恵みの雨・・・まとまった雨がずっと降っていなかったので今日の雨は恵みの雨。雨の中、車で隣町の歯医者さんへ行く途中、「庭の水まきがさぼれる・・・」と、自然よりも自分優先の還暦マリーです!(久しぶりに主語重っ)先日、2ヶ月ぶりに会うお友達とお夕飯。これまた久
|
https://twitter.com/mariblogchan |
---|
恵みの雨・・・まとまった雨がずっと降っていなかったので今日の雨は恵みの雨。雨の中、車で隣町の歯医者さんへ行く途中、「庭の水まきがさぼれる・・・」と、自然よりも自分優先の還暦マリーです!(久しぶりに主語重っ)先日、2ヶ月ぶりに会うお友達とお夕飯。これまた久
ドイツ 「Frohe Ostern!」(復活祭おめでとう!)2025
あっという間にイースター(復活祭)になってしまってあたふたしている還暦女子マリーです!なんかあかぬけないバニーマリーからのご挨拶!復活祭ってなに?と思われた方はこちら今年は・・・4月18日 金曜日《Karfreitag 聖金曜日》4月20日 日曜日《Oster Sonntag
今年の花粉症は長引いていて涙目&鼻水がつらい還暦女子マリーです!(主語軽っ)先日、隣人エマッチから「Matcha 知ってるでしょ?」と聞かれました・・・エマッチって誰?と思われた方はこちら『Amore!の国・・・編』『つけまつ毛と二重のお話・・・編』『お助けガール エ
日本では『EXPO2025』(大阪・関西万博)が始まりましたね!実は、前回の『大阪万博』(1970年)に行ったことがある昭和生まれの還暦女子マリーです!母が電話で言っていました!私は6歳?うっすらと《太陽の塔》(岡本太郎作)を覚えています・・・で!確か、弟が
晴天が続いているドイツ・・・花粉症には辛い時期ではありますが、青空や咲き始めた花々をみていると気分がよいものですね(朝晩は寒いけれど)エマッチからの頂きもの・・・このお話はこちらこれこれ!みなさん、意外と食べていらっしゃる!60年間生きていても知らないこ
今日は朝から窓拭き・・・気がついたときに、少しでもやっておけばいいのに気がついても「カーテンを閉めれば見えない!」とか言っているので窓拭きが大仕事になってしまうずぼらで面倒くさがりの還暦女子マリーです!(主語重っ)冬の間はひきこもりがちでご近所と顔を合わ
ドイツ David Garrett「Millennium Symphony Word Tour 2025」inフランクフルトに行ってきた!?
春のダイエット企画が終わったとたん、ブログの更新がおろそかになり、みなさんの期待を裏切らない?なまけ者還暦女子マリーです!そして・・・まだまだ花粉症です!(無駄な情報)なんでしょうね・・・気がつくと2、3日たっていません?(お前だけだ!←幻聴?)あっ!で
朝晩は寒いけれどお天気が良いので洗濯ものがよく乾いて嬉しい(主婦の性(涙))還暦女子マリーです!まぶしいっ!最高気温20度!朝着たセーターを脱ぎ長袖のTシャツ・・・Tシャツは半そでのこと?長袖はなんというのかしらね?まぁ、ロングTシャツ(長袖)に着替えました
4月1日!早いっ!この前新年を迎えたと思ったら(大げさ)もう4月です!食べて寝て呼吸していただけなのに・・・そろそろクリスマスの準備?と寝ぼけたことを言っているのんきな還暦女子マリーです!(主語重っ)10日前・・・コートをぬぐのが怖くて始めた合宿『筋モリ
あま~い誘惑が多くてなかなか腹山が低くならない他人に厳しく、自分にあま~い還暦女子マリーです!暖かくなったと思ったらまた少し寒くなったドイツですが、日本も寒いそうですね。この時期の気温の差、風邪などひかぬよう気をつけましょうね!『筋モリ美ボディ』部も残す
短期決戦「筋モリ美ボディを目指せ!」8日目&ドイツ「サマータイム」始まる!
ドイツは昨日(日曜日)からサマータイムになりました!日本との時差は冬時間は8時間夏時間は7時間夏時間への切り替え日は1時間時計の針を前に進めるので損した気分の還暦女子マリーです!サマータイム初日の日曜日は『筋モリ美ボディ』日記を書けず(書かず?)飲んでし
お隣のエマッチが「(次男の)懸垂マシンを見せて!」というので、次男に断って我がもの顔でデモストレーションしたら初心者エマッチ(9歳年下)のほうがよく出来てしまって面目まるつぶれの還暦女子マリーです!(主語重すぎ)見せ終わった後に、二人でグリーンティー(緑
春はしょくよく。やうやうたかくなりゆくはら山、いっさいのへこみもなくりっぱなはら山。(byマリ納言←誰!?)昨日も食べて(外食)今日も食べて(女子会inうち)『筋モリ美ボディ』の隊長としての自覚がたりない浮かれポンチマリーです!でもね、ただの浮かれポンチでは
すみません!(土下座)花粉症なのに薬をのんで町に出て食べて飲んで『筋トレ美ボディを目指せ!』5日目が更新できない浮かれポンチ還暦マリーです!隊員のみんなが頑張っているというのになんてこった!でもね、これをみてくだされば浮かれちゃうのも無理はない・・・でしょ
3月なのに5月病でしょうか・・・(えっ?)なんとなくいつにもまして、やる気がでない還暦く~たらマリーです!(今日の主語はすっきり?)今日は、お隣のエマッチから・・・スイーツ(おばぁちゃまの手作り)をいただいてしまい・・・嬉しいけれど(スイーツ大好き)辛い
短期決戦「筋モリ美ボディを目指せ!」3日目(減量&筋トレ日記)&ちょっと怖いお話?
