chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 伝説のスタフィーについて、そのテンカイの王子様

    腹立つ〜〜〜!!‼‼💢💢💢スイッチオンラインにスタフィーが配信されていたので、試しにやってみました。スタフィーは2002年に発売されたゲームボーイアドバンス専用ソフト。03年04年と続編が次々発売されアドバンスを代表する人気有名作。俺も名前は知ってたけど、当時は興味なくて通ってないんすね。良い機会なんで早速プレイ。こういうの復刻してくれるのありがたいね。良い時代や。まずびっくりしたんはアニメーション。ホントにアドバンスのゲームか?って。もちろんドットの粗さはあるものの、凄いヌルヌルしててさ。アドバンスと名乗るだけあり、技術の進化。素晴らしい。内容はマリオやカービィのようなアクションゲーム。敵を避けたり倒したりしながら面を進んでいく。これがまた腹立つんだよ...伝説のスタフィーについて、そのテンカイの王子様

  • 北方三国志について、そのすべて闇

    北方謙三氏による、1996年から98年まで全13巻で刊行された歴史超大作。三国志を題材とした通称『北方三国志』。時は後漢末期、184年に黄巾の乱が勃発。そこから後漢政権、国家が崩壊し、群雄割拠。大志を抱いた劉備、関羽、張飛の三兄弟が乱世を駆ける。やがて、国は魏呉蜀という三国鼎立の時代へ。しかし、劉備三兄弟は非業の死を遂げる。志を継いだ名宰相・諸葛亮が戦い続けるも、234年、道半ばで力尽く。小説は劉備が傭兵として身を立て、蜀漢を建国、諸葛亮の死までを描いた作品。最近、三国志にハマッてます。横川光輝氏の漫画、吉川英治氏の小説を読破し、現在3作品目。なんか子供の時、めっちゃハマッて読んでたけど、結局最後まで読んでないよなと。大人になった今、改めてちゃんと読んでみようかなと。なんかそういうのが大事なような気がして...北方三国志について、そのすべて闇

  • どうぶつの森について、その7月

    ヘラクレスオオカブト、苦労したぜ〜。これヤバいかな、1日や2日で集中して粘って取るの無理かと思ったら何とかなった。これで甲虫は全部コンプリート。苦戦しそうなカジキもゲット。釣餌様々やな。ナポレオンフィッシュもサクッと。多分アップデートの影響か、レア魚は出やすくなってるよね。だけん、今このゲームやるのオススメですよwストレスなくプレイできる。グソクムシ、カブトガニもゲット。海幸って気泡のブクブクも種類あるんか。初めて知った。まぁ、判別せんでも楽々取れましたが。途中、ヘラクレス対策にヤシの木増やした。今作は砂浜だけじゃなく、普通の平地にもヤシが植えられるから優しいな。そのおかげか、村評価★5に到達。これも長い戦いになるかと思ったら、意外にあっさり。スズランが生えるの楽しみ。金のジョウロも入手。ただ、マイレージ...どうぶつの森について、その7月

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、シャンティ・ナガルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
シャンティ・ナガルさん
ブログタイトル
おジャ魔女どれみと徒然
フォロー
おジャ魔女どれみと徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用