chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • そもそも論はきちんと確認しておくべきである。

    尊敬する永六輔氏の言葉に 「元は何だったのか?」 という言葉があります。 これは今は普通にある物や事も 元々の意味を知ることで さらにそれらを大事に思ったり 慈しんだり感謝したり そういう気持ちを持つべきだ。 という考え方で僕はそれに大きく 共感するのであります。 で 僕が考える元は何だったのか? です。 一番最初に地球上に誕生した人の前世は誰? 納得出来るこれの答えを聞くまで 前世があるとは信じられません。 全ての生命体に前世があるのなら 地球上で最初の生命体である 単細胞アメーバの前世は 宇宙人としか考えられません。 アメーバの前世は宇宙人だと 断言できる人はいるのですか? そうだとしたら…

  • ピカソとその時代

    国立国際美術館 ピカソとその時代 何とか展示終了期日前のゴールデンウイークの最終日に伺うことが出来ました。 この展示はベルリン国立ベルクグリューン美術館の改修というタイミングで主要作品を初めて国外で紹介する企画です。 ピカソが遺した作品数はとても多いので(ギネス記録)少々の展示数ではどうしてもザックリ感が拭えません。でも日本初お目見得が35点あるので観ておかないとという気持ちになります。 外国の方(ヨーロッパ圏)のお客さんがかなり多くいらしてちょっと新鮮な感じがしました。狭いコインロッカーで年配の男性と片言の英語で譲り合いしたこともけっこう面白かったです。 国立国際美術館は地下にある美術館です…

  • 計算しない男

    今日のランチは国道沿いのセルフのうどん屋。大阪府下で25店舗展開しているお店だそうです。一人なのでこういうお店もいいかなと思い入ってみました。注文の仕方が分からないので前の人が注文する様子をよく観察しました。程なく自分の番が来たのでとりあえずきつねうどんを頼みました。うどんは3玉まで同じ値段というのがこの店の売りのようです。1玉じゃ少ないかなと思い2玉頼みました。時間にして5秒か10秒というところでしょうか、いとも簡単に出来上がったうどんを受け取りそのまま横へ移動すると、から揚げ、天ぷら、おにぎり、おいなりさんが私を選んでと言わんばかりに並んでいます。その中から食べたいものをトングで挟んでお皿…

  • 親知らず抜歯後、2日目の朝です。

    おはようございます。昨日山本珈琲さんの特売デーで珈琲豆を3種類買いました。通常価格で50%増量です。(アリガタイ)今朝は備長炭で焼き上げた炭焼珈琲を試してみました。ドリップ下手な僕ですが、とても香ばしくて奥行きを感じるまろやかで美味しい珈琲を淹れる事が出来てとてもうれしく思っています。 親知らずを抜いて2日目の朝です。腫れのピークかもしれません。抜いた右側の頬が目で見てわかるほど丸く膨らんでいます。抜いた痛みが無くて助かっています。

  • 30万年なくならないもの

    明日親知らずを抜きます。 故に向こう一週間はほとんど予定を入れていません。 というのも抜歯後の痛みによっては寝込む事も考えられますので。 とにかくこの抜歯は避けて通れない事なのだと自分に言い聞かせています。 ここで僕の座右の銘を皆様にお伝えしておきます。 僕の座右の銘は「餅は餅屋」です。 ですので歯のメンテナンスは歯医者さんに任せるのが間違いないと思います。 ホモ・サピエンスが誕生してから約30万年。 その間ずっと人類は虫歯や歯周病に苦しんできました。 そしてこの時代に生まれ現代の歯の医療、治療の恩恵にあやかる事が出来るのはとても幸せなことなのです。 親知らずを抜いてもなお歯のメンテナンスは続…

  • 答えを見つけることと正解を導き出すことの違いを人は知るべきである。

    昨日より2㌘豆を減らし、昨日より少し荒くハンドミルでゴリゴリする。同じ豆なのに昨日のコーヒーとは随分違う珈琲になった。答えは幾つもあるけど正解を何にするかは自分次第でいいのである。

  • コロペットという名物メニューに舌鼓を打ちそしてパリのタクシー運転手になった1日

    歴史あるお店の名物メニューに惹かれない人は恐らくいないと思います。大阪駅前第3ビルの洋食ネスパさんのコロペットはそういう意味では期待を裏切らない一品です。 今日いただいたのは山芋のコロペットとハヤシライスのセット。 ミンチカツのようなコロッケのような風貌のコロペット ソースをかけずにそのままお召し上がりくださいというだけあって、コロペットのしっかりとした味とやさしさに山芋の歯ざわりがベストマッチ!ハヤシライスはもう少し塩が効いていればよかったなと思いましたがこれはあくまで個人的見解です。食後のデザートとコーヒーも美味しくて混雑しているお店に居ながらも優雅なランチのひと時を過ごせました。 午後か…

