ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ショップ店員さんが教えてくれた、ちょっと面白いニットのお手入れ方法
欲しかったニットが、ネットのサイトで軒並み売り切れ続出だったので、ショップに取り寄せをお願いして、買いに行った時のことです。
2019/01/23 09:00
自分の可能性を狭めていたと感じたこと。
先日自分の中でちょっとした変化がありました。 いや、ちょっとではない。私の中ではかなり前向きな良い変化。
2019/01/20 09:00
流行の波に乗ろうと『ベイカーパンツ』を買ったはいいけど波に乗り切れなかった件
去年の春先、私は悩みを一つ抱えていました。 『春に着る服がない。。。』
2019/01/17 09:00
資産運用ド素人専業主婦が、ちょっとお金について考えた
第一子ムスコを出産後、専業主婦となって3年あまり、収入はもちろんゼロ。 支出ばかりで、なーんにもお金を生み出していない。
2019/01/14 09:00
私がドレステリアのパーカーではなくオーチバルを選んだ理由
今回パーカーをアップデートするにあたり、譲れない条件は前回書いた通り。 まず第一候補となったのは、ORCIVAL(オーチバル)のパーカーです。
2019/01/11 09:00
パーカーを3着断捨離して、パーカーを1着購入したお話
もう、いよいよ我慢できなくなりました。 自分に嘘をつけなくなりました。 自分の身体に合わないいパーカーを着ていることが。
2019/01/08 09:00
もう認めよう。ヒールをいよいよ諦めた。
薄々感じていたその事実。しかし目を瞑り続けてきたその現実 『mederu、もうヒール履かないよね?』
2019/01/05 09:00
靴下を捨てるたびに、我が家のサッシが綺麗になる件
新年明けましておめでとうございます。 今のところ新しい元号はわかりませんが、(一体何になるんだろう)皆さまにとってより良い一年となりますように。
2019/01/02 09:00
気がつけば年末。
子育てにバタバタと、日々ひーひー言いながら、半ば記憶ないやんっていうくらいで、いつまでこれが続くのか。。。と思いながら過ごしております。
2018/12/30 09:00
冬の季節にピッタリ。免疫力も高まる『ベジブロス』を作ってみることにした
先日、珍しく時間があったので、大量の野菜を調理することにしました。 と言っても、玉ねぎやら人参やらをとにかくとにかく微塵切りにして、(もちろんフードプロセッサー様のお力で)炒めて冷凍保存しておこう。。。そう思っただけですが。
2018/12/27 09:00
クリスマスイブに、2点だけしか持っていない指輪の話をしようと思う。
小さい時からなぜだか指輪が大好きでした。 宝石の代わりにおっきい飴がついてるようなお菓子の指輪とか、(世代丸わかり 汗)
2018/12/24 09:00
お洒落パストリーゼの性能が、見掛け倒しじゃなかった件
ここ数日、子供達の不調が続いています ムスコの風邪がムスメにうつって、どちらもグズグズ。。。 あげく、もちろん私も風邪をひくという 仕方ないとはいえ、家族、自分の不調は辛いです。涙
2018/12/21 09:00
気づけばワードローブがネイビーばかりだった問題
気づいていたんです、薄々は。 ただ、『気付かないフリ』をしていた。『目をつぶっていた』のです。 秋冬の季節になり、朝着替えようと手にする服がやたら青々としていること。 『。。。ネイビー、多くね?』
2018/12/18 09:00
イミテーションパールのネックレスを捨てて、本物パールのネックレスをつける
前回お話しした『一日一捨』期間中のこと。 『捨てる子はいねか〜』と、秋田のなまはげばりに家の中をウロウロ物色する日々。
2018/12/15 09:00
『一日一捨て』を1ヶ月やってみました。
ミニマリストの方々界隈では、もう至極当たり前のこの作業 一日一善ならぬ、『一日一捨』(一善ももちろんステキ) このブログをご覧いただいてる皆様も、何度か取り組んでおられるのではないでしょうか。
2018/12/12 09:00
