chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Dogwoodの池上日記 https://www.ikegamiblog.com/about

地元大田区池上・蒲田を愛し、旅行(ほぼ軽井沢です)、音楽(偏ってます)、スポーツ観戦(ほぼボクシングです)が大好きなDogwoodの日々徒然日記です。時々、毒も吐きますが、どうかご容赦を。

こんにちは!Dogwoodです。はてなブログで「Dogwoodの池上日記」を始めたのが2016年の1月2日。 地元大田区の池上や蒲田、毎年行っている軽井沢の良さを出来るだけ多くの人に知ってもらえればと思っています。コメントは承認制にさせて頂き、送信元のIPアドレスを保管、閲覧させて頂いております。また、Googleアナリティクスを使っていますので、ディスる方はご注意下さいませ。

Dogwood
フォロー
住所
大田区
出身
高梁市
ブログ村参加

2016/07/02

arrow_drop_down
  • 衆議院議員選挙に行ってきた!

    衆議院議員選挙の投票に行ってきました。皆さんは行かれましたでしようか? ここ大田区池上は「東京都第4区」に3人が立候補。えーっと、誰が出てたんだっけな。ちょっと見てから行こう。 うーん、、この3人かぁ。うーん、この3人ね。うんこの3にん、うんこのさん、、やめとこ。お食事中の方、大変失礼しました。 気を取り直して?投票所の池上会館へ。 着いてビックリ。なんと、会場の外まで延びた長~い行列。今までここで何十回も投票してきたけど、見たことのない光景。今回の選挙への注目の高さを物語っていました。ただね、段取り悪すぎ。会場内の誘導と案内をちゃんとやらないと。1日〇万円もらってるんだからさ。そして、無事に…

  • 19年前の達人は今?

    雑誌「散歩の達人」が、本棚の奥から出てきた話は前回書きました。 その中で、最も古い2003年1月号を広げてみると、、 昭和34年7月の池上駅。今は亡き、構内踏切から五反田方向を撮ったものと思われます。写真に写ってるのは、ほんの2年前まであった木造駅舎。 ワタシなんか産まれてもないし。そうそう、木製のベンチは「えきもく」プロジェクトでリニューアルされて確か、、おっと、逸れかけました。2003年に戻ります。2003年といえば、1回目の転職をした直後で、景気はそこそこ良かった記憶がある。池上に越して来たばかりというのもあり、美味しいと評判のお店を聞きつけては食べに行ったりも。そんな池上の美味しいお店…

  • フレイルに注意?

    フレイルに注意! どこかのケーキ屋をディスってるのかと思いました(ウソです) 池上周辺の掲示板に貼られたこのポスター。 フレイルとは「体力・気力・認知機能など、からだや心の機能低下により要介護に陥りやすくなっている状態」と書かれている。 Frailty(虚弱)の日本語訳として、カタカナで「フレイル」と呼んでいるのだとか。うーん、フレイルねえ。なんか違うんだよな。やっぱり洋菓子しか浮かばない。ワタシのアタマが虚弱なのか。このコトバ、馴染むにはあと3年はかかりそうな気がしたDogwoodでありました。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっと…

  • 警告だらけの?

    先週の朝早く、久しぶりに本門寺グランドに行ってきました。誰もいないグランドは、まさに都会のオアシス。ここは子供たちが小さい頃に、良くキャッチボールやサッカーをした広〜い公園。めぐみ幼稚園の運動会もここでやってたな。PTAリレーにも出て激走したっけ(笑)。 20年以上経っても何も変わってな、、い、、、のかな? ん? 何だこれ?な看板がたくさん。 「バットの使用やゴールネットを使うな」の警告。最近また増えた気がするなぁ。これもコロナ自粛のしわ寄せかしら。 まぁ、言いたいことは分からないでも無いけれど、これじゃぁ未来の大谷翔平や久保建英なんて逸材は、この公園からは未来永劫出ないだろう。 もうちょっと…

  • グロ様?エロ様?

    仕事上、大使館や領事館の方とお会いすることが度々あるのですが、非常事態宣言が明けた10月からは、名刺の数も一気に増えてきました。 こちらは前任者から引き継いだ、山ほどある名刺とそのコピー(ほんの一部)。もうワケがわからんし、ちょっと整理しなくてはダメだ。 ん? えっ? おお!名刺の整理中にインパクト抜群のお名刺を発見したのでありました。 エロ・グロディ様、いやグロ・エロディ様。勝手に順番を変えるなって! いや~名刺交換したかった(笑)。グロ様?エロ様?なんて呼ばれてたのかな。数年前に母国に帰られているので面識がないし、ここで紹介しても怒られないだろう。まぁ、ワタシの名前だって何処かの国では「変…

  • 大田区の民泊は今?