人生はエキサイティング・・・毎日がドラマチック・・・今日も異国でなんとか生き延びているドイツのうっかりサザエさんこと還暦女子マリーです!いやいや、まいりました・・・Xにもつぶやいたのですが、先日、デパートのおトイレにはいり手をあらっていると、大柄な男性がは
短期決戦「筋モリ美ボディを目指せ!」2日目(減量&筋トレ日記)&観葉植物話
やっと暖かくなってきたドイツ・・・今日はセーターを着ませんでした!春が近くなるとご近所ではガーデニングが始まります。我が家も始めなければ・・・と言いつつまだまだ油断できない!いきなり雪が降るかも・・・と、なかなか庭仕事にたどりつけない土いじりが苦手で虫が
短期決戦「筋モリ美ボディを目指せ!」1日目(減量&筋トレ日記)
久しぶりに恵みの雨の日曜日。昨日は次男と一緒にガーデンセンターへ行くことになり家を出発!「あれ?車の調子がおかしいかも」と言った次男・・・家を出発2分後に車がとまった・・・「まだ大丈夫(ガソリン)だと思ったのに、サインを見逃したみたいだ」と次男。機転をき
短期決戦「筋モリ美ボディを目指せ!」隊員編(減量&筋トレ日記)
今日の最高気温は18度。日が当たる場所にでると暖かく、空気の優しさを感じます・・・なんて書いていますが、実際は、くしゃみ・鼻水・涙目が辛い花粉症のマリーです!花粉症・・・春・・・そして・・・今年は、色々と用事が重なり出遅れてしまいましたが冬の間に蓄えられ
短期決戦「筋モリ美ボディを目指せ!」隊長編(減量&筋トレ日記)
朝晩はまだまだ寒いドイツですが、日中はあたたかくなり突き刺さるような冷たい空気が優しい空気に変わってきました・・・春近し・・・薄着の季節がやってくる・・・ギクリ・・・毎年、毎年同じことで焦っている学習能力のない還暦マリーです!(主語長っ)うっかり、日曜日
韓国ドラマ「涙の女王」のロケ地 in フランクフルト!&減量日記?
朝の気温がマイナス1度なのに日中の気温がプラス18度!?ドイツの気温差にクラクラしている花粉症のマリーです!(今回は主語軽め)さて、日本からのお客様(実は大学生男子)が滞在していた我が家。母さんは食事やお洗濯担当ではありますが、ある日、一緒にフランクフル
ここ数日、朝晩は寒いのですが晴天が続いているのでくしゃみ・鼻水・鼻づまりおまけに涙目の花粉症マリーです!(主語重っ)日本は桜の季節ですね・・・花粉症・・・桜・・・春・・・といえば・・・食欲?いいえ!いいですか!あたたかくなると、1枚1枚・・・着ているもの
花粉症の皆さん、こんにちは!熊っこマリーです!(体型は熊ですが人間です!)冬眠中だったお話はこちら約2週間ぶりですが(えっ!?)お変わりありませんか?えっ?また怠けていたのか?って・・・?いえいえ、日本からのお客様をお・も・て・な・ししておりましたっ!(
気がついたら、お雛様も終わっていました・・・まだまだ冬眠中の・・・熊っこマリーです・・・(人間です)朝晩はまだまだ寒く、霜がおりていますが日中はだいぶあたたかくなってきました・・・冬の空気とはちょっと違う・・・春の気配が感じられます。ということで!(突然
冬眠中のみなさん、こんにちは!えっ?冬眠しているのは私だけ!?と、1人でボケ&ツッコミをしている無駄に元気な還暦マリーです!今日は久しぶりにおハナのおハナし(笑って!)ですが、その前に驚いたおハナし(←しつこい!)先日は、輝きまくっている80代のお話をしま
今朝は1年に1度の歯の洗浄のために歯医者さんへゴーっ!(朝から無駄に元気)5年前ぐらいに買ったセーターを「素敵なセーターね。セーターがぬれないようにするわね」と言われましたが、「セーターよりもいつも顔がびしょびしょなんや。顔がびしょびしょにならないように
2月22日・・・「ぼけ防止のためになにか書いたら?」と、あなたが言ったから今日は『ブログ記念日』・・・違うっ!『ブログ記念日』は2月20日!なんてこった!今年もうっかり!忘れるとは・・・去年も忘れたお話はこちら(去年のドレスは違います!)年をとるというこ
今朝の気温マイナス4度・・・朝7時なのに暗いお写真・・・月も星だってでています・・・スマホを見ているヤング(?)は帽子に耳あて・・・歩きスマホはやめなさいっ!ポケットから手をだしなさいっ!口うるさい母さんはとうとう画面に向かって小言を言うようになってしま
Guten Tag!顔が怖い・・・と思ったみなさん!怖くないですよ~微笑んでいま~す!隠れて次男の筋トレマシンにぶらさがっている還暦女子マリーです!(毎度、主語が重っ)ここ数日・・・家族から「また太ったよね」と言われております!ドキリとしたあなた!ハグ、ハグ、ハグ
2月14日 バレンタインデー世界中が優しくてあたたかい愛につつまれることを祈ります・・・っていうことで!(突然)『X』には毎年同じイラスト・・・(使いまわしです!)愛の伝道師(えっ!?いつから?)還暦マリリン(誰!?)より世界に愛を・・・(世界規模!)『イ
みなさんGuten Tag!(たまにはドイツ語)108つの煩悩を手ばなせない欲にまみれた還暦マリーです!(明るそうだが腹黒さ丸出しご挨拶)今回は『還暦』という人生の折り返し地点(えっ!?120歳まで生きるの?私)に立ち、自己反省(たまにする)を兼ねてのつぶやきです
「全然ダイエットケーキじゃない!」とダメ押しされたので、「キーっ!それならこれはどうだ!」と懲りずにヨーグルトケーキを焼きまくっているメタボ還暦マリーです!(修飾語が増えてる!?)長男が作るケーキのお話はこちらメタカンママ(省略形?)の新たな作品は・・・
「体型をコートで隠せるから」と言って油断しているみなさん、こんにちは!油断しまくり、日々、飲食に集中している還暦女子マリーです!(主語重っ)秋から冬の間にずいぶんと体重が増えてしまったヤング(死語?)長男がギクリ!ジムに行っているのに、甘いものを気にする
