chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
気楽にとり(鳥&撮り)歩き https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb

近場で身近な野鳥たちを観察しながら撮影しています。

野鳥の名前がわからない時や間違っている際、教えて下さるコメント大歓迎。

ロメオ
フォロー
住所
兵庫県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2016/10/21

ロメオさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(IN) 4,829位 5,079位 5,408位 5,448位 5,101位 4,929位 5,275位 1,034,369サイト
INポイント 0 40 50 30 30 40 50 240/週
OUTポイント 0 20 10 10 20 10 10 80/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 63位 66位 69位 71位 65位 63位 69位 13,490サイト
バードウォッチング 2位 2位 2位 3位 2位 2位 2位 95サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(OUT) 20,813位 22,231位 23,785位 22,423位 21,258位 21,213位 21,178位 1,034,369サイト
INポイント 0 40 50 30 30 40 50 240/週
OUTポイント 0 20 10 10 20 10 10 80/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 332位 362位 410位 360位 330位 324位 328位 13,490サイト
バードウォッチング 5位 5位 8位 5位 4位 5位 5位 95サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/26 04/25 04/24 04/23 04/22 04/21 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,369サイト
INポイント 0 40 50 30 30 40 50 240/週
OUTポイント 0 20 10 10 20 10 10 80/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
アウトドアブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 13,490サイト
バードウォッチング 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 95サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 八重桜二種 ネモフィラ

    名残りの八重桜が咲いていました白を基調に花びらの縁が薄紅色に染まった品種まだひょろっと細い幼木ながら美しい花を咲かせていましたこちらはおなじみの八重桜先始めの頃より紅色が薄くなっているような気がします。葉っぱがツヤツヤで桜餅みたい!おいしそう・・・とつぶやいてしまいました。ネモフィラ淡い黄色・・・爽やかさと柔らかさを兼ね備えた色合い光の角度によって花びらがラメのごとく煌めいて見えました。今日も最後まで観て下さってありがとうございました。八重桜二種ネモフィラ

  • シロハラ クロツグミもいたけれど~

    早起きして地元の公園へ探鳥に出かけましたクロツグミ(黒鶫)のさえずる声が早朝の林に響きます声を頼りに探すのですが、その場にいるのはなぜかツグミ♂「ツグミのさえずる声はクロツグミとそっくりなのだろうか?」首を傾げながら探鳥を続けると、謎が解けました!ツグミがクロツグミを威嚇して追いかけまわしていたのです(冒頭の写真、手前にぼんやり写るもの、ツグミの翼だとおわかりいただけるでしょうか)写真はダメダメでしたが、興味深い場面を観察できた朝でした安定のシロハラ(白腹)積もる落ち葉をひっくり返して虫を探して捕食します。じっと佇んでいたので露出を変えて撮ってみました。どちらの写真がよりシロハラらしく写っているでしょうか?シロハラ(白腹)PaleThrush全長約24㎝スズメ目ヒタキ科ツグミ属◆e-birdシロハラhtt...シロハラクロツグミもいたけれど~

  • 利休梅(リキュウバイ)

    日本庭園の木々に柔らかな雰囲気の白い花が満開でしたこれまでに何度も訪れている庭園ですがこの白い花を観るのは初めてです名札には「利休梅(リキュウバイ)千利休が愛し茶花に使った」との説明が帰宅後に調べてみると、この花は明治時代末期に中国から渡来。実際には千利休がこの利休梅を見たことはなかったと思われます。利休「梅」と言われるけれどヤナギザクラ属で、ウメの仲間ではないようです。直径5cmほど花びらは薄く丸く風にゆらゆらと揺れていました。やさしげな雰囲気の控えめな花です。顔を近づけてみましたが、香りは感じられませんでした。今日も最後まで観て下さってありがとうございました。利休梅(リキュウバイ)

