあれこれ口出ししてしまうなど、健全な人間関係を築くのが難しくなります。セッションや瞑想会でその方のオーラやチャクラをリーディングすると、境界線の意識が健全でない方は、例外なくオーラの境界線も曖昧だったり、強固な壁やグリッドで外界から隔絶した状態になっていたりします。健全に境界線を引こうと意識しても、頭で考えてしまうと、なかなかに判断に迷う場面も多いかと思います。原則的には、自分の内に生じた感情の責任は自分に在り、相手の心に生じた感情の責任はその人に在るということを押さえておきましょう。自分がこんなことを言ったりやったりし...自分の力で自分を支える

  • 第705弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】辛かった過去の自分に愛と励ましを送り、試練の只中にある自分が未来からの導きを受け取るよう最高最善に働きかける5月1日実施*******************20代の頃、『30歳になったら必ず幸せになれるからもう少し頑張って』と、何かに漠然と励まされていました。実際、30代も死ぬほど悩んで仕事ばかりしていましたが、20代の頃よりは少し幸せだったような気がします。そして、その、30代まで頑張れたので今を生きています。思えばあのメッセージは、私が私に送った可能性もあるんですね。今現在の、現実の苦しい問題も、解決はしませんが、ちょっと勇気を出したら、解決策を与えて貰え、もう少し頑張ってみようかと思います。その道がもしかしたら間違いかも、頑張らないで諦めてみたら良いのかも知れないけれど、私はや...第705弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 第704弾 無料遠隔ヒーリングご感想

    【ヒーリングテーマ】見えているものごとの奥に心を澄ませ、自身の在り方を通して対話していくよう最高最善に働きかける4月24日実施*******************強い怒りをもっている人のエネルギーをじっと感じてみると、今は爆発的な怒りでも、最初は不平不満から始まっていて、かなり積み重なって今の状態になっているとわかる。その人の不平不満を感じ続けると・・・今の私にもある。同じ質のものだ。強い怒りを持った目の前の人は、私を、不満を持ったまま時間が経過した私を見せているのだと気付く。もやもやした感情を持っているのは私なのに、不満を特定の相手に向かって放っている。聞いてくれる仲間がいれば、愚痴が出る。強い怒りを私にぶつけてくる人と、私は同じことをしている。私はどのような人間関係を築きたいのだろう。不満を持ったま...第704弾無料遠隔ヒーリングご感想

  • 心の中の本音と建前

    誰にでも、そこは突かれたくない!という急所というか、弱いポイントがあると思います。人の心を掘り下げていて、核心の方に近づいていくにつれて、ものすごく抵抗が激しくなることがあるのですが、自分の本当の姿に直面するのは、なかなかに勇気が要るし、知ってしまってすぐに方向転換できるかというと、必ずしもそうではなかったりします。ちゃんと向き合って、自分の真実を受け止めて行くぞ!と思っている人でも、核心に触れる直前で、強烈に抵抗してブレーキをかけるケースもあります。抵抗の一番の原因で多いのは、変化への恐れでしょうか。そうした恐れを持っている方がよく言うのは、何をどう変化したらいいのかやり方がわからない、というのと、自分にできるのかどうかわからないということです。確かにもっともらしい言い訳ではあるのですが、では、それがわ...心の中の本音と建前

  • 本物の人生とバーチャルな人生

    自分の人生において、何に権威を与え、優先し、重きを置くかはその人自身の生き様そのものを表します。だからそのことに無意識に誰かの価値観をそのまま取り込むのではなく、自分自身で一つ一つ腑に落としながら、意味ある必然性をもって自分で決めることです。たとえば、私はハートの声を聞き、それに従うことがとても大切だとお伝えしています。これは、私にとっては絶対的にどんな情報や人の言葉よりも優先すべきことで、決して疎かにしてはならないことです。なぜなら、自身の経験で、ハートの声を疎かにして良い結果につながったことが一度もないからです。身に染みて、その重要性を確認する実地の経験があるので、これは疑うべくもない、私の人生にとっての指針となっています。けれど、そういう裏付けとなる自分自身の生きた体験が無いと、人から言われたから良...本物の人生とバーチャルな人生

  • 天が与えようとしているもの

    天は、受け取る準備ができていれば、いくらでも与えるんだな、ということを思いました。深い目覚めの意識にあるマスターレナード・ジェイコブソンに出会って十余年。彼は私の人生にものすごく深い恩寵をたくさん与えてくれましたが、同時に、ものすごく厳しい挫折と絶望も与えてくれました。私は彼から二度、「あなたは準備ができていない」と言われたことがあります。リトリートに参加したときは、いつも自分なりにものすごく意識を向けてその日を迎え、出来る限りの取り組みをしましたし、リトリート中も、ずっと神に応えてくれるよう、本当に祈り続けていました。それでも、その時はその祈りが応えられることはありませんでした。そのことですごく絶望感を味わったし、深く傷ついたけれど、もうこれ以上は歩めない。これで応えられないのなら、離れよう。そう決心し...天が与えようとしているもの