  • ぶり

    投票に行ってきました。 前回の選挙が確か昨年の7月だったので9ヶ月ぶりの投票ということになります。 投票後、ラーメンまこと屋でランチしました。よくよく考えたらなんと8年ぶりのまこと屋でした。 僕は毎日必ず昼ごはんを食べます。 昨日も昼ごはんを食べたので今日は1日ぶりの昼ごはんということになります。 でもまあ普通は1日ぶりなんて言いませんよね。 では最短のぶりはどのくらいの期間から使っていいのでしょうか? あるいはその行為によってぶりを使ってもおかしくない最短期間があるのでしょうか? 3日ぶりに風呂に入る。 15年ぶりに祖国の土を踏む。 逆を考えた場合 15年ぶりに風呂に入る。 3日ぶりに祖国の…

  • 梅と太郎と進歩と調和

    この日は17時に神戸で打ち合わせ。 かなり時間が空くので万博記念公園へ。 53年ぶりに太陽の塔に入りました!

  • 8020

    週1で歯医者に通っています。 前回は土曜日の午前10時でした。 土曜日に歯医者ヘ行くというのはあまり面白くないのですが、まあここは8020のために我慢我慢。 親知らずを含めると歯は32本あるそうです。 親知らずは3本抜いたので現在の歯の本数は29本ということになります。 4本目の親知らずの隣の歯が虫歯だということが今回分かったのでその親知らずも抜く方向で治療が進んでいます。 親知らずを抜くことには正直なところ恐怖を感じていますがその時はその時と覚悟しています。 歯医者の後のランチは蕎麦と釜飯にしました。 蕎麦や釜飯、温泉たまごは歯が不自由でも食べられるメニューだと思いますが、お肉(特に骨付き)…

  • スペシャルなもの

    唐突ですが器って大事ですね。 モロゾフのプリンのカップをコップ替わりに使うのもいいけど「私のスペシャル」にもこだわりたいものです。 大人気のめいポタさんの「白い壁シリーズ」 ようやくポットとカップが揃いました。 これで朝のコーヒーが一味違うものになること間違いなしです!

  • 10年に1度の寒気団により雪の被害がいろいろと出たようですがお住まいの地域は大丈夫だったでしょうか? 雪は寂しい景色を隠す 雪は人を寡黙にさせる 雪は人にやさしさを教える 雪はすべてをデザインする 私のふるさと、大阪。哲学を持たない似非都会の大阪に雪が積もることは滅多にありません。ゆえに見窄らしい街並みや、がさつな風景も雪で隠されることなどなく、常にそれらを目の当たりにして暮らしています。つまり年中ほとんど変化がない街なのです。冬の間、雪に隠された景色を見、抑え込んだ気持で春を待つ人たちの心情など大阪人には到底理解できない事なのです。それが大阪人気質を形成する要因のような気がします。見たまま、…

  • 甘さと睡眠

    たまに甘さが欲しくなります。そんな今日は沖縄黒糖ラテ。甘い刺激が脳を活性化させ、そして眠気に襲われます。 寝るのが仕事なのは赤ちゃんだけではありません。すべての人にとって寝ることが大事な仕事なのです。でもほとんどの人はそのことを忘れてしまいます。問題はいつそれに気付くか。そしてその上で睡眠時間の確保をするのかしないのか。手帳やスケジュールアプリを編集する時は真っ先に睡眠時間を埋めましょう。

  • キャパと処理能力

    忙しくて時間が足りない、なんて言う人がいますが、結局それは自分のキャパと処理能力を見誤っている事を他者に暴露しているようなものです。美味しい物をたくさん食べたい気持ちが先走って、食べられる量を超えてしまうと苦しい思いをするか、料理を残してしまう事になるのと一緒です。 今日のランチはやや多いかなと思いつつも全部食べられる量をいただきました。とても美味しくて充実したランチとなりました。これが正しいキャパと処理能力のバランスなのです。 「忙しい忙しい、時間がない、間に合わない」と言い触らすのは翻訳すると「腹減った腹減った、食べきれない、申し訳ないけど残しちゃおう」と言う事なのです。 『敵を知り己を知…