  • 八重桜二種 ネモフィラ

    八重桜二種 ネモフィラ

    名残りの八重桜が咲いていました白を基調に花びらの縁が薄紅色に染まった品種まだひょろっと細い幼木ながら美しい花を咲かせていましたこちらはおなじみの八重桜先始めの頃より紅色が薄くなっているような気がします。葉っぱがツヤツヤで桜餅みたい!おいしそう・・・とつぶやいてしまいました。ネモフィラ淡い黄色・・・爽やかさと柔らかさを兼ね備えた色合い光の角度によって花びらがラメのごとく煌めいて見えました。今日も最後まで観て下さってありがとうございました。八重桜二種ネモフィラ

  • シロハラ クロツグミもいたけれど~

    シロハラ クロツグミもいたけれど~

    早起きして地元の公園へ探鳥に出かけましたクロツグミ(黒鶫)のさえずる声が早朝の林に響きます声を頼りに探すのですが、その場にいるのはなぜかツグミ♂「ツグミのさえずる声はクロツグミとそっくりなのだろうか?」首を傾げながら探鳥を続けると、謎が解けました!ツグミがクロツグミを威嚇して追いかけまわしていたのです(冒頭の写真、手前にぼんやり写るもの、ツグミの翼だとおわかりいただけるでしょうか)写真はダメダメでしたが、興味深い場面を観察できた朝でした安定のシロハラ(白腹)積もる落ち葉をひっくり返して虫を探して捕食します。じっと佇んでいたので露出を変えて撮ってみました。どちらの写真がよりシロハラらしく写っているでしょうか?シロハラ(白腹)PaleThrush全長約24㎝スズメ目ヒタキ科ツグミ属◆e-birdシロハラhtt...シロハラクロツグミもいたけれど~

  • 利休梅(リキュウバイ)

    利休梅(リキュウバイ)

    日本庭園の木々に柔らかな雰囲気の白い花が満開でしたこれまでに何度も訪れている庭園ですがこの白い花を観るのは初めてです名札には「利休梅(リキュウバイ)千利休が愛し茶花に使った」との説明が帰宅後に調べてみると、この花は明治時代末期に中国から渡来。実際には千利休がこの利休梅を見たことはなかったと思われます。利休「梅」と言われるけれどヤナギザクラ属で、ウメの仲間ではないようです。直径5cmほど花びらは薄く丸く風にゆらゆらと揺れていました。やさしげな雰囲気の控えめな花です。顔を近づけてみましたが、香りは感じられませんでした。今日も最後まで観て下さってありがとうございました。利休梅(リキュウバイ)

  • ツグミ 旅立ち前に

    ツグミ 旅立ち前に

    背筋をピンと伸ばしてたたずむツグミ(鶇)を見つけましたちょこちょこ歩いては立ち止まるユニークな動き方ひとりで「だるまさんがころんだ」をしている子どものようすでに繁殖地へ向けて旅立った仲間が多い中悠々自適にふるまうツグミにしばし見入った朝でしたツグミ(鶇)Duskythrush全長約24㎝スズメ目ツグミ科ツグミ属◆e-birdツグミhttps://ebird.org/species/dusthr2/いつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。ツグミ旅立ち前に

  • ツツジ咲く

    ツツジ咲く

    ツツジ(躑躅)の花も見ごろを迎えています濃淡の紅色があちこちで咲き誇っていますツツジを撮るのは苦手なのですが、せっかく撮影したのであらためて見ると花びらに煌めいている花もありツツジ咲く

  • コデマリ(小手毬)の花言葉

    コデマリ(小手毬)の花言葉

    コデマリ(小手毬)が可憐な花を咲かせていました白い花を観るとあなたのことが思い出されます1cmに満たない白い小花が寄り集まって丸くなり小さな手鞠のよう別名・手毬花(テマリバナ)とも呼ばれるそうですコデマリ(小手鞠)の花言葉は「優雅」「品位」「友情」「努力」親子ほど年の差があったのに、私の方が頼ったり相談することも多かった。じっくり聴いてくれて温かな言葉で寄り添ってくれてありがとう。すごくしっかりしている、と褒め、年齢差を超えて親しくなれてうれしい、と私が伝えた時、あなたも素直に喜んでくれて「そう言ってもらえてうれしいです」と。「でも、もしかしたら、そんな時、私が年上の方への配慮を忘れているかもしれないので、そんなふうに感じた時は、はっきり言ってくださいね」今日の満月は「ピンクムーン」と呼ばれるそうです。4...コデマリ(小手毬)の花言葉