用事で町(フランクフルト)へ行ってきました!空をみてもわかるように・・・寒いっ!0度!(ブルっ)エッシェンハイマー塔もさびしそう・・・Eschenheimer Turm(エッシェンハイマー塔)のお話こちら用事をすませた後、せっかくなのでカフェータイム。1人だし、久しぶり
日本里帰り 「あしかがフラワーパーク」vs「妄想ワールド」!?後編
まだまだ寒い日が続いておりますが、みなさん、風邪などひいていませんか?こちらの気温・・・今年の冬はマイナス10度とかにはならないので暖冬といえるのでしょうか・・・(強引)それでも、マイナス気温は寒いです!みなさんも風邪をひかぬようたくさん食べて、水分とっ
日本里帰り 「あしかがフラワーパーク」vs「妄想ワールド」!?前編
2月!はやいっ!2025年になってからあっという間に1月が終わってしまいました。こんな調子で今年も終わってしまうのでしょうか・・・時間もはやいですが、気もはやい(せっかち)還暦女子マリーです!年もあけたというのに今頃になって秋のお里帰りのことを書いていま
去年11月のことを今頃になって書いている還暦女子マリーです!(最近、出だしのご挨拶をしています←褒めて)前回のお料理の記事に書くつもりだったのにすっかりと忘れてしまいました!前にも増して忘れることが多くなってきましたが、これも『60歳』の老化が原因!?急
風邪でもないのに鼻水がでたり、目頭がかゆくなったり、あの人(誰っ!?)の気配を感じる還暦女子マリーです!ピン!ときた方はお友達!これから春先にかけてご一緒に乗り越えましょう!だれ?なに?と思われた方はラッキー!アレルギーもちにとっては暖かくなっていくのは
アメリカの新大統領やシリア内戦、ウクライナ紛争など世界はいろいろなニュースでいっぱい。そんな中・・・日本では27日午後4時から始まったフジテレビの記者会見が約10時間!(驚愕)トイレ休憩は開始から6時間後の1回。私だったら、空腹と膀胱炎、睡魔に襲われ意識
前回の記事で書いたとおり、「1枚の宝くじよりも1個のパンを選ぶ」将来への期待よりも目先の食べ物に心を奪われる夢も希望もなく、《今》を生きている還暦女子マリーです!(主語長っ)前回の記事はこちら突然ですが・・・私の好きな言葉に「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
韓国ドラマ 「イカゲーム」・「イカゲーム2」あらすじ&感想!?(少しだけネタバレ)
みなさんもご存知のように(知らない?)私は《韓国ドラマ》をよくみます!つっこみどころ満載!過ぎて、シリアスなシーンでも笑ってしまったり・・・つっこみどころ満載のお話はこちらしかも、1話が長かったり、話数も長かったり。それでも見てしまう韓国ドラマ・・・恐る
今日の最低気温はマイナス3度(ブルブルっ)最高気温は0度(ブルっ)ドイツの気温差・・・時には10度以上も違って頭がクラクラするのに冬の温度差は大して変わりません・・・なぜでしょうね。ドイツの家は屋内があたたかいので外にでない限り寒さは感じませんがこの気温
寒いのでひきこもりがちな還暦女子マリーです!不規則だった電車がようやく定期的に走るようになり・・・(いや、遅延キャンセルはそのまま(涙))寒いけれど・・・お友達に会いにフランクフルトへゴーっ!ドイツではめずらしく(失礼)1年中、働いている大男(21m)『H
日本土産話 「型抜きバウムクーヘンと残念だったキティちゃん」!?
マイナス6度だった火曜日の夕焼け空・・・実はこの記事を書き始めたのが水曜日。なのに、今(金曜日)書き終えました!(大汗)寒い、寒いと家に閉じこもっていましたが(えっ?)夕方になると・・・美しい夕焼けが見られました!ベランダから(←外にでろっ!)寒い日とい
韓国ドラマ 「愛の不時着」とスイーツ男子!&ちょこっと妄想?
ネットで買ったブラウスが手元に到着して2日後に約15ユーロ(約2500円)値下がりして人生の厳しさを痛感している(大げさ?)還暦女子マリーです!(なんてこった!)見なきゃ良かったのに、なぜか「おすすめ?」で出てきたのでチェックしてしまった自分のバカバカバカ(
今日は朝から雨・・・「no rain,no flowers」雨が降らなければ花も咲かない。雨が降るから花も咲く。今見ているドラマ(韓ドラ←見すぎ)からの言葉。恵みの雨ともいいますね。冷たくてうっとおしい雨も大事な存在であり、雨によって生かされている自然が私達人間にとっても
あっという間に年があけてもう1週間がたちました・・・(真っ青)今年のご挨拶はこちら1日24時間って昔のことでもしかすると今は1日12時間なんじゃない?と現実逃避中の還暦マリーです!そうです!私ったらアラカンワールドから飛び出し(家出?)還暦ワールドへ着地
1月6日 『Heilige Drei Könige』(東方の三博士の日・公現祭)州によっては祝日ですが、ここヘッセン州はお休みではありません!(統一しなきゃあかん!)『Heilige Drei Könige』ってなに?と思われた方はこちら今日をもってドイツのなが~いクリスマスは終わりです。
お正月3が日はゆっくりできましたか?皆さんは、『今年の目標!』などは決められたのでしょうか?私?ええっと・・・(汗)「還暦をエンジョイしたい!」(えっ?)《還暦》(60歳代)の意気込みは後ほど(いつ!?)ゆっくりと・・・。健康第一で(これ大事!)楽しく笑
1月2日 お正月~!ですが・・・ドイツは、本日から通常運転!(オーッ!)日本のお正月がドイツのクリスマス・・・ということは!日本のクリスマスがドイツのお正月(新年)となります!(強引)今日から会社へも出勤!スーパーも開店!役所も通常営業!日本人の私にとっ
2025年「Frohes neues Jahr!」あけましておめでとうございます!
