chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
登山とえとせとら
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2017/09/01

arrow_drop_down
  • 最近読んだ本 23.6.7.8月分

    忙しいけど本は読んでます。読んでるけどブログに書く暇ない(笑)でもこのままじゃいかん・・・・と思って一生懸命備忘録仕上げます💦明日は登山だよ・・・いそがしいよ・・・そのあとも晴れれば山が連荘なのだ・・・中山七里ばっかり借りてますね。夜がどれほど暗くてもスキャンダル記事を売り物とする『週刊春潮』の副編集長である志賀倫成が主人公。ある日突然一人息子が大学講師の星野希久子へストーカー行為の末、夫共々惨殺し息子も自殺したと知らされる。今までスキャンダルを追う側だったが追われる側になる。妻との仲も険悪になり、妻も出て行ってしまう。犯罪被害者・加害者家族の会でまさかの被害者の娘に会う始末。追い詰められた被害者娘と加害者の親・・・そんな二人の再生の物語的な?結構面白かった。銀嶺探偵社コチラはラノベ感覚で...最近読んだ本23.6.7.8月分

  • 鳳凰三山

    鳳凰三山行きたい病にかかり(笑)大菩薩嶺の時の選択肢にありましたがガスガス予報のためやめていた…今回の私は百名山ハンター(来年のことを考えてない)としていっとかねばと思いたち行ってきました🤣木曜日に息子が帰省甥姪8人初勢揃い並べてみた🤣家に入りきらないのでいつもバーベキュー🍖そして私はノンアル😆酒を飲まないためにノンアルを4本飲んだ🤣🤣5時間かけて1時青木鉱泉到着🚗やっと飲めるわー👍夜中もひっきりなしに車きます。朝起きたら満車🈵5時10分青木鉱泉スタート😆この沢がドンドコ沢なのか?渡渉ありますが水量少ないので大丈夫👌まずは地蔵岳それがね急な九十九折...鳳凰三山

  • 双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳

    西鎌尾根歩くと言ってたけど、東鎌尾根こと歩いたので双六が残ってた。北アルプス百名山終わらせようと思ったら残りそうな鷲羽岳へ行こう😆ということで突然のソロ鷲羽です。人生初の37キロに3000超えの標高😆15時間かからない程度と思われこれまた人生初の1時スタートしました🤣古いiPhoneじゃダメだ満天の星⭐️1時スタートわさび平小屋2時間半で着くだろうと思ってたら2時間40分鷲羽ピストンすると言うソロ女性に会う。第一山人嬉しい😌ここから先は未知のルートほんのり白んできた槍のシルエット双六小屋が見えた表銀座あれ鷲羽?めっちゃ下ってさらに登る?嘘やろ?ってなりました。夜明け近い…急いで双六岳向かう途中で出たー双六台地から日の出🌅見たか...双六岳、三俣蓮華岳、鷲羽岳

  • 日帰り鷲羽

    細かく書く時間がなくてとりあえずアップ詳細は後で(笑)訪問は後日させていただきます🙇‍♀️9月14日1時新穂高スタート(笑)満天の星(笑)全く伝わらんけど星すごかった⭐️双六台地で日の出8時山頂13時40分下山普通に元気ですが他のことに追われてます(笑)日帰り鷲羽

  • 秋の風物詩

    今年の一大イベント縦走(一大イベントはもう1つあるけど)てことは二大イベントなのか🤣延期になったのでカニ焼売は夕飯になった🤣山に行かないと暇である😆山に行くと夕食前後には出ていって登山口に向かうので忙しい💦暇すぎてなめらかプリンを作った🤣カラメルソース作ってたら火災報知器が鳴った😆これ作動するんだ(笑)とわかってよかったかも👍山に行かないことになって急にカレー好きな人とカレー行けることに👍前の店は何度か行ったけどアルバラカはお初プロンカレーにしたよ。スゴクカラクとカタコトで頼み、向こうもスゴクカラクって言ってくれたのに辛くなかった😭でもアルバラカのナンは相当美味し...秋の風物詩

  • おわら風の盆

    過ぎたことを載せている(笑)時系列なので遅れ気味💦ランニングしておわらを観に行かないかと誘われ🤣走るの大嫌いなので自転車🚲で行ってきました。5キロ程度のところに車できてそこから🚴自転車でGO他にも自転車の方おられましたが、徐々に人が多くなり、下新町のあたりで🚴デポ。聞名寺おわらの演舞では有名です。お寺自体非常に由緒あり、現存の本堂も築200年ほど経っていると思います。ライトアップされとっても素敵です。うん!!いいね👍東町のあたりで踊っているところに出会う。風流ですねぇ生ビール🍺羨ましいけど車なので(自転車でもある)我慢しノンアル🍺おわらといえば素人でも諏訪町と鏡町が有名だ!と知っ...おわら風の盆

  • 黒姫山

    本当は天気いいし30キロ歩く予定でした(笑)でも中2日でそんなことして大丈夫かなーとふと不安になり😌今回初めて右俣降りても足底筋膜炎ならなかったのでこのまま元気に行きたい🤩短めの距離で涼しいところはないか…大日は周回したくなるから却下🤣八郎坂は山頂行きたくなるから却下🤣平瀬道は秋に行きたいから却下🤣ふってわいた黒姫山🤩北信五岳です。早起きしなくてもいいケチって下道を選んだら朝の3時着くって😨朝日から上越乗ろうと思ったら、信濃町まで行って深夜割使う方が安くて🤣結局12時半到着。まずは飲む😌6時登山スタート予定でしたが起きたら5時50分🤣&#12931...黒姫山

  • 表銀座1D

    表銀座を歩きたい🤩とは昔から思っていたのだけど私が尊敬してやまないヤマレコの女王ぼっち様が表銀座1Dされていたのが唯一真似できそうでした🤣裏銀座1D.北鎌1Dとか無理なんで(笑)「私のことを中房温泉に下ろして欲しい」「そして新穂高に迎えにきて欲しい」↑こんなふざけたお願いを叶えてくれる人が🤩私を下ろして西穂登って待っててくれるそうです。少しでも待ち時間軽減のためダッシュで降りてくるからね😌飲んで寝ようと思ったら暑くて寝れず窓開けると蚊に刺された🦟朝の3時に中房温泉に送ってもらいました😌バスだと5時半スタートなので私には無理です🤣トイレして3時2分スタートすぐ一人目に会う。燕は大人気の山だもんね安...表銀座1D

  • 甥っ子担いで牛岳散歩

    暑すぎて山は9時過ぎに真っ白になる今日この頃😑いつもならイケイケドンドンで山を決めてさー行くぜと前のめりに出発し車中泊するのですが🤣そんな気分にならなかった水曜日。もうすぐ一才になる甥っ子連れて歩荷活動してきました😆9キロと諸々で10キロくらいかなー😆樹林帯なので日差しはマシだけど暑い💦連日山といえば2500以下のとこは行かないでいたので…暑さにやられる🥵すぐに六合目妹は水分しか持ってないのにお疲れの様子暑いけどブナ林とかはやっぱり素敵💓水分とって山頂目覚まします。30分ほどで山頂樹林帯抜けてさらに暑いね💦砺波平野山頂で写真を撮り下山おんぶしてるとこけないように気を使うわ(笑)往...甥っ子担いで牛岳散歩

  • チャリで日帰りジャンダルム

    昨年なぜか自転車で奥穂・前穂行きましたが、奥穂・前穂日帰りピストン前編これ見てチャリで日帰りジャンダルムしようとお声がけいただきました😆真夜中の安房峠(笑)釜トンネルまでは下りなので早いけど・・・道路に穴とかひび割れがあり夜なのも相まって押しに響く・・😿今年も来ました。1時36分自転車🚴で釜トンネル🚻して2時32分河童橋2時46分岳沢登山口スタートします今日の空はどんなものだろう・・・夜明けの焼岳・乗鞍岳・後ろに御嶽山岳沢小屋1人膝痛がありちょっと辛そう・・・辛そうなのでゆっくり目に登ります。西穂の頂上の方がみえてきた・・・ここをつなぐなんてワクワクドキドキ今はやりのトリカブトじゃない?(事件あったね)きついと有名な重太郎新道も花が咲いている...チャリで日帰りジャンダルム

  • 月山

    朝4時半目覚ましをかけていたので起きた…今日は月山なのだーうーーーむ登山口に向かうけど月山と思われるところは白い雲が😑鳥海山と同じで下は晴れてるけど山頂は雲が😑風がすごくて登るのを後回しにしている・・・百名山のメジャー登山口も閑散としている。でもこれは月山が時間のかからない山だからでした。でも5時間以上かけて帰宅しないといけないので・・・意を決して外にでる・・・この写真を撮るだけで髪の毛は乱れ風にあおられるぜ(笑)6時50分スタートするスタートした瞬間この木道の景色で最高なんだけど吹き曝し(笑)きっと無風なら相当美しいところだと思う。池塘が点在していて弥陀ヶ原みたいな?白木峰みたいな??なんかそんな湿原のようなところです。距離も短いので時間があり風がなかったらロングで歩きた...月山

  • 鳥海山

    お盆仕事してそのあと関東百名山二座予定してましたが台風7号がやってきた😭もう百名山は無理かと思ったけど…雨が降らなさそうな山形へ🤣🤣山形は遠かったです💦鳥海山は山形と秋田の県境で450キロ🚗なんて遠いんだ😭往復運転してもらい感謝感謝😌運転代わるかもだから到着してから飲みました🤣2時間半後には起きて登り出すのだ💦グッモーニング☀️山形の朝は晴れている🤩5時42分スタートあっあの真っ白けが山頂なんじゃ?隣の山から太陽も出てきて温かい。後は海素晴らし区整備されておりもはや登山道というより石畳歩きやすいです。花がたくさんで、ニッコウキスゲ咲いてました。ここ...鳥海山

  • 朝日・雪倉周回 後編

    雪倉岳は本当に素晴らしい・・・素敵なところです。どこから行っても遠く、ピストンでもそこそこの距離になるので泊まりで周回がお勧めかもつんととんがっているのが旭岳。あそこにもいきたいし、清水尾根の清水岳も行きたいのだ。振り返って朝日岳と日本海。富山湾の美しいブルーが際立ちます。きたアルプスでこんなに海が見えるのはこの辺だけでしょうね。剱岳はどこから見てとんがっていて目立ちますね。さて降りるか・・・・雪倉岳避難小屋です。結構きれいな小屋です。一旦下っており、また登りがあります。今度は300程かな。天気がいいから気持ちいけど、雪倉の下りから凄い風。台風の影響なのでしょうか風速20メートルほどはあります。凄い勢いでガスが出てきても、風が強いので一瞬でなにもかも拭きとばし、さらにまたガスを運んでくる。写真には写らない...朝日・雪倉周回後編