  • キビタキ 都市公園にも

    キビタキ 都市公園にも

    アオサギとカワウのコロニーがある都市公園ではキビタキ(黄鶲)のさえずりも聴かれました3カ所ほどで雄♂は自慢の美声を響かせていますが新緑にさえぎられ姿は見えません唄声を頼りに探してようやく一羽のオスを撮影できましたまだ若いのか個体の特徴なのか頭部が褐色がかったオスです、声量も大きくさえずりの歌も完成度が高いと感じました。キビタキ(黄鶲)NarcissusFlycatcher全長約14cmスズメ目ヒタキ科キビタキ属◆キビタキe-Birdhttps://ebird.org/species/narfly2同じ枝に止まった姿しか撮れず、どれも似たような写真なのでおまけに、過去に同じ都市公園で撮影したキビタキ♂を掲載します。頭の真上でさえずっていたキビタキ背中の黄色い羽をふくらませています。大きく見せたり声を響かせる...キビタキ都市公園にも

  • アオサギ 巣材運び

    アオサギ 巣材運び

    繁殖期には巣材の枝を探すアオサギ(青鷺)の姿を思いがけない場所で見かけます枝厚めの合い間にちょっと小休止働きづめはダメダメたまには休みも必要ですよねコロニー(集団営巣地)のあるクスノキの大木の上に見つけた枝をせっせと運ぶアオサギたち巣では抱卵中のペア相手が待っているのでしょうか?すでにヒナが孵化した巣もあるでしょうヒナの成長に合わせて、巣を大きく広く増改築する必要がありますアオサギ(青鷺、蒼鷺)Greyheron全長約95㎝ペリカン目サギ科アオサギ属↓巣の材料になる枝を集めて樹上で小枝を折り取ろうと奮闘中のアオサギを掲載しています。◆巣材を集めるアオサギhttps://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/85b75944154675db52fc5a646e4639f5今日も最後まで観て...アオサギ巣材運び

  • キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)

    キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)

    庭園の一角に見慣れない花が咲いていましたキバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)ユリ科の植物とのこと可憐な黄色い花を下向きに咲かせていました原産地は朝鮮半島、中国原産。日本には園芸用として移入されたそうですが対馬のある一か所にのみ自生地が確認されているそうです(筑波実験植物園植物図鑑より)開花の一週間ほど前に訪れた時はつぼみの状態でした。緑の葉に包まれて黄色い顔をわずかにのぞかせた愛らしい姿にぜひ開花した状態を観たいと再訪しての撮影でした。ゲッケイジュ(月桂樹)の花もひっそりと咲いていました。キバナホウチャクソウ(黄花宝鐸草)

  • アオサギのお家(巣)拝見!

    アオサギのお家(巣)拝見!

    都市公園のコロニー(集団営巣地)のアオサギ(青鷺、蒼鷺)の巣写真を撮って見比べてみるとそれぞれに違っていて興味深いです一羽の親鳥が仮眠中の巣いまだヒナの姿は見えません。土台となる部分の枝がうずたかく積み上げられかなり厚みがあります。親鳥が一羽寝そべって抱卵中らしき巣積まれた枝も少なくまばらシングルベッドといった外観です。今後、さらに巣材を追加してヒナの孵化や成長に合わせて増築予定なのでしょうか?こちらの巣にも親鳥が一羽だけ卵やヒナの有無は地上からは確認できず枝をくわえて移動させていました。巣を増改築中なのでしょうか?同じアオサギの巣でも2倍近く大きさに差があります。右手奥の小さいほうの巣には抱卵中らしき親鳥が一羽寝そべっています。2羽の姿を確認できます。向かって左は一回り小さく羽毛の色が淡くヒナのようにも...アオサギのお家(巣)拝見!

