chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
みんしか
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/08/06

arrow_drop_down
  • 顛末

    やはり、顛末を書かなければならないか。 ぶーぶーとブーたれていたこれまでの記事。 長財布オーダーと着物屋にまつわる不満。 そして赤帽疑惑? なんてことはない、話せばすべてはおさまるものだった。 私は、嫌な奴である。 特に「こいつは敵だ」と思った相手には容赦ないし、ヤナ感じになる。 荷物を、松葉杖をついてよろよろと配送に出してから、今か今かと配送到着時間が過ぎるのを待っていた。 指定された日の一番初めの時間帯につくようにしたのだ。それも、配送に出すのに松葉杖でこけたというエピソード付。 もし、私がそれを聞いていたら、受け取る立場だったら、仲買いをする立場なら、その到着時間が気が気でないはずだ。 …

  • 赤帽の住所と、ショック

    やっぱり一連の財布オーダーに関しての「がっかり」が続きます。 バカな私は着物屋に言われた長財布オーダーのために、メルカリと百貨店でサイズ感のためだけにカードケースを買った記事を書きました。 なぜなら、オーダーとは、サイズ、色を細かく指定しないと、がっかりの結果になることが多いのです。作家が作りたいものを作る訳ではないのですから、創造性も感じないし、言われたから作った感が満載になるのです。 今迄オーダーで、おお!と思ったことはない、それは私のレベルがそういったオーダーしか受け付けない作家しか出会わないレベルなのかもしれません。 だから、色、サイズを細かく指定して、想像の範囲内の商品を最低でもいた…

  • 猫のお辞儀と意識界

    ちょっと嫌な感じのネタが続いたので、気分を変えて猫の話。 1月に保護したねこ「まる」は、そりゃ性格(にゃん格)の良い猫だと思う。 猫のお辞儀と銘打ったが、猫の挨拶は目を閉じる事 挨拶ということは、まぁ日本風に言うと「お辞儀」ってことになる。 つまり猫の「目を閉じる」は、「お辞儀」であり、 うちのまるは、そりゃあ長々と目を閉じる。 眠たいのか?と勘違いするほど。 例えば、目が合う→お互い目を閉じる(お辞儀し合う)→私が目を開けても、まだ閉じたままでいる(深々とお辞儀) ってな感じだと思う。 タカラジェンヌが退団挨拶のときに舞台0番に立って、丁寧に長くお辞儀をする、そんな位丁寧だと思う、うちのまる…

  • 極め付け

    前2個の記事の財布のオーダー。 あああ、やーーーぱり止めておけばよかった、の極め付けが起こりました。 Epoiでサイズ確認のためだけに買った品物が届きました。 えーーっと、これは、「私」が料金払って、作家に配送するんだっけ? それも4日間限定期日で。 遅れるのが大嫌いな私は、一番最初の日付に到着させてやる、と宅配を依頼することにしました。郵送ならもう少し料金安いけど絶対着く宅配で。 おまけに、わたしゃ、先週末骨折ってるんですよね、松葉杖です。はい、 だから集荷に来てもらうんだけど、来てもらう時間を見越して玄関で待機していたのに、微妙にドアを開けたせいか、ドライバーさんが 「ドアもっておきましょ…

  • まだまだ続く財布オーダー苦難とepoiやらかし

    今日はーー、〇ルカリで落札した品物が届きました。 もはや用がなくなった単カードケース シキ です。 サイズ、万札は入らないもんね、これは質問回答済だったのですが。 〇ルカリの「新品未使用」カテゴリーにも関わらず、商品写真にのっていたEpoiの包み布、箱、商品カバー、全部入っていませんでした。 単体でカードケースがぽつんと送られてきただけ。 慌てて商品説明読みましたけど「少しコンパクトに包装して」とあり、 「少しコンパクト」が、包み布、箱、商品カバーなしってか? あまりにも不親切すぎます。 あのカバーと一緒に写ってる画像がサギと言われてもOKな具合。 そして、もう用済みにも関わらず、今後これじゃ…

  • Epoiのやらかしと、着物屋

    最初は、着物屋の一言で始まった。 ややこしいので、以前の名称に戻します。「片恋着物屋」。 ただもう既に「片恋」ではなくなっているので、ちょっと自分の気持ちとは違うかな。 まぁいいでしょう。 片恋着物屋に頼んでおいた財布が届いた。 その財布は作家物で、薄くて軽くて小銭入れスペースがなくひらっぺたくて秀逸なものだった。ただ長期間使用するとよれてくるから、まぁ1年位が寿命なんだけどもね。 寿命を迎えた財布はもう2個をお釈迦にした。 だから、別ブランドの長財布でごまかしていたんだけど、 ついうっかり「この財布の別サイズがほしいなぁ」と感想めいて書いてしまった。 そう、まぁ願望は入っているけど、一種の社…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、みんしかさんをフォローしませんか?

ハンドル名
みんしかさん
ブログタイトル
日々の切れはし〜 50才からの目線〜
フォロー
日々の切れはし〜 50才からの目線〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用