chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 親知らず抜歯後、2日目の朝です。

    おはようございます。昨日山本珈琲さんの特売デーで珈琲豆を3種類買いました。通常価格で50%増量です。(アリガタイ)今朝は備長炭で焼き上げた炭焼珈琲を試してみました。ドリップ下手な僕ですが、とても香ばしくて奥行きを感じるまろやかで美味しい珈琲を淹れる事が出来てとてもうれしく思っています。 親知らずを抜いて2日目の朝です。腫れのピークかもしれません。抜いた右側の頬が目で見てわかるほど丸く膨らんでいます。抜いた痛みが無くて助かっています。

  • 30万年なくならないもの

    明日親知らずを抜きます。 故に向こう一週間はほとんど予定を入れていません。 というのも抜歯後の痛みによっては寝込む事も考えられますので。 とにかくこの抜歯は避けて通れない事なのだと自分に言い聞かせています。 ここで僕の座右の銘を皆様にお伝えしておきます。 僕の座右の銘は「餅は餅屋」です。 ですので歯のメンテナンスは歯医者さんに任せるのが間違いないと思います。 ホモ・サピエンスが誕生してから約30万年。 その間ずっと人類は虫歯や歯周病に苦しんできました。 そしてこの時代に生まれ現代の歯の医療、治療の恩恵にあやかる事が出来るのはとても幸せなことなのです。 親知らずを抜いてもなお歯のメンテナンスは続…

  • 答えを見つけることと正解を導き出すことの違いを人は知るべきである。

    昨日より2㌘豆を減らし、昨日より少し荒くハンドミルでゴリゴリする。同じ豆なのに昨日のコーヒーとは随分違う珈琲になった。答えは幾つもあるけど正解を何にするかは自分次第でいいのである。

  • コロペットという名物メニューに舌鼓を打ちそしてパリのタクシー運転手になった1日

    歴史あるお店の名物メニューに惹かれない人は恐らくいないと思います。大阪駅前第3ビルの洋食ネスパさんのコロペットはそういう意味では期待を裏切らない一品です。 今日いただいたのは山芋のコロペットとハヤシライスのセット。 ミンチカツのようなコロッケのような風貌のコロペット ソースをかけずにそのままお召し上がりくださいというだけあって、コロペットのしっかりとした味とやさしさに山芋の歯ざわりがベストマッチ!ハヤシライスはもう少し塩が効いていればよかったなと思いましたがこれはあくまで個人的見解です。食後のデザートとコーヒーも美味しくて混雑しているお店に居ながらも優雅なランチのひと時を過ごせました。 午後か…

  • ぶり

    投票に行ってきました。 前回の選挙が確か昨年の7月だったので9ヶ月ぶりの投票ということになります。 投票後、ラーメンまこと屋でランチしました。よくよく考えたらなんと8年ぶりのまこと屋でした。 僕は毎日必ず昼ごはんを食べます。 昨日も昼ごはんを食べたので今日は1日ぶりの昼ごはんということになります。 でもまあ普通は1日ぶりなんて言いませんよね。 では最短のぶりはどのくらいの期間から使っていいのでしょうか? あるいはその行為によってぶりを使ってもおかしくない最短期間があるのでしょうか? 3日ぶりに風呂に入る。 15年ぶりに祖国の土を踏む。 逆を考えた場合 15年ぶりに風呂に入る。 3日ぶりに祖国の…

  • 梅と太郎と進歩と調和

    この日は17時に神戸で打ち合わせ。 かなり時間が空くので万博記念公園へ。 53年ぶりに太陽の塔に入りました!

  • 8020

    週1で歯医者に通っています。 前回は土曜日の午前10時でした。 土曜日に歯医者ヘ行くというのはあまり面白くないのですが、まあここは8020のために我慢我慢。 親知らずを含めると歯は32本あるそうです。 親知らずは3本抜いたので現在の歯の本数は29本ということになります。 4本目の親知らずの隣の歯が虫歯だということが今回分かったのでその親知らずも抜く方向で治療が進んでいます。 親知らずを抜くことには正直なところ恐怖を感じていますがその時はその時と覚悟しています。 歯医者の後のランチは蕎麦と釜飯にしました。 蕎麦や釜飯、温泉たまごは歯が不自由でも食べられるメニューだと思いますが、お肉(特に骨付き)…

  • スペシャルなもの

    唐突ですが器って大事ですね。 モロゾフのプリンのカップをコップ替わりに使うのもいいけど「私のスペシャル」にもこだわりたいものです。 大人気のめいポタさんの「白い壁シリーズ」 ようやくポットとカップが揃いました。 これで朝のコーヒーが一味違うものになること間違いなしです!