  • なかなか行かないご当地名所

    今日は世界パスタデーだそうです。 イタリア料理のパスタはよく食べますが山梨のほうとうは食べたことがない。 スペイン料理のパエリアは食べたことがあるけど沖縄県のふーちばーじゅーしーは食べたことがない。 外国料理には詳しくても日本の郷土料理はあまり知らない。 このアンバランスさこそ人間ってもんです。 それと類したことで言うと、行ったことが無いご当地名所があるのもまた事実。 東京に住んでいて東京タワーに登ったことがない。 京都に住んでいて京都タワーに登ったことがない。 大阪に住んでいて通天閣に登ったことがない。 そういう人多いはずです。 さて、今日は世界パスタデー ランチにパスタをと思っていましたが…

  • 焼肉からの落語会

    昨晩は孫と落語会へ。 その前に腹ごしらえで焼肉屋さんへ行きました。 中学3年生はやはりよく食べます。 大ライス、中ライスをぺろり。 自分の昔を思い出しました。 落語会は笑福亭笑助師匠の25周年記念独演会。 出演は桂雀太師匠、お弟子さんの桂源太さん。 たっぷり2時間楽しませて頂きました。 笑助師匠は多才で陶芸も本格的です。

  • 【有島には大いなる苦悶があった。 此苦悶があったからこそ彼は自殺した。 そして此苦悶は一婦人の愛を得んと欲する苦悶ではなかった。】※引用但し引用元は失念。 この事件は彼が彼たるがゆえの心中なのであった。遺体の発見まで一ヶ月ちかく経っていたため遺体は腐乱していたが、男の遺体の懐に遺書があり、それでこれが有島武郎だとわかり、心中相手が波多野秋子という女性であることも分った。大正五年に父と妻を同時に亡くした後、大正十二年に有島は『婦人公論』記者の波多野秋子と恋仲になり、その六月九日、軽井沢の別荘で縊死心中を遂げた。発見されたのは一ヶ月たった七月七日早朝のことであった。 波多野秋子は結婚していた。そし…

  • 窓辺で手紙を読む女

    大阪市立美術館のフェルメールとオランダ絵画展。最終日(9月25日)に何とかすべり込みました。 "開かれた窓際で手紙を読むオランダ人女性が描かれたこの作品は、長期にわたって描いた画家が特定されていなかった。 最初にレンブラント、次にピーテル・デ・ホーホの作品ではないかとされていたが、1880年になってからフェルメールの作品であると特定された。第二次世界大戦後、一時的ではあるがソ連が接収していたこともあった。" "1979年にX線でこの絵画を調査したところ、キューピットの絵が上塗りされ、消されている事が分かった。" wiki より 塗り潰されていたキューピッドを削り出す大修復が完了し本国以外での展…

  • 秋を愛する人は 心深き人 昔こういう歌が流行りました。 こういう歌はもう流行らないのでしょうかね? つい先日、知人のご家族にご不幸がありました。 このご時世ですのでお葬式は親族のみで執り行われたそうです。 御香典も最近はご辞退されるのが主流となっています。 お供えを和菓子店で買い求め宅配便で送りしました。 ついでに自分用にも少し買いました。 ↑自分用です。

  • とんかつ発祥の真相は未だ謎である

    名代とんかつ かつくら銀閣寺店でランチ。ヒレとロース120㌘、玄米入りご飯と赤出汁。お腹いっぱいになったのにレジにて栗シュークリームを買ってしまいました😆

  • 洋画とポポーと青いほおずき

    奈良県桜井市にある喜多美術館に行って来ました。 こちらの美術館は喜多才治郎氏が蒐集した作品を展示しています。個人の蒐集なので展示数はそれほど多くありませんが逆に言うとここでしか観ることが出来ない作品があると言えます。 今日観てよかったと思えた作品ウジェーヌ・カリエール 婦人像オーギュスト・ルノワール ティーポットモーリス・ユトリロ コンペーニュの兵舎ヴィンセント・ヴァン・ゴッホ 網干場1882年ルイヴァルタ 風景ジョルジュ・ルオー 二人のクラウンパブロ・ピカソ 顔 1967年佐伯祐三 食料品店 1925年 油彩佐伯が住んでいたモンパルナスのアパート近くの商店を描いた作品。パリ14区藤田嗣治 猫…

  • 三重苦からの味噌汁

    アラフィフ以上ともなると近視、乱視、老眼で苦しんでいる人も多いのではないでしょうか。 僕も小学生頃からひどい近視と乱視、そして40過ぎからの老眼で今日に至っています。 ただ近視に関しては老眼になっても苦労より効用の方が多いと思います。 焦点距離が変わるせいなのか医学的な事はわかりませんが、メガネさえ外せば手元は見えるし近視+老眼で今まで見えなかった少し離れた距離も見えるようになりました。 ですので今のところ老眼鏡は必要ありません。 ただ、老眼は確実に進行していますのでメガネのレンズを時々(年に一度)交換するようにしています。 今日はメガネのjins でレンズ交換しました。 30分で仕上がると言…