    そう言えば「民泊」が流行った時代がありました。かれこれ、、いや3年ほど前は都内はもちろん、日本中の観光地で外国語が飛び交うインバウンドの嵐だったのに。実は、このワタクシも2019年に早期退職した時は「民泊を始めてみっか」な~んて考えたのも事実。その後無職になったワタシは、外国人技能実習生を世話する会社に応募したものの、敢えなく書類選考で落選。でも今となっては超ラッキーだったと思う今日この頃です。コロナで外国人旅行者も技能実習生もいなくなっちゃったし。 で、プー丸との散歩中に見つけた、住宅街の「特区民泊認定証」。左にはお山の五重塔? 「この施設は、国家戦略特別区域法第13条第3項に定める特定認定…

  • ナゼそれを定款に?

    某メガバンクの株主総会資料にあった株主提案。そう、年に1度のお楽しみのアレですよ。もうね、狙っているとしか思えないのよ。名前を出されたプロ棋士もタマりませんな(笑)。 取締役会の意見は「本議案に反対いたします」だって。当たり前だろっての。 こんなクソ株主提案にも真面目に答える担当部署の苦悩が容易に浮かびます。ったく、これだから金持ちはよ、、、 今回もコーヒーを吹き出しそうになったDogwood でありました。そんなことよりも株、もっと上がれ〜! 今年の株主総会は「xx」が流行りなの? - Dogwoodの池上日記 アノ会社の株主総会! その2 - Dogwoodの池上日記 アノ会社の株主総会!…

  • 散歩の達人、今昔?

    散歩に達人も素人もねえよ! な~んてしょうもない独りツッコミを入れながら買った「散歩の達人」蒲田・大森・池上特集号。地元の知ってるお店が載ってると、テンションが上がるものです。 実は前から買っておりました。本棚を整理していて奥から見つけたのがこちら。その数6冊!いや、上のを入れたら7冊か。全ての表紙に池上・蒲田・大森の文字が共通点。 買っただけで満足したのか、たぶん読んでないのだろう。内容は全く記憶になし。なので、どれも新品同様なのに驚きました。そんな前から出ていたのね。19年前は550円!今750円。 左:2002年1月号 右:2006年3月号 左:2008年6月号 右:2012年6月号 左…

  • イット イズ アノ鳥!?

    先週平日の夕方、たまたま「イット」を見ていたら、テレビの画面に、どこかで見たことある鳥が。なっ、そうだよなプー丸。 ああ、アレね、あれ。え~っと何だっけな。 そうそう、ワカケホンセイインコ!(いい加減覚えろっての) 番組では、川崎の住宅街に群れる緑色インコの大群と、特徴ある鳴き声が紹介されていました。 これね、池上にもた~くさんいるのですよ。今やカラス、ハトの次に多いかも。1960年代にペットとして海外から輸入された後、逃げ出して野生化したのが始まりなのだとか。インコに罪はないけれど、桜の花があっという間についばまれてしまう様を見せられると、やっぱり日本にいてはいけない鳥だなと。2017年から…

  • 肉食系?

    前回食べた草に何か変なもの入ってたか?草食系のプー丸から、、 草食系? - Dogwoodの池上日記 突然、肉食系に豹変するプー丸。 ソファで休む妻の足の上が定位置というのもねぇ。ちょっかいを出そうもんなら、いつもこんな顔で威嚇されるDogwoodでありました。あー怖っ、ゴメンゴメン、そんなに怒るなよ。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 草食系?

    久しぶりにYouTubeをアップしてみました。一心不乱に草を食べる草食系、いや、草食犬のプー丸でありました。 www.youtube.com 毎日ご飯あげてるんですけどね。さ、行こプー丸。 お立ちより頂き、ありがとうございます。以下のブログ村に登録していますので、良ろしかったらポチっとお願いします。 にほんブログ村

  • 読書の秋と言えば?

    秋と言えば読書、読書と言えば「池上図書館」が真っ先に浮かぶDogwoodです。 池上文化センターの斜め向かいにあった旧・池上図書館は、2年前の無職時代に良く利用していました。30冊以上は借りたかな。 その一部はこちらに。ショーケン本が、ダントツで衝撃度No.1だった。結局ブックオフで買っちゃったし。 ショーケンの自伝本が凄い! - Dogwoodの池上日記 ブックオフでアノ本を! - Dogwoodの池上日記 駅から歩いて3分、トイレは和式1個で読書スペースも極狭。この昭和チックな建物は、正直落ち着いて本が読める環境では無かったような。(個人の記憶と感想です) で、新しい池上図書館が駅ビル「エ…

  • 聖徳太子様!

    1年ほど前に京急蒲田駅の近くで偶然見かけた不思議なビル。その形もさることながら、スナックと思わしきお店の看板がインパクト抜群。えっ、わかりにくいって? 「サンゴ の店様」、「中業営」、、いや営業中か。って、やってないじゃん。 問題は、その隣のタテ文字。 聖徳太子様って、、 ということで、職場に送られてきた掲示用のチラシがこちら。 サントリー美術館開館60周年記念展「聖徳太子 日出づる処の天子」 ざわつくチラシ? - Dogwoodの池上日記 今年(令和3年)は、聖徳太子の1400年御聖忌記念にあたるのだそう。用明天皇の皇子として生まれた聖徳太子は、十七条憲法の制定や遣隋使派遣など、国家の礎を築…

  • 朝食、ありますか?

