chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
木の葉っぱ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2016/07/10

木の葉っぱさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,974サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,714サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,979サイト
50代の生き方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,193サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,974サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,714サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,979サイト
50代の生き方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,193サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/14 06/13 06/12 06/11 06/10 06/09 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,322サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
子育てブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 69,974サイト
ワーキングマザー育児 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 2,714サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,979サイト
50代の生き方 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,193サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 自分のできることを考えよう

    自分のできることを考えよう

    本日、子どもの弁当持参の日でした。朝からから揚げ揚げて、おにぎりがいいというので準備したりと大忙しでした。3人分の弁当をようやく詰め終わる頃に・・・から揚げが心配!という子ども。普段、弁当に入れてないので、心配らしい。弁当だから、子どもが喜ぶかと思ったけど

  • 自宅を整理する3

    自宅を整理する3

    大して進んでいませんが、ゴールデンウイーク突入直前に片付けたところ。それは洗濯機の棚です。もともと義母が管理していたゾーンなので、何もしていませんでした。義母入院した時に、家族が出入りする場所が変更になり、洗濯機の前を通って移動することが増えました。その

  • 自宅を整理する2

    自宅を整理する2

    4月上旬体調不良になってしまったので、連休で何とか片付けを挽回したい!と意気込みましたが、そんなに進んでない・・・(^^;少しずつ、服を捨てています。なかなか捨てられないですが・・・。サイズアウトしたもの、何となく持っていたけど着用回数が少ないもの、親族か

  • ブログ村の参加の変更

    ブログ村の参加の変更

    ブログ村について、現在、ワーキングマザーのカテゴリに登録していますが、それほど育児だけのことでもないので、単なるライフブログも登録しようと思い、「50代生き方」のカテゴリにも参加しました。50代かー、へー。と、自分の年を客観的に見てみると、何となく不思議。こ

  • 自宅を整理する1

    自宅を整理する1

    勢い込んで、片付けのカテゴリ作りました。6人家族→3人家族になり、田舎の広いうちに、ものがたくさんある。2023年3月業者1回目、2023年12月業者2回目と、粗大ごみを捨てました。1回目はおばの部屋のもの中心に。箪笥が3つ、スチールキャビネット1つ、ベッド1つ、バッグ・服

  • 最近作り置き作ってます

    最近作り置き作ってます

    新しい職場に移って1年たちました。食事作りがなかなか難しい。平日は帰ってくると疲れてる。ほぼパルシステムの冷食とか、あとはあるもの適当に。でも、これだと栄養が偏るなと思い、健康のことも考えて、最近作り置き作成しています。よくブログやyoutubeにあるような素晴

  • チャレンジ再開

    チャレンジ再開

    チャレンジ再開しました。昨年、5月くらいで終了にしていた。高い割には、なんだか内容が・・・。いや、ワークブックとかいいのですが、ため込んで、一気にやることに意味があるのかなと思いました。なので子供と相談して、昨年春に解約。しかし、お知らせ広告はどんどん入っ

  • 新4年生、髪型

    新4年生、髪型

    わが子、髪の毛伸ばしてます。ずっとショートでした。七五三も卒園式も入学式も、短い。私の美容室の時に一緒に行くので、1か月に1回切っていた。私はボブでオーダーしてましたが、そのうち子ども自身にオーダーさせるようにしたら、あれよあれよという間に短く・・・。でも

  • 新4年生、学童継続

    新4年生、学童継続

    4年生になりました。このくらいになると、ある程度、大人感出てきます。学童継続できました。良かった、本当に良かった。1年生の学童利用がすごく多くなり、そうなると、高学年は難しいといわれていました。他の学童(近くない)も申し込むようにと言われていた。夫と話し合

  • 新年度(追記あり・・・って誰も見てないと思いますが)

    新年度(追記あり・・・って誰も見てないと思いますが)

    新年度になり、はや2週間過ぎました。風邪をひいて、少しやすみ、何とか復帰した状況です。自分の所属の教員が増え、大変そうではありましたが、何とか日々乗り切っています。周囲の人が、私の環境を心配していますが、目をつむることにしてやり過ごしています。でも、学びも