2025年 1月1日~!去年のことは過去のこと・・・反省はしても後悔はしない・・・新たな気持ちで今年を生きぬく・・・わくわくどきどき(心臓に負担はかけない!)口かくあげて・・・顎あげて・・・姿勢を正して・・・1っ歩1っ歩確実に・・・いそがず、ゆっくり自分
「Guten Rutsch!」よいお年を!2024年大晦日「Silvester」
2024年 12月31日 大晦日!早い・・・本当に早かった2024年。毎年、あきずに同じことを言っておりますが・・・こちらは去年の大晦日!いつの日からかしら・・・こんなにも時間が早くすぎるように感じるようになったのは・・・子育てをするようになってから?4
12月30日・・・2024年も残りわずか。。。なんだかドキドキ(トキメキではない!)してきますね・・・(よくわからないけれど)何かやりのこしたことはありますか?私は・・・しかも・・・「ブログ毎日更新!」も、まるでダメだったわ・・・(涙)腹山も減らしたのに
またまたおひさしぶりで~す!(汗)無事に還暦をむかえたマリーで~す!(のう天気)還暦の記事はこちら日本から帰ってきて2週間ちょっとの間に還暦&クリスマス!クリスマスの仕度におわれ・・・還暦をむかえ・・・還暦の夜ご飯以外、ずっとキッチンに立ち続けていた気が
クリスマスであわただしい中・・・真っ赤なちゃんちゃんこの代わりに真っ赤なブラウスを着て・・・なんと!シャンパンをあけ・・・箱入り娘・・・じゃなく・・・箱入りケーキ(箱からだしてくれっ!)に火をともし・・・なぜか、カクテルをにぎりしめ、頭に石膏リングをのせ
ご無沙汰しておりま~す!(大声)前回の更新がこちらなので・・・なんと!約1ヶ月(以上)ぶりです!(大汗)まったく、どこで何をしているのやら・・・日本で食べ過ぎていないか?飲みすぎていないか?などと心配をしてくださったみなさま(いるかしら?)元気です!元気
みなさ~ん(大声)お変わりありませんか?あっ!お久しぶりです!マリーです!アラカンマリー!思い出して~!私は気がついたら日本にいました!(←何を言っているのやら)今年も無事に日本にお里帰り。ドイツから直行便で13時間。。。もちろん、寝ていません(大泣)そして
黄金色に輝くワイン畑!?in Rüdesheim(リューデスハイム)
冬時間にはいったドイツ・・・記事はこちら日に日に冬本番の訪れを感じます・・・(要は寒くなってきたっ!)最近のお天気は午前中はどんより曇り空、午後から太陽が出て青空・・・そんなお天気が続いています。午後からよく晴れた日曜日。長男の大学バチュラー合格祝いも兼
みなさぁ~ん!(大声)イラストは使いまわしです!(苦笑)真っ赤な衣装は時期にくる(涙目)『還暦』を意識してではなく時期にくるクリスマスの先どりですよ~!そこんとこ夜露死苦っ!(←昭和から抜け出せない)今年の夏時間の記事はこちら夏時間が終わり、冬本番を目
昨日は『定例女子会!』のはずでしたが、一人が来られなくなり二人で女子会~!(何人でも楽しい女子会!)二人ランチなので、私が軽食(えっ?)ランチ担当!お友達がスイーツ担当!今が旬のカボチャをつかって・・・カボチャのスープ!カボチャはもちろん<Hokkaido>!<Hokk
ドイツ 「大学制度」(Duales Studium)&長男「Bachelor合格」!
我が家のことですが・・・良かったぁ~!(ホッ)長男は、学部をかえたり、大学をかえたりしていたので次男よりも遅れてしまいましたが<Bchelor(バチュラー)学士課程>を無事に終了することができました!(万歳!)次男のお話はこちらにチラっと(えっ?)ここで大学を卒
昨日に続き、今日も秋晴れ!(ヒャッホー)ボカそうと思っていなくても撮ると、自然にボケてしまうお写真。こんなテクニック(?)を自然にできてしまう私は天才かも・・・(誰か、目を覚まさせて!)やっぱり、青空は気持ちが良い・・・今日は朝から歯医者さんへゴーっ!(
今日は気持ちの良い秋晴れ!なんとなく信号っぽい木々・・・雨が多くて寒かったのに今日は最高気温20度!半そでを着ている人もチラホラ・・・もちろん、寒がりな私はユニクロの薄手セーター・・・気温差もだけれど、体感温度差もすごいわ・・・ドイツ。多少の時間差(?)
フランクフルト「Dreikönigskirche」(三王教会)へゴーッ!?
実は(いきなり!?)ドイツの10月は「Goldner Oktober」通称、「ゴールデンオクトーバー」と呼ばれています・・・青空が広がり秋晴れの日が多く、周りの木々が黄色や赤色に染まる・・・そんな気持ちの良い時期。のはず!?ここ数年の10月はなんとなくどんより・・・ぱっ
気がついたら10月・・・皆さま・・・お変わりないでしょうか?前回の更新が・・・なんと!9月12日!?えっ?もう1ヶ月たったの!?(真っ青)私の脳内感覚(なんじゃそれ?)は2週間ほど・・・こわいわ・・・皆さんの1ヶ月はいかがでしたか?何か変化はありましたか
朝の気温は10度以下・・・ちょっと!最低気温5度とか、やめて・・・(ブルっ)そろそろ衣替え・・・今はまだ半そでに上着を着たりしていますがすぐに長そでになりそう。ついこの間まで二の腕をブルンブルンさせていたのに。二の腕といえば・・・最近になり久しぶりにお会
クリスマス時期「シュトレン」&ワークショップ「折り紙」のお話!?