  • そこに私はいません

    お墓参りに行きました! というお盆ならではの報告文がSNS上に氾濫しています。 何故でしょうか? お墓参りに行った事を知り合いに電話やメールで報告するでしょうか? もちろん仲のいい一部の知り合いには報告するかも知れませんが、全ての知り合いにはしないと思います。 月に一度とか年に複数回お墓参りをしている人は、その都度その都度お墓参り報告をしたりしないと思います。 お盆期間中にSNSで「私はお墓参りには一生行きません」や、「墓仕舞いしました」という投稿はインパクトがありフォロワーの記憶に残ると思いますし、そこから何かを考えるきっかけになるかもしれません。 これからのお墓事情を考えるとこれまでの常識…

  • 閑さや岩にしみ入る蝉の声

    芭蕉が45歳の時に奥の細道の中で詠んだ有名な句です。 この時鳴いていた蝉は果たして何蝉なのか? ということが明治の頃の文壇で論争になりました。 候補に上がったのはニイニイ蝉とアブラ蝉。 議論は激しく対立しましたが軍配はニイニイ蝉に上がりました。 おはようございます、じゅん爺です。蝉の声が心地いい朝です。朝食を摂りながら蝉の声を聞いてるとある瞬間突然声が止みます。一瞬の静寂そして再び合唱が始まります。一斉に鳴くのをやめる時何故あんなに全ての蝉が同じタイミングなのだろう。もしかするとどこかにマエストロ蝉がいて指揮棒を振っているのだろうか。蝉ってその姿が何となくモーニングを着ているようにも見えます。…

  • 今年最後の日曜日

    2021年の終わりに有馬記念を買う事にしました。競馬はズブの素人ですがなんとなく的中するような気がするのです。いわゆる根拠なき自信です。もちろん的中したからと言って収支がプラスになるとは限りません。1点買いなら別ですけどね。カスリもせず負けたとしても今年の厄払いというか、垢落としだと思えばいいのです。そんな訳で根拠なき自信と取らぬ狸の皮算用の素敵な時間をゆっくり味わう今年最後の日曜日にしようと思います。..馬券を買って本屋へ行きなんとなく面白そうな本を買いました。それから孫が遊びに来たとき用のおもちゃも買っておやつタイム。沖縄黒糖ラテとかぼちゃタルト。頭の芯まで響く黒糖の甘さを堪能しつつ、そろ…

  • Ninna Nanna

    質の良い睡眠を取るとスッキリ目覚めることができるという。睡眠は眠りの浅いレム睡眠と眠りの深いノンレム睡眠が交互に行われているがその時間の割合は1対1ではないらしい。またその周期が90分というのもあくまで目安で実際は個人差があるそうだ。スッキリ目覚めることができるのはレム睡眠の時である。 起きた。 頭はスッキリしていたので目覚めたのはちょうどレム睡眠の時だったのだろう。さてと、どうしたものか。今から何をしよう。実に頭が冴えている。しかし時計を見て僕は愕然とした。1時37分。なんだ2時間ほどしか寝ていないじゃないか。気分的には5時間くらい寝ていた感じがしているのに。しかも深夜のこの時間帯は免疫とか…

  • 風物詩

    季節ごとの風物詩にふれると気持ちがほっこりするものだ。 とはいえ中々お目にかかる機会が減ってきているのも事実だ。 このままいけば風物詩を見ても何も気持ちが動かない子が増えるだろう。 もしかしたら僕達にも知らない昔の風物詩があるのかもしれない。 晩秋から初冬へのこの季節の風物詩はやはり干し柿だ。 巷で人気の季節感の無いスイーツだとか フランスで修業した有名パティシエの作るケーキだとか そんなものは大したものではないのである。 スイーツの王様は何と言って干し柿なのだ。 だって吊るして干すだけなんだもん。

  • 夕暮れ時

    日が暮れるのが早くなりましたね。 何だかんだ気持ちが焦ってしまうのは僕だけでしょうか? この信号を渡ると裏なんば、そして千日前へと続きます。 この界隈、コロナが流行ってから行ってません。 もう少しの辛抱かな。 それはそうと3年ほど前からいろいろな土地のお米を食べ比べています。いわゆる趣味の一つと思って下さい。今日ご紹介するのは佐賀県産七夕こしひかりです。 僕の好きなお米ベスト5に入るお米です。お店の大将からおまけで山形県のきゅうりの漬物「もみ押しきゅうり」を頂きました。これも楽しみです