  • アオサギの雛 すくすく育つ

    アオサギの雛 すくすく育つ

    都市公園のコロニー(集団営巣地)のアオサギ(青鷺)順調に繁殖が進んでいます林間の遊歩道から樹冠を見上げると枝をくみ上げた巣が幾つもその内の一つの巣では、予想外に大きく育った雛を2羽確認できました長年アオサギ観察を続けている研究者の方に観て頂いたところ孵化後5週目くらいの雛ではないか?とのことでした高い樹の上に掛けられた巣の様子は容易に観察できませんがここまで大きく育てば、地上からその姿を確認できます。この大きさならカラスに襲われる危険もほぼなくなるとのこと。実際、この巣に親鳥は不在、ヒナだけでお留守番の状態でした。この巣は親鳥が一羽座っていました。ヒナの姿は見えず。別の巣では、親鳥がしきりに巣の中をつついていました。抱卵中の卵の向きを変えていたのかもしれません。枝の奥の大きな巣には二羽の姿が見えます。親鳥...アオサギの雛すくすく育つ

  • 新緑・桜 春先のシメたち

    新緑・桜 春先のシメたち

    春先の鉛色のクチバシのシメ(鴲)思い出の写真です(2019年4月撮影)いまでは衰えてしまって花もまばらな枝垂れ桜の樹に止まった写真樹木伐採前の緑豊かな森を背景にした写真この五年の間に環境の変化もあり確認できるシメの数も減りました何より人間に対する警戒心が高まっていると感じます。下の写真のように群で地上に降りてむしゃむしゃと食事する姿は見られなくなりました。シメ(鴲)Hawfinch全長約18㎝スズメ目アトリ科シメ属◆シメe-birdhttps://ebird.org/species/hawfin?siteLanguage=ja今日も最後まで見て下さってありがとうございました。新緑・桜春先のシメたち

  • シメ 鉛色のクチバシ

    シメ 鉛色のクチバシ

    薄暗い水路沿いの枝に1羽のシメ(鴲)が止まりました水浴びをしにやってきたのでしょう当たりを見回して危険がないか念入りに確かめています水辺のすぐ上の枝に止まったシメですが、直後にヒヨドリが賑やかに飛んできて、樹上高く飛び去ってしまいました。参考:冬羽のシメ♂シメ♀オスもメスも冬季のクチバシは白っぽい紅色ですシメ(鴲)Hawfinch全長約18cmスズメ目アトリ科シメ属林の奥の木陰にはアオジの姿もアオジ(青鵐)Black-facedbunting全長約16㎝スズメ目ホオジロ科ホオジロ属今日も「気楽に鳥&撮り歩き」を見てくださってありがとうございます。シメ鉛色のクチバシ

  • ヒトリシズカ ムベの白い花♂♀ シャガ

    ヒトリシズカ ムベの白い花♂♀ シャガ

    都市公園にて三種の白い花を撮りましたヒトリシズカ(一人静)ムベ(郁子)シャガ(射干、著莪)まずはヒトリシズカ(一人静)源義経の愛した静御前が一人舞い踊る姿から名付けられたとかかなり有名ですが意外と実際に花を観たことのある人は少ないかもしれません。春に4枚の葉をに囲まれるようにブラシ状の白くて小さな花を咲かせます続いてムベ(郁子)の花郁子という漢字をあてると初めて知りました。天智天皇の故事の言葉「むべなるかな」に由来するとか雄花と雌花二種類の花が咲くそうです。秋にはアケビに似たような食べられる実もなるとのこと。時季が合えば撮影したいものです木陰ではシャガ(射干、著莪)がひっそりと花を咲かせていました。薄暗がりに浮き上がるような白さですヒトリシズカムベの白い花♂♀シャガ

  • アオサギ 続々と!

    アオサギ 続々と!

    コロニー(集団営巣地)のアオサギ(青鷺、蒼鷺)たち鳩が来園者から餌をもらっているのが気になるようです「何か美味しそうなものをもらっているぞ食べたいな」??繁殖のためここに里帰りしているものもいるのでしょう驚くほど人慣れした個体を少なからず見かけますこちらのアオサギは、鳩がもらっている餌が気になるようです。おいおい、何処まで行くのかな?もうお池に帰りなさい。アオサギ(青鷺、蒼鷺)Greyheron全長約95㎝ペリカン目サギ科アオサギ属◆アオサギe-Birdhttps://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=ja今日も最後まで観て下さってありがとうございました。アオサギ続々と!