  • 子どものこと

    子どものこと

    わが子は小学校3年生です。お友達と楽しく過ごしたいお年頃。しかし、冬休み明けとなる前日の夜、「ああ、今日でお休み終わっちゃうのか」とポツリ。そんなこと言ったことなく、早く学校行きたいという人でした。なにかあった?と尋ねると、ちょっとね、と。何を話すでもなく

  • 法事を終えて

    法事を終えて

    先日(といっても、だいぶ前)、2つの法事を終えました。伯母三周忌、義母一周忌当初は、別々に執り行ったほうが良い、というアドバイスがありました。いろいろと相談の上、同日に済ませることができました。お寺さんは、別々に2回やったほうが、食事とかのマージンが入ると

  • 研究進めることと生活の両立

    研究進めることと生活の両立

    このタイトルで日々過ごしていますが、これって本当に難しい。仕事(業務)は両立できるんですよね、なんとなく。しかし、ひとたびここに「研究」が入ってくると、私の生活は混乱する。正直に認めると、私研究の能力が低い。こういう考え、これは逃げだ、という研究者も

  • 研究進めることと生活の両立

    研究進めることと生活の両立

    このタイトルで日々過ごしていますが、これって本当に難しい。仕事とは両立できるんですよね、なんとなく。しかし、ひとたびここに「研究」が入ってくると、私の生活は混乱する。正直に認めると、私研究の能力が低い。これは逃げだという研究者もいると思うのですが

  • 学会出張、どうだったか

    学会出張、どうだったか

    12月に出張しました、学会についての報告です。そういえば書いてなかった。前日に半休取ったので、買い物したり準備したりしました。子どもの上履きや体操服なども金曜日の夜に洗って室内干ししました。適当に、納豆とかを買い足しておきました。大変だったのは、自分の出張

  • 今年もよろしくお願いいたします

    今年もよろしくお願いいたします

    2024年になりました。本日から出勤しています。ただいま、昼休憩中です。昨年は、転職し、義母がなくなったりとあれこれあった1年でした。転職して、よかったのか・・・大変なこともありますが、よかったと思う。上司が、かなりスピード感のある人なので、追いつかないところ

  • 携帯電話の会社の変更をした、その後

    携帯電話の会社の変更をした、その後

    2023年2月末に、auから楽天モバイルに乗り換えました。その後、2,696円~5,527円で推移しています。平均は、3,000円くらいです。5,000円超えたのは、楽天モバイル経由で書ければ無料なところを、間違えて、普通の電話からかけてしまったからでした。その後気を付けてい

  • 久しぶりに夫の弁当

    久しぶりに夫の弁当

    子供が冬休みに入りました。先日、給食が終わることに気が付き、何とか作っています。そして、朝は写真撮る暇もなく・・・。夫の弁当の写真は、私が休日の日に撮影したものが残っていたので、記録として載せます。日付とか、忘れてますが・・・。混ぜご飯の弁当ですね。子ど

  • 学会

    学会

    今週末学会です。泊りの学会、すごく久しぶり。いつ頃だろう・・・。コロナ前だ。当時は、家族がたくさんいて親せきも元気で、ある意味気軽に頼んで出張できました。しかし、今、3人家族・・・。夫は夜勤ありの勤務。親せきもなくなったりなんだりと、人的資源がさみしいで

  • 師走

    師走

    もう12月・・・。11月何してたのかな?インフルエンザ罹患を言い訳にするには無理がある。ということで、12月は言い訳せずに、やることやりましょう。【研究編】・倫理審査の提出・書く書く詐欺の書籍担当部分をまじめに書く・12月締め切りの投稿があります、資料はそろえた

ブログリーダー」を活用して、木の葉っぱさんをフォローしませんか?

ハンドル名
木の葉っぱさん
ブログタイトル
木の葉っぱの日々徒然
フォロー
木の葉っぱの日々徒然

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用