  • 第706弾 無料遠隔ヒーリング

    何事にも精髄(エッセンス)というものがあり、それを掴めば、あらゆるものごとがその文脈上で解けてしまう、ということがあります。それが所謂、極意というものなんだと思うのですが、それを押さえてものごとを見れば、その文脈を外したところにものごとは成立せず、必ず必然のところに必然の姿でものごとは成るということがわかります。極意というと何やらとてつもなく仰々しく感じられ、有難く恭しく奉り授けられるもの、みたいなイメージがありますが、そんなものは、手取り足取り教えられるようなものではないし、授けられるものでもなく、ただ、自ら感得するものであるように思います。なぜなら、教えられないとわからないようでは、教えてもわからないものだし、そういう在り方をしている内は、感得できるようなものでもないからです。だから、在り方、在り方、...第706弾無料遠隔ヒーリング

  • 生きる気力と自尊心

    自分に向き合うということをしていて、ハートの声を聞けるようになりたいという人は多いけれど、であるならば、自分が今、ちゃんとハートに触れられているのか、その声を聞けているのかどうか、わかるような在り方をしていなければなりません。多分、とか、~ような気がします、とかいうのは、わかっていないわけです。本当にできているなら、出来ているときの感覚があるはずなんですね。それが掴めていないから、曖昧な判断しかできない。瞑想会やセッションなどで、その方のエネルギー状態をリーディングしてお伝えすると、ご本人の自覚では最近は割と調子が良いと思ってました、と言われていても、エネルギーを見るとハートの声は聞いておらず、頭だけで突っ走っているとか、肝心のサインを受け取れていない等ザラにあります。そうしたところを指摘すると、やっと自...生きる気力と自尊心

  • 機熟せば開く扉もある

    このところ、自分の人生に何やらうっすらと伏線のかするようなことがあったので、備忘録がてら、書いておくことにします。最近の伏線は、去年出版された歴史上のある人物に関する本でした。教科書にも載っているその人物、これまでのイメージとは大分違った像をその本では描き出していたのですが、元々そんなにその人物には興味を持ったことも無かったので、どうして自分がこの本を読みたい!と思ったのかはよくわかりませんでした。ただ、非常に興味をそそられたし、何やら、これからの日本にとっては大事な何かがある、という印象は持ちました。それからつい最近、これは全くの偶然なのですが、あるところでふと見かけたとある集まりに興味をそそられ、一人ふらりとその会に参加してみたところ、何とその会の講師の先生が、あの歴史上の人物の家系に連なる子孫の方だ...機熟せば開く扉もある

  • 人の問題にしゃしゃり出てくる人

    家族に、よく知りもしないのに無責任なアドバイスをされて神経を逆撫でされる、ということが何度が続きました。昔から、ちらっと見て上から目線で余計な口を挟むところがある人だけれど、それができない状況だから、こうしてできる限りの対処をしてやっているのに!と沸々と怒りが湧いてきます。その程度のアドバイスを私が思いつかなかったりできないとでも思ってるんだろうか、とバカにされたようでムカつくんですね。で、感情が沸き立った時にはこれも何かのお知らせ、しかもこんなに短期間に同じことが続くということは、はよ気付けよ、ということなのでした。家族に対して思うのは、思慮分別の無さ、浅さで、どうしてその人の置かれた立場、状況に思いを致すということができないのか、ということでした。家族が言うことは、一面、そうかもしれないし、事情が無け...人の問題にしゃしゃり出てくる人

  • 明後日の方向を向いて吠える人

    ある人が私を捕まえて、ねぇちょっと聞いてよ、と言わんばかりに自分が所属する組織の上席の愚痴をわ~~~っと吐き出してきました。あの人って、〇〇〇〇でまったく、■■■だって言いたくなっちゃうわよ~!とその勢いは止まりません。言いたくなっちゃう、じゃなくて、何でそれを本人に言わずに明後日の方向を向いて私に吠えてるんだ?と突っ込むと、その人はふふん、と言葉を濁しながら、本人には言えない様子。意気地がないなぁ、とつぶやきながら、それじゃぁ、愚痴を言っているその上席と同じだね、と内心思いました。本人には言えないことを明後日の方向に向かって盛大に吠える人、いますよね。私自身、そういう傾向がすごくあることを自覚しているので、最近はできるだけ言いたいことがあるなら本人に直接言うように心がけてはいるのですが、明後日の方向に向...明後日の方向を向いて吠える人

  • 自分の魂が何に喜びを求めているのか

    桜が待ち遠しかった4月も気が付けばあっという間に過ぎ去り、ゴールデンウイーク真っ只中。みなさま、いかがお過ごしでしょうか。私は例年、この時期は普通に仕事もあるのですが、趣味の家庭菜園の種まきやらプランターの植え替えやらで腰を痛めるというのが恒例になっております。(^^;気を付けてやってはいるのですけれどね、大量の土を運んだり、あれこれしているとあぁ、またやってしまった。。。と。特にこの春は、空いているスペースに目一杯プランターを増やしたので、大変でした。また秋に同じ作業をするのかと思うと、我ながら、ちょっと恐ろしい。笑でも、すくすく育っていく植物たちに励まされ、美味しく実りをいただくのを楽しみにやっております。ホント土いじり、楽しいです。畑仕事をしていると、学ぶことも多くて、また純粋に生きること、成長する...自分の魂が何に喜びを求めているのか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しろいはね くろいはねさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しろいはね くろいはねさん
ブログタイトル
しろいはね くろいはね
フォロー
しろいはね くろいはね

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用