  • 朝日・雪倉周回 前編

    朝日岳と検索すると山形と新潟県境にある百名山が出てくるんだけど(笑)大朝日岳といっても標高は1870メートル。素晴らしい稜線美を是非拝んでみたいと思いつつ(笑)本日の朝日岳は富山と新潟の県境にある三百名山😌標高は2417もあるんだから😆海から栂海新道で繋がってるんです。いつか憧れの栂海新道😌1泊でおりれないだろうか…アル中ではないのだけど・・・着いたら飲まねばならぬ(笑)トイレの近くに停めれた。扇沢はトイレが遠すぎて怖いからね💦2時半起床もぞもぞ準備して3時10分過ぎ歩き始める。3キロ300mの下り・・・・真っ暗の登りはともかく下りは初めて・・・ちょっと怖い鉱山道の分岐もし元気がなかったらこっちから戻ることもありなんだけど、どんな道か調べてな...朝日・雪倉周回前編

  • 針ノ木サーキット 後編

    針ノ木を下ってスバリ岳を目指しましょう😌これがまた激下りっていうかー崩落してるよね?というルートでしてコースタイム巻けない💦このアップダウン眩暈がしそう…でも花が賑やかに咲き乱れていて癒し効果あります😆何の花か一つも分からんだけど彩りがよく映えてる✨✨デモ現場はザレザレ💦この鞍部がマヤクボのコル。冬はここから針ノ木登りました😌結構急な感じなんですが、なるほどと思うほどのザレっぷりでした。横を向くと黒部ダム剱岳と別山と立山こんなに降りてきちゃって😿まだまだ登る歩いてきた道のり8:55分スバリ岳ここで針ノ木小屋からピストンの団体(5名ほど)と2人組と出会う。この二人組早そうだな(恰好がトレラン)と一安心したのですが...針ノ木サーキット後編

  • 針ノ木サーキット 前編

    針ノ木サーキットは去年から気になってたんやけど…今年ついにソロで行ってきたよん🤩夏になったらソロハイクもしたかったんだよね👍もともとソロ大好きなんだけど、ありがたいことに一緒に登ってくださる人に恵まれて😆この夏はソロ多めで修行したいと思います。一緒に行くのも予定決まっとるけど😆それ以外はソロの夏☀️第一弾に選んだのは針ノ木サーキットでしたー。笠周回が30キロ(鍋平含めて)結構余裕で歩けたんやけど、忘れてた…私は林道が苦手😱林道を早足で歩くと足が痛い😑なので30キロ歩くサーキット検討してましたが無し😢林道絡むサーキットも無し😢1番距離短い針ノ木サーキットに決めた🤣週...針ノ木サーキット前編

  • 笠ヶ岳周回

    快晴の日曜日を待ってた🤩4月に残雪笠ヶ岳に挑み(笑)抜戸までだったteam🦀さー夏だ🏖️雪もないし周回だ🍍というノリで笠ヶ岳に向かっちゃいました🤣🤣当然鍋平スタート😱そーだと思ってたけど、夏の新穂高をなめちゃ行かんよね🤣🤣この先山が立て込んでるので写真多め、内容薄めで行きますよう😆鍋平からだよ😭仕方ないことだけど22時に埋まってます。土曜日歩く場合は金曜日18時には埋まるそうで😱3時50分の新穂高は大賑わい😁笠新道スタート既に多数の方が登っておりこの時間の登山者は全員日帰り笠の人達なのでみんなペース同...笠ヶ岳周回

  • パノラマ銀座

    去年から行こうと思ってたパノラマ銀座😌車の回収が困難で💦チャリ🚲、タクシー🚕と考えましたが疲れるし高いし却下🤣車をそれぞれ登山口で行って山の中で鍵を交換することに👍では行ってみよー道の駅上宝手前でまさかの夜間工事で通行止め・・・聞いてないよう😿で延々と回り道して集合時間に20分遅れて到着。ところがもう一台が迷子になりなかなか来ない💦地名言われても難しいから・・・待ち合わせ場所で車を交換しました。6時10分中房温泉からスタートです。三大急登と言いますが合戦尾根はとっても歩きやすくてどこが急登なのか分からない。それというのも、富山県の里山はとんもない急登が多いから(笑)早月尾根よりも...パノラマ銀座

  • 初の沢登り 沢上谷

    去年から行こうと言っていた沢上谷☺️雨で延期にしてたが遂に決行🤩木こりさんとMちゃんと3人で行ってきました😆沢靴もハーネスもお借りしています。沢靴って本当に滑りにくいんですね・・・面白い😆車をとめた真横を入渓😊初めの一歩って躊躇います。普段の渡渉であれば濡らさないように濡らさないように気をつけるのに😆おお・・・楽しい😆滝を見に行きます。高巻中😁なんと歩きやすいの・・・こんな水深2㎝くらいの川床って貴重だと思う。初心者にうってつけの沢ですね。いぇーい😆五郎七郎滝でした。本流に戻ります。ずっと木陰なのと水が流れているので涼しいのです✨✨ダイブ♨お湯じゃないけど雪解水じゃないのでそこま...初の沢登り沢上谷

  • 大菩薩嶺

    土曜日ガッツリ登山の予定で😆日曜日平瀬道行こうと思ってた。土曜日天気はいいけどガスガス予報😭ガッツリ登山延期😂んじゃ日曜日ガッツリ歩きたい🤩と空木岳周回、鳳凰三山周回などセレクトしたけどなんかガスガスぽい😭遠征して景色イマイチは切ない😭権現・編笠周回、妙高、火打周回とか、考えられるだけあげてみたけどまさかの大菩薩嶺散歩になったよ🤣流石に大菩薩嶺は遠くて5時間(笑)八ヶ岳は4時間かかるかかからないかなのですがこちらは歩行距離短いから体に優しい…かも夜中の2時半も過ぎた頃にやっと着いた…関東圏なので大混雑必至であり散策くらいの距離だけど早めに着かないと止めれないよ(笑)車が来たりしますのでグッスリと...大菩薩嶺

  • 花火と大名倒産

    花火をこの前見たのはいつだろうか…ずいぶん昔子供を連れて庄川の河川敷行ったけど…上がるの待ってる間に子供が眠くなったりして(笑)あまり見てないような…大阪に住んでる時はマンションからPLの花火が見えたので毎年8月1日は自宅から見てた…遠ーーいやつ🤣そのもっと昔結婚する前は、見に行った記憶があるけどなんか人混みに疲れすぎていい思い出がない😵‍💫てことで🎆ほぼ見ないのだけどちょっと距離離れたところから見たら人もいなくて良かったので😌サンセット🌆うひひ🍺朝から夜までいつ飲んでも美味い❤️セブンのデリが優秀😆長芋の漬けたんとか最高やんね🤣黒っぽいのは飛騨牛の燻製だよー&#...花火と大名倒産

  • この夏の登山予報

    昨日と今日休みで山に行く予定でしたが☔️特に昨日なんかやばかった⚡️雷⚡️画像(笑)本当は真っ暗なんだけど落雷の瞬間?稲妻ってあんまりみえないものなのかな?さてこの夏の欲張りな私の気持ちですが…泊まりでやりたい縦走一本🤩こちらは内緒ですが距離はそーでもないのに累積4000超えます😱なので泊まり🤣あと富士山に何故か行きたい……これは人が少なくなった9月でよし😌この前書いた表銀座、パノラマ銀座裏銀座はせめてみたい❤️五郎ちゃんのカールか雲の平も行きたい❤️あと……大本命行くためにロングを歩きまくりたいです😍南アルプスも2つほど落としたいなー🤭今年新規百名山6つめなので剣山石鎚山金峰山瑞牆山巻機山苗場山あと4つ行きた...この夏の登山予報

  • バーベキューと金沢散歩

    毎年恒例大家族バーベキュー朝からコストコ買い出し牛タンはg438といつもより安かったし、アルゼンチン赤エビもg148くらいでいつもより安かった🦐登山に持ってくシェルインも200円引きでお買い上げ❤セビーチェもお酒に合うし購入🐟本当なら大きなプールに水を張って5歳、3歳、2歳、2歳、1歳のチビたちが遊ぶ予定でしたし、なんなら花火もしたいねって言っていたんだけどお天気微妙結局BBQ🍖だけすることになりました。4キロ超えのミスジを買って解体するのは私。牛スジと肉にわけ、スジはカレーになります。肉の解体が好きなので、また飛騨牛の買い出しに行きたいなぁ(笑)娘より10個以上年下ばかり・・・孫のようにかわいいぞ❤プルコギのタレと塩コショウに分けてミスジ食べるけど結局2キ...バーベキューと金沢散歩

  • 三股サーキット (常念・蝶周回)

    足の怪我がだいぶ小さくなったし、いつまでも舗装路歩いてる場合ではない😌山友さんも膝イマイチなので遠征はやめて近場で🤣距離感が狂ってからが一人前とはいつも言ってますが🤣🤣近場の三股😆3時間ほどかかるけど😳5時15分スタート三股は初めて。一ノ沢から一度常念言ってますが蝶もお初です🤩沢を渡り即分岐ゴジラは下山時だね😝とにかくめっちゃ道がいい🤩歩きやすすぎる😌整備してくださってる方に本当に感謝😌青空が見え本日の勝利を確信しました。ゴゼンタチバナとギンちゃんしかいません😑開けたところに出て休憩しましょう👍今年の...三股サーキット(常念・蝶周回)

  • 灼熱ロードバイク🚴‍♀️

    6月日が合わなくて…7月頭に暑いの覚悟で入れたチャリ部の部活の日😁晴れたのはいいけど暑い💦キャノンデールがここは寄って欲しいと言うのでまた円筒分水槽絡みで上市でした😌朝イチなみちゃんに会って、キャノンデールとなみちゃんも知り合いで世の中狭いよね(笑)釈泉寺円筒分水槽(多分これがラスト)↓眼目山立山寺↓雄山神社↓立山駅というコース😆上市役場をスタートしたよ気持ちの良い青空に反して川の水は泥水・・・😱先日の豪雨で立山や上市は大変だったようです💦うん。。。いつもは清らかな水が流れているのに・・・この年季のはいった橋を渡る。円筒分水槽の水も濁ってるんだろうな・・・・と思って歩いていたらまさかの水を止めて掃除中(笑)この...灼熱ロードバイク🚴‍♀️