  • 10年に1度の寒気団により雪の被害がいろいろと出たようですがお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか? 雪は寂しい景色を隠す 雪は人を寡黙にさせる 雪は人にやさしさを教える 雪はすべてをデザインする 私のふるさと、大阪。哲学を持たない似非都会の大阪に雪が積もることは滅多にありません。ゆえに見窄らしい街並みや、がさつな風景も雪で隠されることなどなく、常にそれらを目の当たりにして暮らしています。つまり年中ほとんど変化がない街なのです。冬の間、雪に隠された景色を見、抑え込んだ気持で春を待つ人たちの心情など大阪人には到底理解できない事なのです。それが大阪人気質を形成する要因のような気がします。見たまま、…

  • 甘さと睡眠

    たまに甘さが欲しくなります。そんな今日は沖縄黒糖ラテ。甘い刺激が脳を活性化させ、そして眠気に襲われます。 寝るのが仕事なのは赤ちゃんだけではありません。すべての人にとって寝ることが大事な仕事なのです。でもほとんどの人はそのことを忘れてしまいます。問題はいつそれに気付くか。そしてその上で睡眠時間の確保をするのかしないのか。手帳やスケジュールアプリを編集する時は真っ先に睡眠時間を埋めましょう。

  • キャパと処理能力

    忙しくて時間が足りない、なんて言う人がいますが、結局それは自分のキャパと処理能力を見誤っている事を他者に暴露しているようなものです。美味しい物をたくさん食べたい気持ちが先走って、食べられる量を超えてしまうと苦しい思いをするか、料理を残してしまう事になるのと一緒です。 今日のランチはやや多いかなと思いつつも全部食べられる量をいただきました。とても美味しくて充実したランチとなりました。これが正しいキャパと処理能力のバランスなのです。 「忙しい忙しい、時間がない、間に合わない」と言い触らすのは翻訳すると「腹減った腹減った、食べきれない、申し訳ないけど残しちゃおう」と言う事なのです。 『敵を知り己を知…

  • なかなか行かないご当地名所

    今日は世界パスタデーだそうです。 イタリア料理のパスタはよく食べますが山梨のほうとうは食べたことがない。 スペイン料理のパエリアは食べたことがあるけど沖縄県のふーちばーじゅーしーは食べたことがない。 外国料理には詳しくても日本の郷土料理はあまり知らない。 このアンバランスさこそ人間ってもんです。 それと類したことで言うと、行ったことが無いご当地名所があるのもまた事実。 東京に住んでいて東京タワーに登ったことがない。 京都に住んでいて京都タワーに登ったことがない。 大阪に住んでいて通天閣に登ったことがない。 そういう人多いはずです。 さて、今日は世界パスタデー ランチにパスタをと思っていましたが…

  • 焼肉からの落語会

    昨晩は孫と落語会へ。 その前に腹ごしらえで焼肉屋さんへ行きました。 中学3年生はやはりよく食べます。 大ライス、中ライスをぺろり。 自分の昔を思い出しました。 落語会は笑福亭笑助師匠の25周年記念独演会。 出演は桂雀太師匠、お弟子さんの桂源太さん。 たっぷり2時間楽しませて頂きました。 笑助師匠は多才で陶芸も本格的です。

  • 【有島には大いなる苦悶があった。 此苦悶があったからこそ彼は自殺した。 そして此苦悶は一婦人の愛を得んと欲する苦悶ではなかった。】※引用但し引用元は失念。 この事件は彼が彼たるがゆえの心中なのであった。遺体の発見まで一ヶ月ちかく経っていたため遺体は腐乱していたが、男の遺体の懐に遺書があり、それでこれが有島武郎だとわかり、心中相手が波多野秋子という女性であることも分った。大正五年に父と妻を同時に亡くした後、大正十二年に有島は『婦人公論』記者の波多野秋子と恋仲になり、その六月九日、軽井沢の別荘で縊死心中を遂げた。発見されたのは一ヶ月たった七月七日早朝のことであった。 波多野秋子は結婚していた。そし…