    見上げたらオフクロさん、、ではなく、フクロウがいた場所の真向かいにあるのが、松涛園。その昔、西郷隆盛と勝海舟が江戸城明け渡しの会見をしたと伝えられる場所なのだそう。 おふくろうさんよ? - Dogwoodの池上日記 松濤園の一般公開に行ってきました! - Dogwoodの池上日記 その松濤園の入り口にある大きな建物「朗峰会館」1階にある、ガーデンレストラン人形町今半。明治28年創業のしゃぶしゃぶ、すき焼きの老舗。場所的に池上本門寺での法事などでの利用が多いようで、小堀遠州作の名庭を眺めながら上質なお料理を頂くことができる高級店。あっワタシ、松濤園には何度か行ったことありますが、今半はありません…

  • おぼん〇〇ん 師匠のお店?

    一昨日の地震にはビックリしましたね〜。それよりも、翌朝の京浜東北線の混んでたこと。ぎゅうぎゅう詰めの車内で、近くにいた中年サラリーマン2人が、押した押さないでケンカを始めたのにもビックリしました(笑)。皆さん長い自粛生活でピリピリし過ぎじゃない?餅つけ、いや落ちつけっての。 ところで2週に渡る水曜日のダウンタウン、仲の悪いお笑いコンビの企画を見て思い出したのが、木更津のショッピングモールで見つけたお店の看板。放送より、ずーっと前に撮った写真があったものでして。それがこちら。 師匠!コンビでお店を出してたんすか?仲いいですやん「おぼんこぼん」って。ん?近寄ると、、 「おぼんdeごはん」だった。ダ…

  • 2回目の寺食堂@養源寺!

    先週の土曜日、吞川沿いの養源寺で開催された、第7回目の「寺食堂」に行ってきました。検温と消毒をした後、受付で名前と住所を書いて中へ。あと「お気持ち」を箱に入れるのも忘れずに。 前回行ったのが5月のこと。始めに住職さんの講話の後に、皆でお経(法華経)をよんで、お弁当を貰って解散。我が家は日蓮宗ではないのですが、檀家である知人のお誘いもあって参加したのでした。お布施や改宗を勧めるとかはなく、仏教の基本的な考えを素人にもわかりやすく説明してくれます。お寺のお賽銭と近隣のお店や檀家さんの協力で作ったお弁当には、文字通り「心もお腹もほっこり」したのでありました。 そして今回もほっこりしたお弁当がこちら。…

  • 日帰り軽井沢旅、番外編!

    タイトル通りの「番外編」です。 想定外だった「あぐりの台所」と「しげのや」が休業だったことは、既に本編に書きましたが、他にもあったもので。ネタ切れ?いえいえ、そんなこと、、、 先ずは、横川SAで夕飯に買おうと思っていた「おぎのや」の峠の釜飯が、全て売り切れ!まだ夕方5時なのに(悲) それから、帰りの道すがらにあったこの看板、 発熱運転って?流れ的には、発熱出勤❌では?群馬県さん。まっいっか。 軽井沢プリンスショッピングプラザの久世福商店だった一角が、大きなシェアオフィスに。WorkとVacationを組み合わせて「ワーケーション」なんだとか。緊急事態終わったよ。そもそも、ここで仕事できるのかっ…

  • 日帰りで軽井沢へ行ってきた!

    緊急事態宣言が明ける直前の平日、久しぶりに仕事は休み。世間では連休明けで、大型台風が伊豆諸島に接近中。ということは「この日しかない!」と、フライングで軽井沢へGo。発地市庭で仕入れ → ツルヤで仕入れ → 旧軽銀座をぶらり → 碓氷峠で力餅 → アウトレットをぶらり → 家路という、お決まりの日帰りルート。このブログでも、何度となく書いていました。ただ今回は、発地市庭のお惣菜「アグリの台所」と碓氷峠の「しげのや」が定休日だったのが想定外(行く前に調べろよ)。それでも旧軽銀座は、お昼前でこの閑散状態。あづまやで国産干し杏、デリカッセンでソーセージを買い、旧軽銀座をぶらり。夏期営業を終了したのか空…

  • 散歩の達人10月号にアノ店が!

    蒲田のくまざわ書店で見つけた雑誌「散歩の達人10月号」。表紙は、お笑い芸人の丸山香里奈さん。いや、元なでしこジャパンだった、サーセン。大田区のご出身で、地元は確か大森だったような。違ったらサーセン、シツコイな。 散歩に達人も素人もねーだろ!なんて、しょうもない独りツッコミを入れつつ手に取ると「今日の気分はベジタリアン」?。じゃない、その上に池上の文字が。イケガミアンのひとりとして買わないワケには行きません。ん?なんかイイこと言った? 池上は、今年新しい駅ビルが出来たり、アド街で放送されたり、コロナ禍でも明るい話題もあった町。このようにメディアで紹介されると嬉しいもので、知っているお店が出ると、…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Dogwoodさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Dogwoodさん
ブログタイトル
Dogwoodの池上日記
フォロー
Dogwoodの池上日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用