  • 畳平散歩2 エコーライン編

    こちらは昨年歩いた乗鞍スカイラインバージョン↓↓畳平散歩🚶‍♂️平湯峠から前編-登山とえとせとら足の傷が治らないわたしとこの前足を捻ったと言う山友さんと舗装路歩きアゲイン😨私たちはいつになったら登山できるんや😱3月に乗鞍行くときここ歩いた!!この斜面だったんだ…ていうところが三本滝の駐車場🅿️ゲートはしまっているけど工事車両とかかなり出入りありますよぉ👷ゴゼンタチバナ🌸今年の夏の補給食にしようと思ってこれチーカマとサラミがいいんじゃないかと思っています。年中タンパク質を欲しているのだ(笑)三本滝ではない滝ハクサンチドリ🪻ツマトリソウ🌼舗装路を歩いていますが、適宜登山道があります。こっちあるくと山頂に早く着くので...畳平散歩2エコーライン編

  • 清津峡

    苗場山に行ったのはわたしの足が怪我してて沢山歩けないからではなく(笑)苗場山に登ったら清津峡に行きたいと思ってたから🤩これまた数年前から行きたいと思ってたけど遠くて💦周りにめぼしい観光地も他になく…山とセットしかない。巻機山は時間かかる…谷川ならロープウェイ使いたくない(娘と使ったし)てことは苗場と…と密かに狙っていたのです🤩そしたら苗場と一緒に行けることになりまして😆😆😆苗場から1時間とちょいかな?清津峡があります。観光地で山奥なのにすごい車😌人気スポットです😌黒部峡谷、大杉谷と三大峡谷なんですよ❤️大杉谷は三重県らしい…遠いね😨入坑料千円です。トンネル…ひんや...清津峡

  • 苗場山

    なんと7年前から行こうと思って行けてなかった苗場山😌ついに行ってこれました😆想像してた通り素晴らしいところでした😆今回は一番お手軽らしい小赤沢からピストンです😌結構遠い…新潟と長野の県境に広がる東京ドーム130個分の高層湿なのです❤️↑wikiより上越あたりで日の出晴れるなこの空は6時44分スタート広い駐車あった😌スタート早々の巨木スタートが三合目次までの距離と予想時間書いてある親切😆ゴゼンタチバナ整備行き届いてます👍イワカガミ、マイズルソウがたくさん咲いてました。団体も多く、標識ごとに団体さんが休んでました。ミツバオウレンサンカヨウ相変わらず花には興味がないのですが覚えたのは載せようと思ってま...苗場山

  • 12体のビーナスを探せ2

    これは過去に一度やってるのですが、足がイマイチなのと天気微妙なので再度梅雨時に歩いてみました。宮島峡12体のVENUSを探せ-登山とえとせとら今日はiさんと休みを合わせてました😊山に行きたかったけどこの天気……この前傘さして呉羽から岩瀬まで歩く?とか言ってましたが宮島峡のVENUSをわたしは見つけれなか...gooblog↑これが2年前の記録こっちが詳しいのでこちらを先にどうぞ誕生日近いので貰っちゃった😌ありがとうございます☺️わらび餅パフェ食べてからスタートするよ👍この地図でコンプリートするのは難関一の滝なんでも富山のナイアガラだっけ?(笑)紺碧の像水瓶sw水を汲む美しいビーナスギリシャ神話に出てくる女神で本物はバチカン美術館所蔵水辺の像アフロディーテらし...12体のビーナスを探せ2

  • ちょっとチャリンコ乗ったけど…

    山歩くより自転車の方が足に優しいと思われて💦膝の穴は埋まりあとは皮がはるのを待つ感じ☺️てことで自転車🚲雨晴から七尾を繋ぎたいなーと思ってでも細かいアップダウンがある😓大したことないけど左足をあまり使わずに行きたい😅雨晴をスタート天気もイマイチでまさに自転車日和🚴‍♀️氷見番屋街昔このコンビニがブルーライン起点でしたが今はまだまだ続いてる感じ。朝日同様県内は引いてあるのかな?アイス😌足痛いなーだりーなーもうやめよーかなーという後ろ向き😂帰ろっ氷見線が来た乗ったことないなー🚃全然変わってない(笑)しょーもなっ一応25キロキープしました🤩朝イチあとはよろしくというライ...ちょっとチャリンコ乗ったけど…

  • あれとかこれとか

    ずいぶん昔のことになったけど(笑)山に行かない間に載せておこうと溜まった事を…晴れなのに山に行けないのは娘の部活の試合を見にいったり、そもそも天気が悪かったり何より私の足が負傷してるからです😭ブヨ🪰に刺されたのは右足😨ロープにひっかかって左膝負傷してます😭痛みを感じないので気になりませんが、見た身内のものはドン引き🤣骨は見えてないし骨折れてないので大丈夫👌実は今年ピッケルが刺さって腕を5針縫ってます🤣🤣🤣これも痛さを感じない人なので痛くなくて下山して家帰って鏡みてドン引き😨3センチ四方の穴が空いてるのに血も止まってるしなんなら乾燥してる🤣&#129...あれとかこれとか

  • 白木峰2023

    2015年の誕生日にはるみんと行った白木峰。あの時登山だとは思ってなくて😆8合目から浮島まで歩いただけなのに「こんな大変なところもう行かんよ」とはるみんに言われました🤣それがどーした今じゃ下から歩いても1000くらいなら問題ないと出かけていき、標高の高い登山口に慣れていたので暑さにやられフラフラになりました😭私暑さに弱いんやった😭この夏どーしよ😭木こり新道からだよー😌私にとって原点とも言うべき白木峰に毎年はるみんと出かけてます😌今日は雨が降るかもしれないのではるみんがほぼ休憩せず歩いてました😆あっ補給はしまくってました🍞🥖木こりさんと去年歩いた時に...白木峰2023

  • 最近読んだ本 23.3.4.5月分

    久しぶりの読書投稿(笑)山に行きすぎて読書のあげてる暇がない(笑)移動図書の日に山に行ってて借りれないことがよくありずいぶん開きました😆本がない時は自宅の本を読んだり、弟が貸してくれた変な本(Twitter集めたよーな)読んだりしてました。で今回久しぶりにラインナップはこれ光のとこにいてねスモールワールズが面白かったので同じ作者のを借りてみました😌端的にいうと三浦しをんが好きで読んでてたらののはな通信を借りたときのような気持ちです。私は異性愛者なので、BLも好きではないし、女子同士もない😌そういう人たちがいてそういう恋愛があってもいいと思ってるけど感情移入ができないのかもしれない💦一穂さんも三浦さんも別に女性を性愛の対象にしていないかもしれな...最近読んだ本23.3.4.5月分

  • 中ノ湯温泉から西穂縦走……だったはず

    毎月の🦀定例山行ですがそろそろ梅雨入り😑本命の山は大雨だったのでどうかなと言うことで晴れそうな北アルプスへ👍🏼去年の今頃西穂高山頂で初めて会った🦀さん達。ロープウェイ🚠が使えないので上高地からしか行けない西穂。行ってみますかーという話になり、隣の焼岳もついでに行きましょー20km、2000upでちょうどいいなーと決まりました👍🏼てことで中ノ湯温泉から西穂高山頂をめざします👍🏼4時半過ぎスタートです👍整備されていて歩きやすい道も、冬の雪の上のほうが歩きやすいな・・・と思っちゃう今日この頃ですが山頂が見えてもやはり雪山の方が美しいとおも...中ノ湯温泉から西穂縦走……だったはず

  • 釈迦新道周回

    白山釈迦岳が6年振りに登れるようになったらしい😌どんな山か知らんけど、釈迦新道の名前は知ってる😆これは行っとかねば😌因みによく調べたら距離と標高差が少なめなので周回することにした。マジの人たちは別山絡めて周回しており私はヘナチョコです🍫4:11歩き始める。薄明るい。はじめてのルートが楽しい白山はたくさんの登山道があるいずれ全て歩いてみたいフタリシズカひとりぼっちのはヒトリシズカではなく別の花。ニリンソウが三人いてもニリンソウなのと同じ(笑)6年間誰も登っていなかったと思えない感じこれは新しいです。室堂まで13.2キロ・・・見なかったことにする林道に出て林道歩きこのトンネルの向こうが崩落していたらしい。トンネル上部に穴が開いている。この標柱で気...釈迦新道周回

  • やっぱりいいよね薬師岳2023

    薬師岳に行きたいって聞いていたのでお供させてもらいました😌風が強くてんくらも良くないけど下界が快晴なので防寒持ってレッツゴー👍🏼有峰林道開通最初の週末👍🏼この登山口今年は何度来るだろう😌去年は3回🤣今年もそのくらい来るかなー開始5分尺取虫がいたので先頭譲る😑私毛虫嫌い毛がなくても嫌いです🐛アラレちゃん今年も不在オウレン三角点雪ない超整備されてるのです😌有峰湖美しい快晴の太郎山、北ノ俣岳。雪はほんの少し太郎平まではもう夏です。三角点で1度休憩したけど2時間20分で着いたので私の落ちまくり体力は少し戻ってきた👍🏼右にも左...やっぱりいいよね薬師岳2023

  • Restaurant N

    もうすぐ40歳になる私😨えーーーそーなのー?っていうくらい中身は子供のままというか大人になってないのですが(老成しすぎてるとこもあるけど)妹たちが私の40を大好きなフレンチでお祝いしてくれるとのこと🤩私が結婚や出産した時2人は小学生と中学生で(笑)何もしてないからとの事でしたが、例えそうだとしてもそうやってランチ連れてって行ってくれるその気持ちがとっても嬉しいです❤️兄弟が多くて嫌だったけど(笑)今は5人とも仲良く兄弟多くて良かったなと思います。母に感謝😌今回は金沢のRestaurantNです。雨が酷いのでレストラン周辺で色々見てからお店へ行こう😌ということで我が家御用達の近江町市場へ(ケチなので安いものしか買わない)なにかつまむとしてもよく...RestaurantN

  • 晴れを求めて巻機山 後編

    てことでランチにしましょ😆恒例のカニにまつわるご飯🤩今回は私では無いです。なんでも冷凍自販機で購入できるカニ飯🦀だそうで😆1つ500円です。もとは800円だけど500円でお得だよ的なことが書いてあります。カニ飯とカニの味噌汁🦀豪華🤩次は何にしようかなと考えるのが楽しいです😆食べながら眺める景色はこちら🤩山頂でのんびりしながら快晴の素晴らしさと、見たことのない山域と今後どこの山に行くかで盛り上がる🤩沢山歩くのが好きなのでこの夏どー歩こうか?他にもこの夏行きたいところが沢山あって…全部晴れて欲しい☺️あのへん越駒…この辺はまた通わねば越後駒ヶ岳、谷川岳、苗場山遠くに皇...晴れを求めて巻機山後編