  • 今日は鰯の日

    延期、延期で散々待たされたノータイムトゥダイ。緊急事態宣言が終了というタイミングでの上映によりダニエル・クレイグ演ずるジェームス・ボンドが見納めになるのも何か意味があるのかもしれません。 少し興奮気味にポップコーンとコカ・コーラゼロを買いロビーのテーブルで入場時間を待ちました。流行る気持ちを抑えきれずうっかりコカ・コーラゼロを膝にこぼしてしまいましたが心はすっかり不死身の007だったので濡れたズボンなど意に介さず颯爽と入館しました。 上映時間は実に164分。つまり2時間44分という長さはこぼしたコーラで濡れたズボンが乾くには充分な長さです。前作のスペクターから続くストーリーと迫力満点の映像に引…

  • 秋を愛する人は

    おはようございます。涼しい朝です。いい季節になったと思う人も多いと思います。もちろんいい季節なのですが、好きな夏の終わりに少し寂しさを覚えます。日本には豊かな四季があると言いますが実は四季は無くなり五季になっています。春、夏、秋、冬夏と秋の間を「熱」という季節に制定します。 読み方は「ねつ」ではなく「あつっ」でお願いします。

  • 3種のぶどうの盛り合わせ

    前から気になっていたぶどう園の直売所 お得な盛り合わせがありました。 黒い安芸シードレス シャインマスカット デラウエア これで800円🍇 味はもちろんバッチリです😋 産地直売は最高ですね😃

  • ワクチン体験記(1回目)

    木曜日、1回目のワクチン接種をしました。 ワクチンはファイザー製。 アレルギー有りなので接種後の待機時間は30分でした。 うっかりして袖をめくりあげられないシャツを着て来てしまったので上半身裸になって注射してもらいました。 金曜日、朝。 注射をした左腕を上げると痛い。 もちろん摂取した所を押しても痛い。 平熱は36.1~2℃位だが今朝は36.7℃ 両方の手のひら、足の裏がポワンとしていて少し熱い感じ。 今日は日中の暑さに負けそうな気がします。 土曜日、朝 まるで昨日が嘘のよう。 腕の痛みもない。 昨日はきっと何者かが身体に入り込んでいたんだろう。 一晩寝るといつの間にかそいつがどこかへ行き 「…

  • すもももももももものうち

    目覚めの果物 今朝は熟ソルダム 甘い果肉と 大きな種のその周りの 気持ちのいい酸味 美味しい果物の効能は ちょっとやる気が出ること

  • 蒸気機関車SLスチーム号

    お盆休みに孫と京都鉄道博物館に行ってきました。 SLスチーム号の転車台での方向転換をユーチューブにアップしました。 今年は雨が多くて残念な夏でしたがこの時は小雨になってよかったです。 よろしければご覧ください! youtu.be

  • パスタと金魚と浮世絵と

    奈良県大和郡山市にあるイタリアン、カフェジータさんでランチ。ここ郡山は金魚の街ということで全国的に有名なところです。そんな訳でかわいい金魚がお出迎えしてくれました。 ここは生パスタが売りのお店なのでほうれん草としめじのペペロンチーノを頼みました。 麺の食感はもっちりしてとても美味いです😋水出しアイスコーヒーは雑味なくまろやかです。飲み終えて分かりましたがコーヒーを凍らせた氷が入っていました。 先にも触れましたが奈良県大和郡山市は金魚の街です。そして金魚の街としてスタートしたのは1724年のこと。江戸時代は藩士の副業として生産していましたが明治維新以降金魚の人気は高まり、専業としてその生産量は増…

  • サイダーのように言葉が湧き上がる

    サイダーの ように言葉が 湧き上がる ・・・ ええ映画や🥲 ・・・ 声の出演 市川 染五郎杉咲 花山寺 宏一・・よく出来た俳句より想いのこもった句が素晴らしい・・歳を重ねても少年少女の気持ちがあればグッとくるお話し。というか17歳に戻ります。 #サイダーのように言葉が湧き上がる

  • iPhoneとミステリー小説

    今使っているスマートフォンはiPhone6sと言うモデルである。この機種を使ってもう4年半になる。少し前からバッテリーの状態がおかしかったので昨日あべのHoopにあるiPhoneの修理のお店に寄ってみた。バッテリー交換が税込み2170円だったので思い切ってお願いした。所要時間が15分から20分掛かるのでiPhoneを預けてレンタルビデオのTSUTAYAに寄った。レンタルビデオのTSUTAYAは1階が本屋で2階がレンタルビデオのコーナーになっている。1階の本屋をうろついていて1冊の本に興味が湧いた。それは西村京太郎のミステリー小説。数行立ち読みしてその本をレジに持っていき代金を支払った。欲しくな…

