千葉支社、房総地区のニューフェイスとなるE131系がJ-TREC新津にて落成し、2編成4両が7月21日に配属先へ配給輸送されました。EF641030+E131系マリR-01・R-02編成 2020/07/21 13:35 武蔵野貨物線大宮操-別所信色鮮やかな帯色となった。2021年春にデビューの予定です。使い古された209系もいよいよ引退ですかね。...
JR東日本のレール輸送は現在も機関車がレール運搬用の貨車を牽引するスタイルで行なわれていますが、JR東海と同様、気動車への置き換えが目前まで迫ってきています。工9942レ EF6437+ロンチキC編成 2020/07/22 10:48 武蔵野線北朝霞ロングレール用にキヤE195系がすでに登場し、各線区での試運転が始まっています。9170D キヤE195系ロングレール運搬車 2020/05/13 16:16 東北本線浦和-赤羽また定尺レール用も同じくキヤE195...
今年3月で運行を終了した只見線のキハ40のうち2両が小湊鉄道へ譲渡されることになり、5月18~19日に郡山から千葉貨物まで甲種輸送されました。9170レ EF652101+キハ40 2026+キハ40 2021 2020/05/19 11:19 東北本線久喜9170レ EF652101+キハ40 2026+キハ40 2021 2020/05/19 11:46 東北本線蓮田今のところ、運行開始日等の情報はありません。...
だいぶ前に撮った写真になりますが、東武鉄道が推し進めるSL2台体制に向け、装いも新たにDD51北斗星塗装風となったDE10 1109が4月に秋田総合車輛センターを出場し、南栗橋まで甲種輸送されました。****レ デキ103+DE10 1109+デキ504 2020/04/09 8:53 秩父鉄道三ヶ尻-武川****レ デキ504+DE10 1109+デキ103 2020/04/09 9:35 秩父鉄道大麻生-ひろせ野鳥の森色鮮やかな編成が広瀬川原で小休止中。****レ デキ504+DE10 1109+...
今夏の北海道での運行に伴ない、伊豆急行のTHE ROYAL EXPRESSとマニ50が7月21~23日にかけて伊東から手稲まで甲種輸送されました。9171レ EF652127+マニ50 2186+ロイヤルエクスプレス 2020/07/21 11:09 東北本線東鷲宮-栗橋電源車にはかつて「ゆうマニ」で親しまれたマニ50 2186が使用され、ラッピングが施された。ロイヤルエクスプレスは2・3号車を減車した5両編成となった。2020年の一大イベントとなったロイヤルエク...
「ブログリーダー」を活用して、パーシーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。