  • 晴れを求めて巻機山 前編

    今月の🦀参考は前日の夜までどこ行くか決まらなかった😱北アルプスの予定だったけど完璧な青空を求めるので中アルプスを検討…ロングルートだしまだ雪あるし装備重い😑すったもんだの末巻機山へ🤣3人とも未踏なのでありです😆登山口までは230キロ。瑞牆山登山口と同距離。上越からは下道です☺️6時前につきましたがかなり埋まってました😌井戸尾根を歩きます😌新緑が美しい刻んでくるな(笑)青空を求めて群馬寄りの新潟までやってきました☺️イワウチワ他にもイワカガミ、イワナシ、ショウジョウバカマもあったよ😁細かく刻んでくる標柱見曲げるニセ巻機山残雪ありますがないに等しい苗場方面だと思うけど・・・どれかわか...晴れを求めて巻機山前編

  • ドラゴンアイを見に御嶽山

    平日のお休みだとどこがいいかなー☺️白山か(チャリ持って)別山か(チブリ尾根)またはドラゴンアイ見に御嶽山か…てことで行ってきました御嶽山😌自宅から二時間半で着くぜ😆去年の7月ぶり濁河温泉😆オウレンが咲いてるよー細かい品種は知らんよ☺️1800から上りますが雪はないないけど凍ってるので滑る💦受験生には危険な滑りやすい道ばっかり🤣そのうちますます滑るように😱苔もこの通り摩利支天見えてきたよ覗きます🤩無事に帰るこれ一番大事😆摩利支天🤩かっこいいよね☺️凍ってるよ😱お助け水はなしいつもない😆この時期に…もう6月だというのに霧氷✨✨うちゅく...ドラゴンアイを見に御嶽山

  • のんびりポタリングへ

    チャリ🚴‍♀️の日でした。今回もキャノンデールとエースの3人で砺波総合運動公園からスタート😌水記念公園まで8キロあっという間に着く。霧雨だなぁー雨雲レーダーでは降らないので予定通り城端に向かう👍あっという間に城端城端別院の工事は終わったみたい😌城端麦酒にまたよった(笑)エースは突然禁酒禁煙し出したので私とキャノンデールがお買い上げスリジエでパンを買う。ランソレイエのシェフが監修してるので美味いのだよ❤️桜ヶ池クアガーデン素敵なとこでランチとかお風呂とかあったはず😌昔一度いったよーな(登山しない時代に)桜ヶ池新緑が眩しい🤩ここで休憩サワークリームとスモークサーモンのサンドイッチ🥪チーズとベーコン焼...のんびりポタリングへ

  • 無理やり残雪期大日岳

    大日岳に行こうとすると毎回雨で😔山友さん今回GWの振休取れるということで、初めての平日登山にお供してきました(笑)結果的に風邪がイマイチ治らず、ゆるゆるしてたので体力無くなってお供された感じです😱足短いので私の幅に合わせて歩いてもらったし😭いつになったら元に戻るんやー😨今日は大好きな曲をBGMに貼ってみました(笑)ブログ内容とあってませんがいいのです。みんな1度は耳にしたことがあるでしょう😌無伴奏チェロ組曲です。最近妙にこれが聞きたくて🤣おなじみ大日岳登山口7時32分山頂に行けるのか不安😭とにかく風邪声が治らず鼻水と痰が出る😭酷い時を思えば完治に近いけど、そのせいでゆっくりまった...無理やり残雪期大日岳

  • 山菜採りに流葉山

    休みの度に雨が降り😭大日は二週連チャン流れ白山まで流れた😭風邪は治らず体力は全くない😭ランニングしても9キロしか走れず残り歩く始末😭のんびり山梨歩いてのんびり登山とはいかに楽かと気がついてしまい木こりさんにお願いして山菜を取りながら歩かせていただきました😆キャンプ場があります。めっちゃいい色に焼けてる木こりさん👍なかなか素敵なキャンプ場です。ワラビだらけワラビ大量すぎて進まない💦ウドです。このあと自力でもウド見つけられるようになったよ😆全てコゴミだった葉っぱ(笑)一月前ならコゴミ取り放題だったでしょう😌黄色い花アマナ茎がアスパラみたいな食感で確かに甘くて美味しい❤...山菜採りに流葉山

  • 金峰山・瑞牆山 後編

    富士見平小屋で5時半に夕食をいただきます😆なんとジビエソーセージ😍3本で1200円のやつー合計5本で豪華だし、具沢山味噌汁とデザートの信玄餅がついてます😆左の三本は鹿🦌プレーン、竹炭チョリソー、山椒。右の二本は猪🐗プレーン二本たっぷりの生野菜と一緒にいただけ、おしゃれなランチプレートみたい❤️山小屋で生野菜たくさんて貴重。聞くと林道までは車で、そこからはトラクターみたいので荷物をあげてるそうです。下界に近い山小屋だからこそですね。プシュッ最後の一本飲む(笑)寒いのでご飯終わってしばらくおしゃべりしてから布団へ。8時半消灯でしたが電波も微弱であり8時ごろにはウトウトしたり(笑)夜中トイレに行った時の満天の星⭐️良いカメラがあれば...金峰山・瑞牆山後編

  • 金峰山・瑞牆山遠征 前編

    4月に、娘の修学旅行が5月にあることに気がついて🤣はるみーーん泊まりで登山いこーー😆いつものいい加減な私の計画に乗ってくれるはるみんに感謝です😌東北も考えてましたが、金峰山・瑞牆山で百名山2座ハント😆富士見平小屋でお泊まりという久しぶりの登山です。登山口向かう途中に見えた…流石にわかるよこれ瑞牆山だねーゴツゴツ🤩準備して駐車場ちかくの瑞牆山荘でトイレを借ります。瑞牆山、金峰山、甲武信ヶ岳かつながります。甲武信ヶ岳は遠いので帰りの足があるのなら、縦走してみたいです。そしてもう少しで埼玉県ということにビビる🤣駐車場からは散策路がありゆるゆるスタート20分ほど歩いたら突然の瑞牆山❤️❤️❤️かっこいい✨✨✨富士見平小...金峰山・瑞牆山遠征前編

  • ゴールデンウィーク悲喜交々

    ゴールデンウィークはどーせ天気悪いだろうし、良くても人混みだし😨そんな時登山もしたくないし、そもそも平日休みたいし😆先週の土曜日から6連勤🤣🤣🤣2日働いたら1日休むような人間が6連勤ですわ😨そしたらずっと晴れですよ😭😭😭毎日不愉快な気分で働いてました😒チッ先週土曜日飲み会でした。ろくに声も出ないのに飲み会🍻すげー飲むメンツなので17時からスタートなのに(仕事1時間早退して参加してる🤣)終電まで飲みまくり。つきだしの野菜がおいしかった😌次の日サザエが半額以下になってる🤩一番大きくて安いの...ゴールデンウィーク悲喜交々

  • 針ノ木岳 後編

    針ノ木へ登っていきます。本当はダイレクトに山頂に行くのが正解ポイ🤩あの鞍部から歩いて後はスバリ岳その奥に広がる後立山連峰おおっ(笑)本日一番乗り登っていきます(笑)この辺はちょっと怖いアイゼンは刺さるんだけど💦下岩であまり安定がないので何度か刺しながら歩くトラバースダブルウィペットあったらサクサク行けそーでしたー。欲しいぜ🤩右側の景色滑り落ちると命も危ないかもしれないという緊張感😳黒部ダムまで一直線ポイもう山頂だね❤️山友さんはこの辺りで足が攣ったそうで💦こんなとこで止まるのも怖いので、なんとか上がってきました。見守るしかない…もうちょい高瀬ダムお初にお目にかかります🤩いつかは裏銀座も行きたい🤩...針ノ木岳後編

  • 針ノ木岳 前編

    実は風邪を引いてます🤧先週の大明神撤退の日から風邪引いてて🤣ガラガラ声のまま抜戸に行って、翌日飲み会に行ったら本間朋晃みたいた声になったのでした😭月火と職場で無言を貫き通し水山に行く日だけど天気悪いので岩盤浴で温め木曜日鼻声に復活🤧そして金曜日ダミ声のまま針ノ木へGO🤣人生初の扇沢でございます😌おおーここからいくのね👍針ノ木サーキットしたいと思ってたけど(笑)4月15日に通れるようになったばかりでサーキットはまだ無理💦とりあえず歩いていたら夏道を歩いていたので、薮を通って冬の正規ルートへ少しすると雪がでてきてこの後は繋がってます👍いやぁー最高😍堰堤...針ノ木岳前編

  • 残雪期 抜戸岳後編

    最後の雪庇を乗り越えたらそこは無限北アルプス❤️(意味不明)あぁなんて美しい稜線🤩あるいて笠ヶ岳まで後少し……(あと少しは嘘)手前黒5、隣の小さいのが北ノ俣、真ん中薬師岳双六に鷲羽とか水晶とか奥黒部の山あの形は奥大日と劔岳❤️槍から南岳の稜線。去年周回したけど天気イマイチわ音ったからリベンジしたい😆ね。本日の目的地抜戸岳🤩新穂から5時間以内に着いたら笠ヶ岳行く予定でしたが6時間ほどかかりました😭笠ヶ岳行きたいよね…行きたいけど帰りも雪が腐りすぎてるので我慢…そして稜線は暴風なのです…体力的にも難しいと判断しました。憧れの笠ヶ岳。次は夏道で行きます❤️少し降りたところで休憩します今回の🦀めしはこの🦀姿かまぼこと焼...残雪期抜戸岳後編

  • 残雪期 抜戸岳前編

    今月も🦀仲間と行く登山😍前日大明神撤退して中山とお手軽登山でしたので☺️今日はガッツリ歩くよ😌(ところで私は前日から風邪をひいている🤧)でも今年誰も歩いてないので撤退も視野に入れてスタート👍🏼新穂高は賑わってました。土日晴れ予報とありテン泊装備の登山者だらけ…みんな槍かしら。人生初めて左俣を歩きます。ことこっち側を攻めたい🤣林道は3.5キロほどこれがキツくて有名な笠新道入口。ところで快晴予報のはずが霧雨がずっと続いてる☔️1800位まで雪がなくて、徐々に雪が出てくる。あーーーー!抜けた雲海の中にいたのね🤩突如現れる焼岳と乗鞍岳😆うわー最高だよー槍・穂高連峰❤️立山...残雪期抜戸岳前編

  • 大明神撤退からの中山

    毛勝周回の帰り私のゴアテックスを紛失したので回収がてら南又通る大明神に行こうと思った😆大明神は去年から行きたかったもんね😌分岐に車を止めここからチャリ結構急洞杉チャリ止めてさー歩こうと思ったら取り付きをすぎていた🤣1人で南又発電所まで行ったけどなかった。ゴアテックスは、もう一つ上の建物のあたりで無くしたのだろう😭待たせてるので戻ってきて大明神取り付きカタクリパラダイスイワウチワすごい急な薮どーやって登ってどうやって降りたらいいかわからん😭もうやだーーー雪渓をつめていくも雪もないしどろんこだし心が折れて撤退💩漏らしたのではありません🤣どろんこのアイゼンを川で洗いました😆伊折ゲートか...大明神撤退からの中山