夜10時ごろまで明るかったドイツですが、9月にはいり夜8時過ぎには暗くなってきました。空気の冷たさ、日の短さに秋を感じます・・・あっ!食欲にも!(色気よりも食い気)スーパーには・・・「Stollen シュトレン」!早いっ!早すぎない!?と思いましたが・・・去年は
9月にはいり、こちらでも夏休みが終わり、新学期が始まりました。日本は春が新学期・・・ドイツは夏休み終了後なので秋ぐち。小さなこども達が大きなリュックサック(かばん)を背負いながらお母さんやお父さんと一緒に道を歩いていきます・・・かわいい・・・今ではとっく
びっくりポン!(ポン?)食べたり飲んだり(えっ?)していたら9月になってしまいました!(驚)肌寒い日が続いていたドイツですがなんと!ここ数日は30度超え!「まだ秋にはさせないぞ!」ドイツの意地でしょうか・・・(違う)まだまだ衣替えをしなくて良かった・・・
朝晩は上着がないと肌寒く、空気に秋を感じるドイツ・・・日本の残暑は厳しいとのこと(母談)もう少し・・・水分たくさんとってのりきってくださいね!先日・・・お友達から紫蘇(大葉)をいただきましたっ!(万歳)サンキュー、Nちゃん!(感謝)こういうおすそ分けは心底
8月もいつの間にか中旬!ドイツは日の入りが早くなって秋の気配を感じます・・・朝晩の気温は涼しく、出かけるときは長袖を用意したり。逆に日本は残暑が厳しいようですね(母談)あともう少し!(願)水分をじゅうぶんにとってのりきってくださいね!本日は『母との会話(
宮崎県(九州)で大きな地震が起きた!と思っていたら神奈川県で震度5の地震・・・自然はどうすることもできませんが、大きな被害がでないことだけを祈ります・・・できることなら、自然災害が起きませんように・・・(祈)長男のお誕生日に・・・母はチョコレートケーキを
今日は湿度が高めでどんより・・・午後からは雷雨。なんだかすっきりしないお天気です。先週末に私の車が故障してしまいました!(涙)我が家の車では私の車だけが唯一のオートマ車。運転が苦手(嫌い)で高速道路も走れない・・・という使えないアラカン女子ではありますが
8月にはいり、オリンピックも後半戦へ!日本が出ていると見入ってしまい、応援にも熱がはいります・・・勝って喜んだり、負けて悔しがったり、色々な思いをこめて涙する選手たち。そんな選手たちを見ながら「あなたたちは頑張った。この場にくるだけでもすごいこと。悔しく
2024年 8月!8月ですって!(知ってる)今年も残すところ5ヶ月!7ヶ月間・・・なにをしていたんでしょうね(知らんがな)8月・・・真夏・・・紫外線・・・怖い、怖い。なにも考えずにコパトーンのムスクを体にぬりつけ(ピン!ときた方は同世代!)ビーチの砂浜に
「パリ2024オリンピック」!&開会式を見て思ったこと?(昭和ネタちょっと)
4年に1度開催されるスポーツ競技大会オリンピック『パリ2024オリンピック』(フランス)が始まりましたね!フランス・・・おしゃれな香り・・・ということで!開会式を見ましたっ!(テレビで)なんともまぁ、色々とてんこ盛りで・・・突っこみどころ満載なのは韓国ド
すっきりボディになった(気がします)!?(ダイエットその後)
今日は朝から小雨・・・午前中の気温は17度。午後から少しあがって23度。朝晩は肌寒いぐらいです・・・最近、次男にあんなことを言われましたが・・・こんなこと実は・・・そうなのですっ!私・・・ちょっとすっきりしてきた気がするのです(フフフ←不気味)引き締まっ
週末から良いお天気でしたが今日はどんより・・・湿度の高い曇り空。ドイツの今年の夏は、お天気の良い日が続かない・・・そんな夏です。毎日、筋トレにはげむ次男が・・・と、真顔で言い出した・・・(左腕の塗り忘れは大目にみてぇ~!)体型が母さんのDNA(遺伝子)と!?
夏らしい夏がこないまま秋になってしまうのでは・・・と心配しておりましたがドイツ!真夏がきましたっ!昨日の30度を上回りましたっ!(汗)30度を超えると暑い・・・日本も梅雨明けして暑い日が続いているとのこと・・・いっときたりとも食べ物を手放せない自分が情け
ドイツ アウトレッド「Wertheim Village」に行ってみた!?
時間はあるけれど(えっ!?)お金がないのに・・・(いきなりの出だし)行ってきました!(連れていかれた?)フランクフルトから車で約1時間!(Nürnberg(ニュールンベルグ)とフランクフルトの間ぐらい)アウトレット~!ドイツにもあります!(ドイツに失礼)『Werthe
先日、ご近所で火事があったことを書きました。こちら出火原因は「キャンドル(ろうそく)」だったとのこと。こちらでは、日本よりもキャンドルの使用率が高いと思います・・・我が家は、クリスマスシーズンになると使いますね。あとは、夏の夜にテラスに座っているとき虫除
日々をボ~っと生きていたら大空を流されるままフワフワさまよっている風船のように2024年が半年過ぎていたというバルーンマリーですが皆さんはいかがでしょう?(主語が重すぎ!?)そんな私ですが・・・やはり、時代におくれてはいけない・・・頭をつかわなければいけ
今朝はご近所で火事があり、消防車やパトカー、救急車などが家の前にとまってヒヤヒヤしました・・・『マッチ1本 火事のもと!』最近は、お鍋を火にかけたまま違うことをしてしまいうっかり忘れてしまった!という事が数回ありましたので火から離れるときは必ず、いったん
みなさ~んお元気でしょうか~!?日本は猛暑と聞いておりますが暑さに負けていませんか~?ドイツは不安定なお天気が続いています!もう秋?と思うような気温でしたが昨日は31度!今週は27~30度の予想・・・夏です!やっぱり夏です!気がつくと・・・7月!?前回の
お天気がいまひとつでお洗濯物の心配(主婦の性)ばかりしていましたが昨日今日とお日様がでて気温も28度!(クラッ)この気温差にやられています・・・(バタン)変わりやすいお天気・・・皆さんも体調をくずさぬようお気をつけくださいね!たくさん食べて、たくさん寝て
ドイツ Zoo Frankfurt(フランクフルト動物園)に行ってみた!?