  • 物は考えよう

    一昨日の土曜日はどうも歯車が噛み合わない1日でした。 2度手間、3度手間 あっち行き、こっち行き 右往左往 挙げ句の果てに車のタイヤがパンク😱 でも物は考えよう 大事な約束などなかったので 誰にも迷惑をかけることもなかったなと そう考えて自分を納得させました。 疲れ果ててつけたカーラジオから流れてきた ビリー ジョエルのPiano Manに癒されました。 あ、良いこともありましたよ。 美味しいケーキをいただきました😋

  • 丹後のお米

    いろいろなお米屋さんを回って知らないお米と出会うのが楽しみのひとつです。 2年前からお米屋さん巡りをしています。今日は丹後の「どんとこい」というお米と出会いました。早速夕飯に食べたのですがタイミング悪くちょっとイライラする出来事があったのでお米の味が分かりませんでした。明日はしっかり噛みしめて味わいたいと思います。#お米 #どんとこい #丹後ジギング

  • 雨の日曜日ですね。写真は一昨日の桜です。 この雨で散る桜もありますが 今はまだ蕾の桜もあります。 これから咲いてくれる桜 まだまだ楽しめますね❣️ 蕾って希望の象徴ですね。

  • ホワイトデー・バースデー

    娘夫婦から誕生日プレゼントにコーヒーを貰った。 神戸の元町高架通商店街にあるグリーンズ クラフト コーヒーさんのブレンドのグラウンドコーヒー。 普段は1杯ずつミルで豆を挽いて飲んでいるので粉になっているのはとても楽ちんですが空気に触れて劣化が早いというデメリットもあります。 粉は細挽きかな。 自分で挽くよりかなり細かいです。 今日はモトコーブレンドにしました。 元町高架通商店街を通称モトコーと呼んでいるところからのモトコーブレンドなのでしょう。 香りは酸味がありますが飲んでみるとコクと苦みのコーヒーでした。 休日の朝にはちょうどいい味かなと思います。 ほのかな酸味の香り

  • 平等院

    隙間時間にちょっと平等院へ 気持ちいいお日様と 可愛らしい鶯の鳴き声 癒されました♪ 山椒が効いた麻婆豆腐 汗だくになりました😄💦

  • 京都

    3月6日と7日は京都で仕事でした。 6日のランチはスマート珈琲店で食べようと楽しみにしていましたが人気店ゆえにお客様が並んでいたのですぐ側にあるビストロでオムライスにしました。 ほうれん草とチキンのホワイトソースのオムライス。 ランチメニューはこの1品のみ900円です。 オムライスは日替わりだそうです。 ご飯はケチャップライスでしたがソースがとても優しい味でした。 2日目の今日は少し時間があったのでスマート珈琲店のランチを開店時間の11時に行こうと思いました。 その前に本能寺を少し見学。 信長の本能寺の変以後この場所に移転されました。 現在展示されている「本能寺の変と天下人」、入館料1,000…

  • 福よ来い!

    福を呼ぶ中谷堂の高速餅つき‼️あの有名なならまちの中谷堂さんの4年前と現在の比較をYouTubeにアップしました。ぜひご覧下さい😄

  • ポケモンマンホール「ポケふた」

    未だに根強い人気を誇るポケットモンスター。そのポケモンが描かれたマンホールの蓋が全国各地で次々と増えています。これは観光を含む訪問者が増えてほしいと希望する自治体が発注する企画ですが、2019年12月で申し込みは一旦停止されています。現在は2021年2月1日なので1年以上前には申し込みがストップされていたようです。きっとかなりの申し込みがあったとのだと思われます。 2021年1月20日に奈良県斑鳩町にポケットモンスターのキャラクターを描いたマンホールの蓋、通称「ポケふた」が5カ所設置されました。早速そのポケふたを見に行ってきました。その様子をユーチューブのjun-gチャンネルにアップしたのでよ…

  • 冬の日

    まだ日の出は遅い 今日は晴れ 暖かい さてと、

  • 光陰矢の如し、月日は百代の過客にして、あなたはどっち?