  • 金華山グレートトラバース

    岐阜城のある金華山周辺の山10座巡る金華山グレートトラバースなるものが巷で流行ってる😆各務原アルプスと並んで最近富山県の登山者の中でもチラホラ見ます😆僧ヶ岳がいいかと思ってたら天気が悪いので、晴れマークの岐阜市へ☺️金華山GTしてきました☺️トレイルランナーは3時間前後ということなので庶民としては5時間過ぎでゴールを目指します👍金華山…あの山だな🏯開始早々駐車場に戻っている😭迷子の迷子の子猫ちゃん🐈犬派です私名古屋見えてるやん名古屋港水族館行きたいなー金華山を眺めて歩くルートのようです。アクアトト見えてる🐟水族館を愛してる私としては今すぐ走るのをやめて水族館行きたいくらい🐠&#1...金華山グレートトラバース

  • 残雪期 毛勝三山周回後編

    阿部木谷→毛勝谷→毛勝北峰・南峰→イマココ南峰から見える景色がこちら今から登る釜谷山すげー雪庇😳左の奥に白山そんなことより真ん中より下は黄砂です😱隣の大きな木がミニチュアにみえるほどの見てくださいこの素晴らしい景色🤩雪庇が張り出してる灌木側を歩く樹林帯を歩くのだって割れてるもん😱そのうちここで割れるのでしょう💦キワキワを攻めます白馬主稜や五竜など登っておられるのでルーファイもお任せ☺️釜谷山😌今の季節け限定です。普段は藪漕ぎです😱毛勝北峰・南峰今歩いてきた稜線ガツンと降って猫又🐈北アルプスオールスター🤩🤩🤩雷鳥の足跡はめっちゃあるの...残雪期毛勝三山周回後編

  • 残雪期 毛勝三山周回前編

    去年残雪期毛勝に連れて行って頂きました😌毛勝三山は毛勝、釜谷、猫又の三つ。特に釜谷山は登山道がなく、夏の藪漕ぎか今しか行けないのです☺️劔岳の左の3つです。かっこいいのでわかりやすい😊周回したいとずっと思ってました😌冬は谷を詰めて歩きます。阿部木谷から毛勝谷へこの斜度(笑)さて本日は石川県のスーパー超人とご一緒させてもらいます。今年毛勝登った記録は先月の末に1人のみ。どこまで車が入れるのか、デブリはどーなのか、雪の状態がどーなのか分からないので撤退も視野に入れてスタートします。東又と南又分岐まで車はいります。南又の行ける所まで自転車持っていきたかったけど車止めがあり断念😓分岐に車を止めて自転車で1キロ(笑)もっと奥まで行ければいいけどここに停...残雪期毛勝三山周回前編

  • 御前山と18キロランキング

    超いい天気😆ガッツリ山の予定でしたが前日降雪❄️危ないなーと延期。身体測定までに痩せたいと言う娘を連れて小佐波御前に向かいました。WOW素晴らしくいい天気山吹が咲いてます。黄色い花が好き🌼カタクリはまだ寝てる😴やる気のない人たくさんのトレイルランナーが走ってます。走れないけど小走りくらいしたい☺️走りたいのに、歩きたいのにもう帰るという娘😭カタクリ少し咲いた。諦めてUターンする。ダッシュでここまで降りて、またダッシュで娘を迎えに行って降りる……下山は元気な人💢動いてないのに坦々麺🍜を所望されましたのでバーミヤン🍑でもご機嫌取っておこう。この後の休み私は山なのだ😂不完全燃焼をランニ...御前山と18キロランキング

  • 春の道宗道散歩と3年ぶりランニング

    天気はイマイチ💦でも歩きたい🤣そんな時御用達の道宗道行ってきました。去年も歩いてるけど同じこと言うて選んでるな🤣今日はハクノリ一緒に行った女の子と☺️なんと前日金華山GT5時間19分で終わらせている😳ので疲れも残ってるということで雪もあるしのんびり歩きました😌閑乗寺は桜が満開🌸まずは八乙女結構階段祭りイワウチワオウレンおっ槍見えてる😳展望のとこ八乙女山まで、急がず歩いて52分も一つの山頂どこから雪出てくるんだろ色々看板があって整備されていて素晴らしいルート可愛い可愛いじゃないの🌸花に興味ないけど可愛いとかわかります☺️一輪だけあった雪割草気持ちいいトレイル歩きやすいけどすごい急な...春の道宗道散歩と3年ぶりランニング

  • 舟川べりの桜をみにサイクリング🚴‍♀️

    チャリ部に、新人がきましたよー。クロスバイクだけど24段変速😳坂行けるんじゃね?20キロ以上漕いだことないというので50キロほどのルートまとめます☺️舟川べりの桜が満開でも土日はマイカーで行けないので自転車で行こう🚴‍♀️海の駅魚津を出発桜が咲いてます🌸せっかく登った坂を下る💦東山円筒分水槽用水を均等に分けるための装置観光地化したいようで大きなパーキングありましたが5分あれば見終わります😳毛勝が見えるはずなのだけど春霞キャノンデールは上市の方が良かったとのことなのでそちらもいつか行ってみたいです😌遠くに山が見えるとにやける病気に罹っております。片貝川から見える山並み新人ヘルメット努力義務で売り切れ買えなかったら...舟川べりの桜をみにサイクリング🚴‍♀️

  • 伏見稲荷大社 稲荷山と京都観光

    剣山→石鎚山→大阪に泊まり(息子と会うはずだったが彼は療養中のため欠席また次回)なので翌日どこ行きたいか娘に聞いた。神戸と大阪と京都どこ行きたい?京都っていうので何がみたい?聞いたら伏見稲荷大社😌映えてるもんね⛩てことで行ってきましたよー京都は伏見稲荷大社へ⛩まだ朝早いけど人が多くて桜が咲いてる🌸外国人観光客が9割かな。みんなマスクしてない。外国人のおかげで日本もマスクしないのに慣れていけるのでは…と思うほど😌娘と私千本鳥居へ⛩おっとこれ歩きたいやつです🤩ずーっと続く道のり鳥居は一番古くて平成一桁古くなると壊れたり割れたりしてきてるので新しくしてる様です。この子の写真いいのになってるだろうな😌人が途切れないので貴重な一枚1人で...伏見稲荷大社稲荷山と京都観光

  • 四国遠征2 石鎚山

    四国百名山は剣山と石鎚山👍二つゲットしたい😌登山ルートは土小屋ルートとロープウェイ🚡ルート。土小屋ルートは4月1日からと言うことでギリアウト😭ロープウェイは8時40分スタートなのです😭コースタイム見たら5時間はかかるようだしヤバっ😨下山後300キロ運転して大阪に行かんなんのに😱本日は単独ダッシュ登山です💦最初のロープウェイに乗りたい🚡修験道の方たち8時40分始発。百名山なのに、快晴なのに6人のみ。そして全員山頂いけんのか?的な装備(笑)(私も向こうからそう見られてるはず)いや、リフト動いてないと山頂厳しいとか、ロープウェイ乗る山初めてといグループが二つやったんで間...四国遠征2石鎚山

  • 四国遠征1 剣山

    百名山ハンターなので四国二座狙いの旅🤩今年は四国と新年に思いつき春休みなら行けるか模索し決行🤣明石海峡大橋で400キロ🚗³₃400キロは問題ないことが判明☺️蔵王行けるし東北が見えてきた🤩鳴門の道の駅でプシュ鳴門金時オブジェ朝7時ジョイフルに母を置いて🤣母を大塚国際美術館へ私は娘と剣山へ鳴門から登山口が遠すぎる(笑)徳島奥深いです😌今回は去年一緒に登山してた山友さんが鳥取からきてくれて久しぶりに、一緒に登山😌久しぶりの再会に、悪路を運転してくれてありがとう。本当に道悪いけど、いい道ももう通れるようになってたので帰りはそっちから😌リフトは4月1日からこのリフト怖いし、千円するし、標...四国遠征1剣山

  • 飲みたい🍻

    酒が好き🍻でも山に行くのが忙しくて😆早起きしたり、帰宅したら寝たいし、ヤマップもブログも書いてるし忙しくて飲みに行けて無さすぎた😭突然飲もうぜー焼き鳥食べよーぜという話になりましたが……どこも満員御礼🈵もう焼き鳥をあきらめてありとあらゆるところにかけて😭最後には魚民とか串カツ田中とかも🈵もうダメだとベトナムに行きました🇻🇳歩いて飲みに行くはずが車で行ったので帰りは代行だよ😱ここのは結構美味しくてテイクアウト良くしてるけど今回は店の中でいただきます😊生生🍻揚げ春巻き中華の春巻きによく似てるけど中の食材がちょっと違って、甘酸っぱいタレつけて食べます❤️甘酢てきなタレで...飲みたい🍻

  • 雪割草の見に行ったはずの猿山

    高校の時の担任の先生と年に2.3回山に行くんだけど😌雪のある山は行けないので、雪割草の名所猿山を選んだ👍🏼先生とは6時に待ち合わせ😌しかし予定の時間に先生来ない🤣1時間待って(天気良かったら待ってないと思うけど)猿山へ向かう🚗³₃8時頃起きた先生から昼ごはんだけでも一緒にという連絡が来た😌氷見まで1時間40分かかる(笑)てことは10時半には下山しておかねば😳スタート8時半なんですけど……忙しい登山口駐車場にあった一夜干しと思われる🐟協力金300円支払い地図いただく。民家の間から8時34分スタート兎にも角にも整備されており歩きやすい。第一草花はスミレこんな完璧な登山...雪割草の見に行ったはずの猿山

  • 道の駅たいらまでサイクリング🚴‍♀️

    そろそろチャリンコ乗らんなん🚴‍♀️乗らんなんと思ってるけど山に行くから乗れん😭意を決して乗ってきました(笑)↑大袈裟砺波総合運動公園からスタートです👍🏼ロードバイク直したそうで、一緒にロードバイク乗るのは初めて(過去はMTB)今年チャリ使った山行があるそうです🤩魅力的なので行ってみたいと思います😌水記念公園でウインドブレーカー脱ぐ暑すぎ💦156線を遡上小牧ダム遊覧船🚢スノーシェッドばっかりです。長崎大橋これを渡り坂を登ると利賀大橋足のすくむ高さ落ちたら死ぬよねー?ここが目的地でしたが1時間ちょいで着いたのでさらに進む気持ちのいいお天気あの橋を渡ると利賀村です(集落にはいる)橋を...道の駅たいらまでサイクリング🚴‍♀️