ただ今、ドイツでは『UEFA EURO2024』(サッカー欧州選手権)が始まり、町はお祭り騒ぎ・・・のはず・・・フランクフルト市内ではマイン川にパブリックビューイングが設置されてとても盛り上がっているようですが、我が町ではそんなに盛り上がっている気配はせず・・・窓にか
ドイツで開催!サッカー「UEFA EURO2024」(欧州選手権)
6月14日 金曜日・・・お天気は、あいにくの雨・・・が!ドイツの民(一部?)は燃えている・・・なぜならば・・・(画像はドイツサイトからお借りしました)『UEFA EURO2024』開催!7月15日まで!(ヒーっ)ヨーロッパの大イベント!(一部の民?)4年に1度のサッカ
6月にはいり、イチゴのシーズン到来っ!ホワイトアスパラガスがメインだった屋台(農家やさん!)にも美味しそうなイチゴが並んでいます・・・ついこの前まで少し高めのお値段もだんだんだんだん下がってきます(万歳!)最近は、おおちゃくしてしまい他の果物と一緒にスー
ここ数日お天気が良い日が続いています!この時を逃してはならぬ!お布団カバーやシーツを洗いまくっています。乾燥機は時間もかかるし、お日さまの匂い?もしません。日曜日なので・・・(こじつけ?)フランクフルトの風景や美味しいもののお写真をちょこっとアップします
今日は久しぶりの良いお天気。家族の冬物セーター類を2回にわけて丸洗い・・・(ふぅ)干しながら、もう6月だものね・・・洗っていいわよね・・・出番、ないよね・・・とつぶやいておりました・・・ドイツのお天気は真夏だって寒かったりするからね。ところで!前回の記事
気がついたら・・・6月っ!?しかも、3日っ!?皆さん、お気を確かに!(←お前がな!(幻聴?))何度も言っていますが、今年は特に早い気がします!(汗)時間は早く私に年をとらせたいのでしょうか・・・なかなかゆっくりPCに向き合えないので(えっ?)今回は、ロマン
「トップを目指せ!」in フランクフルト動物園!?(昭和ネタあり)
前回の『恋のかけひき』の続きです!孔雀たちの『恋のかけひき』にハラハラしたアラカン女子のお話はこちら動物園って子供の領域(えっ?)かと思いきや、大人だってじゅうぶん楽しめるわ・・・(一番はしゃいでしまっていた家一番の年長者)今回は『熊』ちゃんのお話!動物
「恋のかけひき」in フランクフルト動物園!?(昭和ネタあり)
先日、何年ぶり?何十年ぶり?に『Zoo Frankfurt』(フランクフルト動物園)に行ってきました!このお話は次回に書くとして(えっ!?)偶然、そこで見てしまった自然界の求愛・・・(ええっ!?)求愛・・・(話がどこかに飛ぶ予感)懐かしい思い出・・・(遠い目)私にもあ
こんにちは!ドイツのパー子です!(もうパー子でいいや!←えっ!?)日本のパー子師匠に弟子入りして「ドイツのパー子」になりたいっ!(誰かとめて!)パー子ってなに?と思われた方はこちら意外にもみなさんが『ピンク色』にポジティブでホッとしております!(パー子仲
ある日のこと・・・次男に言われてハッと気がつく・・・微妙に色の濃淡はあるけれど、ズボン(パンツ)と髪の毛以外パー子色だった・・・桃色・・・桜色・・・ピンク色・・・パー子色・・・(えっ?)なんてこった!うっかりしていたら!これで首からカメラをぶらさげれば立
昨日(問題)の答え合わせです!昨日の記事はこちらえっ?着ぐるみでわかちゃった・・・?ちゃんと考えてくれたX(旧ツイッター)界はるちゃん!ブログ界えみさんPharyさんAnneさんサンキューっ!(軽っ)我ら老眼組(失礼で申し訳ないっ!(土下座))はるちゃん→カゴPhar
祝日あけの火曜日。お天気もすっきりせず・・・私の頭もはっきりせず・・・そこで!(いきなり!?)このお写真のメインの被写体はなんでしょうかっ!?簡単かしら・・・?頭がボ~っとしているので(プラス老眼!)「あれ?どこ?」と思ってしまった火曜日の朝でした・・・
5月18日 土曜日・・・ブンデスリーガ最終節ブンデスリーガ(Bundesliga)→連邦(全国内)リーグ(直訳)「ブンデスリーガ」とういとほぼ「サッカーブンデスリーガ」。今日で、我らの(?)まこっちゃんこと長谷部誠選手(40歳!)が現役引退・・・《アイントラハト
今日は、『月いち恒例持ち寄り女子会!』(長っ)でしたが・・・暴風雨警報発令のため・・・泣く泣くキャンセル。みんな、「材料、買っちゃったのに~」と涙。私なんか・・・張り切って(苦笑)昨日、フルーツトルテ作っちゃっていた・・・(張り切りすぎ!?)しかも・・・X
昨日までの夏日とはうってかわってちょっと肌寒い雨の水曜日。前日との気温差が10度ともなると気温差に敏感な(頭は鈍感モード)体なので少しだるいし、偏頭痛・・・晴れているうちに(暑すぎ!?)お庭仕事をやって良かった(ホッ)長男と長男彼女からもらったお花も植木
「ブログリーダー」を活用して、マリーさんをフォローしませんか?