    おはようございます。この間あけましておめでとうと言ったのにもうそろそろ1月も終わり・・ なんて言う言い方は好きじゃありません。 あなたは光陰矢の如し派ですか? それとも月日は百代の過客派ですか? 僕は後者です。 光陰矢の如しは過ぎた時間は2度と戻らないから大事にしろ、と何だか教訓みたいで、正しすぎて反論の余地がありません。月日は百代の過客にしての場合は年月は旅人なので来ては去り、去っては来るという感じで少し遊び心というかゆとりを感じます。正論も大事ですが人間には逃げ場も必要です。 ではでは今日一日を精一杯楽しみましょう‼️

  • 相合傘

    この週末は雨でしたね。 ザザ降りではなくシトシト。 この雨を詩的な雨と捉えるかどうかはあなた次第です。そんな訳でjun-gの花歌茶屋を更新しました。今回は傘にまつわるお話です。傘と言えば相合傘なんて乙でいいですね。島崎藤村の詩に相合傘を題材にしたものがあります。この相合傘の二人こそ梅川と忠兵衛なのです。 傾城恋飛脚についても少し触れてみました。そんなお話をユーチューブにアップしましたのでよろしければお聴きください。(詩の朗読部分には字幕も入れてみました) youtubeサイトへはこちら https://youtu.be/gnRLkzK6PkE

  • リンゴ

    リンゴを食べるようになったのは 大人になってから リンゴの皮を剥いた事は 一度もないし これからも剥こうとは 思わない youtu.be

  • 和洋折衷

    おはようございます! と言ってももう昼ですが・・ 今朝は善哉とマンデリンです。 珈琲と餡子はよく合います(#^.^#) 和洋折衷大歓迎です。 あ、でもまったく合わない組み合わせもあるけどね(;^_^ 善哉とマンデリン 寅さんでおなじみの佐藤蛾次郎さんの結婚式にまつわるちょっといい話と国木田独歩の詩の朗読です。睡眠前にお勧めです! youtu.be

  • 僕が夏目漱石を尊敬する理由

    縄文時代が終わり弥生時代になると人々は新たな苦しみと共存しなくてはならなくなりました。縄文人は狩猟民族として生きていたが弥生人は農耕民族として生きたのであります。つまり獲物を探すために大地を駆け回り獲物を発見すると格闘して捕まえる暮らしから土をいじり地べたに座り込んで作業する暮らしへと変わったからです。それはつまり首から肩にかけての筋肉のこわばりとの戦いが始まったということなのです。時代は進み奈良時代。人々はずいぶん成長し西暦701年に大宝律令という法律を制定しました。その後、西暦757年には大宝律令のアップデート版の養老律令が発令されました。面白いのはその中に「按摩」が学問として奨励されてい…

  • 無菌都市(シニカルSF)

    21世紀初頭、世界は疫病に襲われた。 当初数年間は人類は極力罹患しないよう様々な対策を取っていたがそんなことは無駄な抵抗だった。だがこの命を守るためのこの対策が人の寿命を延ばしたのは事実である。これは喜ばしい事でもあり、皮肉な事でもある。 最終的に人類は疫病との対決を諦め無菌都市を建設した。その無菌都市を建設できるのは先進国だけであり、且つその国の3%の選ばれし人間だけなのである。 (3%の人間と97%の人間との全面戦争が起き3%の人間が勝つのだがこの部分は割愛)30年後人類は当初の世代から2代目の世代に変っている。そして地球上では分断された環境の違う二つの世界で人々は生きている。無菌都市で暮…

  • ダメ男からの脱却!

    古来より日本では一年のケリは大晦日でつけると申します。とはいえなかなかそれができないのが人間というものでもあります。毎年1月1日に1年の計は元旦にありと言ってその年の目標を掲げる訳ですが、それはその前の年の1年の計を大晦日までに達成する事ができた人だけが言える台詞なんだということを多くの、というか殆どの人は忘れがちです。つまり去年の元旦の計画を達成できてもいないのに新しい計画を立てるなんて言うのはこれは人として如何なものかということです。花歌茶屋をお聴きの皆さんは人として立派な方々ばかりだと思っていますのできっとそんなことはないと信じています。という訳で続きはjun-gの花歌茶屋でお聴きくださ…

  • 大晦日イブ

    2020年12月30日(水) 夕べからの雨で今日のお墓参りが少し厄介だなと案じていましたが出かける9時過ぎには雨もやみ無事に年末の墓参りを済ますことができました。その後晴れてきたと同時にすごい風が吹き始め夕方の今もその風の勢いは止まりません。 そんな激しい風の中お米とコーヒー豆を買いに出かけました。 まあ車ですので風が吹こうが雨が降ろうが平気です。 それにしても今年は変な1年でしたね。 何もかも出来なくなりやり残したことは皆さん多々あることと思います。 とはいえ今年出来なかった事を来年すればいいというものでもありません。来年は来年の風が吹くわけですからね。 明日はいよいよ大晦日。 お天気は曇り…

  • おはようございます☀赤ブドウ🍇を食べながらこんな小さい種から美味しい実が出来るのは何故かと考えました。きっと文句も言わず与えられた環境の中で精一杯生きようとしたからだという結論に達しました。今日は土曜日です。お仕事の人もお休みの人も精一杯生きましょう‼️チョットオオゲサ😁

  • びっくりドンキーのBGMとマドンナの言葉から最近の音楽業界に物申す!