  • 呉羽山

    晴が約束されていたんだけど…山に行きすぎなので自重して、娘と呉羽山💦お天気が良くて最高だけど、前日の土砂降りで、泥んこなとこもあるよ😭明日は呉羽山行くと言うから快晴を娘と過ごしてるのに開始3分帰りたいと言い出す😱私は調子が悪くないので結構走れるのに待ってないといけんからね😱おーい全然来ない(笑)だめだこりゃぬかるみがひどいとこの何箇所かありでもトレイルランナーが結構います☺️あの人たちはコケないのか?のぞみの丘あぁーこんなことだろうと思ったよ😭高い山に行けば良かったよー娘に騙されるのはいつものこと😭やる気あんのかなーないやろなぁーここでまっすぐ歩いてきてーと走り出すおおー数家アナ😍いつか山でお会...呉羽山

  • 白馬乗鞍岳

    超快晴の水曜日は白馬乗鞍でした😍初めて会う女の子と行ってきたのでした。凄いいろんな山に行ってるフットワークの軽さと、歩くペースが似てることと、年が近くて、平日お休みなことから一緒に😆いろんなコース考えてましたが、暖かい日が続き過ぎてちょっと考え直しまして…やはり高さこそ正義だ👍というわけです❤️朝車から降りた時点で今日の勝利を確信しました❤️ロープウェイ運行がまだなので登山者が少なく穴場です。ロープウェイならなくてもリフト3100円でワープしてます🤩1580くらいかな?標高はロープウェイは4月1日からです👍いきなりゲレンデ歩きこの斜度よ🤣鹿島槍、五竜、唐松白馬鑓、杓子、白馬岳❤️この日登山者はほとんどおらずBC...白馬乗鞍岳

  • ほんわかのほほん登山イン二上山

    2歳児と0歳児を連れて二上山へ😆3000メートル突破の翌日は甥っ子連れて二上山散歩☺️あっ靴忘れた😵低山だから舐めてる訳ではないのです。冬靴しかなかった…そんな天気じゃないのでこのまま行きます😆娘と甥っ子一回り違う😌妹私も甥っ子28キロのおもり👍この大きさの甥っ子1をよくおんぶして山に行ったのですがいつのまにか大きくなったんですね😆うちの娘の方が好きすぎて離れると号泣😭娘のことをお姉ちゃんだと思ってるので(笑)時々呼び捨てになっちゃう甥っ子😱😱みかねておんぶ私も妹もおんぶ🤣あっ、蝶なんなのかが蛾かななな歩くのも大変ストライキもあるよさーゴール4ヶ月...ほんわかのほほん登山イン二上山

  • 残雪期 3000m目指して乗鞍岳へ

    今回は残雪期に入っちゃったけど、3000m目指して登山しようとなりまして乗鞍へ行ってきました😌御嶽山も魅力的ですが飛騨頂上は3000ない💦常念も行きたかったけどもう3000ないと言うことで乗鞍☺️リフトがありますがリフト使うとスタートが遅くなり、雪崩のリスクも出ると思われ下から歩きます👍山に行きすぎてブログが滞ってるので一回で全部載せるため写真多めです💦2023.3.11土曜日の山行です。6時5分休暇村の前に車を止めてアイゼンつけてスタートします👍日の出もうすぐ目の前には剣ヶ峰と月なんだかノスタルジー😌出ましたー日の出今日も暑くなると思われ、雪崩の心配もあるので朝早くに登ってサクッと終わらせようという魂胆です☺...残雪期3000m目指して乗鞍岳へ

  • 焼山を眺めに放山へ

    BCに人気の放山(はなれやま)シャルマン火打スキー場からだと250メートルほどの登りですが(多分)笹山温泉側から登ってみました🤣これまたいつもお世話になってる木こりさんに連れて行っていただいたのです😌気になってるけど足を踏み入れたことのない山域は魅力的でした😆取り付き田んぼの間を歩いていきます☺️阿弥陀山、烏帽子山緩やかな斜面が続いてます☺️スノーシューがゴボる…鉾ケ岳やったかな?圧倒的な背景🤩ビーコンお借りしてます😌わたしも買わないといけないけど…いつも一緒に山行くメンバーは持ってないので二の足を踏んでしまう(1人持ってても意味ないので)あそこを乗り越えるとジャーーンこの焼山の迫力🤩あの稜線を登ります。スキー...焼山を眺めに放山へ

  • 残雪の荒島岳

    荒島岳に行ったのは2017年くらいと大昔であり🤣梅雨の間の晴れ間ということでクソ暑かった😵登山者はほとんどおらず、樹林帯で何も見えず山頂からはその辺の山は見えるけど…正直なんで百名山なんやろ?なんぼ深田さんの地元でも他に福井の山なかったんかな?↑という失礼な感想でしたね。でも荒島岳は冬がいいと聞いていかねばと思っていた🤩2月までに行きたい山でしたが、ようやく天候と折り合いがつき雪の残る荒島岳行ってきました👍素敵な道の駅で🚻して勝原登山口から歩きます。雪ない(笑)アイゼンをつけて歩きます。おおっ綺麗🤩と喜んでましたが(笑)何山かもわからない低山でした(笑)日の出🤩今年初めての日の出☺️経ヶ岳小荒島...残雪の荒島岳

  • 春のような唐松岳

    日曜日に唐松行ってきました。遠見尾根散歩した山友さんと唐松岳へ。私の登山経験ではここがおすすめというほどの知識はないけども、絶対外さない冬山がこの2つ。ここの景色を見て素敵だと思わない人はないと思われ😌雪山道具揃えたと聞いた時に、是非見てほしいなと思ったのでした。てことで唐松へGO👍日曜日にこんなバカみたいに混んでる山に来るということは並ばないとリフトに乗れない💦私たち7時に並んだので30番目でした。この青空よ(笑)3800円の景色。去年2700円やったよね?どういうつもりなんかね😵白馬三山鹿島槍と五竜この前歩いた遠見尾根😌私は早くついて誰もいない景色を見てほしい🤩絶対に置いていかないと約束したので(笑)叱咤激...春のような唐松岳

  • シャイロックの子供たち

    山の行き過ぎで映画行けてない😵3月末までのチケット消費しないといけん💦シャイロックの子供たち見たい🤩レイトショーしかないからみてきました😊シャイロックとはベニスの商人に出てくる悪徳高利貸しの名前。自分の肉1ポンドを担保にシャイロックからお金を借りたアントーニオ。お金を返すことが出来ず遂に1ポンドの肉を切り取られることになる。有名な話なので知ってる人も多いでしよう。「金は返せばいいというものではない」佐々木蔵之介の語りで始まるこの物語は池井戸潤の原作で銀行が舞台のそれはそれは面白い本でしたので観たかったのよ😌見てくださいこの豪華なキャスト❤️この中に金に魂を売った人がいるんですよ🤣🤣銀行の舞台裏...シャイロックの子供たち

  • コストコと氷見ぶらぶら

    イミグレランチに行く前にコストコによった👍ピノ24箱998円だから。一つ41円だぜぇ⤴️⤴️去年も買ったけど(笑)これは大人気らしい。朝早いから試食はまだ果物ばっかり。ぶどうと、グレープフルーツとりんごもらいました😆今回の目当てはこのbibigoのキンパわたしも一つ買いました❤️キンパ美味しいよね❤️買えるとラッキーで有名なブリカマ。g138円です👍私は買ってないけど親と妹2は買ってました。因みに本日のこのアラは78円(笑)スムージーはイチゴなんでも値上がりしてスムージー前は200円やったけど270円。プルコギベイクも400円が680円…ひしひしと値上がりを感じます😭そして私の冷凍庫ピノ24箱奥はラスト一箱のクラブケーキ🦀手前...コストコと氷見ぶらぶら

  • 厳冬期 焼岳南峰リベンジ

    土曜日に焼岳撤退😭月曜日今年最後のラッセル祭り❤️in白木峰をしようと思いまして(笑)いつもの山友さんと若くて体力のある爽やかイケメンと3人でフルラッセル予定してました☺️日曜日、白木峰の雪の状態悪いときき焼岳リベンジに変更😆結果大成功❤️スタートの時点の吊尾根😍今日は間違いない😆私と山友さんは土曜日にも来てるのに、天気が違いすぎて別の山でした(笑)お初の爽やかイケメン😊初アイゼン、初ピッケルに同行させてもらいました😌こんなお天気で雪山歩きが理想です。青空が濃くて浴衣のコントラストの美しさはこの季節ならでは☺️暖かいので雪がどんどん溶けるのでしょう…木についてる雪も少なめ先行者は10に程かな?途中スライドもあり...厳冬期焼岳南峰リベンジ

  • 厳冬期 焼岳南峰撤退

    はいまた北陸天気悪すぎ😭行きたいところで晴れてるところは…焼岳かな。十石山とほとんど変わらん距離💦やっぱり安房抜けると違うよね😆と思ってた(笑)てんくらはこの通り🤩中の湯温泉は四駆以外お断り😵唐沢鉱泉のようになんも書いてなくて、立ち往生して(笑)レスキュー呼びまくり(私を含む)ってことがないようになってます👍私も山友さんも車が四駆じゃない😭四駆の車を調達し無事行ってきました😆(他人の車運転してもなんとかなる保険のオプション加入してます。)ゲートは手動朝ご飯朝はタンパク質だぜ👍朝5時半にレッドチキンも食べてる🤣中の湯温泉ここで1000円のお支払い。裏...厳冬期焼岳南峰撤退

  • イミグレ お久しぶりフレンチ

    山の行きすぎで(笑)飲み会andランチの予定がないっていうか入れれない🤣山に行く度にお世話になりまくってる母を連れてランチ🇫🇷同じく世話になりまくってる妹2と2人で母とランチへ因みに超世話になってる妹1はシュークリーム2個とかで、誤魔化してるの許せん(笑)母が喜ぶので私も妹2もついついおしゃれなパン屋さんとかで色々買っちゃいます🤣てことで今年はイミグレ🇫🇷こちらです。なんとフレンチ一泊二食付きで18000円というすんばらしいお宿です❤️目の前には富山湾と立山連峰のはず(笑)スパークリングワイン🍾と妹は自家製ジンジャーエール😆オードブルフグとミル貝のマリネでした。酸味がちょうどよく...イミグレお久しぶりフレンチ

  • ビストロ祢保希

    私には憧れの人がいてその方に会えるのではるみんと行ってきた😊もう雲の上のような方なので会えるだけでドキドキ💓ほんとにドキドキ💓好きな人に会いに行くような気持ちでした❤️↑そんな可愛いことあったか?黒瀬にあります。ビストロ祢保希さん。オススメが書かれてます☺️ガーリックトーストとビールガーリックトーストがお通しです。タコのカルパッチョタコがたくさん❤️生ハムはまぐりとキノコの大蒜なんとかこれ美味しすぎてトーストに乗せて食べるのがすごく美味しい❤️ネギトロの生春巻きこれはパクれるな🤩生春巻き最近巻いてないのでライスペーパー買ってこんなん😆白ワイン辛口で飲みやすかった❤️パエリア米食べない人ですが一粒一粒が美味しすぎて、米じゃなくて...ビストロ祢保希

