chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
たかけん
フォロー
住所
中央区
出身
船橋市
ブログ村参加

2016/10/08

arrow_drop_down
  • 月山登山 〜霧雨と雪渓とリフト その3〜

    小屋を再度出発して下山開始。 相変わらずの空のもと、基本的には来た道を戻る感じになります。 登山道自体の歩きやすさとトレランシューズの本領発揮割?で割と軽快にサクサクと降りられます。 牛首分岐まで戻って来てからは来た時と異なる道。こんどは姥ヶ岳を通過せずに直接リフトへ向かう...

  • 月山登山 〜霧雨と雪渓とリフト その2〜

    姥ヶ岳を後にして、月山までの稜線は歩きやすい木道と石畳の道が続きます。 左に庄内平野が遠く見えていましたが、天候が徐々に怪しくなりはじめ正面に見えるはずの月山は雲の中に完全に隠れてしまっています。 そしてあっという間に霧雨と言う程度、地面や身体にあたる雨の音がしないほどの雨...

  • 月山登山 〜霧雨と雪渓とリフト その1〜

    山形県のほぼ中央北寄りにある月山(がっさんと読みます)は日本百名山にも名を連ねる信仰の山です。 7月の連休を使って登ってきました。 6月の飯豊山がとても重量級になってしまったので今回は車とリフトを使ってサクッと往復する事にします。 前日に新幹線で山形駅までゆき駅前のホテル泊...

  • 折角なので履き比べた感想を

    無計画さからマイシューズが厚底と薄坂のタイプが異なる2種類になったので、せっかくだから履き比べた感想を書いてみる事にしました。 まずは土曜日 厚底新人の、マジックスピードを試しました。 履いた時点で踵が高くてつま先が低い形状がはっきりと実感できます。 走り出すと前半分に入っ...

  • 秋ランシーズンに向けて2

    秋の大会に思いをはせて、新しくシューズを購入しました。 理由は色々と挙げられますが、とどのつまりはとり新しい靴が欲しくなった。これに尽きます。 今回購入したのはアディダスマジックスピード。 〝マジック〝という名前の響きに疑り深い身としては魔法のような速さなんて本当か? とい...

  • 秋ランシーズンに向けて

    7月になってそういえばと前月下旬に届いていたエントリー情報のメールを見てみると秋の大会がたくさん復活しているのに気づかされました。 まだそんなに開催されてないだろうとたかを括ってたせいで、うっかりと出遅れてしまった気分です。 10月末にいわて盛岡シティを既にエントリー済みな...

  • 猛暑だけではない

    6月の走行距離   18日  8km   19日  9km   25日 10km   26日 11km   合計  38km 元々大して走ってるとは言えませんがそれでも 4月  115km 、 5月   105km(レース込み)からすると急降下。 確かに関東では6月下旬に梅...

  • 飯豊連峰登山 〜孤独な小冒険の旅その5〜

    尾根を無事降り切って川を渡り、若干の山道の後は終点の天狗平まで林道歩きになります。 途中、観光客の方とすれ違い昨日山に入ってから久しぶりに人に出会いました。 そして朝切合小屋を出発してから10時間54分で目的地の天狗平に到着。 天狗平のゲートの先からは舗装道路となっていて車...

  • 飯豊連峰登山 〜孤独な小冒険の旅その4〜

    長い長いダイクラ尾根の降り。 最初に立ちはだかったのは登りと同じく登山道を覆い隠す雪渓。 登りと違って降りでは道がわからないまま降りすぎてしまうと大変な事になるので、どこまで雪渓を降るかはより慎重になります。 時には雪渓が急すぎるので雪上をやめて斜面上部の藪というか森という...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、たかけんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
たかけんさん
ブログタイトル
速くなくても漫遊走
フォロー
速くなくても漫遊走

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用