自転車ネタ(ロードバイク・クロスバイク)をよちよちとお送りします◎
音楽のことばかりやってきたはずが、すっかり自転車にどっぷりとなってしまったアラフォーin池袋 「自転車との出会いはロックンロールとの出会い以来の衝撃」と説明するようにしてます汗 ビアンキとキャノンデールを乗り回したりイジリ倒したりしてます◎ BIANCHI ROMA 3(2016) CANNONDALE SUPERSIX EVO(2017)
BROOKS(ブルックス)のサドルを4年間使った経年変化報告【レザーエイジング】
レザー製品を購入する際、最も気になるポイントは使用していく中でのエイジング(経年変化)かと思います。 衣服や財布、靴などでレザー製品を買うことは沢山ありましたが、自転車のレザーサドルを購入して使用したのはBROOKS(ブルックス)が初めてでした。 そんな訳で、今日は【BROOKSのレザーサドルを4年間使った経年変化】をレポートしてみたいと思います。
先日荒川サイクリングロードに数ヶ月ぶりに走りに出かけまして、見事その道中でパンクをしてしまいました。涙 かれこれ自転車が趣味になってから5年ほど経ちますが、パンクはこれで2度目。 1度目はクロスバイクのビアンキ号で画鋲を踏んで、そして今回は釘を踏んでといういずれも踏んづけ系のパンクです...。 ほんと、前回も思いましたけど、道路に画鋲とか釘なんて落としますかね...? 非常にテンションが下がりますし、取り締まりようはないとは思いますけど、道路に釘落とすとか、なかなかの重罪じゃないかと憤慨もしております。。。
「ブログリーダー」を活用して、Tiny Bicycle Clubさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。