  • 大展望の十石山

    荒島岳行こう👍といってたらなんだか天気微妙🙄高速代かけて行く気持ちになれん😭十石山がいいんじゃない?と変更しました。荒島岳は1523メートル十石山は2525メートル😍標高と景色の美しさは比例するので(周りに高い山が多くなる)断然十石山😍荒島は来年でも行きましょう👍マイナス10度の標識🥶寒くて写真もブレてます🥶それにしても雪が少ないですね😳こんなものなの?ここから野天風呂入れるのですが冬は入れません😌開始5分…すでに道を間違える🤣いい加減すぎる🤣林道を歩きます。7時10分この看板が取り付き。アイゼンをつけて歩き出します...大展望の十石山

  • 遠見尾根散歩 後編

    冬季限定の天狗岳に向かいます👺去年はトレースもなく、もっと雪があったので行かなかったけど、今年は雪も少なめだし、先行者がいる😆なにより日曜日で人が多い🤩下ります(笑)テクテク下りますそう即ち帰りはここ登り🤣左の山を天狗岳と思って歩いてますが、右側やったらどうする?右やったら撤退するという山友さん😌えー私は行くよ🤩可愛げが足りないと言われて久しいのですがこれはもう性分なので仕方ありません。心配しなくても、左のピークが天狗岳でした👺今回はアイゼンのみ、ポールもピッケルも⛏使ってない。脚力をあげなくてわ😆こんなことで上がれば苦労せんのやけどね🤣爺ヶ岳から五竜岳の素晴らし...遠見尾根散歩後編

  • 遠見尾根散歩 前編

    今年も遠見尾根を歩いてきました😆去年の今頃も歩いてたけど、この景色は毎年みたい😍またまたワープです🤣ワープ楽ちんで絶景行けるからね🤣牛岳、木曽駒、遠見尾根も楽しまくり💦歩くの大好き❤️とか言ってるくせにわざわざ歩いてリフトまで下ってさらにリフトに乗る😆人力を超える動力愛❤️去年は平日やったので歩いてる人少なかったけど、快晴の土日とあって足跡だらけ🤣それでも私の目標は誰もいない景色を撮ることです😌八方尾根の向こうに白馬三山さっさと歩きますよ👍天気が良くて暑いので薄着🤣小遠見すぐそこやと思ってたけど、1.5キロ、350も登らんなんみたい&#128580...遠見尾根散歩前編

  • 蔵王のはずが金剛堂山

    本当なら木曜日0泊2日で蔵王に行く予定でした😌でもお天気悪い😭しょっちゅう400キロ運転してる私も、往復800キロは流石に遠いなとは思ってて🙄お天気悪いのに行く必要なし😭寧ろ富山のほうが天気いいかも😔はるみんにいくつか山提案すると「冬の金剛堂山は無理と思う」ときた。そんなことないよ何度も一緒に金剛堂山登ってるのに😌はるみんに素晴らしい金剛堂山の景色を見てほしい❤️てことで突然ですが金剛堂山🤣蔵王はまた来年でもチャレンジします☺️てことで朝利賀村へ冬はここからスタート今朝のものと思われるスキーのトレースあります。取り付きはゴボゴボと足跡あったけどすぐ消えた。さてと今日は長丁場だよん夏道合流まで急登...蔵王のはずが金剛堂山

  • 厳冬期木曽駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳後編

    宝剣岳に登れたらいいなと思ってた🤩でも夏でもそれなりの岩山なのだ😌岩山が大好きとはいえロープ持った人たちがたくさん…VRで行く人もいるし、練習のために持ってる人もいる。取り付きまで行ってみて、ダメだと思ったら引き返そうと決めて歩き始めます。取り付きにはこの看板…今回快晴無風で雪が少なく鎖も見えてます。またとないチャンス😌鎖なくてもピッケルを駆使して登れるでしょうけど、岩肌が見え鎖が露出してるということで厳冬期の割に登りやすかったと思います。こういう岩山が大好きなので楽しい😆鎖はいいけど、ロープで繋がれてる人たちがそこここにいてそのロープを踏まないように気をつけてあがります。まきみちから行きます。直登ルートもありましたが怖そうでした&#1285...厳冬期木曽駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳後編

  • 厳冬期木曽駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳前編

    赤岳行く前に木曽駒ヶ岳予定でしたがリフト点検で、順番逆になった🤣今回は文明の利器に頼るラッキーな登山です👍土曜日登山予定でしたが土壇場で日曜日に変更👍土曜日真っ白なライブカメラを見て日を変えてよかったと思いました❤️だってね日曜日は快晴だったのよ❤️またまた早く着きすぎて(笑)リュック並べる5時50分駐車場からもうテンション上がる切符買って臨時バスに乗り込むロープウェイ降りたらこれもう登らんでも満足だよこれは😍いいーすごくいい反対がわ南アルプス間に富士山宝剣岳のかっこよさたるや渋滞ぎみ(笑)あまりの渋滞に嫌気がさして横から抜きました。雪崩のリスクあるから団子にならんようにとロープウェイの方に言われてます💦そんなこんだでゼーハー...厳冬期木曽駒ヶ岳・宝剣岳・伊那前岳前編

  • 山に行くのをやめて

    土曜日登山予定でした😌遠征👍と思ってたけどなんかなぁー怪しい気がするので日曜日に繰り越し😆土曜日暇(笑)土曜日登山して日曜日娘を構う予定でしたので(笑)今日構ってあげよ😍甥っ子と歩く娘この甥っ子が娘にベタ惚れで(笑)少し見えなくなると泣く🤣私のことは自販機でジュース買って欲しい時しか手を繋いでこない😵親の顔が見たいわ😵買うもの買ってお昼は甥っ子2人いるのでフードコート油淋鶏単品と春巻き単品エビチリセット、餃子と点心つきこれで3人満腹👍フードコート優秀❤️トシヨロイヅカのドーナツほぼ300円くらいドーナツというよりケーキ🍩これを4等分にして食べました。普通のドーナツ...山に行くのをやめて

  • 富山市散歩した日

    山ばっかり行ってると見せかけてそうでもないのですよ😌富山市徘徊した日娘と妹2と次男の4人で富山市徘徊🤩ケチだから環水公園に止めて歩き出す。マルートで生牡蠣ある😍という娘私の育て方を間違えたので彼女は生牡蠣が大好き。ちなみに妹も大好き❤️私ももちろん好きであるが他に好きなもの多いのでお供する程度だけどね。で一個400円と近江町市場の半額でありお買い上げ🤩朝の10時代に食べるもんなの?(笑)それから好日山荘をひやかしにいき、総曲輪ベースへ乾杯🍻私は酒、妹はノンアルここきたら食べるのは一つKUSHIのカレーだ❤️ケラライカイカのカレー炒めであるがこれが美味しすぎる❤️イカはそのへんの冷凍イカだろうけどこの周りの何かが美味すぎて&#1...富山市散歩した日

  • 牛岳もラッセル祭り

    日曜日だからトレースがあるだろうと軽いノリで出かけた牛岳😌リフトに乗って楽ちん登山👍雪予報が外れて嬉しい青空😍さーてとリフト上部はこんな感じ大倉山ラッセルのときの山友さんMSRの最新スノーシュー借りてきたって😌そりゃラッセルし放題だね🤣いや、日曜日だからトレースあると思ってたんやけどとりつきにて絶望的な景色ぼやいても始まりません😆ハイスペックスノーシューつけてますから歩きましょ😌さすがの浮力で歩きます。なんかの実下って登って平坦な林道を歩きます。あまりにもサラサラパウダーなのでえいってサラサラと舞い散りました❄️あれが山頂まっさらな新雪に最初に足跡つける優越感自力で道を決めていく高揚感そして歩き...牛岳もラッセル祭り

  • 尖山・千垣山ラッセル祭り

    ラッセルが好きです🤣前は大っ嫌いで、トレース泥棒でしたがなんとも言えない達成感と、一番最初に歩いてやったぜ感が楽しいと思うようになった❤️大倉山雪中行軍にてラッセルしたので今年2度目😆立山のサンダーバードというミステリアスなコンビニに8時半待ち合わせでしたが道が悪くて1時間半以上かかった😭道路ボコボコ😭そしてスノーシュー忘れた💦今日は尖だけかもーと一瞬思ったけど、立山少年自然の家に行って借りてきた👍戻ってきたらさらに遠くから来た山友さんも到着して予定より大幅に遅れ9時45分ごろ歩き出した💦今日はこっちから上がった雪少なっ景色はないないけど外を歩いてるのがすでに楽しいです。ここまで20分この後もト...尖山・千垣山ラッセル祭り

  • 厳冬期赤岳 後編

    行者小屋から1時間5分山頂が見えました。富士山を遠くに見ながら2899メートル赤岳山頂😌厳冬期に赤岳が登れると聞いてからいつか憧れだった山頂😆感無量😭赤岳一等三角点です。タッチ☺️3匹の🦀🦀🦀昨年西穂高でお会いしたところから毎月一回は登山しようと言うことで今月はここ👍2人とも歩くのが超早いので頑張ってついて歩いてます(笑)今回も8時間かけてますが2時間休憩と言う🤣🤣顔スタンプで隠さなくていいから真冬楽だな(笑)この濃い青空は富山ではなかなか出会えない景色😌エビの尻尾遠くに御嶽山(笑)この登山しなかったら出会うことのなかった自然の造形美が大好き。雪庇...厳冬期赤岳後編

  • 厳冬期赤岳 前編

    🦀の3人で厳冬期赤岳行ってきました😆厳冬期赤岳は昔から憧れていて(厳冬期に上がれる高い山の中で一番きつそう)いつかはと狙ってました。去年周回した時に天気良かったら行けそうだなと思ってたので念願叶いました☺️権現岳の前哨戦にもなりましたー😌6時20分のそのそ歩き出す。都会からバスの登山者わんさか降りてきた。この土日晴れそうだから赤岳界隈賑わいますね😆最強寒波前のチャンスでした。オサレな宿こんなとこ泊まってみたい😍チェーンつけた四駆は赤岳山荘まで行けます。道はこんな感じツルツルですがアイゼンレベルの雪だと思ってたのでチェンスパ家に置いてきた。3キロほどでしょうか?そんなに長くないのでホッとする😌やまのこ村、赤岳山荘...厳冬期赤岳前編