  • ズンズンズン!アオサギが寄ってきた!

    ズンズンズン!アオサギが寄ってきた!

    コロニー(集団営巣地)のある公園でアオサギを撮影していると・・・一羽のアオサギが(青鷺)がじっと私の方を見つめてきますあまりの目力の強さに気おされてタジタジですまるでダンスのような足取りと翼の動き??なにをしたいのだろう??私が食べ物を持っていると勘違いしておねだり??目前まで来ると、アオサギはスーッと向きを変え植え込みの向こうへどうやら、ここを通って池に戻りたかったようです。アオサギ(青鷺、蒼鷺)Greyheron全長約95㎝ペリカン目サギ科アオサギ属◆アオサギe-Birdhttps://ebird.org/species/graher1?siteLanguage=jaいつも当ブログを閲覧して下さってありがとうございます。ズンズンズン!アオサギが寄ってきた!

  • ヒドリガモ×アメリカヒドリ ミックス

    ヒドリガモ×アメリカヒドリ ミックス

    来園者から食べ物をもらおうと、岸辺に集まってきた都市公園の水鳥たちその中にヒドリガモ×アメリカヒドリと思しき交雑種を見つけましたなんどか当ブログでも紹介してきた「ミック」と愛称をつけた個体でしょうか?越冬中は姿を見なかったので、渡りの旅の途中でこの池に立ち寄ったと思われますヒドリガモ(緋鳥鴨)EurasianWigeon全長約50cmカモ目カモ科マガモ属「ミック」と名付けた個体かどうか定かではありませんが同じ時期に同じ場所で見かけると、親しみからそう思いたくなってきます。◆アメリカヒドリ交雑種に関する記事https://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/e/72b637eafaa34bde6b8c70a7b8f835aahttps://blog.goo.ne.jp/romeo135bb/...ヒドリガモ×アメリカヒドリミックス

  • ラナンキュラスの彩り

    ラナンキュラスの彩り

    ラナンキュラスは春に開花する球根植物です初めてラナンキュラスを見た時「造花ではないか?」と近寄ってじっと眺めた記憶があります花びらがきらきらとラメのように輝く品種で人工物のように見えたのでした花の色が多彩で一重咲きや八重など形も豊富なラナンキュラス春の花壇の主役です◆LOVEGREENラナンキュラスhttps://lovegreen.net/library/bulb/p103951/ラナンキュラスの彩り

  • 一人旅?ごま塩頭のユリカモメ

    一人旅?ごま塩頭のユリカモメ

    ソメイヨシノの花びらが散る都市公園の池いまだ残っているヒドリガモの群その中に一羽の白い鳥~ユリカモメ(百合鴎)頭部は夏羽にかわりつつあるごま塩頭他に仲間はおらず一人旅?お腹が空いていたのでしょう。来園者の与える餌を目当てにこの池に降り立ったようです。楽に食べ物が手に入るこの場所を覚えていたのか?あるいは、上空から水鳥で賑わう池の様子を見て立ち寄ったのでしょうか?羽ばたきも力強く体に異変はないように見受けられました。どこかで群の仲間たちと合流して、無事に繁殖地へ渡っていけるよう願っています。ユリカモメ(百合鴎)Black-headedGull全長約40cmチドリ目カモメ科カモメ属ヒドリガモ(緋鳥鴨)EurasianWigeon全長42~50㎝カモ目カモ科ヒドリガモ属◆ユリカモメe-birdhttps://e...一人旅?ごま塩頭のユリカモメ

  • サクラ サクサク

    サクラ サクサク

    樹の幹や枝から花を咲かせている桜の花も寄り添いあって支えあって咲く花たちぎゅうぎゅうおしくらまんじゅう?あれこれ想像しながら撮るのは楽しいものです薄紅色の花いかだサクラサクサク

ブログリーダー」を活用して、ロメオさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ロメオさん
ブログタイトル
気楽にとり(鳥&撮り)歩き
フォロー
気楽にとり(鳥&撮り)歩き

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用