chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
やまちゃん奮闘記 https://blog.goo.ne.jp/yamafuntouki-56

滞在した国が26か国、合計21年の海外生活が終わりました。当時及び日々の話題も綴ります。

やまちゃん
フォロー
住所
神奈川県
出身
兵庫県
ブログ村参加

2016/10/30

arrow_drop_down
  • コロナ感染者急増

    今月初めに、今年2月以降減少していたコロナ感染者数が逆に増加していることを書いた。→こちらの弊ブログ26日には、東京で31,593人、全国で19万6494人の感染が発表された。東京都で新たに確認され31,593人は、火曜日としては過去最多であり、また3日ぶりに3万人を超えている。日本全国の感染者数の推移を見てみると、すでに第6波の約2倍となっている。今後の感染状況について名古屋工業大学のグループがAI=人工知能を使って予測したところ、東京都内の感染者数は、8月上旬に1日あたり4万人近くまで増えてピークを迎えるという。今後も増えそうだ。→こちらの報道急増しているのは、日本だけでなく、ギリシャ、オーストラリア、ニュージーランド、シンガポール、韓国、イタリア、----などでも感染者数が増えているようだ。こんな状...コロナ感染者急増

  • 大谷翔平 初打席 初球 初ヒット

    今日は朝からメジャーリーグ・オールスター戦の放映(NHK)にくぎ付けだった。エンゼルス・大谷翔平投手が19日(日本時間20日)、メジャーリグ・オールスター戦に「アメリカン・リーグの1番・指名打者」で先発出場した。プレーボールがかかった直後だった。初回の第1打席に、オールスター初安打となる中前打を放った。大谷は通算192勝左腕・クレイトン・E・カーショウ(ドジャース)の初球をバットを折りながら中前へ運んだ。動画で見てみよう:打席前に、「ファースト・ピッチ、ファースト・スイング、ザッツ・イット!」と宣言した通りの一振りに、ドジャースタジアムは大歓声。しかし、続くジャッジの打席で牽制死となり、思わず苦笑いを浮かべた。試合は、3-2で、アメリカン・リーグが勝利した。また、ロサンゼルス市内で行われたMLBオールスタ...大谷翔平初打席初球初ヒット

  • 襲撃に遭遇した政治家

    首相在職日数が歴代最長である安倍晋三氏が、7月8日(金)、奈良県・大和西大寺駅前で、選挙候補者の応援演説中に男から手製の銃で銃撃された。現場で緊急救命措置を受け、ドクターヘリで奈良県立医大病院に搬送されたが、病院に搬送された時には既に心肺停止状態であった。その後も救命措置は続いたが、午後5時3分に死亡した。→こちらなどの報道この報道をみて、日本では、たくさんの首相が襲撃に遭遇していることを思い出した。調べてみると安倍晋三以外に:1.伊藤博文(初代、第5、第7、第10代):1909年(明治42年)10月26日にハルピン駅で、大韓帝国の安重根によって射殺された。2.原敬(第19代):1921年(大正10年)11月4日に、東京駅で国鉄職員であった中岡良一によって刺殺された。3.高橋是清(第20代1921年から翌...襲撃に遭遇した政治家

  • コロナ新規感染者が増えてますね

    3年ぶりに行動制限がなかった大型連休。都道府県をまたいだ移動は感染拡大前の水準近くまで戻り、各地の観光地は大勢の人出でにぎわっていた。5月の大型連休明けに、コロナ感染者数の増加について、弊ブログでも書いた。→こちらの弊ブログ東京では、新型コロナウイルスの新規感染者数は大型連休後、一旦増えたが、その後、減少に転じた。しかし、このところまた増加に転じ、7月5日には1週間前の同じ曜日(6月28日)より2,788人多く、約2.1倍となった。前週を上回るのは18日連続。また、5千人を上回るのは4月28日以来で約2カ月ぶり。5日までの1週間平均の感染状況をみると、1日あたりの感染者数は3,778.3人で、前週(2,159.7人)の174.9%だ。年代別では20代の1162人が最多で、30代、40代、50代、10代、1...コロナ新規感染者が増えてますね

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、やまちゃんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
やまちゃんさん
ブログタイトル
やまちゃん奮闘記
フォロー
やまちゃん奮闘記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用