恵みの雨・・・まとまった雨がずっと降っていなかったので今日の雨は恵みの雨。雨の中、車で隣町の歯医者さんへ行く途中、「庭の水まきがさぼれる・・・」と、自然よりも自分優先の還暦マリーです!(久しぶりに主語重っ)先日、2ヶ月ぶりに会うお友達とお夕飯。これまた久
あっという間にイースター(復活祭)になってしまってあたふたしている還暦女子マリーです!なんかあかぬけないバニーマリーからのご挨拶!復活祭ってなに?と思われた方はこちら今年は・・・4月18日 金曜日《Karfreitag 聖金曜日》4月20日 日曜日《Oster Sonntag
今年の花粉症は長引いていて涙目&鼻水がつらい還暦女子マリーです!(主語軽っ)先日、隣人エマッチから「Matcha 知ってるでしょ?」と聞かれました・・・エマッチって誰?と思われた方はこちら『Amore!の国・・・編』『つけまつ毛と二重のお話・・・編』『お助けガール エ
日本では『EXPO2025』(大阪・関西万博)が始まりましたね!実は、前回の『大阪万博』(1970年)に行ったことがある昭和生まれの還暦女子マリーです!母が電話で言っていました!私は6歳?うっすらと《太陽の塔》(岡本太郎作)を覚えています・・・で!確か、弟が
晴天が続いているドイツ・・・花粉症には辛い時期ではありますが、青空や咲き始めた花々をみていると気分がよいものですね(朝晩は寒いけれど)エマッチからの頂きもの・・・このお話はこちらこれこれ!みなさん、意外と食べていらっしゃる!60年間生きていても知らないこ
今日は朝から窓拭き・・・気がついたときに、少しでもやっておけばいいのに気がついても「カーテンを閉めれば見えない!」とか言っているので窓拭きが大仕事になってしまうずぼらで面倒くさがりの還暦女子マリーです!(主語重っ)冬の間はひきこもりがちでご近所と顔を合わ
春のダイエット企画が終わったとたん、ブログの更新がおろそかになり、みなさんの期待を裏切らない?なまけ者還暦女子マリーです!そして・・・まだまだ花粉症です!(無駄な情報)なんでしょうね・・・気がつくと2、3日たっていません?(お前だけだ!←幻聴?)あっ!で
朝晩は寒いけれどお天気が良いので洗濯ものがよく乾いて嬉しい(主婦の性(涙))還暦女子マリーです!まぶしいっ!最高気温20度!朝着たセーターを脱ぎ長袖のTシャツ・・・Tシャツは半そでのこと?長袖はなんというのかしらね?まぁ、ロングTシャツ(長袖)に着替えました
4月1日!早いっ!この前新年を迎えたと思ったら(大げさ)もう4月です!食べて寝て呼吸していただけなのに・・・そろそろクリスマスの準備?と寝ぼけたことを言っているのんきな還暦女子マリーです!(主語重っ)10日前・・・コートをぬぐのが怖くて始めた合宿『筋モリ
あま~い誘惑が多くてなかなか腹山が低くならない他人に厳しく、自分にあま~い還暦女子マリーです!暖かくなったと思ったらまた少し寒くなったドイツですが、日本も寒いそうですね。この時期の気温の差、風邪などひかぬよう気をつけましょうね!『筋モリ美ボディ』部も残す
ドイツは昨日(日曜日)からサマータイムになりました!日本との時差は冬時間は8時間夏時間は7時間夏時間への切り替え日は1時間時計の針を前に進めるので損した気分の還暦女子マリーです!サマータイム初日の日曜日は『筋モリ美ボディ』日記を書けず(書かず?)飲んでし
お隣のエマッチが「(次男の)懸垂マシンを見せて!」というので、次男に断って我がもの顔でデモストレーションしたら初心者エマッチ(9歳年下)のほうがよく出来てしまって面目まるつぶれの還暦女子マリーです!(主語重すぎ)見せ終わった後に、二人でグリーンティー(緑
春はしょくよく。やうやうたかくなりゆくはら山、いっさいのへこみもなくりっぱなはら山。(byマリ納言←誰!?)昨日も食べて(外食)今日も食べて(女子会inうち)『筋モリ美ボディ』の隊長としての自覚がたりない浮かれポンチマリーです!でもね、ただの浮かれポンチでは
すみません!(土下座)花粉症なのに薬をのんで町に出て食べて飲んで『筋トレ美ボディを目指せ!』5日目が更新できない浮かれポンチ還暦マリーです!隊員のみんなが頑張っているというのになんてこった!でもね、これをみてくだされば浮かれちゃうのも無理はない・・・でしょ
3月なのに5月病でしょうか・・・(えっ?)なんとなくいつにもまして、やる気がでない還暦く~たらマリーです!(今日の主語はすっきり?)今日は、お隣のエマッチから・・・スイーツ(おばぁちゃまの手作り)をいただいてしまい・・・嬉しいけれど(スイーツ大好き)辛い
人生はエキサイティング・・・毎日がドラマチック・・・今日も異国でなんとか生き延びているドイツのうっかりサザエさんこと還暦女子マリーです!いやいや、まいりました・・・Xにもつぶやいたのですが、先日、デパートのおトイレにはいり手をあらっていると、大柄な男性がは
やっと暖かくなってきたドイツ・・・今日はセーターを着ませんでした!春が近くなるとご近所ではガーデニングが始まります。我が家も始めなければ・・・と言いつつまだまだ油断できない!いきなり雪が降るかも・・・と、なかなか庭仕事にたどりつけない土いじりが苦手で虫が
久しぶりに恵みの雨の日曜日。昨日は次男と一緒にガーデンセンターへ行くことになり家を出発!「あれ?車の調子がおかしいかも」と言った次男・・・家を出発2分後に車がとまった・・・「まだ大丈夫(ガソリン)だと思ったのに、サインを見逃したみたいだ」と次男。機転をき
今日の最高気温は18度。日が当たる場所にでると暖かく、空気の優しさを感じます・・・なんて書いていますが、実際は、くしゃみ・鼻水・涙目が辛い花粉症のマリーです!花粉症・・・春・・・そして・・・今年は、色々と用事が重なり出遅れてしまいましたが冬の間に蓄えられ
朝晩はまだまだ寒いドイツですが、日中はあたたかくなり突き刺さるような冷たい空気が優しい空気に変わってきました・・・春近し・・・薄着の季節がやってくる・・・ギクリ・・・毎年、毎年同じことで焦っている学習能力のない還暦マリーです!(主語長っ)うっかり、日曜日
日曜日は、次男のお誕生日でしたっ!(万歳!)4歳ではありません!(知ってる!?)2本&2本っていうことで(適当っ!?)22歳~!(パチパチ~!)22歳・・・まぶしい・・・目がつぶれるわ・・・去年、大学卒業(バチュラー)した次男は現在、大学修士課程(マスタ
そーっ・・・ご無沙汰しております!マリーですっ!ほぼ1週間ぶりでしょうか・・・気がついたら1週間たっていましたっ!息を吸ってはいて、食べて寝ていただけなのに・・・(これらは一番大事な行動!)先週からまた寒さがもどってきてしまい・・・(週末土曜日のパチリ!
