11月25日にJR東日本大宮総合車両センターとJR貨物大宮車両所の有料公開があり、JR貨物では引退済みのEF652127とEF652139などが展示され注目を集めました。TX甲種・14系甲種の特製HMを掲げたEF652127とEF652139。小刻みにヘッドマークが交換され、無料エリア側は常に混雑していた。工場内にはEF652093の姿も。EF652127とともに解体のためOM入場したDE112002も展示された。一般公開と言えども成人は500円(E259系試乗列車付きは1000...
11月7日に新鶴見信→大宮間の単8283レにEF652127とDE112002が連結されました。EF652127については前日の6日も運用に就いていましたが、DE112002と合わせて大宮車両所にて廃車になるものと思われます。単8283レ EF210-112+EF652127+DE112002 2023/11/07 14:19 武蔵野線北朝霞-西浦和(後追い)最後の1両だった広島更新の「カラシ」色もとうとう見納めに。防音カバーが特徴のDE11 2000番台も現状は運用離脱中で全車解体の見込み...
旅も最終日の6日目。銀釜の運用が気になって0時前にホテルを抜け出して2081レを確認すると403号機のようでした。となるとあとは早朝の3本のいずれかかもしれない…ということで目覚ましを4時にセットして寝ることにしました。でも、さすがに起きれず5時にチェックアウトして小倉駅へ。遅8057レ EF81406+コキ 2023/10/18 5:47 鹿児島本線小倉遅1087レ EF81454+コキ 2023/10/18 6:34 鹿児島本線西小倉4時台通過の4093レは303号...
「ブログリーダー」を活用して、パーシーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。