  • 厳冬期八ヶ岳

    厳冬期八ヶ岳行ってきましたー🤩天狗岳→権現岳の予定でしたが赤岳も行っちゃった🤩赤岳→天狗岳→権現岳かな?あと2回も来月末までに行けるかね?前日に仕事を早退してしてた内職はカニパイ🦀🦀🦀の3人で行くのでした。カニぽい食べ物もネタ切れたのでちょっと焼きガニになった😆美濃戸まで雪道の心配してましたが雪は全くなく(笑)それより安房の下りがツルツルで対抗車両が上がれず10台位立ち往生😱私の前の車も立ち往生してましたがギリすり抜けました✌️✌️✌️あれに捕まったら終わってた。チェーン買って、会社の偉い人捕まえて装着練習までしたけど美濃戸まで雪ゼロ。雪と岩のミックスですが天候に恵まれ無事到着😆...厳冬期八ヶ岳

  • ズワイガニを食べに 割烹松山2

    カニを愛してやまない私🦀ズワイガニを食べに割烹松山-登山とえとせとらズワイガニが食べたい……🦀が好きすぎてカニになりたいと言っていたらカニはカニを食べない……タコやろといわれわたしはタコになりたいとマジで思ったことのある菖蒲で...gooblog昨年もここでカニを堪能したわけですが今回は職場のメンバーでお邪魔❤️前回一番高いコース頼んだのに14000円くらいでしたが…カニの高騰のため2番目のコースで15000円に😵因みに高いのは20000円になったんですよ😵でも、余剰金があり1人5000円で食べれました❤️余剰金でプレミアム商品券買って払ってるのでお得に食べられました❤️(1人分浮いた)ということでいいねー最高❤️蟹味噌豆腐蟹味噌の味がして美...ズワイガニを食べに割烹松山2

  • 飯縄山でツナサンド

    前回の問題の答えは飯縄山に登山でした🤣わかった方あったかなー?晴れ予報なのではるみんと飯縄山へ行くことに😌飯縄山はお手軽だと聞いて冬に行こうと温存してました❤️はるみんは登頂したことある山なので安心してきてくれたよ😌冬山と白木峰しか一緒に行ってくれないので🤣冬の間にはるみんとたくさん登らなきゃ☺️いきなりですがインナーカラーが、金髪すぎて顰蹙ものなので、青空になるようにと青くしました(笑)髪の毛黒くしたんやねとみんなに言われてますが青なんだよーー🤣高速乗る😍いつも松本経由下道の山ばかりですが今日はお金かけてる😌黒姫山だー写真撮ってーとはるみんに撮ってもらう📷道の駅でトイレ道の駅か...飯縄山でツナサンド

  • 書くことがないので

    アップしてないと思われる写真でも…12月31日仕事してました🤣仕事はしてないけど出社して検食食べるのが仕事🤣まっずい蕎麦でした。こんな不味い蕎麦食べたことないけど(笑)検食とはこう言うもの…31日も1日も働いてる方に感謝していただきました。煮物は美味しかったです👍諸事情により余ったおせち。もらっといてくださいと言われいただいた☺️おせち欲しい人にあげた👍元旦初売りイオンに行って帰宅。娘がファボに行くと言うので…ビールセット千円🍺私はいついかなる時も酒を飲めるめでたい人であり、今年もたくさん飲みたいと思います。因みに31日残念な弟2と父と深酒をしましたが(笑)朝には元気でしたー🤣娘は今年もエビチリセット&#129...書くことがないので

  • ベトナムへ

    父がどっかいった(笑)父と母は二人暮らしのくせにいつもどーでもいいくだらないイザゴザを起こしていて😫2人と思えないほど煩いんだけど(笑)父がいないよーと嬉しそうに誘ってくる母😌おらんらしいからなんかテイクアウトしてこようよー旦那遅いしという妹2飲みたいし着替え持って泊まるわという私😂父は、鶏肉を食べないので焼き鳥系か多国籍的なものを食べたがる母😌今回はこの前美味しかったのでベトナムになりました☺️何食べる?カエルのわら蒸しあるよー絶対嫌ーどこで調達してくるん😨とカエル嫌いな妹(笑)黙っとけば鶏肉とわからんのじゃ?それと上から3つ目のメニューだけカタコト(笑)天恩てどこやろ?謎です(笑)これを頼んだとレシート送られてきた&#12...ベトナムへ

  • 今年の登山予報

    2023年の山の目標はとある山日帰りと新規百名山5つです。とある山は達成したらどこの山かカミングアウトする🤣2022年度は30キロくらい歩くことが何度かありました(笑)乗鞍スカイライン散歩黒部五郎岳日帰り南岳新道から槍ヶ岳日帰り涸沢カール日帰り一番きついのは南岳〜槍ヶ岳かな?天気もイマイチだったしね標高差あるし。一番標高差あったのは馬場島in室堂out剱岳日帰り今年歩きたいのは黒戸尾根👍早月尾根とどっちだるいか検証(笑)西黒尾根やブナ立尾根と比べても標高差ありますから😌西黒尾根は馬蹄形をすれば嫌でも通るからそん時(秋に)ブナ立は野口五郎行く時通りたい…通れるのかな?わたしに💦(今年は行かなくてもいいかな)新規百名山は近場だと残ってるの高妻山苗...今年の登山予報

  • 絶景美ヶ原散歩

    西天狗岳を断念し霧ヶ峰散歩したわけですが…こんなに遠くまで来て一座ってわけにいかん🥲美ヶ原へ案外遠いのね(笑)ビーナスラインでビューンと思ってたら冬季閉鎖で結構下まで降りてまた登る(笑)13時前にまだこんなことしてるなんて登山者失格ですが(笑)山頂まで車で行けるからね😂着いた瞬間この絶景😍あっ天狗岳見えとる……霧ヶ峰からは雲で見えなかったけどようやくご対面😌必ず上りに行くからね😍美しの塔塔はよく分からんけど、この濃い青空が美しい❤️青空と雪原が凄くイイ😍このままこの景色をずっと眺めていたいほどイイ(全く歩いてなくて不完全燃焼ともいう)消失点(笑)地平線も見える(多分)夏はこの柵の中牧場で牛が放牧されてる&#12...絶景美ヶ原散歩

  • 八ヶ岳諦めて霧ヶ峰散歩

    そほ最近頭おかしいので八ヶ岳そんな遠くないと思ってて(笑)この冬全部終わらせようと…今回天狗岳、次権現岳の予定でした😆北横岳は済みだけど、一緒に行こうと思ってた人が、鍬崎山とか大日とか行きたいというので(笑)私も必死に歩かねばヤバいなと危機感を抱いてるのに…今回はお散歩山行となりました😭ヤバイヤバイ💦普通に天狗岳に向かう日の出今日も完璧🤩唐沢鉱泉までの道はツルツルテカテカ怖いなと思ってたけど順調に登ってた😌2キロ手前のカーブで減速したらそのまま上がれなくなって…バックしたらよく見てなかったので石に当たった😭現在外はマイナス13度極寒の中外見るとあ…私の車がこんなことに😭後ろから押してもらっても、...八ヶ岳諦めて霧ヶ峰散歩

  • 大倉山雪中行軍

    大倉山に行ってきました。登頂してませんけど(笑)大倉山を眺めにラッセル祭りしてきました😂途中晴れて蓼科よりブルー😍私は今大変忙しく(飲み会と登山で)文字少なめ…写真多めのブログで勘弁してもらいます(笑)土倉山登山口からスタート大倉山南西尾根という冬季限定ルートです😌木こりさんと、同じ会のゆっきーさんと最近ワカン買った山友さんと(笑)デビュー戦を飾るにはなかなかな、山になったよー😆新雪足跡つけるの楽しい😆ラッセルラッセルってこの辺は40センチほどかな?昨夜降ったのかふわふわの雪取り付きおおっゴボゴボ沈む(笑)ラッセルラッセル案外楽しいのです☺️急になるとわたしはもがくだけで使い物になりませんが上手に先頭歩かれる姿素敵でした。緩い...大倉山雪中行軍

  • 2023登り始め 城ヶ平〜ハゲ山

    あけました🎍ふるさと納税おせち(笑)今年もよろしくお願いします☺️先日蓼科で登り納めましたが…本日地元の低山で登り始めしました🗻それ意味ある?と言われますが意味などない(笑)飲み会に理由がないのと同じ🤩登山に理由などない😂登りたいというただそれだけ🤣登るのに理由をつけているだけ😂8時16分スタート雪なさすぎる…毎年2人で登ってますが去年はもっと雪あったよね⛄️はるみんとは毎週登山してたこともある😌はるみんが、いなかったら白木峰にも行かなかったし立山登頂もしなかったきっと劔岳に見とれることも無く登山してなかった。だからこうしてはるみんと今でも登山できるのはとっても嬉しいこと😌青空も...2023登り始め城ヶ平〜ハゲ山

  • 2022年登り納めは蓼科山

    年末の総括もしたかったのですが(笑)昨日登り納めをして時間がありません🤣なのでラスト山行を…30日がラストと言うことでどこ行く?北陸は天気悪いからね(笑)蓼科へ行きました👍蓼科は2回目です。子連れで登ったそんな大変じゃない山と言う記憶です🤣冬山初心者向けらしいので冬の初めにぴったりだと思う😆八ヶ岳周辺は寒いので早く着きすぎるのも嫌だし、年末で人が多くて車止めれないのも困るし😭7時半前に着いたら満車になったところで、少し降りたとこに止めました👍そこも数分で埋まったので人気の高さが窺えます😌道中見た鹿🦌沢山いたよ南アルプス右の方の抉れてるように見えてるのが仙丈ヶ岳甲斐駒ヶ岳、北岳右の...2022年登り納めは蓼科山

  • 娘の誕生日in金沢

    昨年は娘の誕生日イン名古屋一昨年は娘の誕生日クロスゲートでロールアイスこんな感じで出掛けてるのですが今年は何したいか聞くと韓国料理食べたいとのこと🇰🇷なら韓国料理食べに行くか(笑)娘は29日生まれ。クリスマスとかねて贅沢な1日を過ごすのが恒例です。ていうか前日、つまり誕生日イブイブの夜に近くの寿司屋へ乾杯🍻刺し盛りエビがボタンエビ🦐私ボタンエビ大好きなので入れてくれたのと娘がサーモン好きすぎるのでサーモン多めです。白子酢白子大好き❤タコ唐揚げバイ刺し甘エビとサーモン握り写真撮ってないけど玉子つまみで2回食べてました(笑)娘が。しめにトロタク❤️刺し盛りのトロがすんごい大トロやったんで😝私はお寿司あんまり摘まないのですが…食べる...娘の誕生日in金沢

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、登山とえとせとらさんをフォローしませんか?

ハンドル名
登山とえとせとらさん
ブログタイトル
登山とえとせとら
フォロー
登山とえとせとら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用