日本では、また地震があったのとのこと。愛媛県と高知県では震度6を観測されたそうですね・・・四国、九州地方のお住まいの皆様、お気をつけください・・・大きな被害がでませんように・・・(祈)話は大きく変わりますが(すみませんっ!)私は『韓国ドラマ』が大好きです
4月のドイツのお天気はコロコロコロコロ変わります・・・(コロ多い)『Aprilwetter』(アプリルヴェッター/ヴェター)このお話はこちらにも日曜日は24度で晴天!今年初のテラスランチ・・・(男子は10個ずつ!)クロアチア料理で人気のある『チェバプチチ』ニンニクた
お天気は良いのですが、初夏の気温だった数日前とはうって変わって肌寒い週末。今週はトイレの水を流すプッシュボタン?(名称不明)の調子が悪くて、(小ボタンが押せず、大ボタンは水が止まらない)職人さんに修理にきていただきました。結局、なかみ全取替え・・・その時
今朝の気温は2度・・・(冬!?)路上駐車の車の窓が凍っていました!(驚)4月に雪が降ることもあるのでまだまだ油断はできません・・・4月の雪はこちらスイス在住の人気ブロガー兼インスタグラマーのojoさんと会った後・・・このお話はこちら今日はサタデーナイトの
週末は24~26度と初夏並みのお天気。週明けはどんより曇り空で15~18度。この気温差と気圧差にやられ偏頭痛から肩こり・・・ふらふらしています。加えて・・・花粉症!(ハックション!)それでも落ちない食欲・・・どうなってるの!?(知らん←幻聴?)SNS界(同じ
4月に入り、日ものびて、暖かくなってきたドイツ。昨日(土曜日)は26度、今日(日曜日)は24度。いっきに初夏を感じる陽気です。外へ出ると・・・ほぼ半そで!長袖(3枚!?)は私だけ(苦笑)満開で綺麗な花々を見上げながら・・・目をうるませる私は・・・花粉症!
年越しで1月・・・気がついたら2月・・・目を覚ましたら3月・・・えっ?冬時間終わったの?と焦ったら4月・・・時間の感覚が全くない今日この頃。世間からおいていかれないよう気をつけなきゃっ!(もう遅いかも?)突然ですが・・・SNSが普及された世の中・・・(こちら
前回の続きです!前回のお話はこちら春になり・・・コートを脱ぎ・・・薄着になる・・・薄着=肌の露出=肉の露出!極力、露出される部分肉を減らすためにキュっ!と引き締まったボディーにするために頑張っていたのに・・・よりによって、イースター(復活祭)!クリスマス
もう4月に入ってしまいましたが、『ダイエット日記』ではまだ3月です!(苦笑)イースター(復活祭)も終わってしまいましたがまだ3月です!(きっぱり)そこんとこ夜露死苦!(←頭がまだバブルなので許して)3月31日 日曜日・・・ドイツ『Ostersonntag』(復活祭日
まずは・・・3月31日(日曜日)夏時間始まりましたよ~!日本との時差は8時間(冬時間)から7時間へ!この前冬時間になったと思っていたら!コロナ騒ぎでうやむやになっているサマータイム廃止のお話さってっと・・・3月29日 金曜日・・・と3月30日 土曜日・
3月28日 木曜日・・・の運動報告の前にっ!ドイツはイースター休暇に入りましたっ!今年の『Ostern』(復活祭)は・・・3月29日 金曜日《Karfreitag 聖金曜日》3月31日 日曜日《Oster Sonntag 復活祭》4月1日 月曜日《Oster Montag 復活祭(翌日)月曜日》金
3月26日 火曜日・・・&3月27日 水曜日・・・ブログ記事が書けなかったので2日間まとめてドンっ!このお話はこちらから!こちらに参加者(隊員達)の紹介&意気込みえみ隊員!・26日は報告なし!27日は9604歩ウォーキング!えみ隊員の膝が心配だ!膝が痛い
3月25日 月曜日・・・雲は多いけれど青空・・・春近し・・・でも、まだまだコートが手放せないのでホッ。(薄着になれない肉体の持ち主)このビール樽かワイン樽かよくわからないけれど、樽体型なこの肉体を薄着になる日までなんとか、なんとかこの胃(下)をひっこめて
3月24日 日曜日・・・気がついたら!3月ももうすぐ終わり!?今年も3ヶ月が過ぎようとしているのに私ったら!と思っているのは私だけではないはず?(募る、同士よ・・・(涙))まっ、呼吸して、食べて飲んで、寝ているだけでもいいかな・・・と思いましょっ!(超ポ
3月22日 金曜日・・・&3月23日 土曜日・・・春先のドイツのお天気はめまぐるしく変わる・・・雨が降ったと思ったらお日様がでて、いきなり、ヒョウが降ったりそんなお天気なのでなかなか外に出ずらい・・・(言い訳!?)今回は2日間まとめての運動報告ドン!この
3月21日 木曜日・・・(時差の関係もあり1日前(ドイツ時間)の運動報告を書いています)今日(金曜日)は業者さんがきていたのでなにかとあわただしい1日。散歩にも出られず、家の中でできること(運動)をやった1日。そして・・・長男からの甘い誘惑・・・フランク
3月20日 水曜日・・・晴れたので洗濯三昧!大きなものを洗いまくり!悲しいかな・・・主婦の性。日本では関東地方で地震があったようで念のため、母に電話・・・無事を確認してホッ。海外生活・・・日本でなにかあると落ち着かなくなる(涙目)日本・・・にほん・・・に
3月19日 火曜日・・・運動報告は1日前の分をアップしているので日付がずれるけれど、今朝(水曜日)、お買い物へ行ったときにこんなものを買った!《Schwarze Bohnen》!《黒豆》!以前、同じメーカーの《Adzukibohnen》(<d>が邪魔っ!)《あずき》を買って煮たお話と