    飲食店のBGMはもっとデリカシーを持って選曲してほしい。 とにかく安直な選曲だと怒りさえ覚える。 逆にどんな曲が流れていようが気にも留めない人が多いことも悲観的にならざるを得ない重大な問題だ。 そんなことふと思いました。 anchor.fm

  • 【朗読】ミニシアター

    ミニシアターとは一般的には客席数が200人以下の小さい映画館のこと。現在のシネコンも総じて200席前後と席数が少ないがこれをミニシアターとは呼ばない。シネコン以前の客席数は数百から1,000名程度入る映画館が当たり前だったし上映時間ごとの入場なんてこともなかった。立ち見も当たり前で途中入場して立ち見をし、その回が終わり客が掃けると猛烈な勢いで客席を奪取して改めて座って最初から観るなんてこともごく普通のことだった。 そんな時代に少人数の座席数でじっくりと観るような文芸作品を上映する映画館をミニシアターと呼んで区別していた。もしくは名画座などと呼んでいたこともあるが今となってはそれも懐かしいもので…

  • ある師走の土曜日の朝

    おはようございます、土曜日です。 一週間の時間割、あなたの土曜日は何時限目なのでしょう。人それぞれお仕事や目標を目指す中で違うと思います。 それはともかく、あなたが立てた今日1日の時間割をばっちりこなせるよう頑張りましょう! 昨日ペルーという珈琲豆を買いました。12月だから値引きします!そう言って安くしてくれました。歳末大売り出しなのか、クリスマスだからなのかはよく分かりませんが100ℊが250円税込の豆を200ℊ買って本当は500円のところを460円にしてくれました。 ペルー、わりと丸みのある味です 12月に入り、ガス工事や道路工事、電線の工事などで街はガチャガチャして賑やかです。まあ、街は…

  • お月さま

    満月の夜しか観ない人は沢山いる満月に関心すらない人も沢山いるでも月は毎晩君を見ているんだよ

  • 花金の夕焼け

    コロナ色の夕焼け空の向こうに 明日への希望は見えますか? 今日も1日お疲れさまでした。 花金という今では哀愁漂う大昔の言葉 そんな言葉を口々に発していたあの日 そこには人々の幸せが確かにあった そんなことを改めて気付かされた令和2年 すなわちコロナ元年 すなわちwithコロナ 新しい言葉に込められた閉塞感 花金がまぼろしのようだね そんな日常の中、ぼんやりしたい時に 僕の取り留めないおしゃべりでも聴いて下さい(*^-^*) anchor.fm

  • バンクシー|天才か反逆者か

    Banksyとは? イギリスを拠点に活動する匿名の芸術家。世界中のストリート、壁、橋などを舞台に神出鬼没に活動している。アート・ワールドにおいてバンクシーは、社会問題に根ざした批評的な作品を手がけるアーティストとして評価されている他、テーマパーク、宿泊施設、映画の制作など、その活動は多岐にわたる。バンクシーの代表的な活動スタイルであるステンシル(型版)を使用した独特なグラフィティと、それに添えられるエピグラムは風刺的でダークユーモアに溢れている。その作風は、芸術家と音楽家のコラボレーションが活発なイギリス西部の港湾都市ブリストルのアンダーグラウンド・シーンで育まれた。(バンクシー展HPより) …

  • 【寝落ちラジオ】音楽夜話その3

    45年前のことでも憶えている人はきちんと憶えているものです。 それぞれの記憶が一致することに喜びを覚えるのまた生きる喜びのひとつです。 youtu.be

  • 【寝落ちラジオ】音楽夜話その2

    秋の夜長、なかなか寝付けない時もありますよね。そんな時にはこれを聴いてみてください。もしかしたら知らない間に眠りに落ちているかもしれませんよ(*^-^*) youtu.be

  • 【寝落ちラジオ】音楽夜話その1(全4話)

    寝落ちラジオとして過去のポッドキャストからの投稿です。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、じゅん爺さんをフォローしませんか?

ハンドル名
じゅん爺さん
ブログタイトル
筆の動く儘に
フォロー
筆の動く儘に

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用