chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
関東平野の片すみで http://blog.livedoor.jp/kantoheiya/

天気の良い日は、デジカメ持って気ままな自転車散歩に出かけてみよう。

関東平野の片すみ、埼玉県北部で気ままな自転車散歩を楽しんでいます。メイン機は車齢35年のユーラシア、ある時はオッサンには似合わないカーボンバイク。そしてある時はデジタル一眼で花撮りを…。

masa
フォロー
住所
熊谷市
出身
熊谷市
ブログ村参加

2016/10/22

arrow_drop_down
  • きっと何かがあると思っていた方が良い

    先のことは誰にもわからないんだきっと何かがあると思っていた方が良い、今日と同じように明日がそのまま繰り返されるわけじゃないんだ。この歳になれば常々そう心して日々を過ごしているわけですが、でも実際のところはねえ…。そんな日々の心の隙間にきっと「何か」が潜ん

  • 猛暑日でもヒルクライム

    もはや物好き以外の何者でもない まるで梅雨が明けたような猛暑でございます。今日だって朝から気温30℃を超え、果たして自転車活動に出かけたものか…。それでも乗れる時には乗っておくのがモットーじゃなかった?自分にそう言い聞かせて出かけることにしますが、無理は禁

  • 帳尻合わせに乗っておく

    高温、多湿で走っていても爽快感は皆無です想定していたとはいえ、昨日は雨に降られて早々に退散したので自転車での走行は35kmほど。できれば1回の自転車活動で50km以上は走っておきたいと思っているので、帳尻合わせに今日もちょっと乗っておきましょう。朝まで雨が残ってい

  • 予想通り雨に降られる

    ある意味、想定の範囲内 果たして自転車で出かけたものか正直迷うレベル。予報によれば雨は昼過ぎからだけど、すでに時折パラパラと小さな雨粒を感じる。空を見るかぎり、確かにすぐに降り出す感じはないけれど…。明日の天気も微妙だし、ここはひとつ天気予報を信じてひと

  • 6月の庭で花撮り

    6月はサボテンとアジサイ 室内に放置状態のコチョウランがまだ咲いてます。花が終わったら伸びすぎた茎を詰めて小さく切り、そこから別の株を育てたいね、そう思っていますが、さてどうなることでしょう…。毎度お馴染みの庭で花撮り、少し前の画像も含めアップしておこう。

  • 梅雨の晴れ間は洗車日和

    キレイな車体は気持ちがイイね貴重な梅雨の晴れ間、自転車で出かけたい気持ちはあるけれど、車の汚れがちょっと気になったので、今日は洗車しましょうかね。パール色であまり目立たないけれど、実際結構汚れてますよ。とはいえ、カーシャンプーは使わずいつも水洗いだけです

  • 車で季節の花撮りへ

    梅雨入り間近の権現堂公園でそろそろアジサイも咲き始めたことだし、デジタル一眼を積んで妻と車で出かけることにしますかね。で、どこへ行く? 近場だと荒川越えて旧大里町の保安寺、あるいは嵐山町の金泉寺あたりか。しかしいずれも自転車で行く可能性が高いので、この日は

  • ただいま暑熱順化中

    真夏日に、田植え最中の田園を行く 行く先を決めかねたまま、とりあえずユーラシアで走り出した。トレックは結局充電しなかったし、ゼファーは摩耗した後タイヤに気付いてしまったし、それ以上に今日も最高気温30℃以上と聞くとまったくヤル気が起きません。今日は近場の行

  • もう真夏日だってよ

    まだ暑さに身体が慣れていないのに雨の翌日は、早朝の空を見上げて思わずカメラを向けたのです。空一面が広く雲に覆われて、その雲が細かく千切れていますよ。専門的には名称があるんだろうけど、俗に言ううろこ雲なのか?それにしても自然の造形ってつくづく不思議なもので

  • ちょっとリペア・ウェア編

    色褪せたウェアを染めQしてみるかい?このまま捨てるのはちょっと勿体ないかなあ…。根がケチなので色褪せた自転車ウェアを手に、オッサンはそう思ったのです。熊谷の日差しが強いのかも知れないけど、パールイズミにしては耐久性がちょっとねえ…。生地そのものは大丈夫そう

  • タチアオイは初夏の花

    気が付けば今日から6月 天気が持ちそうなので今日は自転車活動です。それにしても5月中の土曜日はことごとく雨、最近の気候の変化には漠然とした違和感を覚えますが、すでに大きく変わってしまったのかも知れないね。とりあえず、本日の目的地は寄居か児玉あたりにしようか

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、masaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
masaさん
ブログタイトル
関東平野の片すみで
フォロー
関東平野の片すみで

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用