肌触りも抜群!タオルハンカチはフェイラーを愛用してます。
子供が出来てから、普段使うハンカチは断然タオルハンカチになりました。 手を拭いたり、汚れたものを拭いたり、簡易のスタイにしたり、鼻水を拭いたり。。。 活躍の場が多いハンカチ。布製では頼りなく。
2018/12/09 09:00
自宅で骨格・パーソナルカラー診断ができる一冊を買いました
『骨格診断』と『パーソナルカラー』をご存知でしょうか? 数年前からちょくちょく耳にするようになったこのワード。
2018/12/06 09:00
世の中には『空白の法則』というものがあるらしい。
『メルカリにて断捨離』を諦めている今日この頃。 それでも捨てたいものは出てくるわけで。 しかもそれがあまり使っていなかったり、綺麗だったりすると、ついつい『何か』に変えたくなる衝動も、相変わらずやはり湧いてくるわけでして。
2018/12/03 09:00
エルベシャプリエのコーデュララインが好き。
エルベシャプリエの存在はずっと昔から知っていました。高校生の時くらいから。 当時からよく見ていたのは、今でいうナイロンラインのトートバッグや、デイバック。シンプルな無地のナイロン素材。飾りは緑のタグのみ。 しかし私が手に取ることはありませんでした。
2018/11/30 09:00
ホンネは活用したいメルカリを使わなくなった理由
嫌いになったわけじゃない。 ただただ、私が不甲斐ないだけ。涙
2018/11/27 09:00
アラフォーデニムは、RED CARDさえあればいい
最初の出会いはアウトレットでした。 なんとなくデニムが欲しくて、でも『ちょっと濃いめで、いい感じの色落ちしたデニムだったらいいや』くらいの探し方。 ブランドも全く気にしておらず、ぷらぷらとお店をさまよっていた。 その時に購入したのが、RED CARDのデニムでした。
2018/11/24 09:00
イルビゾンテの財布の手入れとシンプルな管理方法
世間一般によく言われている『財布』にまつわるお話。 長財布が良い とか ○色だとお金が貯まる とか 財布を綺麗にしてないと、お金が逃げていく とか 満月の日に財布を空にして月に向かってフリフリするとお金が貯まる とか
2018/11/21 09:00
『捨て』が加速。アウターを3着断捨離しました。
先日、ダウンベストをアップデートしました。 実はその際、別のアウターも2着断捨離することに。
2018/11/18 09:00
冬の必需品。あったかインナーはベルメゾンのホットコット。
いつからでしょう、寒い季節、『あったかインナー』を着込むことが許されるようになったのは。
2018/11/15 09:00
それは突然に。憧れのRepettoが空から降ってきた。
オットと結婚して良かったことの一つが、『義母と出会えたこと』 かなり上位のランクに入る。何なら時にオットへの愛情を凌駕することもあったり。
2018/11/12 09:00
自分の『楽』を許すこと。シンプルライフに拘りすぎない。
断捨離を始めて ミニマリストに憧れて シンプルライフを目指して 日々試行錯誤を繰り返しているmederuでございます。
2018/11/09 09:00
軽い!暖かい!可愛い!DANTONのインナーダウンベスト
寒い季節に私がよく着るアイテム『ベスト』 ベストってすごく使いやすいアイテムだと思います。
2018/11/06 09:00
断捨離。大御所が引退しないと後輩が活躍できない問題。
わたくしめ、只今スニーカーを3足所持しております。
2018/11/03 09:00
高品質で綺麗な仕上がり。ミネラルフュージョンのファンデ
ベースメイクをアップデートしたというお話。今回いよいよ最終話です。 。。。って、3回に引き伸ばす程誰が興味あんねん!? すみません。涙 よろしければお付き合いください。
2018/10/31 09:00
軽い使用感で綺麗な仕上がり。ラロッシュポゼUVイデアXL
前回のブログで、ベースメイクを2点手放したお話をしました。
2018/10/28 09:00
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、mederuさんをフォローしませんか?