  • 窓辺で手紙を読む女

    大阪市立美術館のフェルメールとオランダ絵画展。最終日(9月25日)に何とかすべり込みました。 "開かれた窓際で手紙を読むオランダ人女性が描かれたこの作品は、長期にわたって描いた画家が特定されていなかった。 最初にレンブラント、次にピーテル・デ・ホーホの作品ではないかとされていたが、1880年になってからフェルメールの作品であると特定された。第二次世界大戦後、一時的ではあるがソ連が接収していたこともあった。" "1979年にX線でこの絵画を調査したところ、キューピットの絵が上塗りされ、消されている事が分かった。" wiki より 塗り潰されていたキューピッドを削り出す大修復が完了し本国以外での展…

  • 秋を愛する人は 心深き人 昔こういう歌が流行りました。 こういう歌はもう流行らないのでしょうかね? つい先日、知人のご家族にご不幸がありました。 このご時世ですのでお葬式は親族のみで執り行われたそうです。 御香典も最近はご辞退されるのが主流となっています。 お供えを和菓子店で買い求め宅配便で送りしました。 ついでに自分用にも少し買いました。 ↑自分用です。

  • とんかつ発祥の真相は未だ謎である

    名代とんかつ かつくら銀閣寺店でランチ。ヒレとロース120㌘、玄米入りご飯と赤出汁。お腹いっぱいになったのにレジにて栗シュークリームを買ってしまいました😆

  • 洋画とポポーと青いほおずき

    奈良県桜井市にある喜多美術館に行って来ました。 こちらの美術館は喜多才治郎氏が蒐集した作品を展示しています。個人の蒐集なので展示数はそれほど多くありませんが逆に言うとここでしか観ることが出来ない作品があると言えます。 今日観てよかったと思えた作品ウジェーヌ・カリエール 婦人像オーギュスト・ルノワール ティーポットモーリス・ユトリロ コンペーニュの兵舎ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ 網干場1882年ルイヴァルタ 風景ジョルジュ・ルオー 二人のクラウンパブロ・ピカソ 顔 1967年佐伯祐三 食料品店 1925年 油彩佐伯が住んでいたモンパルナスのアパート近くの商店を描いた作品。パリ14区藤田嗣治 猫…

  • 三重苦からの味噌汁

    アラフィフ以上ともなると近視、乱視、老眼で苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。 僕も小学生頃からひどい近視と乱視、そして40過ぎからの老眼で今日に至っています。 ただ近視に関しては老眼になっても苦労より効用の方が多いと思います。 焦点距離が変わるせいなのか医学的な事はわかりませんが、メガネさえ外せば手元は見えるし近視+老眼で今まで見えなかった少し離れた距離も見えるようになりました。 ですので今のところ老眼鏡は必要ありません。 ただ、老眼は確実に進行していますのでメガネのレンズを時々(年に一度)交換するようにしています。 今日はメガネのjins でレンズ交換しました。 30分で仕上がると言…

  • そこに私はいません

    お墓参りに行きました! というお盆ならではの報告文がSNS上に氾濫しています。 何故でしょうか? お墓参りに行った事を知り合いに電話やメールで報告するでしょうか? もちろん仲のいい一部の知り合いには報告するかも知れませんが、全ての知り合いにはしないと思います。 月に一度とか年に複数回お墓参りをしている人は、その都度その都度お墓参り報告をしたりしないと思います。 お盆期間中にSNSで「私はお墓参りには一生行きません」や、「墓仕舞いしました」という投稿はインパクトがありフォロワーの記憶に残ると思いますし、そこから何かを考えるきっかけになるかもしれません。 これからのお墓事情を考えるとこれまでの常識…

  • 閑さや岩にしみ入る蝉の声

    芭蕉が45歳の時に奥の細道の中で詠んだ有名な句です。 この時鳴いていた蝉は果たして何蝉なのか? ということが明治の頃の文壇で論争になりました。 候補に上がったのはニイニイ蝉とアブラ蝉。 議論は激しく対立しましたが軍配はニイニイ蝉に上がりました。 おはようございます、じゅん爺です。蝉の声が心地いい朝です。朝食を摂りながら蝉の声を聞いてるとある瞬間突然声が止みます。一瞬の静寂そして再び合唱が始まります。一斉に鳴くのをやめる時何故あんなに全ての蝉が同じタイミングなのだろう。もしかするとどこかにマエストロ蝉がいて指揮棒を振っているのだろうか。蝉ってその姿が何となくモーニングを着ているようにも見えます。…

ブログリーダー」を活用して、じゅん爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅん爺さん
ブログタイトル
筆の動く儘に
フォロー
筆の動く儘に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用